• ベストアンサー

神社のお札をどうすればよいのか

先日ポストの中に「氷川神社大祭祈祷神輿」とかかれたお札が 入っていました。これは、どうすればよいのでしょうか? そしてどんな意味のあるお札でしょうか? 信仰宗教などはないのですが、ものが物ですので 不要だからといって、そのままゴミ箱にも捨てられず。 どうするのがベストでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • anko01
  • お礼率95% (115/120)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.5

#4です。 そのようなことでしたか・・見当外れの回答で申し訳ありませんでした。 皆さんの反応を見られてもおわかりかと思いますが、そのようなことは珍しいことのように思います。 試みに周囲の人間にも訊いてみましたが、やはりそのような経験はないようです。 >この場合は有難くお受けするのが宜しいということでしょうか(汗) 前述のようなことで的確であるかはわかりませんが、そのお宮はお住まいの地区の氏神様でしょうか。 そうであればやはり神棚にお祀りするのが筋であるかと思うのですが、そうではない場合は・・どうでしょうか、どこかで頂いたお札はやはり神棚にというのが礼儀であるように思うのですが、質問者さんが頂いてきたものではないですしね・・・。 はっきりとしたことが申し上げられなくてすみません。

anko01
質問者

お礼

mapatoさま 有難うございます。やはり珍しいことなのですね。 氷川神社は住んでいる地区の氏神さまになりますが 家の周辺(隣の区になるのです)はもっと近くの氏神様が4件ほどあり 今夜は一番近所の神社のお祭りで周辺は賑わっている次第です。 こちらの方に引っ越して間もないので 初詣にいくのは全く他の神社にしておりました。 よくよく地図をみてみたら、 同じ区内で一番近いのは氷川神社のようです。 ・・・神社の方から、こちらへくるのが筋でしょう?と 教えていただいた気持ちになりました(笑)

その他の回答 (4)

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.4

こんにちは。 ほかの方も仰っている通り、風で飛ばされたとか車から落ちたとか、そのようなことがあって質問者さんのお宅の前に落ちていたものをどなたかが「落し物」として郵便受けに入れられたという可能性が一番高いかと思います。 そう遠くもないというお話ですし、やはり神社にお持ちになるのが一番でしょう。 神社のほうで恐らくそのようなことはされていないでしょうから、事情をきちんとお話すればわかって頂けることと思いますし、何よりそれを落とされるか何かして困っていらっしゃる方がおられるかもしれません。 そのような場合もお札を出されている(?)神社でしたらどのようなことであるか判明する可能性も高いでしょうし、持ち主の方にお返しすることも出来るかもしれません。 質問者さんにとってはふってわいたようなご面倒ではあるかと思いますが、これも何かのご縁と思って神社にお持ちになって下さい。 捨ててしまわれるとか、事情もわからぬままご自宅に置いておかれるといったことはなさらないのが宜しいかと存じます。

anko01
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 落し物として。。。という方向、個人的には そうあって欲しかったのですが(汗) 昨日同居人に詳しく聞いてみると 実は、マンションすべてのポストの中に入っていたそうです。 近頃は、ちょっと考えられないようなことが 行われるものですね。。 この場合は有難くお受けするのが宜しいということでしょうか(汗)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

神社に納める事が良いと思いますが、 その神さまが違う所へは納めにくいですし、 年中その納める入れ物を用意してない神社もあります。 私でしたら、氷川神社の住所は調べやすいと思いますので、 差出人名は書かずに、 何故か自宅のポストに入っていました。 御信心深い方もさぞ,お困りでしょう。 お送り致します。 しかるべく納めていただきたお願い申しあげます。 それで勘弁していただきます。 神様の物はご仏壇があったからといって、 一緒にする物ではありません。

anko01
質問者

お礼

ご回答有難うございました!! 肝心な情報が一つ遅くなりすみません。 同居の者が見たそうで、実は家のマンションすべてに そのお札が入っていたそうです・・ どなたかが落とした物ではなかったようです・・ 近頃の神社はそのようなことをされるのですね。 ちょっと何か変だと思うのですが。 落し物だった場合の対処方としては 大変参考になりました。どうも有難うございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは これは困りましたね 誰かが落として、それを拾った人が 質問者さんの家の前だったのでそうだと思って ポストに入れたとか そうなるとお札ですけど 警察に届けた方がいいのかしら?とも思いますし まさか、氷川神社に届けるわけにも行きませんよね 一番いいのはお近くの神社にお返しすることではないでしょうか? ご参考までに

anko01
質問者

お礼

ご回答有難うございます! こうご意見を聞いてみると、めずらしいことのようですね!? 神社が広告みたいにお札を使っている なんて。。そんなことも考えたりしてしまいます。 (バチあたりかしら??) 氷川神社は行けない距離ではないので 理由など伺ってみたいものです。 ご意見本当に有難うございました!!

  • km1024
  • ベストアンサー率26% (32/119)
回答No.1

そんな物誰が入れたんでしょうね? 確かにゴミ箱には捨てづらいです。お寺とか神社には、お札などを燃やす所があると思います。一年中あるかどうかは分からないのですが、お正月の時などは、古いお札をそこで燃やします。近くに神社などがあるのでしたら、一度行ってみてはどうでしょう?氷川神社があるならそこへ行くのが良いでしょうね。あとは、取りあえず家のどこかに保管しておいて、正月の初詣の時に焼却してはどうでしょう?

anko01
質問者

補足

早速のご回答有難うございます! そうなんです。誰が入れたんでしょうね。。 何か説明を一緒につけていて下さらないと 不親切だと思うのですが。 重ね重ねの質問ですみません。 お正月に焼却のご意見すばらしいと思いました。 保管はどのようにされていますか? どこかに貼っていますか?結構長いので 折りたくなってしまうのですが。。仏壇もないですしね。 何事も気持ちが大切だと思いますが。

関連するQ&A

  • 七五三のお札について教えてください。

    七五三のお札について教えてください。 大宮の氷川神社で祈祷をしていただき、お札をいただきましたが名前の記載がありませんでした。 お札に名前を書かない、神社もあるのでしょうか

  • 頂いた神社のお札について

    昨年12月の初めに1年の色々なアカを落とす意味で産土神様にご祈祷をして頂きました。その際、神棚にお祀りするような紙のお札を頂きました。 年が明けた今日、同じ産土神様で1年のご祈祷をして頂いた際、同じお札を頂きました。自宅に同じ神社の同じお札が2枚になってしまいますが、ご祈祷内容が違うので、同じ場所のお祀りしてかまわないのでしょうか?

  • 神社のお札やお守りは、どうやって作ってるの?

    神社のお札やお守りは、どうやって作ってるの? 神社で売られてるお守り等は、そういう業者というかグッズを作る業者任せで作ってるのでしょうか? 要はただのグッズですか? それとも売る前に祈祷なり何かしたお札やお守りを売られてるのでしょうか? まず、神社の人がお守りの袋を閉じたり、中に厚紙みたいなのを入れたり自分でしてるとは思えないのです。 有名な神社ならかなりの数と思われますし、あとお守りと作る内職も聞いたことあります。。 あとお札やお守りは1年ほどで神様が抜けていくみたいなことも検索で見ました でも売られてるのはいつ作られた物なのかわからないですよね? それとも自分の元に来てから1年とかいう意味でしょうか? 作られてからしばらく経ているお札やお守りもあると思いますので 神社に置いてあるものでは神様はお守りの中から抜けてないのでしょうか? どこから1年なのですか(><)

  • 七五三祈祷後にいただいたお札とお守りはいつまで?

    先日、長男&次男の七五三の祈祷をしてもらいに神社に行ってきました。 そこの神社で祈祷後にそれぞれお札とお守りをいただいたのですが、これはいつ頃まで自宅においておくものなのでしょうか? たった2カ月間のみおいておき、その後正月明けのどんど焼きに持っていった方がよいのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • ご祈祷をしてもらった後にもらえるお札について

    こんにちは、お世話になります。 先日地元の神社に初詣を行った時、家内安全・無病息災などのご祈祷をしていただきました。 で、ご祈祷が済んでお土産がもらえたのですがお札が3種類入っていました。 とても頑丈な木製で出来た名前入りの分厚いお札、あと2つは紙製?ニフャフニャ?の白いお札でした。 合計3つです。 全て同じ神社でもらいました。飾るときは並べても構わないでしょうか? 全くの素人なのでどのように飾るかわかりません。 聞いた話では北向きは×、人が出入りするドアや入口の付近は×だということです。 正しい方法や避けるべき方法を教えてくただければと思います。 参考にさせてください!! ちなみに・・・神棚はありません。 また2階建てのコーポ2階が住居です。 こんなことを言うと失礼かもしれませんが、部屋のイメージを壊したくないのであまり目立たないところに飾れればと思います。 また別神社の古いお守りなどは神社で預かってくれるそうですが、持っていくまではどこへ置いておけばいいでしょうか?

  • 神社の相性ってありますか?

    先日、ある神社(由緒は正しいのですが参拝すると受験に落ちたりするという逆のご利益もあるという噂がある神社)にて祈祷をしてもらったのですがそれから1ヶ月半以内に度々今までになかったような悪い出来事(体調が悪化したりペットが病気になったり、事故に遭いかけたり)に遭遇しています。 悪運の毒だし?という話もあると思いますが相性が悪かったのか?と本気で考え始め祈祷札をお返ししようかと考えています。 皆さんは毒だしと相性が悪いということ、どういうところで見分けられますか? また毒だし?の期間は普通どの程度続くものなのでしょうか? ご意見を伺えれば幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 神社の相性

    先日、ある神社(由緒は正しいのですが参拝すると受験に落ちたり・病気になることもあるという逆のご利益もあるという噂がある神社)にて祈祷をしてもらったのですがそれから1ヶ月半以内に度々今までになかったような悪い出来事(体調が悪化したりペットが病気になったり、事故に遭いかけたり)に遭遇しています。 悪運の毒だし?好転反応?という話もあると思いますが相性が悪かったのか?と本気で考え始め祈祷札をお返ししようかと考えています。 皆さんは毒だし?と相性が悪いということ、どういうところで見分けられますか? また毒だし?の期間は普通どの程度続くものなのでしょうか? ご意見を伺えれば幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 厄除けは節分前?節分後?

    厄除けに行こうといろいろ調べていたところ、 厄除けのご祈祷は、節分前がいい。 というのと、節分後がいい。 という2種類ありました。 ご祈祷していただく神社によって違うんでしょうか? ご祈祷していただこうと思っている京都の石清水八幡宮さんは、 そういうことは書いてなかったのですが 厄除大祭期間というのが1/15~19だったので、 その期間がベスト。ということなのでしょうか?

  • 神社から頂いた2種類のお札の奉り方について

    夫婦で、神社にてお払いをした際、頂いたお札について3つ教えてください。 ・木製の物に名前が書かれたお札と、子、艮、卯、巽、午、坤、酉、乾とそれぞれ書かれたお札が有ります。この2種類、2部のお札を奉りたいと思うのですが、どういった向きでどのように奉る方が良いのでしょうか? ・夫婦でお払いした為、同じ物が2部ずつ有るので、家の1階に1部、2階に1部とそれぞれ奉って良いのですか?それとも、別の方法がありますか? (居間は1階、主寝室は2階にあります) ・また、お払いをしてからあまり日が経たない内に、引越し、現在、お払いをする際に記入した住所ではない所に住んでいますが、そのお札を奉っていても良いですか? (例えば・・・神様は旧住所の八方除けをしてくれていて、現住所の所に奉っても、現住所の所を八方除けしてくれませんよ等・・・なので意味がないとか)  質問が多くて申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。

  • 神社の相性についての判断

    先日、ある神社(由緒は正しいのですが参拝すると受験に落ちたりするという逆のご利益もあるという噂がある神社)にて祈祷をしてもらったのですがそれから1ヶ月半以内に度々今までになかったような悪い出来事(体調が悪化したりペットが病気になったり、事故に遭いかけたり)に遭遇しています。 悪運の毒だし?という話もあると思いますが相性が悪かったのか?と本気で考え始め祈祷札をお返ししようかと考えています。 皆さんは毒だしと相性が悪いということ、どういうところで見分けられますか? また毒だし?の期間は普通どの程度続くものなのでしょうか? ご意見を伺えれば幸いです。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう