• 締切済み

デファレンシャルギアって?

昔、教習所の授業で説明を受けたのですが 忘れてしまったので質問させて下さい。 例えば、LSDの付いていないFF車が速いスピードで 左カーブを曲がった場合、左タイヤが浮き上がってしまい デフが勘違い?をしてしまい左駆動輪に余計駆動力を伝えてしまい より空転が強まり、車は前へ進む力が弱くなってしまうんですよね? では、同じ条件の車で左前輪だけが ぬかるみ、或いは側溝にハマって左前輪が宙に浮いてしまった状態 の場合、アクセルを踏んでも左前輪だけが勢いよく空転してしまい ぬかるみ、側溝からは脱出出来ない。ということでしょうか? また逆にLSDが付いていれば脱出は可能だということでしょうか? 教習所の説明はちょっと違った気がするのですが 思い出せません・・・ 初心者にも分かり易く、説明して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#81629
noname#81629
回答No.1

質問するのは良いのですが・・・検索はしましたか? こちらに詳しい回答があります デフとLSDの違い http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2325097.html

minimom
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スタビリティコントロールの関係で

    先だって、車の安全機能のことでおたずねしまして、いろいろ教えていただきました。 その中の「スタビリティコントロール」については、「カーブ時や左右の駆動力にばらつきが出たときに左右の駆動力を調整(駆動力を弱めたり、勝手にブレーキかけたり)してスピンなどを防ぐ」ということでしたが、その関連でおたずねします。 ◎ このシステムは、ぬかるみからの脱出なんかにも効果があるんでしょうか? たとえば、駆動輪の片方がぬかるみにはまってしまい、エンジンをふかしてもそちらの片方の車輪が空回りするばかりで立ち往生、というような場合のことですが。

  • 4駆のローレンジについて

    雪深い道やぬかるみなどでスタックした場合、タイヤが空転します。 そんな時、ローレンジを使いゆっくりと動かせば、脱出できるものと思っておりますが、タイヤが浮いてない場合は、絶対に脱出できるものなのでしょうか?(車の重さでグリップが得られる?) ちなみにデフロックは付いてません。

  • スタビリティコントロールの関係で(改めて)

    先に、「スタビリティコントロールの関係で」という質問をさせていただいて、いろいろ回答もいただいたんですが (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=16308)、長い間、お礼等もないままに大変失礼しておりました。 実は、だいぶ専門的なことも含めてご説明いただいて、それと、それぞれの結論部分が微妙に違う感じもありまして、 お礼等をどう書いたらよいかまとまらないでおりました。 ということで、前の質問はそのままで閉じさせていただいて、今回、「改めて」ということで質問内容も再整理して、 再度項目を立てさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ---------- 駆動輪の片方がぬかるみで空転して車が止まってしまい、一人が運転席でアクセルをふかし、誰かが車を後ろから押して、というような状況の時に、 もしスタビリティコントロール機能が付いていれば、 ・ 反対側の駆動輪にもある程度はトルクが掛かって、脱出に有利になるんでしょうか? ・ それとも、アクセルを踏んでもエンジン出力が押さえられて、却って不利になるんでしょうか? それと、スタビリティコントロール機能については、当然ながらトラクションコントロール機能もその一部として含んでいる、 という理解で良いのでしょうか? また、随時の機能ON、OFF 切り替えもできるようになっているんでしょうか?

  • 教習所のS字の通り方について質問します。

    教習所のS字の通り方について質問します。 うちの教習所の車の左前には棒みたいなポールがついています。 教官にはそのポールをS字の外側の縁石に合わせて進んでいくようにと言われました。 S字は左カーブ→右カーブで抜けていきます。 S字は左側にあるから入る時は縁石がポールの内側に見える位置にきたら一気にを左に全部回して入り縁石にポールが沿うように進んで行くんですが左に全部切った時車がS字の方に向いたらポールを縁石に合わせ始めるんですか?いつも左に切ってすぐに縁石に合わせようとしちゃって右に少しずつハンドルを戻すと右前がぶつかっちゃうんですがわかりづらい説明ですいません

  • LSDの効きが左右で違うのですが

    LSDについての質問です。 HA22S型のアルトワークスのFF車で、純正のヘリカルLSDが入っているのですが、 右コーナーでアクセルを開けるとデフロックするのですが、 左コーナーではあまり効きがよくない(内輪が空転する)のです。 なぜこういう事があるのか分かりません。これはLSDが不良なのでしょうか。 それとも、入れているギアオイルの違い等の影響でしょうか?(オイルが原因にしても、左右で効き方に違いがあるというのはおかしい?) よろしくお願いします。

  • MT車バック時の振動

    B13サニーのマニュアル車に乗っています。 バックするときにちょっとアクセルをラフに踏み込んだり、坂道をバックで上がったときに 「ガガガッ」というか、「グググッ」というような空転するような音と振動があります。(実際に少し空転しているようです) 丁寧に動かせばこのような現象は発生しませんが、長く乗り続けようと思っているだけに気になります。 ちなみに、以前走行中に岩を左前輪にヒットさせ、ドライブシャフトごと引っこ抜けるな事故を経験しています。 その時の修理が完全ではなかったような気もするのですが・・・ その時は左ストラットとドライブシャフトを交換しました。 前進時は全く問題ありません。 クラッチかデフが原因のような気がするのですが、まずはどのあたりをチェックしたら良いか、見識のある方にご教授いただきたく書き込んでみました。よろしくお願いします。

  • 機械式LSD装着後のエンブレの効き具合

    マークIIJZX110のAT車にTRD製機械式LSD(非セレクティブ)を装着しました。 慣らし後に気になりだしたのですが、街乗りの低速域で装着前よりもエンジンブレーキのかかり方が強くなったように感じます。 具体的には、直進でDレンジのままアクセルを抜いた時に、LSD装着前では空走状態であったところもエンブレが効いてしまう感じがします。 Nレンジに入れると空走になるのでデフ等の駆動系の引きずりではない様に思いますが、2WAYのLSDではこんなものなのでしょうか。

  • 脱輪時の脱出方法

    車(国産 FF車 多分カローラセダン)が、左前輪を側溝に落としてしまいました。 このような場合、どのような脱出方法があるのでしょうか? 実は、落ちたのは、見て、通りすがりの若者が一人で、手伝っていたのですが、自分も手伝おうとして、物置に、タイヤの下にかう物を探しに行く間、時間にして、5分ぐらいです。 そしたら、そこにいる二台共、もうすでに居ないのです。 どんな方法で脱出したのでしょうか? 持ち上げるには、二人では、無理な気がしますし・・・ それとも、思い切りハンドルを左に切り、バックしたのでしょうか? 今後の参考の為に、脱輪経験者の方、脱出方法を教えて下さい。

  • 車がぬかるにはまり、レッカー車もあきらめ

    4WDのクルマ(ステップワゴン)が農道のぬかるみにはまり、 動けないので助けて下さい。 連日の雨続きで、湿地帯のような道で左前をとられてしまいました。 なんとかタイヤを2,3cmジャンアップし、乾いた葦 や、フロアーマットをかませて、2時間がんばったのですが、ダメで 夕方ロードサービス を現地に呼んだら、「車重が重いので近づけない」とのことでNG。 左前が完全にグリップしているときは 他のタイヤ(特に左前)が空転を始めます。 明日朝、新聞紙や毛布をもって現場に出かける予定です 実際にこの方法で助かった・・・ という体験のある方からのアドバイスを期待しております。 

  • パジェロミニの雪上の走行性

    ドノーマルのパジェロミニを購入予定です。 他の車を買え、というご意見は無しでお願いしますm(__)m ドノーマルのパジェロミニで雪上を走った場合、どういう挙動になるでしょうか? FRには乗り慣れているので良いのですが、4WDのHiにした場合、雪道ではどういう 動きをするでしょうか。 LSDがないので、4WDにしても滑り出したらどれか1輪だけが空転するのでしょうか。 それとも、前後で1輪ずつが空転するのでしょうか。 雪道や氷の路面で滑ったとき、上り坂での注意の意識付けとして、駆動の掛かり方を知りたいです どうぞよろしくお願いします。