• ベストアンサー

不動産業者の手数料って・・・

新たに中古一戸建て住宅を買う予定で不動産業者から見積りをもらいました。単刀直入に聞きたいのですが、色々な諸経費の中で値切れる名目はありますか?どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • and4173
  • ベストアンサー率60% (68/113)
回答No.2

仲介物件を売買する場合にかかる諸費用は、大きく分けて売買関係・ローン関係・引越関係の諸費用の3つに分けられると思います。 売買関係の諸費用は、契約書に貼付する印紙税、登記費用(登録免許税+司法書士報酬)、仲介手数料、税金等の清算金、不動産取得税などです。 ローン関係の諸費用は、住宅ローンを利用して購入する場合の費用で、事務手数料、印紙税、ローン保証料、火災保険料、団信生命保険料等です。 引越し関係の諸費用は、引越し費用、リフォーム代、カーテン・照明などです。 数字的に大きい部分では、仲介手数料と登記費用、ローン保証料あたりです。 仲介の場合は、手数料をないてまで契約しなくても、別に売れたからといってすごく儲かるわけでも損するわけでもないですし、営業マンも歩合給で働いてるので、余程のミスでもない限り、手数料を値切ってもらえることは期待しない方が良いと思います。 また登記費用はほとんどが登録免許税で、司法書士に交渉してもせいぜい1~2万程度で、気分を害される分だけ損だと思います。 ローン保証料についてはローン実行時に払わなくても良い金融機関もあります。その分、自己資金を物件の頭金に回せるので結構お得です。ただ、実際は金利に0.2%程度上乗せされて、月々で払っていると思った方が良いですが、先に払うか、後で払うかは、住宅ローンのような返済年数が長い商品の場合、意外に大きなポイントになります。 結論から言いますと、中古物件で売主が個人の場合、実際は誰も儲かりはしません。それよりも交渉の段階で、価格や引渡しの条件などで売主と折り合いをつけて、気持ち良く取引をすることが大事だと思います。仲介の場合は相手があって初めて成り立つ取引ですから、自分の希望だけじゃなく、相手にとって大事な条件をのんであげること、それと引換えに自分の希望を伝えていくのが基本です。

その他の回答 (1)

回答No.1

売買に関する手数料は、目安があるだけなので、買主と売主との力関係で、安くなります。

関連するQ&A

  • 中古不動産の売買について

    友人から中古の一戸建を購入したいと思うのですが、不動産業者を入れた方が良いのでしょうか?不動産業者を入れないと、住宅ローンを組めないと、ある人から聞きましたが、本当でしょうか?

  • 相模原市の不動産屋さん

    近いうちに中古の一戸建てを購入したいのですが、 どこの不動産屋に行ったらよいか迷っています。 相模原市内で住宅を購入された方で、良い不動産屋さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 不動産購入時の仲介手数料

    今度、マイホーム(新築一戸建て)の購入を検討しております そこで、色々本を読んでいたところ、不動産業者さんへの仲介手数料がかかるとの記事を目にしました。 僕が購入予定なのは、大和ハウスが建てた新築一戸建てで 完成したものを購入するつもりなのです。 友達に相談したところ、中古物件などを購入するときは間に不動産業者が入るので仲介手数料が必要だけど、新築一戸建てはいらないんじゃない??との回答でした。 新築一戸建て(建築条件付土地ではなし)だと仲介手数料は不要なのでしょうか??

  • 不動産業者の仲介手数料について

    このたび、中古一戸建ての家を購入することになりました。 そこで、解せない問題が一つ。 不動産業者が仲介として入っているわけですが、その手数料が 売買価額の3%、しかも、売主、買主からそれぞれ取るので 都合6%とのことでした。 結構な額になるわけですが、これは法律か何かで決まっているので しょうか? 一般的に考えると、「こういうことをやって、これにいくらかかるので、 トータルでこの金額になります」といった、根拠があるべきだと 考えますが如何でしょうか?

  • 詐欺不動産ですかね?

    言ったらどうにかなるでしょうか。。。宮城県の某不動産なんですが、見積もりの際に言っていた額と実際の請求額が2万円ほど異なっています。仲介手数料を安くするということで決めたこじんまりとした不動産だったのですが、実際は「契約事務手数料」という名目と、管理している不動産会社に出していただいた見積もりより高い保証額を請求されています。結局2万円高いので、仲介料が安くなっていても損をします。明日午前中に入金し、午後に入居する予定なのですが、困りました。アドバイスお願いします。

  • 家を売る時の不動産業者からの見積もり

    宜しくお願いします。 亡くなった親の家を売却する予定で、現在一軒の不動産業者さんから見積もりを頂いています。 せめてもう1つ別会社の不動産業者から見積もり取りたいと思っているのですが、皆様は複数の業者から見積もり取りますか。 手取り値段が少ないので、私の周りの人はそうすすめます。 又、今連絡を取っている業者さんに、別会社から見積もりも取って比べたい事を言ってもいいでしょうか(言うべきでしょうか)? 京都市内ですが、なかでも土地値段は低い方です。 築23年、亡くなった父はその家を中古で15年前に1300万弱で購入しています。 その不動産屋さんによると、家を売る時の値段は580万ぐらい、不動産業者に直接売却の場合は手取り250万弱、仲介の場合は380万という見積もりです。 父の家は、そのご近所の家と比べると坪数は若干多いかもしれませんが、少し不便です。 *車は軽自動車がギリギリ駐車できる *3階建ですが、1階はコンクリートの物置 *2階はキッチン4帖、リビング5.5帖 *3階はリビング6帖が2部屋です。 家の中にはまだ住んでた時そのままの家具やいろんなものがあり、個人的な物以外は家に残し処分する経費も見積もりには含まれています。 これだけの情報では判断はできないと思いますが、一般的に、上記の条件で、今頂いてる見積もりはそれほど悪くないと思われますか。 ご意見を頂けるとありがたいです。

  • 不動産屋に支払うローン代行手数料について

    現在、住宅手続き中の者です。 不動産から出しているローン仮審査が中々通らず、自分たちで直接行ったローン審査が通りそうなんですが その場合、不動産屋にローン事務代行手数料は払わなくてはいけないんでしょうか? 諸経費の欄に載っていただけで、契約などはまだしていません。 ローン事務代行手数料 210000 となってます。かなり高額ですよね… ただし、不動産屋さんも銀行審査に出してくれてますので、ノータッチではありません。 加えて、建設業者から直接紹介をうけた不動産屋で、仲介手数料は取られてません。本来は仲介手数料をとる業者(物件)だと思います。

  • 不動産の対応について

    先日かなり気に入った新築戸建て物件に出会い、即契約しましたがその仲介の不動産の対応に困っています。 契約するまでは当たり前ですが、本当丁寧に何回も連絡してくれてました。具体的な契約の話になったときに私は、今の賃貸の家の契約やその他の絡みで早くても11月末までは移動できなかったので、“買う気はありますが11月でないと無理です、その前に諸経費ちゃんと見積、と今後の流れ(予定)出してください”としっかり言ってましたが不動産の回答は“契約してから日にちは融通聞くから物件他で決まる前に話しすすめた方がいい、見積は契約したらきっちりしたのが出るので、すべては契約後です”との事でした。 なのにいざ契約の日になってみると、決済が9/29とすでに決められており、即座に話が違うといいました。不動産の回答は“ココは一様予定だから後で調整できます”とのことでした。 契約後、具体的な予定、諸経費の見積も出してこず、何度も督促いれましたが、今見積とってますの、一点張り。それでも一向に出てこないので絶えかねて、その不動産の店長に話をすると、すぐに見積は出ましたが、やはり決済は9/29のまま、しかも金消契約も今週平日昼間(つまり14.15.16)に行ってくれという回答です。 さらに9/29決済AM10:00からになってますから、といわれました。私が以前やり取りを話しても、その担当の人が何にもやってなかったらしく、10月に決済ずらすと、金利(ローン)など不都合出るかもしれません。との事でした。 こういう不動産の対応どう思いますか?こちらは何回も連絡しているのにかなり腹立たしいです。 仲介手数料も100万近くかかっているのに、こういう対応の不動産に支払わないといけないなんて、絶対納得いきません!何かいい方法はありませんか?

  • 不動産屋の手数料

    私は賃貸で一戸建ての家に住んでいます。 この家は不動産屋を通さず、捜してきました。 しかし、 (1) 契約時には大家さんから不動産屋さんを通して2年更新の条件でした。 (2) 不動産屋は賃貸物件の管理を条件に2年毎の更新事務手数料 (3) 更新手数料を払わなければ貸すわけにはいかない。 上記の条件が付いて住みましたが、どうしても腑に落ちない事が 3年目から起きました。 I、 天井からの雨漏りを不動産屋に話した所、大家さんの知らせてくれ。 II、 家の改修は大家さんが全部面倒をするからと言われる。 III、 3回目の更新の際に、更新条件から手数料を外して欲しいと言うと     初回同様に、法律に従ってのものだから出来ないと言われる。 自分としては、 1、 借りている家の事は、不動産屋にはしてもらっていない。 2、 土地と建物は不動産屋のものではない。 3、 2年目以降不動産屋の世話にはなっていない。 4、 家賃は大家さんの口座にきちんと毎月支払ってる。 そんなことから、不動産屋には更新事務手数料など支払わなくても良い のではないかと思っていますが皆さんはどう思いますか? 土地と家を買う時も同じです。仲介と称して他の不動産屋の物件を売り、 手数料を取りますが、その金額は売主側と買い主側の両方の仲介業者 に取られた格好になっています。しかも買い手が捜した物件でです。 不動産屋は他人の不動産を売って苦労もせずも詐欺的儲け方? をしている、それらを国が補償しているなんて可笑しいと思いませんか? 土地取引業者の中には、自前物件で生計を立てている者も少なくは ないですが、地方の小都市ではそんな不動産屋が多すぎます。 そんな不動産屋は、ちょっとした郊外に豪邸を持ち豪勢に暮らしています。 地元の官僚とは豪遊し、大手、賃貸マンションメーカーからの仲介で、 その地方の家賃の下落を防いだりしています。 なんか可笑しく有りませんか? この事は、今度の震災後でも、国と業者が結託し自然?高値になるのでは ないでしょうか? これじゃあ、土地バブルの頃の暴力団の地上げと同じになってしまう。 何とかしなきゃいけないですね。 皆さん、どう思いますか。  

  • ずうずうしい不動産屋から手数料を返してもらいたい!!

    去年末に 中古住宅を購入しました。その際に不動産屋を通して購入し売買に関しては特に問題はなかったですが、一通りの手続きが済み もう不動産屋(以後 M)とは関係が無くなったある日、そのMがわざわざ私の職場にやってきて「資金繰りに困っているので100万円を貸して欲しい!1週間経ったら必ず返すから!!その際に利子として10万円を付けるから!!」と言って泣きそうになって困窮していたので「必ず来週返してください」と言い借用書を書いてもらい逃げられても困るので運転免許書の番号も控えてから、私は銀行に行ってキャッシングで100万円をおろしMに渡しました。次週Mからまだ返せないと言われ結局 全額帰ってきたのは2ヶ月後でした。。。その間のキャッシングの手数料や 私の残高不足で繰越になってしまったローンの支払いの手数料などMは払わないどころか 借用書に書いた10万の利子も払ってくれません!!最初から10万も貰うつもりもなかったのですが最低限度 お礼と二つの手数料プラスαは渡して欲しいと思っています。なかなか連絡しても「そのうちに。。」とはぐらかされますが何かいい方法はありませんか?教えてください。