• ベストアンサー

木造2階のバスルームをバリアフリーにする方法

木造の3階建ての家を建てるのですが、今かかわっている設計士が 木造で2階にバスルームを作ってより安全にするには、バリアフリーには出来ず、バスルームが25センチ程上がると言います。 脱衣室から25センチも上がったら、天井は低くなるし、バスルームから出るとき階段を一段下りるみたいで、濡れているので危ないです。 木造の2階にバスルームを作る場合でバリアフリーか少しの段差でいける方法をご存知の方や、実際にそうされている方、お返事下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makaizeru
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.6

まだ設計段階なんですよね? システムバスの部分だけ構造材を下げれば済む話です。 梁の上にSBの足の位置に大引きを配置してその上に全面コンパネ。 ちなみに家は松下電工が多いので今カタログを見てみましたので参考程度に 2階基準床面より階上用SB設置必要高230mm・コンパネ12mm 大引き90mm・梁150~180mm程度 以上で500mm前後2階床面より下がることになると思います。 階下の天井もめちゃめちゃ低くなることはありません。影響は少ないはずです。 階下に絶対天井高を下げられないような部屋があるなら別ですが。 まずはなぜ構造材を下げられないのかを設計士さんに確認してみてください。相手もプロですから、私が書いたぐらいのことはご存知のはずなので何か理由があると思います。

00101216
質問者

お礼

ありがとうございます。 設計士に気合入れて聞いてみます。

その他の回答 (5)

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.5

確か薄いタイプでも150ミリ態度は必要です。 250上げたとしても天井は関係ないでしょう。 2階に風呂でバリアフリーにするには 1 2階の設置床を200程度下げる。 2 2階全部の床上げ(むりだわな 3 風呂の足と排水の位置だけ削る(補強が大変 1が可能でしょうが・・・今からでは金がかかるな。

  • kohhy5305
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.4

すでに建築に入っているなら進行具合で設計変更できるかどうか分かりませんが・・・ No2、No3様の言うように、バスルームの床下には排水・給水を行うための配管が必要ですので300mmくらいは必要になってきます。 しかし、床自体を上げる必要はなく、床下・1階の天井裏に配管を納めれば問題ありません。 「より安全にするには」何をより安全にするのかがよく分かりませんが、少なくとも25cmもの段差は使用者にとっては安全ではないですね。 おそらく1階部のレイアウトとの兼ね合いもあるのでしょう。 2階にバスルームを作る家も増えてきてますが、新築から段差があるなんて見たことないです。 どうして段差ができるのか?なぜ安全じゃないのか?設計士と話し合ったほうがよさそうです。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.3

>木造で2階にバスルームを作ってより安全にするには、 >バリアフリーには出来ず 工務店の言っていることはそのとおりだと思います。たぶんユニットバスの重量を支えるためにユニットバスの床のみ補強を入れる為段差ができるk脳性があります。 #2さんのおっしゃるように バスルーム自体は床から300mm程スペースが必要になりますので バスルームの床を他の床より300mm下げる必要があります。 ですから 「より安全」とはどういうことか、それが原因でバリアフリーができないのか、1階との間取りの問題なのか、工務店さんとよく打ち合わせる必要があると思います。

回答No.2

我が家も2階バスルームで建築中です。 TOTOのハーフバスルームを使用していますが、 当初よりバリアフリーで設計をお願いしました。 商品によっては階上用の若干スペース的に有利なものもあります。 バスルームの床下は300mm程スペースが必要になりますので、 当然、階下に影響が出てきます。 その影響を減らすためには、階下を影響の出にくい部屋にする、 あるいは1階の階高を高くする等の設計をする必要があります。 一番良いのは、バスルームの下を天井が低くなっても問題のない 空間にすることだと思います。(例えば納戸など) 出来ないなどと言うのは設計士の怠慢だと思います。 是非、強く要望してみてください。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

えっ! 私の実家は、現在2階にバスルーム(ユニット)がありますが、フラットで できていますよ。 25センチってありえなくないですか? 今、木造3階建ての家の設計(1階、2階にバスルームの2世帯)を行なって いますが、設計士からそんな事何も言われていないですし・・・。 25mmではなく?25mmぐらいならありそうな気もしますけど・・・。

関連するQ&A

  • バリアフリーにできますか?

    バリアフリーにできますか? 古い公団住宅やマンションは家の中に段差があります。 とりわけ困るのはトイレや洗面所が一段高くなっていることです。 これをリフォームによって段差をなくし平らにすることはできるのでしょうか。

  • 木造2階建ての30年ぐらい築の家を丸ごとリフォームをする時、

    木造2階建ての30年ぐらい築の家を丸ごとリフォームをする時、 外壁と柱しか残ってないスケルトン状態、つまり一階と2階も床がない時 1階のシャーワールームと2階のお風呂はバリアフリーすることは可能ですか? バリアフリーは段差がないことですよね? つまりどうのぐらいの段差がバリアフリーに認められるでしょうか? 教えてください!! ありがとうございます!! あとはバリアフリーの工事をしてもらうのにどうのよな注意をしなければならないですか?! バリアフリーって設備だけじゃないですよね?部屋の温度差もバリアフリーの意味に入っているでしょうか?! バリアフリーの工事をやって貰うとしたら以上の2点で工務店さんの理解はどこまでですか?! それも教えてください!! ありがとうございます!!

  • 2×4でバリアフリーのお風呂は?

    建築中です。来月引渡しの予定です。 先日見学に行き、気が付いたのですが、 契約時に頂いた資料には、お風呂はバリアフリーとなっているのに、実際は10センチ位入り口部分が上がっていました。 設計士さんに確認した所、2階にお風呂を作った為、梁の関係でどうしても上がってしまうとの事でした。 現在の家も2階にお風呂がありますが、バリアフリーです。ただ工法が異なるそうです。 2×4でお風呂を2階に作った場合、バリアフリーには必ずならないのでしょうか? 以前、キッチンの換気扇の変更をお願いした時も、梁の関係で断られました。 それ以外でも都合が悪くなると、梁の話が出てくるような気がします。 資料にバリアフリーと書かれてますし、確認するまで説明もなかったので、今更、作り直すのも・・・なので、素人だし誤魔化されてるのでは?と、気になります。設計士さんの仰るとおりに我慢すべきものなのでしょうか? 他にも、設計図と違っている所がありますが、現状が優先になるのでしょうか?

  • 2階にお風呂を作る場合

    現在、家を建築中なのですが(輸入住宅です)、2階にお風呂をつけることに しているのですが、設計の人がどうしても20センチお風呂の入り口に段差が ついてしまうとのこと。お風呂場の天井も20センチ低くなります。 母がいるのでなるたけバリアフリーにしたいのですが、なにか方法はないのでしょうか。ちなみにお風呂はユニットバスです。 (お風呂の下は1Fのトイレと物入れです) よろしくお願い致します。

  • バリアーフリーの住宅について

    今晩は。 素朴な疑問を持ちましたので投稿します。 以前、知人の母親がある理由でバリアーフリーの共同住宅に入居しました。 見学に行ったことがあるのですが、階段も無く、段差も無く、かなりしっかりしたバリアーフリーの構造になっているようでした。 元気な人でしたが、入居から数年で外へ出かけた時、階段の上り下りが一人でできなくなり、座った椅子から立ち上がるのもやっとの状態になったとのこと。 ふと、人は筋肉の衰えを遅れさすために、運動をしていますが、バリアーフリーではその筋肉を鍛えるという動作が極端に減ってしまうのではと疑問に思いました。 自分なりに考えたのはバリアーは有るが、転んでも怪我をしない構造の方が人間としての体力維持が可能なのではないかということです。(もう少し工夫がいるように思えました。) 似たような疑問を持たれた方、或いは問題はない などのご意見があれば、頂けませんか?

  • バリアフリーについて

    私は今まで、バリアフリーというものは、 私生活において障害者に危険が及ぶおそれがある障害(障壁)を、出来る範囲で取り除く、ということだと思っていました。例えば階段に手すりをつけるとか、段差をなくすとか電車に乗る時の地面との距離を縮めるとか。 でも他の人から、「バリアフリーというのは、"障害者と健常者を平等に扱おう"という思想のことで、健常者の学校に障害者を入れることなどを目指す、健常者と障害者を同等に扱おう、というもの。」 だと教わりました。 ▼wikiにもそういった記述はありました。 一般的にバリアフリーは物理的な解決法を指す言葉として用いられることが多いが、社会生活弱者が容易に社会参加できるように促す概念としての位置付けがある。 皆さんは、バリアフリーについてどう思われますか? なんでもかんでも平等、というのは少し楽観視していないかなあと疑問に思うのですが。 皆さんの意見をお願い致します。

  • 木造3階建てになってしまうのか?教えてください。

    建築の質問です。 設計の経験不足と知識不足なもので答えが出ず、教えていただけると幸いです。 高低差1mほどの敷地に木造2階建ての住宅を計画しています。 この高低差を利用してインナーガレージを設けることが施主様の希望なのですが、 高い地盤のほうが面積的に広いため平均地盤面が高くなります。(90cm近く) 床面から地盤面までの高さがその階の天井の高さの3分の1以上のものを地階をいうという定義からインナーガレージが地階になってしまうとすると、(駐車場の天井高さを高くすればすむ話かもしれませんが…) この場合木造3階建てになってしまうのでしょうか?? 木造3階建てになるといろいろ構造計算しなければならなかったり規制が出てきますよね? 一応簡単な図も書いたのでよろしくお願いします。

  • 木造3階建て、リビング階段について

    現在、木造3階建ての新築住宅を設計中です。1階は和室と洋室、2階はワンフロアーでリビング、3階は子供部屋3部屋です。大手HMの設計士と打合せを重ね、リビング階段(1階から上がってきたら間仕切りなしでリビングになる)にしてもらいました。その後、訳あってそのHMをやめ、地元の工務店から紹介された地元の設計事務所に設計を依頼することになりました。同じようにリビング階段にしようと思ったら、その設計事務所の方は「3階建ての場合は、階段室というのを独立させなければならない」と言い、間仕切りなしのリビング階段はできないと言います。それでなくても狭い敷地に目一杯設計しているので、少しでもリビングを広く取りたい思いです。大手HMの設計士(1級)はリビング階段ができると言い、地元の設計士(2級)はできないと言います。本当に3階建てではリビング階段ができないのでしょうか? 専門家の方、宜しくお願い致します。

  • 階段のバリアフリー工事

    祖父母の家の階段に手すりを取り付けたいのですが工事費はどのくらいかかりますか? 取り付けたい階段は一階と二階を繋ぐ直線階段です。バリアフリー工事には国の補助制度が利用できるでしょうか?できる場合、どのくらいの補助が受けられますか? 回答よろしくお願いします。

  • バリアフリーについて教えてください

    街中(横断歩道・道路・段差・点字ブロック・信号等)や駅、空港、港、バス、地下鉄、電車、タクシー、船、飛行機、学校、病院、デパート、トイレ、階段、エレベーター、ドア、床、風呂場、台所などのバリアフリーについて教えてください。 どれかひとつでもいいです。