• ベストアンサー

【上手い】 を 【じょうずい】と読む人はいますか?

piti_lifeの回答

  • ベストアンサー
  • piti_life
  • ベストアンサー率22% (28/127)
回答No.7

小さな子供を持っている親戚は、そういう言い方をしたりしますね。 >親戚の人がふつうに「じょうずいねぇ」とか言うんですが、すごく違和感があります。 >「じょうずじょうず」ではなく、「じょうずいじょうずい」と言うんです。 子供相手にあやすような感じて仰っています? もしそうなら、間違いなのは分かっていながら、いわば言葉遊びのような感じでお茶目に話しているだけかもしれません。 「雰囲気」を「ふいんき」とか、「柔らかい」を「やらわかい」など。親戚一家は、子供たちとわざと間違った言葉を遣いながらじゃれ合っています。(もちろん正しい言い方は、親戚もその子供も当然知っていてのことですよ!) 本気で遣っているなら、漢字の読み間違えかな。

noname#65850
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひょっとしたら遊び感覚なのかもしれませんね。 今度確認してみます。

関連するQ&A

  • 軽い男の人・・・

    世の中には「かるい」と呼ばれてる男の人がいますよね。私の周りにも数人います。そんな人たちを見ていて疑問に思う事があります。それは・・・ かるい人って本気で好きな人ができたらどうアプローチするのか、ってことです。 同じような感じで接していたら女の人も冗談だと取ってしまうかもしれないですよね!?それとも、かるい人は女の人の方から寄ってくるからアプローチなんてしなくても良いのでしょうか?? 不思議です・・・。

  • これって軽い?

    私は、気になる人が出来ると、その人のことをよく知らずに、付き合おうよ!と言ってしまいます。もちろん、パートナーがいるので、冗談なのですが。 で、言われた相手も、その事実を知っているにも関わらず、本気に取られてしまうんです。 後で冗談だよ、と言っても、周りがテレ隠しだよ、とあおって、ますます本気にしていってしまいます。 まあ、私も軽はずみでいけませんが、冗談とわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか?

  • “信じる人” と “信じない人”

    特定の宗教や教えを信仰していない、一般の方限定でお聞きしたいのですが、 輪廻転生・生れ変り、若しくは死後に別の世界(天国や地獄)が在る等を本気で信じていますか? 因みに僕は物心ついた頃から、そんなモノを一度も在ると思ったことがありませんでした。 友達との会話で“生まれ変わったら何になりたい”とか“前世は何だった”とかの冗談話はしますが、それはあくまで空想というか、話のネタ、冗談でした。 ですが、友人の1人(女、30歳、既婚、無宗教)が本気で“生れ変り”を信用している事が分かり、信じていない僕からしたらそれは“驚き”でした。(彼女は、天然でもメンヘラでもない、普通の人です) そこで、 “信じる人” と “信じない人” どちらが多いのか知りたくなり、ここで質問させていただきました。 あくまで、それらの有無についての意見ではなく、単純に信じているかどうかを教えて頂きたいです。 多くの方の意見を聞きたいので、できましたら、ご自身の周りの方の意見なども書き込みして頂けたら有難いです。 よろしくお願いします。

  • 男性は女性をからかって、楽しいですか?

    笑える冗談から、本気にしてしまった冗談。 本気で相手の事を心配した冗談もありました。 私がすぐ本気にするから、それを見て「バカだ、こいつ」とかって思ってるんですかね? 周りに冗談ばかり言ってくる男性が多くて、何がホントで何が冗談か分からなくなりました。

  • 自分をいい人って?

    こんにちは お世話になります。 たまに冗談ではなく、本気で自分をいい人、善人とかいう人いますが どう思いますか? 信用できると思いますか?

  • 見下されやすい人

    私は他人に見下される傾向があり、悩んでいます。 例えば私のほうが結果が少しでも良いと、「まじこんな奴に負けるの悔しくない?」「悔しい、何でこんな奴に」と言われてしまいます。 冗談で言っているのなら悩むこともないのですが、本気で言われているのが分かるので悩んでいます(いじめまではいかないにしても、それに近いような空気は感じています)。 大抵の人ならこのように言われることもないでしょうから、原因は私にあるのだと思います。しかし、自分では原因が分からないので困っています。 見下されやすい人には、どのような原因があるのでしょうか。

  • 冗談ばかり言う連中とつきあうこと

    私(社会人2年目、24歳男)の同じ部署に、入社時からたまーにプライベートでも飲みに行ったりする同期がいます。 その同期は冗談が好きで、よく人をイジッたりします。 彼と私は入社1年目の頃はわりと対等にコミュニケーションがとれていたのですが、 このごろ私に対しての冗談がエスカレートしていて、 対等さが失われていってる気がします。 まず、会ってから帰るまでの間に交わす話の内容8割は冗談。 ・明らかな冗談の話でもわざと、  「今の本気で言ってるから」「冗談じゃないから」  と真顔で言って見せたり。 ・冗談の内容も、  同期「土曜日何してたの?」  私「久々に地元の友達と会ってダーツしてたよ」  同期「あれ、お前に友達なんかいたの?」  と真顔で言ったりとか、  (実際私は友達の数が多いわけではなく、  これからいろんな人と親交を深めていきたいと  悩んでいるなか、そういうブラックジョークを言ってくる。) ・私が話しだすと、  「誰もそんなこと聞いてないよ」  と周りに同僚がいる前で真顔で言ったり、 そして最近では彼が冗談をあまりに言うために、周りに同席している同僚も 私を同じようにからかったり、 誤解を招く情報を鵜呑みにしたりしています。 >周りに同席している同僚も  私を同じようにからかったり、  誤解を招く情報を鵜呑みにしたりしています。  ⇒これに関しては、周りの同僚が本気で私をからかったり見くびっているのかは分からないのですが、 もし若干でも本気にされていたいら、私としても悔しい部分があります。 私はもともと冗談を間に受けやすい性質があって、ここ数年の経験を経て、なんとかようやく、冗談に対して突っ込んだり笑ったり出来るようになったのですが、 正直、彼とのやりとりもめんどくさくて、 憎みたくもなります。 だけど出来るだけ人を憎んだりしたくない。 そのためにはもっと私が冗談にたいして寛容になるべきだと考えているのですが、 寛容になるにはどのようなことに心がければよいのでしょうか? アドバイスございましたらご教授いただければ幸いです。

  • ウザイ人ってどんな人????

    あの、私は高3の女なんですが、 たまに自分がうざい人間じゃないかって思うことがあるんです。 だから友達もあんまりいないんじゃないかって思ってしまうんです。 友達にも冗談ぽくウザイっていわれるときがあります。 でもどんなとこがウザイのか自分じゃよく分かりません。 女友達や周りからみてウザイって思う人ってどんな人でしょうか?? 是非教えてください!!!!

  • 嫌われる人が好かれるには

    私は人にすぐ嫌われて、どうしたら良いか分かりません。 普通にしていたら考えがくだらなすぎて不快にさせてしまうのか、または、自己中なのか分りませんが、馬鹿にされます。真面目を演じていても好かれませんでした。他人のことを非難したりしなかったのに、嫌なことを言われました。嫌われるのが怖いから、おどおどしてしまいます。 嫌われてきたせいか、私は周りのことをくだらないと思ってしまいます。周りに対して心の中での批判が多いです。 他人の好みや食事が美味しいお店や、ボーリング大会や、くだらない冗談、会社の浄水器の話などくだらない話で、だから何なんだろうと思います。 それでも、周りの人たちに、自分に優しくしてほしいと思いますし、安心して笑ったり、自分の冗談にちゃんと笑って欲しい、自分のことを好きでいて欲しいと思ってしまいます。 でも、優しさを演じたり、面白いことをしようとしても成果が無いなら優しくしたり道化を演じるのは疲れるだけだと思い、やる気になりません。 私のような嫌われ者は、どうしたら周りに不快を与えず、気持ちよく生活できるのでしょうか?

  • タイプが全く違う人

    私は自分のタイプに合わない人を本気で好きになってしまいました。 具体的に述べると、私は大人しい系ですが好きな人は明るくて冗談とかよく話す人です。 タイプが違うといくら好きになっても、前に進む事が出来ません。 このまま相手を想ってるのも辛いので諦めようと頑張っているのですが諦め無くても良いですか? 回答、お願いします。