• 締切済み

相談所のようなもの

起業に関することが全く分かりません。 例えばペットショップを設立する場合は、会社として届け出る必要があるのだと思いますが、(この時点で違っているかもしれません;)駆け込み寺ではありませんが、よろず相談所のようなものを設立したい場合、カウンセラー等の資格は必要になりますか? 無料ではなく有料で、個人で精神療法的なことは一切せず、営業内容にももちろんそれは謳わず、ただ愚痴を吐き出したい人や、精神科に通う勇気は無いけれども誰かに何か相談したい、等、ここでもそういった相談をしている人や答えている人は結構居ると思うんですが、そういう内容に限り話を聞き、解決しなくとも相談者が納得すれば料金を取るような事業というのはそもそも存在しますか? 以前に派遣制で資格試験に合格した人にそのような仕事を斡旋している団体があるのを知りましたが、そこでは独立することが許可されていませんでした。 個人でそのような事業を展開することが可能か、可能な場合資格は必要か、等、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 そもそも個人で会社を起こしたい時に必要な手続き等も、分かりやすいサイト等あれば紹介して頂きたいです。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

相談業務などでは、いろいろな資格者が存在し、各法律などによって名称や業務が資格者の独占となっております。 特に有料や商売とした場合には、関連する法律知識が必要ですし、必要に応じた資格取得・許認可取得などが必要になります。 業務内容によって法人である必要性、個人での可能性を考える必要もあります。法人の場合には信用が増す反面、各種手続きが大変です。設立だけでも、公証役場・法務局・税務署・県税事務所・市役所などへ届出や申請が必要ですし、会計処理や税務手続きも簡単ではありませんし、期限もあります。これらを専門家を利用するとなれば、場合によっては何人もの人に大金を払うことになります。 派遣業などに該当すればさらに届出・認可が必要になり、条件も厳しくなります。 一定の守秘義務規定や個人情報保護規定を設置しないと顧客が来ないかもしれません。 業種や形態・事業計画の概略をつめていかなければ難しいですよ。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 いまいち良く分かりませんでした。 質問が悪かったのでしょうか、すみませんでした。

関連するQ&A

  • 相談所のようなもの

    以前に同様の質問を法律の方で投稿したのですが、解決しなかったのでこちらで再度訊かせて下さい。 起業に関することが全く分かりません。 例えばペットショップを設立する場合は、会社として届け出る必要があるのだと思いますが、(この時点で違っているかもしれません;)駆け込み寺ではありませんが、よろず相談所のようなものを設立したい場合、カウンセラー等の資格は必要になりますか? 無料ではなく有料で、個人で精神療法的なことは一切せず、営業内容にももちろんそれは謳わず、ただ愚痴を吐き出したい人や、精神科に通う勇気は無いけれども誰かに何か相談したい、等、ここでもそういった相談をしている人や答えている人は結構居ると思うんですが、そういう内容に限り話を聞き、解決しなくとも相談者が納得すれば料金を取るような事業というのはそもそも存在しますか? 以前に派遣制で資格試験に合格した人にそのような仕事を斡旋している団体があるのを知りましたが、そこでは独立することが許可されていませんでした。 個人でそのような事業を展開することが可能か、可能な場合資格は必要か、等、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 そもそも個人で会社を起こしたい時に必要な手続き等も、分かりやすいサイト等あれば紹介して頂きたいです。

  • 法人成りではない、会社設立&個人事業廃業について

    現在、個人事業を営んでおります。(青色申告で、消費税の対象ではありません) 個人事業→会社へ引継ぐ資産もないため、よく言われるところの法人成りではなく、個人事業の廃業&会社設立をしたいと思っております。 会社の業務は、個人事業と同じ業務内容プラスいくつか増やした事業内容で登録したいと思っています。 この場合の手続きについて教えていただけないでしょうか? 個人事業廃業と会社設立の手続きに、順序はあるのでしょうか? 代表者名が同じ&登録する場所が同じでは、まず個人事業廃業が先になるのでしょうか?  個人事業は9月一杯で廃業、会社は10月設立を予定しています。 宜しくお願いいたします。

  • 相談員になるには?

    主に病院で見かけるのですが、(私の場合精神科ですが) 相談員と言う方が初診の際に一番初めに話を聞いてくれます。 その「相談員」と呼ばれる方々は どのような資格を持っているのでしょうか? その様な職種に興味が沸いたので どのようにしたら「相談員」と言う職に就けるのか教えて下さい。 何か特別な資格(ケアマネ)とかが必要なのでしょうか? また、それを病院ではなく企業で行う時にも ※社員の心の状態について相談を受ける様な仕事にも 同様な資格が必要になってくるのでしょうか? ご存知の方がいらしたらご教授願います。

  • 介護ヘルパー斡旋事業

    介護ヘルパー斡旋事業をはじめようと思っています。 私自身は、介護事業について未経験です。 介護ヘルパー斡旋事業をするには、事業主として、何らかの資格が必要でしょうか? また、斡旋するヘルパーには、2級以上の資格が原則でしょうか?

  • 個人事業主と社員の年金

    個人事業主(コンビニオーナー)が、会社などを設立せず厚生年金や健康保険などの社会保険に加入する方法はありますか?そもそも会社を設立しないといけないとしても社長は加入できるのでしょうか? また、会社を設立せず、コンビニを経営する場合は店長として雇った人を社会保険などに加入させる義務はありますか?

  • 運転資金の借り入れについて

    私は個人事業主です。 今度、仲間数名(みんな個人事業主)と一緒に個人では請け負えない規模 の仕事ができるように会社設立を計画しているいる最中です。 会社設立後の仕事はすでに決まっているのですが、仕入れなどをするため の運転資金が資本金では足りません。 そこで質問です。 1、起業してすぐに運転資金を借り入れることは可能なのでしょうか。 (決まっている仕事の内容や金額、支払いサイトに関して具体的に説明できます)    2、借り入れの相談は会社設立前にした方がいいのでしょうか。 (確約を取れれば会社設立も今すぐにしたいので、ある程度の相談は事前にしておきたい) 何かよいアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 税理士相談料(個人事業主)

    個人事業主ですが税金等を考慮してメリットになるなら会社を設立しようかと考えています。 それで税理士のかたに個人事業主でいた場合と会社にした場合とどちらがよさそうかまずは経理上の資料を見てもらって相談してみようと思ってるのですがその場合の相談料も普通は支払いが発生するものですか? それとも請求書などはとくになくてこちらからいくらかお金を包んでいくようなものなんでしょうか? またこのような場合で支払いが生じた場合は経理処理上、支払手数料の科目で損金処理していいんでしょうか? 今まで顧問税理士をつけたことがないので相談してみた感じでよい印象をもてれば法人にする場合は担当になってもらおうかとは思っています。 (税理士さんの探し方ですが飛び込みではなく知り合いの知り合い程度の方の紹介でまずはお会いするつもりでいますがそのかたの顧問料の相場はわかりません。)

  • 会社設立のことで相談です。

    主人は大工をしています。将来、建設関係の会社を設立する考えがあるようで、相談です。 会社設立に向けての進め方は、どこで相談したらいいでしょうか? これは必要というものがあれば教えてください。 会社を設立された方にも、詳しいお話しを伺えたら嬉しいです。

  • 起業に関しての相談相手

    起業に関しては誰に相談するのがベストですか?できれば無料で相談に乗ってくれるところはありませんか? 相談内容は、「個人事業主と有限会社のどちらで始めるか」です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 個人事業を設立するために・・・教えてください

    父が人生相談所(個人事業)を設立というか開業しようとしています。 今まで普通に働いていたのですが、持病のため今はずっと家にいます。 年齢は57歳、まだまだ働き盛り。でも、この年では定年間近だと 就職できないでいます。そこで思いついたのが、人生相談所のようです。 私も応援してあげたいのですが、人生相談所なんてそう簡単に出来る ものではないだろうしカウンセリング等の資格がなくても出来るのか・・・ まったく知識がなくわかりません。それに、個人として商売をするわけですから 税務署などへの届出も必要なんじゃないかと思うのですが 父はまったくそんなことは考えていません。 考えるのは宣伝方法ばかり。 うちには貯金がなく広告を出すだけでもかなりの金額で困っています。 かと言ってインターネットは父がPC使えないため不向きです。 会社設立するのにどんな手続きが必要か、効果的な(なるべく費用のかからない) 宣伝方法があれば教えてください。