• ベストアンサー

「うちは貧乏」と子供に常々言うことについて

お盆休みに義妹から、次のような相談をされました。 「子供(8歳女・5歳男)が毎日のように何か買ってとねだるときに、 これまで『うちは貧乏だから』と言い続けてきたんだけど、 最近になって、よその人に『うちは貧乏だから~』と言うようになっちゃって、 もっと前向きな言葉で我慢を教えればよかった……」 ということです。 そこの子供は一人っ子のうちの娘に比べて我慢強いし、エライな~と思っていたのですが、 そういえば、私が滞在中にも、 「今度○○に遊びに行こうよ」 「今度、おばちゃんの家に新幹線に乗って遊びにおいで」と言っても、 例の「でも、うちは貧乏だから~」と何度も言ってました。 実際、その家ではおけいこごとなどもちゃんとさせているし、 そんな、家計が苦しいというふうには見えませんが、 わりと両親とも厳しく、親から見て無駄なものは極力買わないようにしています。 子育て中、確かに、無駄なものを買ってやりたくないときは、 「今はお金がない」「うちは貧乏だから」と言ってしまいそうです。 でも、子供への心の影響という点では問題でしょうか? その場では私は、「絶対に買わない」ということをわからせるためには、 どんな理由でもいいんじゃない? とあいまいな答え方しかできなかったのですが、 皆さんは、「貧乏だから」と言ってあきらめさせることについて、どう思いますか。 こういう表現の方がいい、とか、意見がありましたらお聞かせくださればうれしいです。

  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39265
noname#39265
回答No.11

うちも貧乏です。一昨年主人の勤め先が倒産し、さらに主人がヘルニアで一時動けなくなり、収入もなく下の子供はまだ赤ちゃんで最悪でした。家賃も払えず、税金も滞納…どうにもならず現在私の実家にいさせてもらい、立て直し中です。やっと生活が成り立ち、実家に少しお金も入れて、食費など生活一通り自立できるようになりましたが、まだまだ赤字ギリギリです。子供にも贅沢ができないことは伝えてます。「貧乏」という言葉を頻繁に口にするのはよくないかもしれないですね。年齢的にもだいぶ理解できる歳だと思うので、限られた収入で生活することの大変さ、親が一生懸命働いたお給料のおかげで生活できていること、働くことの大変さ、感謝の気持ち、お金の使い方や無駄使いについて、しっかり教えてあげるとよいと思います。貧乏と言う表現は、大黒柱であるお父さんも可哀想だし、威厳がなくなってしまう気がします。そして裕福な家庭、そうでない家庭、いろいろあるけど、自分のうちは少し余裕がないこと、でもできる限り頑張っていることを伝えていけば、子供なりに理解すると思います。なんて、偉そうに言いましたが、実は自分に言い聞かせながら回答してました(^_^;)貧乏はつらいです

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を読ませていてだいて、どうして「貧乏貧乏」と安易に言うのがよくないか、 わかったような気がします。 「限られた収入で生活することの大変さ」 「親が一生懸命働いたお給料のおかげで生活できていること」 「働くことの大変さ、感謝の気持ち……」 すべてを否定するような表現になってしまいますよね。 義妹の考え方の深いところはわかりませんが、 私は表現には注意させたいと思っているので、 やはりこういう投げやりな表現は使わないほうがいいと思いました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

うちの場合ですが、うちもビンボウなんです。 けれど子どもには習い事をさせてあげたいし、、、。 だから、「習い事をしているけれど(しているから?)、新幹線に乗るお金が無い貧乏」の状態です。 自分の家庭の状況がどのような状態なのか、8歳と5歳でしたら知っておいてもいいかなと思います。 貧乏だからすべてをあきらめるのではなくて、貧乏だから少しづつ溜めて遊ぼう!といった感じに教えてくれるといいですね

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆様の回答を読ませていただいているうちに、 安易に「貧乏だから」と言ってきかせるよりも、 正しい経済観念(我が家なりの)を身につけさせることが大切だな、と 思えてきました。がんばってみます。 「習い事」と「新幹線」は、親の都合で仕方がないですが、 子供にとっては「新幹線」の方をとりたいんですよね。 「これって親の都合だよな」と思うことには、私はどうも躊躇してしまいます。 我ながら甘いです(汗)。

回答No.9

こんにちは。 本当に貧乏なら(各家庭で基準は違うと思いますが)それでもいいと思いますが、そうでないならどうかなあと私は思います。子供にも経済観念は必要とは思いますが、小学校低学年ぐらいで「お金がないから」「貧乏だから」と子供が言うのは何となく嫌です。 例えばお菓子のようなものなら、「今日は買わない」「家に○○があるから買わない」 ちょっと値の張るもの(ゲームやおもちゃなど)なら他の回答者様も書かれているように「誕生日やクリスマスにね」もいいと思いますし、無駄だと思うならきちんと話をすればいいのではないでしょうか。 買い物に行く前にも「今日はご飯の用意だけ買いにいくからね」って声掛けをするとか・・・。 最初からそうしておけば子供もそんなものだと思っていくのではないでしょうか。 買わないものは買わないっていうぐらいの親のスタンスも必要かも。

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、子供が「貧乏」と言うのはいい感じがしません。 これは語彙の感覚の問題ですが、 親がめんどくさがってそういう投げやりな言い方で教えているようで、 子供に言われてみてはっとしました。 「今日は買わない」「これは余計」ということを、 我が家なりにきちんと教えていこうと思います。 経済観念についても、誤った方向に受け付けさせないように、 気をつけていこうと思います。 ありがとうございました。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.8

うちは「ママは今お金持っていないから、今度パパにお願いしなさい」と言っています。子供達にとってうちの主人は大あまではなく、少し恐い存在なので、それでその場がまるく収まります。 でもこの間、6歳の娘に「ママのお金がなくなったら私のお小遣いあげるね。」と言われました。娘のおさいふには現在20円しか入っていません。(娘はお小遣いをまだもらっていないし、欲しい時は親が買ってあげるので、まだお金の価値があまり分かっていません。)そのときはちょっと泣きそうになりました。

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優しい娘さんですね。うちの娘も6歳小1ですが、 一人っ子のせいか、やっぱり自分の都合中心で恥ずかしいです。 でも、たまに「ママのお金がなくなったらダメだから今日はがまんする」 なんて言ってくれると、うれしいですよね。 同じ我慢させるのでも、そういう気持ちは育てていきたいですよね。 大変参考になりました。

  • mamar
  • ベストアンサー率57% (52/91)
回答No.7

子供には一番納得できる言葉だと思いますよ! 買い物中ってバタバタ忙しいときだから、とりあえず短い言葉で納得してもらうのが一番ですよね。 ただ「貧乏だから」というより「お金ないから」のほうがいいかもしれないですね。 他には「じゃあ誕生日かクリスマスに買ってあげる」というのが一番「我慢」を覚えさせるのに効果的です。 「誕生日に」と言えば子供はとりあえず納得しますし (ここで納得できない子は我慢する事を教わってないということなので、いい目安になります)プレゼントを貰えるのは年に数回しかない貴重な日なので、 子供は自然と「自分が欲しいのは本当にこれなのか」と真剣に悩んでくれます。 結局「考えてみたけどやっぱり誕生日は違うのがいい」とほとんどの子が言うでしょう。(なのでギリギリまで買うのは待ったほうがいいですね) 「誕生日まで待ってね」と言う事は、お金の大切さやプレゼントの貴重さを覚えることとなります。 もちろん安いものなら「給料日まで待ちなさい」でもいいです。 「○日に、パパが働いた給料が入るから、パパに買っていいか相談しようね」と言えれば最高です。 お金は簡単に手に入らないものだという事を、余裕がある時に話していくといいですね。 とにかく「待つ事を覚える」のが重要です。 下手に「なんでも買ってあげるとあなたが我慢できない子になって、悪い大人になっちゃうから」と正論を言ったって、子供には悲しいぐらい効果ありません。 うちの母親もいつも「うちは貧乏だから」と言ってました。(本当に貧乏でしたが) なのでうちの兄弟三人とも、「買って!!」とは言いませんでした。 それに別に貧乏なのを恨んだりはしませんでした。 小学生の時、ずっと欲しかったローラースケートを誕生日プレゼントに貰い、こんな豪華な物は初めてだったので部屋中走り回って大喜びしたのをはっきり覚えています。 母親の嬉しそうな顔も鮮明に覚えています。 私自身も買い物中は心に余裕がないので「買って」と言われると「お金ないから」と答えます。 「じゃなんで食料品買うお金があるのー」とも言われます(笑) スーパーで娘に大声で「ママってほんっといつもお金ないよねー!!」と言われましたが、別に恥ずかしいとも思いません。 知らない人に「貧乏」だと思われるのがなぜ恥ずかしいのでしょう。 「うちはお金持ちだからママはなんでも買ってくれるんだー」と言われるほうがよっぽど恥ずかしいと思います。 なので私は質問者様と同じ考えです。 「どんな理由でもいいんじゃない」と。 それでは長文失礼しました。

nnmsg1327
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 そうですね、「待つことを覚えさせる」のは大切ですね。 「誕生日に……」というのはうちの場合はダメでした。(汗) 「誕生日のプレゼントなんかいらないから、……」と来ます。 誕生日や記念日ににこだわるのは、うちの場合送る親の都合であって、 子供には大したことではないようです。 そんなに大きなものはねだらないので、「待つ」というより、 「日々の我慢」の方が覚えさせるのに苦労するといった感じです。 ダメなものはダメ、という姿勢で、我が家なりに「待つ・我慢」 方法を考えてみようと思います。 「貧乏」と思われるのが恥ずかしい、というよりも、 語彙のなさというか、子供にそういう言葉でしか説明できない、 センスのなさが恥ずかしい、といった感じです。 言葉が足りなくて申し訳ありません。 「貧乏」より「お金ないから」の言葉の方がいいというのは、 おっしゃるとおりだと思います。

noname#61307
noname#61307
回答No.6

私は「うちは貧乏」って言い方はしないですね。日本においての貧乏ってなんだろう?って思います。住む家があって食べるモノがあって学校へ通え、車に乗る。どこが貧乏なんだろう・・・と。 本当に生活に苦しんでいる人に失礼だと思います。そこまで大げさに考えないで使っているとは思いますけど。 似たような言葉で、ご主人が忙しくて家に居ないというのを「うちは母子家庭だから」という人もいますよね。あれもなんだろうって思います。口に出していう事かな?って。 私は買い物の目的を先に話しますね。だから「今日はお菓子を買いに来たのではない」ですね。 また「すでに持っている物と似ているからダメ」ゲームなどはハッキリと「お母さん、あれ嫌いだから。たまにやるのが面白いのであって、買い物に来るたびにやるのは 良くないと思う。」 先日も夏祭りで玩具を買って!と言われましたが、「出店の玩具は割高だし、来週、遊びに行くでしょ?その時に何か思い出になるような物を買いなさい。」と言いました。 忙しい時は「もう!」って思いますけど、理由はキチンと言ったほうがいいと思います。

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供にきちんと理由を言うこと、ちゃんと実践していらっしゃるんですね。 大変立派だと思います。見習いたいです。 面倒なので、安易な言葉で済ましてしまっていた気がします。 「お母さん、あれ嫌いだから」も、あれこれ理由をつけるより、 説得力ありそうです。 具体的なご意見ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.5

私も別に良いと思いますけど。 そのうち「そんなに貧乏じゃないじゃん。買ってよ」って言うようになるかと思いますが。 うちの母は「早くお風呂に入りなさい!」ってよく怒ってました。別に言われなくても入るんですが、母の望んだ時に入って欲しいからそう言って怒り出しているということに気付くまでは、「どうして怒られなきゃいけないの?!」って思ってました。でも、ある時気付いちゃったんです。お風呂のお湯の量が多すぎたり、自分が見たいテレビがあってそれが終わった時に自分が入りたいから、先に入らせたかったり、そういう事情がある時に「早くお風呂に入りなさい!」って怒り出すんです。 そういう裏の事情って、大人になったら自然に解るもんだと思いますよ。「貧乏だから」って理由が通用するのももうしばらくのことだと思います。ただ、人前でそう言われると、ちょっと親としては恥ずかしいような気もしますが、それが気にならないなら良いんじゃないでしょうか。

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当ですね。「貧乏だ」と言いながら親が自分の買物したりしたら、 「何だ、本当は貧乏じゃないじゃん」って、そのうち言われそうです(笑)。 その他のことでも、質問者様のお母様の「お風呂」の例同様、 親のその場の都合で禁じたり、させたりしていること、ありますね。 親のそういう部分を指摘したり、そんなやりとりの中、 子供も成長するのかもしれませんね。 >それが気にならないなら良いんじゃないでしょうか。 は、親の方が大いに気にしているところが矛盾してますね。 私も妹同様、人に言われたら恥ずかしいな~と思ってしまいます。 言うなら毅然とした態度で、堂々としてないとだめですね。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.4

見栄っ張りの浪費家に育つより、分相応を学習していいのではないでしょうか

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答を読んで、浪費家に育てたくないと思って言っているわりに、 大人の方が見栄があるところが矛盾していることに気づきました。 「貧乏=分相応だからいい」とは、ちょっとこちらからは言えませんが、 「貧乏」というのも何ら恥じることではないですよね。 参考にさせていただきます。

noname#83032
noname#83032
回答No.3

私の個人的な意見ですが、あまり良くないのでは無いかと思います。私もそう言われて育ちました。何かと「もったいない・・・」と思ってしまい逆にトラブルになってしまいます。説明は下手ですが、大きくなった時精神的に傷付く可能性も無くは無いと思います。個人差はかなりあると思いますが、私の経験上では止めておいたほうが良いと思います。 今考えると真剣に何かとねだってはいけない事を教えて欲しかったと思います。 あまり参考にならず、すいませんでした。

nnmsg1327
質問者

お礼

いえ、参考になります。ありがとうございます。 前の方への回答でも触れましたが、やはり子供の口から言われると、 ドキッとしますね。親から聞いていたのとは実感が違いました。 「何かとねだってはいけない」ということをきちんと教えることができず、 「貧乏だから」というのは、ある意味、表現がまずいというか、 マイナスな感じがしますね。 成長してからまで後を引かないように、 注意するべき表現だということは心に留めておきます。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

こんにちは。 いいか悪いかは分かりませんが、私はよくこう言います。 「お金があるときには買ってあげるけど、ないときは買ってあげない」 これで子どもは十分納得してくれます(笑)

nnmsg1327
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。そういう選択肢もありですね。 「お金があるときには買ってあげる」ということもいいのでは?と。 義妹はお金のあるなしにかかわらず、 親が無駄と思うものは買いたくない、という 気分で言っていることだと思いますので。 何が何でも買わない、ではなく、この方が説得力があると私も思います。 実際に買うか買わないかは別として、ですね。

回答No.1

いいんじゃないですか? うちの子も、同じような子と言ってますよ。 うちは貧乏だから、とか、かあちゃんがけちんぼだから、とか。 たまに外で食事したときなんか、 「わぁ~、おうちのえびと違って、でっかいね~」 とか叫びます。 そのうち言わなくなりますよ。

nnmsg1327
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね、「そのうち言わなくなるから大丈夫」と 言ってあげようと思います。 子供も軽く受け流してくれるといいのですが、 子供自身の口から出たのを親がきくと、何かいたたまれなくなるらしいです。 質問者様のお子様のように無邪気な部分も十分あると思いますので、 言う側の親の方が大きく構えるよう話してみます。

関連するQ&A

  • 貧乏人って子供に貧乏な生活の理由聞かれたら答える?

    子どもが10歳くらいになると、周りの子達の持ってるものと自分持ち物の比較とか出来るようになります。 色々把握し始めたくらいの娘に 「何故ウチは貧乏なの?」「同じクラスの方たちはみんなもうスマホとかパソコンでYouTube見てるのに何故ウチは買ってくれないの?」と聞かれたら ちゃんと自分が金を稼げていない理由を説明できますか? 何故ウチは貧乏なのかとか子どもに聞かれると よそはよそウチはウチ、 充分暮らしていけるんだから貧乏じゃない 的な言い訳をして逃げる人が多そうですが、そういうのはおかしいと思うんですよね 何故貧乏なのか? と聞かれている以上 〜という理由で貧乏なんだ、と言うように理由を説明するべきだと思うんです   「離婚して父親がいないから、母親のちんけな給料で暮らさないといけないから。」「お父さんが大学中退して低学歴だから給料安いから」「お母さんが働きたくないので家にいるから、父親の安い給料で全て賄うのは大変だから という感じで。 それをしない、というのは親の子どもに対するプライドなんでしょうか 子どもに 「何故ウチは貧乏なの?」と聞かれたら金を稼げていない理由をちゃんと言えますか?

  • 貧乏人はどうして子どもを産むの?

    貧乏人はどうして子どもを産むの? 21歳です。遅い子(現在父:70歳 母58歳)一人っ子です。 家が裕福ではなかったため、比較的苦しい思いをして生きてきたと思います。通学生の大学に進学したかったのですが、学費がなく通信制の大学に進学し、正社員として働いていたのですかブラックですぐ辞め、実家暮らして現在アルバイトをして生活をしています。 家に生活費を入れ、祖母の介護、学費等は全部自分で払っています。 お金が無いならないなりに、子を作らず暮らしていけば父母2人でそれなりに幸せに暮らしていけたと思います。 よく「俺は母親(祖母)に虐待して育てられたから、貧乏なりに俺はお前に衣食住与えたんだから感謝の気持ちはないのか。」とか「俺は高卒でずっと働いてきたんだから大学に行けるだけでありがたいと思え。」とよく言われるのですが何か腑に落ちません。もちろん最低限の暮らしをさせてくれたので感謝していますが… 母親にも「私はフィリピンでずっと貧しい暮らしをしてきたの!だからあなたは幸せね。」と言われ、エゴのような気がして何か嫌気がさします。 なぜ貧乏と分かっていたのに子供を産んだのでしょうか…親の気持ちが分からないです。みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 貧乏人が子ども持つのは子どもへの虐待

    職も金も無いのに子ども作ったから貧乏くさいしみったれた暮らししてる。 自分はそれで幸せなのかしらんが、子どもをそんな腐った生活に巻き込むのはクソでしょ? 下記のURLの男は高校1年で子どもを作ったから、夫は高校辞めて月16万円でたこ焼き焼いて妻子を食わせ、妻は中卒で育児しています。 こういう身の上を聞かされても 「金も無いのに生でヤってデキ婚したアホな二人だな。」「こいつら低学歴かつ貧乏とか終わったわ。これから一生貧乏の負の連鎖」「自分の身内にこんなカスがいなくて助かった。金たかりにくるわ、こんなカスがいたら。」 って感じにしか聞こえない。 どこをどう見てもクソにしか見えませんが、このURLの人は 「この生活は幸せです!」と言ってますね。 自分が原因でこんな肥溜めで生活してるんだから、幸せだと言わなきゃやってられないのかもしれませんが。 普通は高校を出たら有名大学に入り、大企業もしくは官公庁へ入るために研鑽をつみ、入社後は出世をめざし、金に余裕が出来れば結婚し、子どもをもうけます。 そういう世間一般の幸せの基準からは離れて、低学歴でデキ婚して肥溜めで暮らすことを本人が望んで行い、肥溜めで生活していることに幸せを感じるのならばそれはそれでいいのかもしれませんが、そこに子どもを巻き込むのはダメでしょ。 貧乏人のもとに生まれた子どもは哀れです。 私立のエリート中高一貫校への進学も塾通いも大学進学すら諦めさせられる為、人生の進路は選べない。食事はスーパーの見切り品をいそいそと食べさせられて、修学旅行も行けず、このご時世にスマホも持てない。 画像を見ても分かるようにバカみたいに襟足を伸ばしてますね。低学歴のクソ親が子どもにやらせる典型的な愚行です。 自分は肥溜めで困窮の中暮らしていることに幸せを感じているのか知りませんが、 子どもはそんなもんに幸せを感じるかは分かりませんからね。 金持ちの家庭に産まれて豪勢な食事を食べて、エリートコースを歩みたかったかもしれません。 「金はないけど、お前も幸せだろ?俺が幸せなんだから、なあそうだろ?」と子どもに強制しているだけです。 贅沢な暮らしをする給料もらえない自分の学歴や能力不足は棚に上げて、貧乏な暮らしでしあわせを感じろと子どもに強制する。 金がない家に産まれると、こういう生活をさせられます。懲役と大差ない。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし、扶養家族が増える分出費が増えるんだから当たり前ですね。 質問ですが 1 この親のように「貧乏だけど幸せです。」とか寝ぼけたこという人って、何故貧乏な生活に子どもを巻き込むんでしょうか? 子どもは貧乏な生活で幸せだなんて一言も言っていないのに。 2 子どもが成長した時に「ホントはもっとお金がある家に産まれたかった。せめて友達と同じくらいの家に産まれたかった。」と言われたら、この男は子どもにどう責任取るのでしょうかね? 「うるさい、よそはよそ。」みたいな責任逃れして終わりでしょうか。「俺が低学歴で低賃金だからお前に苦労をかけた。申し訳ありません。」と子どもに土下座して、身を壊してでも金を稼ぐ甲斐性はないんでしょうか? 3 貧乏な家に生まれてこの家の子どもは非常に哀れですが、やはり親が貧乏人でクソだと子どもの人生は非常に不利になりますよね? 今話題の小室圭さんもこの例です。 母子家庭の貧乏家庭から偏差値の高いICU入って、ブスの皇室の女を娶って税金もらってのし上がってやろうという時に、母親が作ったちんけな400万円の借金を週刊誌につつかれて、やもすれば破談です。 本人にも問題あるか知りませんが、そもそも親に金があれば何も起きなかったことですからね。 親が悪いです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6271352

  • 貧乏人が子どもを持てばあらゆることに制限かかるよね

    こういう年収が低い貧民の家庭って夫婦ともに正社員じゃないと子どもがいたら何もできない懲役みたいな生活になるよね? 共働きでギリギリなのに片方が産休や病気で欠けたら確実に生活立ちゆかなくなる。 子どもには私立への進学も塾通いも大学進学もやりたい進路すら諦めてもらい、中学からはバイトまみれで家に金を入れさせて、家族皆でスーパーの見切り品をいそいそと食べて旅行も行かず携帯も持たずと言うのなら生きてはいけるでしょうが、それは生きてるだけですから、生活ではないですね。懲役と大差ない。 いい年さらして親に 「今月は家賃が厳しいから振り込んで。」「娘の学費がきついから生活費をくれ」 と寄生虫のように惨めにすがりつくのならまだわかりますが、それ以外は生活できない。 貧乏人の男と結婚したら正社員で夫婦共働きが必須で、そうしないとちゃんとした生活で子どもを持つなんて出来ないでしょ? 画像のような家計はまだ貧乏じゃないって言い張る人もいますが、そんな人は耐えるのが好きな変な人でしょ。この家計でもほぼ限界まで削れてるのにこれ以上金減ったらそれこそ囚人以下。 貧乏人と結婚したけど普通に子どもを持ちたいと言ってる女に質問ですが、子どもがいても正社員でフルタイムで働く覚悟はしてるんでしょうか? どうしてもその人と結婚したいのならその人がもっと給料取れるようになるまで待ってからすればいいと思いますが。 もしくは自分が看護師で出産後でも余裕で職場復帰できるとか。 貧乏人と生でヤってデキたから結婚というアホ丸出しな理由なら嘲笑して終わりですけどね。

  • 貧乏人が子供もつのは子供への虐待だからやめさせろ

    都内在住で自分も配偶者も年収が三百万円代なのに結婚して子どもを産もうとしてる人って、何をどう辻褄合わせたらそんなことができると思っているの? 共働きでギリギリなのに出産等で片方が欠けたら確実に生活立ちゆかなくなる。 子どもには私立のエリート校への進学も塾通いも大学進学すら諦めてもらい、スーパーの見切り品をいそいそと食べて旅行も行かず携帯も持たずと言うのなら生きてはいけるでしょうが、それは生きてるだけですから、生活ではないですね。懲役と大差ない。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし。 いい年さらして親に 「今月は家賃が厳しいから振り込んで。」「娘の学費がきついから生活費をくれ」 と寄生虫のように惨めにすがりつくのならまだわかりますが、それ以外はまともに生活できない。 よくマンションや戸建てを買う人に「今後どうなるか分からないのによく家なんて買えるなあ。」って言ったりする人がいますが、私は金もないのに子供を持とうとする人も同じだと思います。 子育ては全ての人が行う「義務」ではなく金を持っている人が行使できる「権利」です。金を持ってない人が行うとそれは贅沢です。 貧乏なくせに子供持った人に質問です。 なぜ自分の子供を貧乏な生活に巻き込むという虐待を行ったんですか? 腐った生活しかさせることのできないくらいに金がないのに子供を持つことは贅沢だと思わなかったんですか?

  • 貧乏人が親になると子どもの将来に悪影響

    職も金も無いのに子ども作ったから貧乏くさいしみったれた暮らししてる。 自分はそれで幸せなのかしらんが、子どもをそんな腐った生活に巻き込むのはクソでしょ? 下記のURLの男は高校1年で子どもを作ったから、夫は高校辞めて月16万円でたこ焼き焼いて妻子を食わせ、妻は中卒で育児しています。 こういう身の上を聞かされても 「金も無いのに生でヤってデキ婚したアホな二人だな。」「こいつら低学歴かつ貧乏とか終わったわ。これから一生貧乏の負の連鎖」「自分の身内にこんなカスがいなくて助かった。金たかりにくるわ、こんなカスがいたら。」 って感じにしか聞こえない。 どこをどう見てもクソにしか見えませんが、このURLの人は 「この生活は幸せです!」と言ってますね。 自分が原因でこんな肥溜めで生活してるんだから、幸せだと言わなきゃやってられないのかもしれませんが。 普通は高校を出たら有名大学に入り、大企業もしくは官公庁へ入るために研鑽をつみ、入社後は出世をめざし、金に余裕が出来れば結婚し、子どもをもうけます。 そういう世間一般の幸せの基準からは離れて、低学歴でデキ婚して肥溜めで暮らすことを本人が望んで行い、肥溜めで生活していることに幸せを感じるのならばそれはそれでいいのかもしれませんが、そこに子どもを巻き込むのはダメでしょ。 貧乏人のもとに生まれた子どもは哀れです。 私立のエリート中高一貫校への進学も塾通いも大学進学すら諦めさせられる為、人生の進路は選べない。食事はスーパーの見切り品をいそいそと食べさせられて、修学旅行も行けず、このご時世にスマホも持てない。 画像を見ても分かるようにバカみたいに襟足を伸ばしてますね。低学歴のクソ親が子どもにやらせる典型的な愚行です。 自分は肥溜めで困窮の中暮らしていることに幸せを感じているのか知りませんが、 子どもはそんなもんに幸せを感じるかは分かりませんからね。 金持ちの家庭に産まれて豪勢な食事を食べて、エリートコースを歩みたかったかもしれません。 「金はないけど、お前も幸せだろ?俺が幸せなんだから、なあそうだろ?」と子どもに強制しているだけです。 贅沢な暮らしをする給料もらえない自分の学歴や能力不足は棚に上げて、貧乏な暮らしでしあわせを感じろと子どもに強制する。 金がない家に産まれると、こういう生活をさせられます。懲役と大差ない。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし、扶養家族が増える分出費が増えるんだから当たり前ですね。 質問ですが 1 この親のように「貧乏だけど幸せです。」とか寝ぼけたこという人って、何故貧乏な生活に子どもを巻き込むんでしょうか? 子どもは貧乏な生活で幸せだなんて一言も言っていないのに。 2 子どもが成長した時に「ホントはもっとお金がある家に産まれたかった。せめて友達と同じくらいの家に産まれたかった。」と言われたら、この男は子どもにどう責任取るのでしょうかね? 「うるさい、よそはよそ。」みたいな責任逃れして終わりでしょうか。「俺が低学歴で低賃金だからお前に苦労をかけた。申し訳ありません。」と子どもに土下座する甲斐性はないんでしょうか? 3 貧乏な家に生まれてこの家の子どもは非常に哀れですが、やはり親が貧乏人でクソだと子どもの人生は非常に不利になりますよね? 今話題の小室圭さんもこの例です。 母子家庭の貧乏家庭から偏差値の高いICU入って、ブスの皇室の女を娶って税金もらってのし上がってやろうという時に、母親が作ったちんけな400万円の借金を週刊誌につつかれて、やもすれば破断です。 本人にも問題あるか知りませんが、そもそも親に金があれば何も起きなかったことですからね。 親が悪いです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6271352

  • 安い金しか稼げていない理由を子どもに言えますか?

    子どもが10歳くらいになると、周りの子達の持ってるものと自分持ち物の比較とか出来るようになります。 色々把握し始めたくらいの娘に 「何故ウチは貧乏なの?」「同じクラスの方たちはみんなもうスマホとかパソコンでYouTube見てるのに何故ウチは買ってくれないの?」と聞かれたら ちゃんと自分が金を稼げていない理由を説明できますか? 何故ウチは貧乏なのかとか子どもに聞かれると よそはよそウチはウチ、 充分暮らしていけるんだから貧乏じゃない 的な言い訳をして逃げる人が多そうですが、そういうのはおかしいと思うんですよね 何故貧乏なのか? と聞かれている以上 〜という理由で貧乏なんだ、と言うように理由を説明するべきだと思うんです   「離婚して父親がいないでしょ。だから貧乏なの」「お父さんが大学中退して低学歴だから給料安い。だからウチは貧乏なのよ。」「お母さんが働きたくないので家にいるよね。だから貧乏なの」 という感じで。 それをしない、というのは親の子どもに対するプライドなんでしょうか 貧乏人の人に聞きたいんですが 子どもに 「何故ウチは貧乏なの?」と聞かれたら金を稼げていない理由をちゃんと言えますか? 家があって飯が食えてれば貧乏じゃない!とか子どもにキレたりしますか?

  • 貧乏?生活から抜け出すには?とても虚しいです。

    貧乏?生活から抜け出すには?とても虚しいです。 私は幼い頃、家が貧乏だったので、その生活から抜けだすために 必死に勉強し、必死に就職活動をし、必死に働いてきました。 その結果、人並み以上の収入を得て仕事をしておりました。 その後、結婚をし子供が生まれたのですが 主人が独特の金銭感覚をもっており 収入の半分は貯金をするので、とても慎ましい生活をします。 (住宅購入をする予定はなく、特に目的なく貯金しています。) 結局、幼い頃と同じような貧乏?生活を送っているのですが 将来に希望がなく、逃げ道がない分、つらいです。 私のあの努力は何だったんだろう?と思っては悲しくなります。 そんな主人と結婚した私がいけないのですが。 ときどきとても虚しくなってしまいます。 結局、私の努力は無駄だったんでしょうか。 もう一度働いて自分の収入を得た方がいいのか悩んでいます。 子供はまだ1歳で離れたくはありません。 できればもう一人子供が欲しいのですが、復職するとなると諦めることになります。 あまり働きたくもありません。 そもそも、私が仕事を辞めた理由も、収入のほとんどが貯金に回ってしまうので なんだかやる気がなくなってしまったからです。 私が働いても生活は変わらないのですが、それ以外にどうしたらいいのか……。 なお、主人とは散々話しあいました。 少し改善はしてくれたものの、もともとがもともとなので相変わらずの生活です。 百円ショップで買えるものが増えたくらいです。 まとまりのない文章ですみません。

  • 従兄からの虐め

    2歳になる男の子(一人っ子)の父親です。 5歳になる妻の妹の息子(一人っ子)が我が息子を虐める件で悩んでいます。 妻と義妹は二人だけの姉妹、2歳違いでとても仲良しです。 車で10分以内に住んでいることも有って頻繁に行き来があります。 ウチの息子が小さい時は良かったのですが最近は自我も出てきまして、従兄とは子供同士たまに喧嘩になることがあります。 義妹の息子は一人っ子ですので普段自宅で我慢することがありませんが、ウチの息子といるときは「年長なのだから…」と叱られることが多く、本人はそのことに強い不満を持っている様子です。 義妹の子供は妻の身内では最初の子供で周りからチヤホヤされて育ったため、ウチに子供が産まれて自分以外に注目が集まることが面白く無い様子でした。 また義妹夫婦は共働きで1歳から保育園に通っており、その分自宅に居るときには甘やかしている様子です。 ウチの息子も自我は出て来たものの、年齢的に未だ物事の分別はつきませんし感情をコントロールすることもできません。 ウチは共働きでは有りませんが、教育の為1歳から無認可保育園に通わせています。 兄弟が居ない環境ですと我儘放題で我慢出来ない子供になってしまうのではないかという思いで、早くから集団生活をさせることにしたのです。 我儘に育てているつもりはありませんし、年齢を考えると聞き分けはあるほうだと思います。 子供同士仲良くじゃれあっている程度なら良いのですが、一旦喧嘩になると微妙な年齢差なので難しいです。 義妹夫婦は姉さん女房で、家中の一切を義妹が仕切っており義妹の子供は父親の言うことは殆ど聞き入れずバカにしてしまっているのか怒っても効果が全く無いようで、義妹のいうことしか聞きません。 普段がそうなので私が窘めても殆どいうことを聞きませんし、他人の子ですから本気で怒る訳にも行かず… 義妹の子供は、ウチの子と一緒にいて我慢をさせられることに強い不満があるようで、それが原因で陰でウチの子を虐めていることに気づき注意をしました。 ウチの子が一人で機嫌よく遊んでいるおもちゃをこれ見よがしに取り上げて泣かしたり、棒を使って叩こうとしたり…。 義妹や妻に怒られないように、見えないところで虐めるのです。 最近は義妹の子供とウチの子が一緒にいるときに、何かあって義妹から義妹の子供が怒られそうになるとウチの子供のせいにして言い逃れようとするようになりました。 先日我が家に来ていて、義妹の子は我慢が出来なくなったようで「こんな家つまらないからもう帰りたい、なんで自分ばかり我慢しなきゃいけないの?」を泣き叫びました。 あまりの様子に見かねて義妹が子供を別室に連れて諭すと、何を思ったのか戻ってきてソファの上にあったクッションを突然私に投げつけてきました。 勿論、こちらは何一つ言葉を発した訳ではありません。 恐らく陰で虐めているのを私に見つかり咎められたことで、それを私が義妹に話したので自分が怒られたと勘違いしたものではないかと思います。(そんな事実はありません) さすがに義妹は驚いてすぐ謝るように言っていましたが… 子供とは云えども5歳になれば善悪の区別はつく筈で、自分が悪意を持って虐めていることを私に気づかれてバツが悪かったのだと思います。 幾ら身内とは云え、何も悪いことをしていない我が子が一方的に虐められるのを見ているのは気分が良くありません。 義妹の子供に幾ら注意をしても、エスカレートするばかりで問題の解決にはなりませんし、日に日に事態は悪化しているように思えます。 義弟は気付いてたまに子供に注意をしていますが、義妹はそれを受け入れず不満の様子です。 妻にも従兄からの虐めのことについて話をするのですが、自分の身内ですし自分が実際に見ていないので「貴方は大げさ、ウチの子だって…」と義妹の子供を庇うようなことを言います。 妻には「子供同士お互いにもう少し成長するまで距離を開けたほうが良いのではないか?」と話をしているのですが理解が得られません。 それぞれの家庭で教育方針も違いますし、大人同士話し合って解決できる問題とも思えません。 どうたものでしょうか? 同じような経験をされた方がきっといらっしゃると思いますのでアドバイスをお願い致します。

  • 義妹が甘い?私がケチ?

    共働き・子供なしの30代女性です。旦那が義妹(夫にとっては実妹)に甘くて困っています。一人っ子である私の嫉妬もあるかもしれません。昨日は父の日、夫と私は舅にデパートで買ったものをプレゼントをしました。義妹夫婦と姪も遠方から帰省して皆で昼食を食べに行きました。義妹家族は私達が舅にプレゼントしているのを見ています。 夫は「妹家族が帰ってきて、妹と姪が1ヶ月滞在するから両親はお金たくさん使ってると思うし、昼は俺が払うわ」と会計の時にカードを出しましたが、機械が対応できなかったので、舅が現金で出してくれました。義妹夫婦は最初からそのつもりだったのか、お礼だけ言ってました。プレゼントもせず、孝行すべき父の日にご馳走になって恥ずかしくないのか?と思いました。 そのあと夫がトイザラスで姪におもちゃを買ってあげてました。レジ待ちで夫と2人になった時に「去年もあげたのに、そこまでしなくていいんじゃない?」と言うと「じゃああげるなってこと?」とムッとされましたが、姪が生まれた時は高価なベビーカー、クリスマスには義妹夫婦にデジカメ、去年の誕生日にはおもちゃをプレゼントしてます。おもちゃはいずれも5000円位です。 義弟は義妹よりも年下で若くてお給料も少ない、義妹は結婚してずっと専業主婦だからこれくらいはしてあげたい、という兄である夫の好意だそうですが、正直、子供ができるまで働きながら欲しいものもガマンしお弁当も作って節約している私は面白くありません。義妹は独身のときバイトしてたので働けないわけではないです。子供がすぐ出来たのではないので、パートでも働けたはず。 義弟も帰宅が19時くらいで育児にも協力的で恵まれていると思います。それにシングルマザーや帰りが遅い旦那さんを持つ人など、恵まれない境遇でも頑張っている人はたくさんいるのに、あまりにも甘ったれた義妹に呆れ腹が立ちます。義弟のご両親も働いているそうで、息子の嫁が専業主婦なのに交通費も息子が出して実家に1ヶ月も滞在して息子がかわいそうと思っていらっしゃると思います。 「子育てはどう?」と聞けば「規則正しい生活で疲れて痩せた」と言う返事。「正直病気という大義名分で怠けたいだけじゃない!」と思いました。 失礼ながら若くて貧乏な人に嫁ぎ専業主婦の道を選んだのは彼女自身です。それなのに体が弱いという理由だけで自分の夫のみならず既婚の身で実家に頼って1ヶ月も滞在し、お金を使わせる神経が理解できません。私も持病持ちですが、フルタイムで働いていますし、厳しい私の親なら1週間がせいぜいで追い出されると思います。「実家に帰ったらお兄ちゃん(夫)がおもちゃ買ってくれる」と思われるのも困るし、「今度から家庭外でお金を使うときは一言言って欲しい」と言うと「しょっちゅう帰ってきてるんだったらわかるけど、年に2回なんだからいいじゃないか」とムッとされました。私だって帰省は年に2回です。夫は私の発言が原因であまり口を聞いてくれなくなりました。私がケチなんでしょうか?夫も欲しいものをガマンしていました。私は夫に欲しいものはガマンしなくていいので、家庭外の出費を抑えて欲しかったのです。 実家の母に愚痴りたいと思いますが、余計な心配をかけたくないので話していません。姪は可愛いし、義妹にも優しく接しているのでまさか私が彼女をこんな風に思っているとは知らないと思います。