• ベストアンサー

社長の給与

こちらのカテゴリで良いのか解りませんが… 主人の会社の社長は2代目です。そして3代目にあたる息子は現在専務です。会社の規模は従業員100名程度の中小企業です。 主人は勤続11年で30代後半にさしかかろうとしている係長で、現在年収約400万円です。ここ数年は残業代がカットになり、サービス残業を強いられているにも関わらず、業績の伸び悩みという理由で毎回ボーナス時には業績報告というような書類が配られ、1.2ヶ月程度の金額しか出ていません。 先日、ひょんなことから社長、専務の給与を知ることになったのですが、どちらも年収約5000万円でした。驚愕の金額でした。社長の平均年収は3200万円と聞いていましたし、現在、そんなに業績が悪いのであれば2500万円程度かな?と思っていたら、何と倍の金額でした。 こういう企業の場合、業績悪化でも社長の給与が是正されることはないのでしょうか? 又、これは正当な給与と言えるのでしょうか? もし正等でないなら、どこかに訴えることは出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も役員のひとりです。給与が不当かどうかは他の回答者様のとおりです。 その立場でお話させていただくので偏った見方になってしまうかもしれませんが。 逆の見方をすれば業績悪化で、資金繰りも苦しいような状況に陥ったら今度は自分の給料がなくても、従業員の給料を確保するために身を削ります。(もちろん、社長にもよりますが、経営というのは従業員ありきでできるので) そして、#2さんのとおり、傾きかけた会社には金融機関も手のひらを返したように融資をしてくれなかったりということもあります。そのときは、自分の貯蓄が使えるように考えています。 会社というのは、多額の税金をとられます。皆が汗水たらして、働いた結果、利益が多く出ると税金も伴って支払わなければなりません。無駄な税金とはいわないですが、やはりどうせ支出するなら役員報酬を多めにとることで税金対策をすることもひとつの経営となります。 文面から伺うに、あまりいい経営者ではないかもしれませんが、そういう現実があることも確かです

fly_moon
質問者

お礼

>その立場でお話させていただくので偏った見方になってしまうかもしれませんが 私も偏った見方ですので、役員の方のご意見、とても参考になります。 税金対策ですか。なるほど。そういう面もあるんですね。又少し納得しました。私も節税したいですもの。よく解ります。 業績悪化で身売りを考えているという噂もありますが、貯蓄した自己資金を会社に投資してくれる位の経営者であると信じてやっていくしかないですね。現実は去年自宅を建て替えたのに使っているように感じますが… ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

ANo.3 です。 まあ2代目、3代目のボンボン社長を羨ましがっても、仕方のない事です、世の中そんなのは一杯います。 それくらいならもっと評価をしてくれる会社を探すか、独立する事です。 このような書き方は、あるいは嫌われますが事実なのです。 不満を持ったら現状から脱出を図るか?その環境を甘受するか? あまりカリカリしない方がいいですよ。     余談ですが、私は在職中給与明細を人に見せた事はありませんし、人のものを見たこともありません。 額を聞いたことも教えた事もありません、どちらかが不満を持つからです。

fly_moon
質問者

お礼

再々のアドバイスありがとうございます。 ご意見参考に致します。 ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

役員は給与では有りません 役員報酬です >これは正当な給与と言えるのでしょうか? 1億円でも正当でしょう...それを評価するのは株主だけでしょう それに5000万円の役員報酬ほ理由が他にある可能性も有ります ・個人の資産を会社のために金融機関に担保として設定している ・創業時は無報酬で頑張ってきている ・従業員と異なり大きなリスクで仕事をしてきている 一使用人には判らない部分でしょう ただ、倫理的には従業員にだけ負担を強いるのはどうかとは思いますね 対抗手段は労働組合の結成くらいでしょう サービス残業・賞与については別の問題です

fly_moon
質問者

お礼

>それを評価するのは株主だけでしょう そうですか。それも親族となると、どうしようもないですね。嫌なら辞めろってことですよね。まあ、主人は辞めないようなので、気にしないことにします。 >ただ、倫理的には従業員にだけ負担を強いるのはどうかとは思いますね そうですよね。。。倫理観に目覚めてくれるように神に祈る位しかできることはないですね。 ご意見ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

皆さん書いていらっしゃるとおり不当な部分はありません。 この世の中、それがうらやましいと思ったら自分がその立場になる事です。 私の友人は会社のやり方に不満を持ち、独立して起業しました。 会社規模は退職した会社(一部上場)と、起業した会社では規模が雲泥の差ですが・・・・ で、以前役付きの人間にろくな奴はいないと怒り(いかり)「俺は社長でもその肩書きで仕事をするのは嫌だ」と名刺に肩書きを入れていません。 のびのびと仕事をしています。     そんな彼ですが(10人ほど従業員がいます) 仕事がなかったときは辛かったと言います。仕事がなく、いくら収入がなくても従業員の給料はきちんと払わなければなりません。 「俺は自殺する奴はバカだと思っていたが、この時ばかりは自殺する奴の気持ちが良くわかった」と笑っていました。     経営者とはそんなものです、従業員とは立場が違います。

fly_moon
質問者

お礼

羨ましいというのとはちょっと違うんですが… 何となく不信感が出てきたと言う感じが一番近いですかね。 私は主人の会社よりももっと小さな会社に勤めており、以前に居た会社も小企業で、且つ、創業者社長だったので、あまり不満も有りませんでしたし、仰るようにリスクを背負っての舵取りは大変であろうことも解っていたつもりでした。が、主人の会社は同族会社のしかも現社長は2代目、お坊ちゃん育ちで他社での修行経験はなく、経営不振に対してはブレインバンクに一任してみたが、業績は良くならず、社員の待遇が悪くなっていく一方という感じです。先代の創業者が会長だった時はもう少しマシだったようですが、その会長も亡くなってからは人事もどういう基準?と思うようなものになってしまっているようです。 そんな折に、日本の社長の平均年収よりも格段に多い金額の年収だと聞かされ、余計に不信感が出てきました。 普段、経営者の方からお話を伺うこともないので、こういう場で意見を伺いたく質問致しました。とてもよいご意見ありがとうございました。

  • yukit3
  • ベストアンサー率13% (20/146)
回答No.2

経営者の給与とは 万が一の為に個人資産を蓄えて、傾きかけた時に融資が受けられる裏付け・または持ち出しで会社に貸し付ける・・・etc・・・。 (かなりはしょってます) 従業員側から見た“単に多い”という発想と根本が違います、金額を比べる“ねたみ”のような発想ならば貴方の発想を改めるべきですね、そうしないとやりきれなくなりますよ。 ご主人の給与の要望があるのならば、それはそれで直接要望をするべきだとおもいますが? 基準局がらみは心証が悪くなります、せっかく係長になってるので逆戻りではないでしょうか? 転職予定なら別ですが。 この役員給与、自分は多いとも少ないとも思いません。

fly_moon
質問者

お礼

そうですか。多いわけではないですか。良いご意見が聞けました。ありがとうございました。 >そうしないとやりきれなくなりますよ。 仰るとおりです。やりきれなさで質問致しました。でも、「当然の正当な金額」という意見もあるということが解りましたので、少し納得いたしました。 ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

役員の報酬については株主総会で認められているのなら何ら問題はなくいくらもらおうと自由です。(本来は業績が悪ければ報酬を減らすのが普通ではありますが。) ただし、会社が赤字なのに多額の報酬をもらって多くの負債をかかえて会社が倒産したりすれば経営者としての責任はとわれますが、報酬が不当だと訴えるのは無理でしょう。 ただ、サービス残業をさせられているということですので、これは労働基準法に違反すると思われますので、当然請求し、ダメなら労働基準監督署に訴えて指導をしてもらうということしかないでしょう。

fly_moon
質問者

お礼

そうですか。やはり無理ですか(-_-;) 上場企業ではないので株主総会と言っても親族や、社長に意見できないであろうという人のみのものになっていると思いますので、良いように決めているんでしょうね。 サービス残業に関しては、タイムカードを廃止していますし、残業している記録が残らないようになっています。多分訴えられないと思います。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職後の給与

    いま転職活動中ですが給与について相談です。(長文です) 現在内定を頂いている会社が3つありますが、提示給与金額がばらばらです。私は女性30代前半一人暮らしで今までは総合職として800万円弱、年俸制でもらっていました。その後事情によりブランクが少しありますので同じ金額を希望することはありませんが、ある一社からは一般職で基本給27万円+賞与(年二回)+予想残業代金(月に8万円くらい)で年収500万円くらいを提示されました。この企業にいきたいという気持ちがありますが、給与に不安があります。500万円というのは年収にすると前職とは差がありますが不満ではありません。 しかし残業代金が入らなければかなり下がります。残業しなければ生活が苦しいという思いで残業をするようになりそうで気持ち的に不安を感じています。今まで残業もあり仕事は忙しかったので残業は平気ですが、将来もし残業が減ったり、残業代が限られるようになったら年収にダイレクトに反映することを思うと、他に内定頂いている企業が年俸制で600万提示してくれている企業に安定性を感じてしまいます。この企業は残業はほとんどなしです。皆さんはどう考えますでしょうか。 ちなみに残業代金8万円くらいはどのくらいの残業時間を差しているのでしょうか。残業代金を推定した500万円の提示が年俸制になるといいなと思っていますが、間違っていますでしょうか。 内定頂いている企業の仕事内容は少しずつ違いますが、どれも魅力に感じています。転職の第一条件としては仕事内容と休日確保なので、あとは給与次第で判断したいと思っています。

  • なぜ給与は半額になったのか?

     経済については無知なのですが、気になったことがあったので、蛮勇をふるって質問してみることにいたしました。専門ではないので数値の出し方が大雑把ですが、ネットで調べたことです。間違いがあったら、ご指摘くださったらと思います。  年収ラボというサイトの調査によると、平成二十二年の日本人の平均年収は現在、四百十二万円だそうです。これは高給取りの年収が含まれているから、庶民的な平均はどうやら三百五十万円くらいになりそうです。だが、もう少し前は七百万円ほどでした。年代別でみると、かつては五十代で、一千万円を超えることは稀ではありませんでした。だが、今の五十代の後半の平均が四百五十七万円です。概ね半額です。一体、なぜに半額になったのでしょうか?  バブルがはじけたということは一つの理由です。事実、不況には違いありません。しかし、半額になるほどの不況なのか。GDPをはじめとする総生産量を示す数値をみても、特に大きく半減したような気配はありません。企業の利益などの数値も、目立って、半分になったということはありません。そうしてみると、富の分配のされ方が変わったのだとしか、考えられません。  よく言われるのは、社長の給料をあげてもよいというお話です。従来、社長と社員の収入差は、日本では十倍以下でした。総理大臣の給与が五千万円なら、普通の公務員の給与は五百万円程度という具合です。だが、今の日本は、社長が何億円も取り、社員の給与が半額になったという図式になっています。五千万円の社長の給料が仮に七億円になったとすれば、六億五千万円をどこから捻出しているのでしょうか。社員の給与を三百万ずつ下げて、二百三十人分をかき集めたと思えるのです。社長でこれなので、副社長や専務らを考えたら、社員全部の給与をカットしたと言えるでしょう。  かくして私には、給与半額を生み出しているのは高給取りの経営者だと思えるのですが、こうした認識は、あまりに大雑把過ぎるでしょうか? 他に収入が半額になる決定的な理由があるのなら、教えていただけませんか? 

  • 勤めている会社の社長について

    うちの会社は年商20億強の会社です。社長はいわゆるワンマン経営で社内の人間はイエスマンばかりです。当然給与も社長の一言で全てが決まります。給与形態は社長年収4000万、副社長年収700万、専務年収840万、取締役営業部長年収900万とバラバラです。ここのところ不景気の影響もあり役員全員が減給となりましたが、社長だけが給与を下げると月々の引落しができないからと下げていません。業績は少しづつ回復してきており、減額した給与を少しでも戻してほしいと、役員会で提案しましたが、新規事業に手を出した事による借り入れ金返済の為、お金が無いから無理と言われました。そんな中、社長が付き合いで断れなかったと超が付くほどの高級車を会社名義で購入。支払はもちろん会社です。役員一同は開いた口が塞がりませんでした。その件以降、全員のモチベーションも下がりました。何だか先も見えずにやるせなさだけが残りました。世間の社長さんはこんな人ばかりなんでしょうか?

  • 社長の給与が払えなくても社長は税金払うの?

    お世話になります。 ある社長の月額定額報酬が100万円だったとします。 年の途中から急に業績が悪くなり、年後半六ヶ月は社長に泣いてもらい、無給で働いてもらい、生活費は社長自身の貯金を切り崩してしのいでもらいました。 税務署に届け出た定額報酬の届け出上は、社長は年間1200万円の給料をもらったことになります。 しかし社長が実際に受け取ったのは600万円だけです。 この社長が収めるべき個人の所得税は書類上の給料1200万円に対して、でしょうか? それとも実際に支給された600万円に対して、でしょうか? (勿論、給与所得控除、社会保険料の控除などは考えます。1200,600という数字はわかりやすく表現しただけです。また、事業年度中の役員の報酬額の変更はできませんので、それは考えないものとします。また、何処かからか借金してきて社長に給料を満額払う、ということはしないものとします。) よろしくお願いします。

  • 給与とゆとりどちらをとりますか?

    34歳(妻 子供1人 共働き)での転職ですが、大手企業系のグループ会社と地元中小会社から内定を頂きました。そこで凄く迷っています。 ・大手企業系グループ会社  給与 年収400万円+残業代40~70万円(頑張れば増える)  休日 121日 完全週休2日制  福利厚生は良い  組合有  企業としては安定している  経験があまり活かせない  夜勤等もあり、明けで休みなどゆとりは多くなる。  1日の労働時間は9時間~9.5時間   ・地元中小企業  給与 年収550万円 残業代込み (頑張っても増えない)  休日 100日~105日 隔週土日休日  厚生年金等基本的なものは有  組合無  業績は不明、創業30年位  経験は活かせる。  業界の特性なのか、1日11時間労働は当たり前それ以上。   上記のような感じです。『自分で考えろ』と言うような質問ですがどうしても迷ってしまって自分では結論が出せそうにありません。ちなみに前職は平均13時間~15時間勤務で、週1日休み 祝日なし年間休日55日前後 残業代なし 月の残業は100時間超 給与は400万円前後でした。エージェントを利用していましたが、『あなたの経験は一貫していて業界からすると550万円位が適当でしょう。』と言われていたのですが、電鉄系グループ会社は予定より、-100万円 地元企業のほうは適当な年収みたいです。家計は共働きなので問題は無いのですが…将来のことも考えると迷ってしまいます。 ゆとりか年収か何でもいいので意見をいただけないでしょうか? 

  • 社長の給与(役員報酬)をあげるには

    いつもお世話になっております。 社長より「自分の給与を上げたい」と言われました。 今は年収800万です。 金額を年収一千万にしたいそうです。 1.年収をあげる事によってどこかに届けをしないといけないのか 2.作成する書類があるのか 会社は社長が100%株保有の従業員10名(内1人は社長の娘で非常勤役員です)の会社です。 役員報酬を来月から他の社員の様に簡単にあげてもいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 社長に言われた言葉

    面談の時に社長から言われたことが気になっています。 私は、某コンサル会社の紹介で今の会社に入社しました。 現在、入社して1ヵ月ちょっとです。 1年はボーナスが出ないとの事で、年収360万円ほどです。 それで1ヵ月後の面談の時にいきなり、 「きみにはすごいお金をかけているんだよ」 「毎月、10万円ほどコンサルに払っているんだ。だから、きみには年収480万円ほど払っている事になるんだ」 「そうやって考えると、だいたい年間給料の3倍は稼いでもらわないと困るから、480万円×3で1440万は稼いでもらわないと!」 と社長に言われました。 ちなみに私はグラフィックデザイナーです。 なんかそれっておかしくないか?と思いました。 ちなみにコンサル報酬の、具体的金額は初めて知りました。 実際に私は年収360万円なのに、コンサルに払う分も稼げって.... まぁ、社長的立場からするとそう思うのは仕方ないのかもしれませんが.... 残業代は勿論でなく、毎日残業ばかりしていた時だったので.... 今回そんな事を言われて、少し気持ちが落ち込みました..... 私の考え方がおかしいのでしょうか?

  • 社用車=社長の自家用車はOK?

    気になるので‥知りたいです。 知ってどうにもなりませんが。万が一、夫が出世しても‥勧められません。 中小企業です。資本金5000万円 従業員数 60名 。親子2代目。3代目も息子でしょう。 社長が、ある程度、高級な車に乗るのは、いいと思うのですが。 夫の会社の社長は、 高級外車(1500万くらい)に乗っています。社用車扱いです。通勤自家用でも乗っています。 専務も高級国産車です。社用車扱いです。 とうとう、工場長も欲しいといって、高級国産車です。社用車扱いです。 1.これは、違法ではないのでしょうか?  会社には聞けません。 給料は、上がる制度があるのですが、上がりません。思い出して社員が数年おきに申し出ると、800円上がりました(^_^;) 残業代が付かないのを、思い余った親族が匿名で労働基準局に通報し、改善されました。 ボーナスも社長の気分で決まります。今年の売り上げは、去年の倍ですが、期待はしていません。 退職金制度も、金額が決まっていません。 社長は、人は悪くないですが‥ 夫の転職先も無いですが‥ 社員で「社長は、高級外車という現物支給のボーナスでいいなぁ。」と言ってます。みんな仲良く働いています。 2.中小企業は、他所でもこんなもんでしょうか?上場企業は違うのでしょうか?  やむをえませんが、将来が不安になりました。 私のパート先は、小さい小さい会社(5人)で社長は、社用車:軽だけでした。自家用車で普通車を乗ってました。 その前の中小企業(100人程度)では、社長&部長は、自家用車が社用車でした。

  • ★サラリーマン給与の実態★

    今後日本もアメリカのようになりフリーター200万円、サラリーマンもほとんどの人が300ー400万円ぐらい、少しの数千万円と億万長者になると聞きます。 実際給与は、30代、40代男性でも400万円ぐらいの方が増えているのでしょうか? この400万円は、税込み、残業代込みでしょうか? 今は、残業代もつかない会社がそんなに増えているのでしょうか? 年功序列の終身雇用は、公務員ぐらいと聞きます。 景気が良くなっているといいますが企業が利益を得て 従業員に配分されていないようです。 大企業もリストラ、昇給無し、まだ中小企業の方がいいと言う意見もあります。 私は、30代後半で正社員です。 大企業勤務ですが手取りが残業無しだと 20万円少しきるぐらいです。 業績のよくない部署で職場の雰囲気もよくありません。 年齢的に転職も厳しいです。 結婚相手は、まだいませんがこんな状態だと いろんな意味で将来的に不安です。 みなさんのご意見、ご感想をお願いします。

  • 社長給与の一部損金不算入

    について、色々調べていますがまだよく理解できていないので 教えてください。 現在社長の年収は730万円で、妻の取締役が160万円です。 出資金は社長290万円・妻10万円です。 この規定は社長のみの給料で判断して、 800万以上を損金不算入とする、ということなのでしょうか? それとも同族会社の場合、夫婦の合計金額で見て 現在の状態だと730万+160万=890万円で 90万円は損金不算入になるということなのでしょうか? 難しい言葉が並ぶといまいち理解できず お恥ずかしいですが、お詳しい方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう