• ベストアンサー

9000系誕生記念入場券なるもが、出てきました。

昭和61年の、東急9000系誕生記念入場券なるもが、 出てきました。切符11枚と、車両形式図というものが セットになっていました。こうゆう物は売れるものなのでしょうか? 欲しい人っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 おはようございます。  私はオークションで乗車券や料金券等を買っています。ただし記念券や入場券は関心の範囲外なので格別の理由が無ければ入札することはありません。  とにかく「9000系 入場券」で過去の出品を調べてみると、 http://www.aucfan.com/search?sort=pt1 1月と4月の2回出ています。ここのデータは実際のオークションの全結果のおよそ6割程度の保存ですから、或いはこの1年間にもう1度くらいは出たかもしれません。いずれも詳細な出品画面は既に保存期間を過ぎているために見られません。  出品時の件名や開始価格が同じであるところから、同一人物からの出品だったようです。ということはそれはコレクターか業者で、品物の状態もかなり良かったと思います。  オークションの場合、状態ももちろんですが、低額な物だと送金や送品の経費も落札価格に反映されます。同じ出品者がほかにも欲しい物を出していれば、ある程度は上乗せします。が、その1点だけということになるとどうしても経費の割合が高くなるために、低目で止めてしまいます。  このような状況も考えて開始価格を設定すると良いでしょう。高過ぎなければ入札者は必ずいそうですね。逆に初めは高くしておいて、入札が無いなら開始価格を下げて行く方法もありますが、これはその旨を説明文に明記しておかないと、買い手にそっぽを向かれてしまう可能性もあります。「入札が無ければ順次下げてゆくので、気長にお付き合いください」とでも書いておくと良いでしょう。   尚、鉄道趣味関連ショップでも買い取ってもらえます。しかし、おそらく買値は上記のオークション落札価格の5分の1程度、500円くらいだと思っておく方が良いと思います。  もしこれで郵送や買取代金の払い込みの経費を考えると、残りはその半分くらいにしかなりません。その点オークションならば経費を払うのは落札者なので、たとえ1000円終了でもずっと有利ということになります。

mamehoku
質問者

お礼

ありがとうございました、とても参考になりました、出品してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.1

バスの記念乗車券は、値がつきませんが、鉄道は、人口が多いので、値がつく可能性は、高いです。 専門店もありますし、オークションでも常時出品されています。 保存状態次第かもしれませんが。 日焼け、折れは、嫌われるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄道ファンの方に、記念切符のことについて相談させてください

    鉄道の記念切符について相談いたします。 我が家に、30~40年前の記念乗車券や記念入場券があるのですが、 これらは価値のあるものなのでしょうか? ものによっては、シリアル番号が振ってあることから数に制限があったものなのではないかと推察するのですが、私は鉄道のファンではないため、貴重なものなのかがまったくわかりません。 具体的には、以下のものがあります。 ・半蔵門線開通記念乗車券(帝都高速度交通営団/新玉川線と直通運転/S53・8・1)3セット ・営業キロ100キロ突破 記念乗車券(帝都高速度交通営団/昭和44年12月20日)No.661,663 ・隅田川・板橋花火大会記念都営地下鉄1日乗車券(東京都交通局/56年7月25日) ・さよなら蒸気機関車 記念入場券(千葉鉄道管理局/1969.8.20/C57,C58,8620形式3枚セット) 鉄道のことや、切符に関してお詳しい方がいらっしゃいましたら、 なにとぞご回答のほどよろしくお願いします。

  • 硬券入場券、特急券、乗車券

    (1)家から昔の硬券入場券、特急券、乗車券がたんまりでてきました。 ヤフオクを見ても、どれも昔のもので似たようなものなのに 値段が千差万別です。 一方は100円くらいなのにもう一方は2万円くらい。 それでも同じ地域の、昭和30年代のものなのに なぜここまで差がつくのだというくらい違います。 これらは皆さんは「ああ、そりゃそうだよ」とわかるものですか? なにか法則性があるものですか? 本当に似たようなものでもここまで差があるかとばかりなのです。 1枚ばら売りしようか纏め売りにしようか迷っています。 (2)だいたい昭和50年以降の切符は、コレクションという概念も一般化 してきた時期ですので 今後プレミアがつくことはめったにないですか? 番号がぞろ目以外は。

  • 京急の入場券(硬券)

    あまり鉄道に詳しくないので教えてください。 京急の入場券(硬券)をいただいたのですが、これは価値のあるものなのでしょうか? 日付が昭和63年6月1日となっていて、70枚(全駅分?)ありました。きれいで、傷や折れもないようです。 よろしくお願いいたします。

  • 東急の一日乗車券

    東急電車時刻表(00-09-22)を買ったのですが 営業案内の切符のところに東急電車の 一日乗車券のことが全く書かれていませんでした。 スタンプラリーや記念切符としては 販売されていたりしますが 常時販売しているものなのでしょうか?

  • 今更ですが、豊田市おいでん花火の入場券って

     今年、愛知県豊田市のおいでん祭りの花火を見に行きました。 凄い人で近くで見ることが出来なかったのですが、そのとき、警備をしている人が、「ここから先は入場券をお持ちの方しか入れません」と言ってました。 入場券ってどこで購入できるのでしょうか? 値段はいくらなんでしょうか? 来年は近くで見たいので是非教えてください。  花火を記念に上げると近くで見られるとも聞いたことがありますが、花火っていくら位で上げられるんでしょう? 来年の為にお願いします。

  • Yahooオークション出品について

    ヤフオクに乗車券と入場券がセットになった記念切符を出品したいのですが 個人でも出品できるのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • 該当年度招待入場券

    毎週のようにJRA競馬場へ来場して出走して頑張っている馬、騎手を観戦していますが、結構な人が当年のJRA全国共通招待券(GI記念入場券のような台紙)を持っている方を見かけます。どういった方々が贈呈されるのでしょうか?いただけるようにするにはどういったことをするとよいのでしょうか?

  • 発売記念イベント・・・

    近々名古屋で行なわれる「機動戦士ガンダムSEED~DVD&CD発売記念イベント~」に応募し当選しました。 息子(5歳)がガンダム大好きで、応募しましたが入場券は1枚で1名のみ・・・ そもそもこういったイベントに子供の入場はOKなのでしょうか? (親なしで入場させる訳にはいかないのですが・・・) 息子は2年前から誕生日、クリスマス等プレゼント物は全てガンダム絡みの物を欲しがり、今回はとても楽しみにしています。 主催者側に問い合わせればよいのでしょうが「このイベントに関して一切質問は受け付けません」と募集時に書かれていました。 全く場違いでしたら諦めさせようと思っていますが会場に着いてからダメではかわいそうなので・・・ こういったイベントに参加された事ある方、どんな事をするのか等内容も含めて教えていただけると有り難いです。

  • 都市対抗野球の応援席入場券について

    都市対抗野球の応援席入場券について 取引先企業の地方の工場野球部が27日から東京ドームで開催される都市対抗野球に出場します。 応援の人数を集めるのだといって私の会社にも応援の要請がきております どうやら私が指名されていくことになりそうなのですが 応援席用の切符は特別の切符ということも聞きます 1.特別の切符(その目的とする試合の応援席に入るだけの切符)というのは本当でしょうか 2.目的試合の次に行われる試合に卒業高校の後輩が出場しそうだということがあります。ちょっとだけその試合を見てみたいのですが、目的の試合の応援のための切符で、次の試合も見ることができるのでしょうか 改めて一般の入場券を買わないとダメなのでしょうか。 改めて買ってまで 見たいのではないので ダメだったら同じように行く人と目的の試合後、飲みに行く約束をしようと考えているものですから

  • 電車の定期券

    定期券の事ですが、定期券内の駅なら自動改札口から入場して すぐに出場出来ます。 例えば、定期券外の駅で切符を購入して入場し定期券内の駅にて 定期券にて出場します。 と言う事は、遠く離れた駅にて一番安い切符を購入し定期券内の 駅で出場すれば、キセルになりますがやろうと思えば出来ますよね? 通常は出場する時は、乗り越し精算機にて切符を入れ、その後に 定期券を入れて出れば良いんですよね??? いつのも癖で定期券だけを通す人もいるんではないでしょうか? この対策は、電車の会社は取っていないのでしょうか?

専門家に質問してみよう