• ベストアンサー

無線LANの範囲について

初歩的な質問で申し訳ないのですが、現在使用している無線LANの入ったノートパソコンは、無線の届く所でしたら外出先でもインターネットなど使えるのでしょうか?又出来ないなら、どんな契約をどことすれば出先でも使えるようになりますか?使用料や使える場所なども教えて頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

1,無線の届く所でしたら外出先でもインターネットなど使えるのでしょうか? その通りです。極端な話、セキュリティがかかっていない他人の家の無線LANの電波を拾って接続することも(もちろんやってはいけません)可能です。ファミレスでPCを開くと、2つ3つは電波を拾えますよ。たいていはセキュリティがかかっていますが、そうでないこともしばしばあります。ホテルなど、無線LANを利用できる場所も増えています。ホテルの場合は宿泊者は無料で無線接続ができる事が多いですね。 2.又出来ないなら、どんな契約をどことすれば出先でも使えるようになりますか? 私は、Yahoo無線LANの会員になっています。他のプロバイダと契約していても、それだけで契約ができます。もちろんメールの送受信も普通にできます。Yahooプレミアムの会員なら月額210円。単独で申し込むと月々525円だったかな。それで使い放題です。私はプレミアムの会員(こちらは月額294円)でもあるので、210円を上乗せして(合計月額504円)払っています。 3,使用料や使える場所なども教えて頂けるとありがたいです。 使用料は書いたとおり、月額525円でつなぎ放題です。マクドナルドはほとんどの店で接続ができます。また、店によってはノート用の電源も用意してくれている場合もあります。そのせいで、マクドナルドを利用する機会が多くなりました(笑)。モスも比較的接続できる店が多い。また、ターミナル駅や空港でも使えます。成田と羽田で使えるので、時間待ちには退屈しなくて良いです。 詳しくはhttp://wireless.yahoo.co.jp/index.htmlをご覧下さい。

sweet-wine
質問者

お礼

出かけておりましたのでチェックが出来ず、お礼が遅くなりました事を心からお詫び致します。大変よく分かりました!私もプロバイダがyahooなので早速申し込んでみます。又検索アドレスまで教えて頂だきまして大変助かりました!ご親切にただただ感謝です~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gp03d
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

無線LANは大きく分けてプライベート無線LANと公衆無線LANに分けられると思います。プライベートは自宅や会社の無線LAN、公衆無線LANはホットスポットなどです。基本的にはどちらも電波が受信できる環境であればどこでも使えますが自宅の無線LANの電波が何kmも離れた(APの性能にもよりますが、実際は障害物がない環境でも50m~100mくらいが限度)とこまで届くわけもなく、外出先で無線LANを利用してインターネットをしたいのであれば公衆無線LANを利用することになります。 公衆無線LANには有料、無料があり、当然有料の方が品質は良いことが多いです。(ここで言う品質とはカバーエリアであったり、速度であったりです。) 有料でメジャーどころではOCN(NTTコミュニケーション)のホットスポット、ライブドアのライブドアワイヤレス、その他DOCOMOやYahoo!!も提供しており、それぞれ自分にあったサービスを契約すれば良いと思います。 検索エンジンで『公衆無線LAN』で検索すると色々出てきます。

sweet-wine
質問者

お礼

大変分かりやすく説明して頂き、心から感謝致します。出かけておりましたので、お礼が遅れました事をお詫びします。公衆無線LANなるものに興味深深です。早速検索して使ってみたいと思います。ご親切に感謝いたします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いまさらこんな質問すみません(>_<)無線LAN?

    ノートパソコンのみ1台を自宅や外出先で使ってインターネットをつなぐには、無線LANのサービスだけ契約すればだいじょぶですか??(>_<)ほんとすみません

  • 無線LANの回線について

    今まで我が家のインターネットはデスクトップPCの接続のみだったのですが、この度ノートPCでもインターネット接続を開始しようと思っています。 出来ればノートPCには無線LANカードを使用したいと思っているのですが…。 ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、無線LANというものの仕組みがよくわからなかったのでご質問させていただきます。 現在デスクトップPCではぷららのADSLを使用しているのですが、無線LANを使用してもそのぷららを使用する事になるのでしょうか? それとも、別料金となっても良いので、別のインターネットサービスを利用できるのでしょうか。 ノートPCの方はインターネット使用頻度がデスクトップPCとは異なると思うので、出来ればぷららではなく他のインターネットプランに申し込みたいと思っています。yahooやBIGLOBE、…まだ何と決めた訳ではないのですが。 無線LANというのは、 (1)ただ繋げなければいけない電話線をパソコンに繋げずに、コードレスで使用できるものであり、使用する回線は現在使用している回線の流れをくんでいるものにすぎない であるのか、 (2)全く別回線として無線LANがあるだけで別プランと契約・使用できるもの であるのか、 宜しければ教えていただけると幸いです。

  • 無線LANについて

    無線LANについて、初歩的な質問をさせていただきます。 現在、BUFFALO社の無線LAN BBルータ WHR-AM54G54/Uを使い、デスクトップで同梱されている子機を使用しています。 この度、Gateway社のノートパソコンを購入しましたが、無線LANアダプタが内蔵されています。 そこで、このノートパソコンで無線LANを受信したいのですが、その設定方法がわかりません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 無線LANについて教えてください。

    無線LANについて教えてください。 2台目としてノートパソコンの購入を考えています。 今ある1台目はデスクトップで無線で繋がっています。 バッファローで、将来のことを考えて2階でも使えるような 物を購入しました。(専門的な事は分かりませんがレベル?が良い方でした) 今回ノートを買った場合は、子機?のようなものを買わなければ いけないのでしょうか? 何か設定すればすぐに使えるのでしょうか? また、ちょっと離れた場所(外出先)でも使いたいときは 何が必要なんでしょうか? 初歩的ですいませんがよろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANのノートパソコンを買おうと思うのですが、無線LANとは電話回線を必要としないものをいうのでしょうか?;(無線というので) 自宅じゃない場所でインターネットをするには何か周辺装置みたいなものを必要とするのでしょうか? また、自宅ではADSLを使用していますが、無線LANで契約する場合はどこの会社がお勧めなのでしょうか?

  • 無線LAN接続について

    私の使用しているノートパソコンには、 IEEE802.11b/g準拠の無線LANが内臓されています。 これだけでは、自宅や外出先で無線通信はできないのでしょうか? 契約プロバイダはヤフーなのですが、自宅で無線通信するには、「無線LANパック」(月額1039円)を申し込まないといけないのでしょうか? また、外出先の無線スポットで通信するには、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LANで常につなげたい場合

    Mac 10.5を使っています。 ものすごい初歩的な質問ですみません。。。 外出先でもいつでもインターネットにつなげるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 無線LANスポットの場所以外でつなげたい場合などです。 自分のパソコンにそのようなものを組み込めるのでしょうか。。。 PHSでつなぐという方法も聞いたのですが、とても価格が高いためやめました。 外出先でいつでもネットにつなぎたい場合で、ほかに方法があったら教えてください。お願いします。

  • 無線LANについて;

    無線LANについて; 無線LANが内蔵されてないノートPCで、外出先(マクドナルド、など)でインターネットに接続する方法を教えてください。

  • 無線LAN付パソコンを使用するには

    現在、NECのVALUESTAR VT900/1 を使い、東日本の光ファイバーでBIGLOBEでインターネットを使用しています、また、私のパソコンからAir Stationを使い他の部屋で妹が無線LANを使用しています、仕事柄、外出先、車の中でインターネットを利用したい為、ノートパソコン(NEC LL770/CD 無線LAN)を購入使用と思っているのですが、インターネットが使用できるには、何が必要で、どうしたらよいか分かりません、教えてください。

  • 無線LANについて

    現在、わが家では有線LANでインターネットをつないでいます。今度、新たにノートパソコン(B5サイズ)を追加する事になりました。本当は、全てを無線LANにすれば問題ないのですが・・・家の中は有線LANで、外で無線LANって可能でしょうか?そういうことっていまいちわかっていません。無線LANの子機を買って(外出時に)インターネットを出来るのでしょうか?教えて下さい。

購入したESETを使うには?
このQ&Aのポイント
  • ESETを購入した後、体験版の期限切れメッセージが表示される場合、どうすればいいのでしょうか?
  • ESETを購入しても体験版の期限切れメッセージが表示される問題について、解決方法をご紹介します。
  • 体験版を使用後、ESETを購入した場合に表示される期限切れメッセージの対処方法について説明します。
回答を見る