死亡退職金とは?相続放棄による返納の必要性と遺族年金の受給について

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の方が夫の死亡退職金と相続放棄について困っている状況です。退職金の返納についての情報や遺族年金の申請手続きについてアドバイスがほしいとのことです。
  • 夫が突然亡くなった専業主婦の方が、債務と競売にかけられる家を抱え、相続放棄の必要性や死亡退職金の返納について不安があります。また、遺族年金の申請手続きが済んでいるが、生活費も底をついていて心配しています。
  • 専業主婦の方が夫の死亡退職金と相続放棄について困っており、退職金の返納必要性や遺族年金の手続きについてアドバイスを求めています。また、退職金を当てにしている生活費が底をつきつつあるため、早めの支給を望んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

助けてください・・・死亡退職金の事で困っています。

初めてお世話になります。私は専業主婦です。 夫は公務員で、先月家で突然亡くなりました。 籍を入れて1年もたってなく子供はいません。 債務も多く、生命保険は入っていませんし、 貯金等はありません。 夫の財産は、バイクと元奥さんとの共有名義で 購入したこの家です。この家も、近いうちに 競売にかけられる事になっています。 考えた結果、相続放棄をしょうと思い、必要書類 を揃えていた所、知人から相続放棄したら、退職 金等は返納しなくてはならないと聞いたのですが そうなのでしょうか?遺族の為の死亡退職金では ないのでしょうか? 遺族年金の手続きもすんでいます。 今月の初め頃に退職給付金と死亡退職金が、私の 口座に振り込まれています。 退職金の事で県に伺った所、県の条例に 基づき支給しました。あなたが相続放棄を しても遺族順位での支給なので問題はない と思いますと。県の方からも言われましたが。 これから先、凄く心配で不安です。 退職金等を当てにしていると思われても 仕方がないのですが、今、生活費も底を 突きつつあります。 入院費や葬儀費などは、夫の両親が立て替 えてくれているので、早めに送りたいとも 思っています。 どなたか、アドバイスを下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

死亡退職金や各年金法などで給付される遺族給付について、民法の相続人とは範囲・順位が異なって定められている場合は、相続財産にはならない(最判昭55年11月27日) という、判例があります。 “公務員”が国家公務員か地方公務員か不明ですが、 国家公務員退職手当法では 11条 (遺族の範囲及び順位) 1 第2条に規定する遺族は、左に掲げる者とする 一 配偶者(届出をしないが、職員の死亡当時事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を含む。) 二 子、父母、孫、祖父母、及び兄弟姉妹で職員の死亡当時主としてその収入によって生計を維持していた親族 のように、民法の規定とは異なった順位を定めています。 この場合、“死亡退職金”は遺族固有の財産なので、相続放棄の対象となる遺産には含まれません。 地方公務員の場合は、その自治体の条例によるので、自治体が不明でははっきりとした回答ができません。が、通常自治体の条例は同様の目的をもつ国家公務員の法令の内容に準拠するので、同様の規定がある可能性は多いと思われます。 また、“あなたが相続放棄をしても遺族順位での支給なので問題ない”との文言は上記判例を念頭に置いたものと解釈できるので、“返納”となることは無いでしょう。 2条 (適用範囲) この法律の規定による退職手当は、常時勤務することを要する国家公務員...が退職した場合、その者(死亡による退職の場合は、その遺族)に支給する。 なので、国家公務員の場合、まさに“遺族の為の死亡退職金”は正答です、地方公務員の場合も同様の規定があれば、正答になります。

moko0106
質問者

お礼

参考になりました。夫は国家公務員で福岡県条例に基づき支給しましたと県の方からも言われたのですが、知人からいわれ凄く心配になりったので では安心ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

ご愁傷様です。 こういう時は上記の専門家サイトで相談して下さい。 解決に向けたアドバイスがもらえます。

moko0106
質問者

お礼

専門サイトもわからなくここへ書かせてもらいましたすいません。

関連するQ&A

  • 死亡退職金は遺族固有の財産なのか?

    友人の事で相談に乗って下さい。 今晩は初めて利用させて頂きます。何処に書き込めばよいのかが判ら なかったので、ここでアドバイスを頂ければと思い投稿しました。 彼女のご主人は、福岡の教職員で地方公務員だと思います。私自身も 公務員の事は詳しくないので・・・・・(汗) 彼女のご主人が4月初め頃に突然亡くなりました。 遺族年金の手続きも済めせ、県教育庁から死亡退職金と教職員互助会 から退職給付金が、総額400万近く彼女の口座に振り込まれていた そうです。 金額が大きいので彼女は、教育庁に電話を掛けて色々と聞いたそうです。 死亡退職金は1ヶ月以内に支給しなかればならない事と、これは、相 続放棄に関係なく、条例に基づいき支給されたものです、から心配は ないと思いますよ。と言われたそうです。 でも相談に行った弁護士は死亡退職金は返納したほうが良いと言って いたので彼女はどうすれば良いのかと頭を抱えています。 そこで、私が色々なサイトで調べた所  ↓↓ 11条 (遺族の範囲及び順位) 1 第2条に規定する遺族は、左に掲げる者とする 一 、配偶者  二 、子、父母、孫、祖父母、及び兄弟姉妹で職員の死亡当時主とし    てその収入によって生計を維持していた親族 とこの様な文書を見つけました。これは、条例で遺族固有財産と認め ているという事なのでしょうか? *彼女はお子さんもいませんし、生命保険も加入していなく、ご主人 の債務等は700万近くあるので相続放棄の手続きを早めにいかない と債務に苦しむと思うのです。 参考の為、ご主人の財産は、軽自動車と別れた奥さんとの共有名義の 不動産です。近いうちに競売に掛かるとも聞きました。 少しでも彼女の振動取り除いてあげたいのです。どうか知恵を貸して 下さい。よろしくお願い致します。

  • 死亡退職金の考え方

    こんばんわ。度々このサイトでお世話になっております。 会社を経営していた友人のご主人が亡くなって、その死亡退職金について遺産相続を放棄した者は、受け取れないと言う説明を受けました。確かに遺族に渡すと言う規定が無い場合は、民法上は受取れないようですね。 然し、ある税理士の方の説明では、弔慰金や死亡退職金は、死亡したことにより発生するのであるから、遺産ではないので、遺産相続を放棄した者でも遺族が受取れると言われたそうです。言われてみると確かにそうですよね。その方は慰労退職金と言う言葉を使っておられたようです。死亡保険金と同じ考え方のようですが、専門家の方のお考えを聞きたいのですが。宜しくお願いします。

  • 死亡退職金になるのでしょうか

    行方不明だった夫が自殺しました。 会社もずっと無断欠勤だったため、退職させられました。 しかし、温情で懲戒免職ではなく、自己退職にしていただけました。 そのため退職金もいただけるそうです。 その退職日の3日後に遺体で発見されました。 死亡推定日時は退職日の2週間ほど前です。 この場合は普通の退職になるのでしょうか? 退職事由は「休職期間満了のため」になってます。 借金も多いため、相続放棄しましたので受け取れませんよね? そして、企業年金からは遺族一時金が出るそうなんですが、 こちらの方は受け取れるのでしょうか? なにとぞよろしくお願いします。

  • 死亡した夫の年金

    半年前に64歳の夫が亡くなりました。(夫は年金を受給しておりませんでした) 夫には多額の借金があり遺産放棄の手続きをしました。 そこで、年金についてのご相談があります。 遺族年金は問題なくもらえるとのことで、支給が決定されました。 が、その他に遺族年金とは別にハガキが届きました。 60歳から死亡までの年金が一括で(100万円以上)支給されると書いてあるのですが これは一体何なのでしょうか? それは遺族年金なのでしょうか?(遺族年金の葉書は別に届いてます) この年金は遺産放棄してしまっていても貰えるものなのですか? 宜しくお願いします。

  • 死亡退職金について

    先々月、妻が亡くなりました。 四十九日も終わり、細々とした手続きをしてると、相続の話が出てきました。 私と妻と子供1人の家族構成でしたが、妻と子供が亡くなったため、私と妻の両親が相続人となるようです。 そして、義母からは、私に支払われた死亡退職金も遺産分割の対象になるのではないか?と言われております。妻の会社に確認すると、会社の規定には「遺族」に支払うものとする、とあるそうです。 やはり、「遺族」と規定がある以上、分割した方がいいのでしょうか? 私では何も分らないので、皆様の知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 相続放棄に関わる会社の株と死亡退職金について

    先日父が他界しました。父は有限会社を経営し、妻、息子、娘(私)がその会社を手伝っていました。 父には個人的な負債○千万円と○○億円の連帯保証、○億円の連帯保証になっており、弁護士さんのアドバイスで私達(親類を含め)は相続放棄することにしました。 そこで質問です。 1、遺族が相続放棄した場合、父がもっていた会社の株はどうなるのですか。 ※税理士さんは会社からの父への貸付金と相殺するつもりだったらしいのですが、放棄により事情が変わってくるようなのですが・・・。 2、死亡退職金、又はちがった形でも遺族が合法的に受け取ることができるものはありますか。 ※会社の退職金の規定は無いです。他のサイトを見ましたが相続放棄すると退職金は受け取れないという見解が多いですが、会社にも多額の負債があり、会社に入った保険金が有効に活用できずに税金にまわすのがなっとく出来ません。 父は常々何かの時には相続放棄をしてほしいと言っていましたので、遺族は今の段階で放棄をしたいと言っています。 こんなことになって、初めて民法などに触れました。何も解らない状態での質問です。会社の顧問の税理士さんと、前々から相談にのっていただいている弁護士さんとの見解が違うので混乱しています。色々な選択肢があるとは思いますが、回答者さんの最善(一押し)の方法をぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 死亡退職金 相続税

    死亡退職金 相続税 父・母・息子・娘という4人家族という設定で、父が死亡した場合、2000万円の死亡退職金が支給されるとします。 そのとき、相続人の死亡退職金の取得割合は、 配偶者1000万円、息子500万円、娘500万円  で良いのでしょうか?  またこのとき相続税がかかると思うのですが、いくらかかるのでしょうか? お手数をかけて申し訳ありませんが、回答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 死亡時の退職金

    夫の死亡時に退職金をもらったとしたら、税務署にはどのような申告が必要になる可能性がありますか?(退職金は年末調整されているとしてください。) 自分では以下の申告が必要だと思います。 夫の分としては  給与以外の所得がある場合が準確定申告が必要。 妻の分としては  退職金が死亡後3年以内に支給が確定したら、相続税の対象となり、金額によっては申告の必要がある。  死亡後3年以内に支給が確定しない場合は一時所得の対象になり妻の確定申告に計上する必要がある。 また今回は退職金が年末調整されている場合で質問させていただきましたが、会社の方で年末調整されない場合があるのでしょうか?またされない場合自分で夫の準確定申告しないといけないのでしょうか? また退職金がが一括で支払われない場合はどのような申告と計上が必要になりますか?

  • 死亡退職金と財産放棄

    またまたお願いします。友人の件ですが、このサイトでタイトルに付いて調べた所、財産放棄をしたら死亡退職金が受け取れないようなことが回答で載っていました。本当でしょうか。そうだと友人は大変困ってしまいます。もし相続できるのでしたら、1500万円に対して課税はどれだけか?又500万円の弔慰金に対する課税はどうなるのか?ご教授宜しくお願いします。

  • 死亡退職金がマイナスになることがあるのでしょうか

    大手メーカーに勤めております。既婚子供無し、兄弟が二人居ます。 万一、自分が病気や事故で突然死した場合、死亡退職金が貰える(はず?)と思うのですが、その場合死亡退職金は誰に渡る事になるのでしょうか?遺言状などは書いておりません。 相続権は妻と二人の兄弟だと思うのですが、ネットで死亡退職金には1人当たり500万円の相続税がかかると書いてあり、3人だと1500万円も相続税を払わないといけない計算になります。一方私の現時点での退職金は1300万円くらいなので200万円のマイナスです。 出来るかどうか理解していないのですが、仮に妻一人が死亡退職金の受取人にした場合、1300万円‐500万円=800万円となり、3人で分けて受け取る方が多額の退職金を得られることになります。 上記の計算は正しいでしょうか。 あと、これは根本的な質問ですが、本人が病気や事故で死亡した場合に死亡退職金が支給されない事はあるでしょうか。 よろしくお願い致します。