保育園を変えるべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 待機児童問題が深刻な地域で3歳の息子を認定保育園に入れたが、入園後保護者に不安を煽る発言があり心配
  • 尿検査で一度異常が出たが再検査の結果異常なし、しかし園長は引き続き不安を煽り続ける
  • 園長からの発言や態度に不信感を抱き、市役所に相談すべきか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園を変えるべきでしょうか?

今年の春から3歳の息子を保育園に入れ働いています。 私の住む地域は待機児童が多いのは有名で、 母子家庭でも中々保育園にはいれません。 家も申請してはみましたが、入れないので 仕事も決まったこともあり認可ではなく 認定保育園に入園させることにしました。 まず、入る前の面接で園長とその娘の主任保母に約束させられた事は 家の保育園に入る以上は卒園するまでいることを前提に 入ってほしいので、市に申請を取り下げてから来てと言われ 認可保育園の申請を取り下げて入園しました。 4月の後半に尿検査ギョウチュウ検査があり その頃風邪を引いて高熱を出したのでもしかして引っ掛かるかな? と心配した通り尿検査で淡白が出てしまいました。 それから2次検査の結果が出るまで精神的にひどく責められました。 「園長先生は女性で70代なのですが、40代の主任の娘先生が 心配してると付け加えた上で 何人か尿検査に引っ掛かった子はみんなそうだと思った。 しょっぱいものを食べさせてるんじゃないの? 腎臓が悪いのかもね。 2次検査の結果を待たず病院で再検査したほうがいいよ。 寝てるときいびきかひどく苦しそうだから無呼吸で死んじゃうじゃないか心配だ。 汗かきで寝汗もひどい何か病気ではないか。 おしっこが赤いよ。」 など不安になるようなことばかり言うので 病院に連れて行き診察してもらった所、異常なしとの結果が。 先生曰く、風邪を引いている時は正確な診断はできない。 尿は2次検査が戻ってきたらでいいと。 汗をかくのは子供は当たり前。そのために尿が茶色くなるのは 成分が濃くなり当然のこと。 いびきも扁桃腺が少し大きいからかくのであって心配ないと。 その報告をした後保育園に2次の結果が来て異常なしなので しばらくは何も言わなかったのですが、夏休みも終わり 先週登園すると、園長が凄い勢いで出てきて口調を荒げながら 「ちょっと、私保育園がお休みの間、この子のことばかり考えてたわよ 寝てる時いびきひどいし、目開けて寝るし(主人にそっくりなだけです汗)お母さんは大丈夫だって心配してないけど、保育園で無呼吸で 死なれても困るから診断書と何かあっても保育園のせいにしませんって 一筆書いてくれない。お互い気持ちよく預かり預けたほうがいいでしょ この間、保育園で車の中に園児を放置し死なせた事件あるけど あれは許せない、家は寝てる時だってちゃんと見てる」 此処までを興奮しながらいいました。 身体に少しでも異常がある子は預かりたくないということなのかとは 思いますが、市役所に相談するべきか悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bubu3
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.1

認可、無認可両方勤務経験アリの保育士です。 一言で言うと、もし他に保育所があるなら、転園をオススメします。 >家の保育園に入る以上は卒園するまでいることを前提に >入ってほしいので、市に申請を取り下げてから来てと言われ >認可保育園の申請を取り下げて入園しました。 こんな権利なんて保育園側にはありません。遠慮なく今からでも申請しましょう。 もうお仕事が決まっていて、保育園がないと困るお母さんにこんなこと言うなんて、まるで脅迫して申請取り消させたようにみえます。 もちろん、無認可保育園はお子さんの人数がいなければ即経営に響くし、認可の空きがでたとたん、一気にお子さんが減ることもよくあるので、できれば認可に行かないでずっといてほしいのが本音ではあります。 はじめの大泣きする一ヶ月くらいだけ来て、やっと慣れたころに認可に移ってしまって寂しい思いをすること、無認可ではたくさんありますから。 だからと言って、お母さんたちにとっては、保育料のお得な認可保育園の方がいい、ということは私たちもわかっていますので、 強制的に引き止めるなんてしません。(できません) (保育内容では認可に負けてるなんておもいませんけど、施設面ではやはり差もありますし・・・悔しいけど 笑) その時点でお母さんのことを全く考えてない保育園だなあと感じます。 また、保育園側の都合を押し付けて、お母さんの不安をあおるようなことを言ったり過剰な話し方をするなんて、プロの保育士としてありえない行動です。 >「死なれても困るから診断書と何かあっても保育園のせいにしませんって一筆書いてくれない」 こんなこと言う園長のところに安心して預けられますか? 園でおきた事故等は基本は全て保育園の責任です。 そういう事故などがおきないように、普段から気にかかることがある子には細心の注意をはらいます。 どう見ても責任放棄です。 役所などに訴えても、特に家族経営の場合内情が変わるとは思えませんので、無認可保育園でも、信頼できる先生がいる保育園を探した方が早いと思います。 ごめんなさい ながくなりました(^-^; お子さんが安心して通える保育所見つかればいいですね。 認可保育園、どこも少なすぎますよね・・・

waku333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後2日位は園長先生は私と会っても気まずそうにしてました。 言い過ぎた????と反省してるのでしょうか??? 計りしれませんが。 娘先生が3日目に間に入り普通の何てことのない会話をしました。 bubu3さんがおっしゃる通り責任放棄に感じます。 安易に口にした園長の言葉に、腹立たしい気持ちで一杯です。 何かあったら保育園の存続に関わる事態に成りかねない 認可ではない弱みがあるゆえの言葉と捉えました。 子供を安心して預けられる保育園を探そうと思います。 (bubu3さんのような考えをお持ちの保育士さんがいる保育園を  探したいと思います。) 無認可も選択肢にはいってます。 ご丁寧なお心使い感謝致します。

関連するQ&A

  • 幼稚園と保育園 どちらが良いか迷っています。

    みなさんでしたら、どちらを選びますか? ①自宅から近い保育園で、子供が入る小学校も、学童保育もすぐそばです。(学童保育は、働いているため必ず利用すると思います)同じ保育園から小学校に上がる子が多数いるので、子供にとっては安心なのかな?と思います。 ②園長先生が知人の幼稚園。延長保育もあり、夏期冬期も預かってくれます。私の親友もその幼稚園に子供を入れており、子供同士も仲良しなので、様々な行事も楽しいだろうと思います。 子供はもうすぐ3才です。今は無認可保育園に入れていますが、保育料も高いですし、園児に対して先生が少ないので、不安もあり、9月の誕生日をすぎたら、幼稚園に途中入園で入れるか、しばらく保育園の空きを待つか… 迷っています。 どちらも保育料は同じ位ですし、入れるならこの二つと思っています。 みなさんでしたら、どちらを選びますか?

  • 保育所選びで迷っています

    現在生後8ヶ月の子供を持つ母親です.夫の遠方転勤で会社を退職,その後すぐ妊娠発覚し,約2年専業主婦しています.私の希望,家庭事情より社会復帰したく保育所入所を役所に応募しましたが,失業中であることから入所できず現在待機児童です.まわりに頼る人がいないし,就職活動が困難なので是非入所したいと熱く役所の方に懇願しましたが,優先順位的に低いといわれ,認可は無理だとあきらめていました.で,近所の私立保育園の一時保育を利用して就職活動をしていましたが,採用がきまりかけても,保育所が決まらないと具体的な話ができず困っていました.その事情を私立保育所の園長にお話すると,その保育所は無認可・認可のどちらもおこなっていて認可は無理だけれど,人数が多いので大変だけれど困っているのならば無認可枠でひとまずうちに入園して,働いている実績があればのちのちうちの認可枠に移れるだろうっていってくださいました.そろそろ近所の私立保育所の入園もうしこみをしようとしていたころ認可の公立保育所の空きがでたと電話がありました. 〔1〕近所(歩いて3分)の私立保育所は英会話教育やパソコン教育,延長保育などいろいろサービスがあり人気の保育所です.私自身とても気に入っていてぜひ入園させてく思っています.が園長先生との口約束なのですぐ入園できるのか,いつ認可保育となるかわかりません. 〔2〕公立保育所(車で10分)延長保育なし,認可保育 どちらを選べばいいのか迷っています.より良い回答,アドバイスをいただきたいので,かなり細かく書いたつもりですどうぞよろしくお願いします.

  • 保育園の変更について

    30代女性、子供1人(2歳)共働きです。 今ウチの子はある保育園に通っています。 ・ 園児は全部で20人前後 ・ 縦割り保育ではなく、1日中皆一緒に行動 ・ 午前中は近所の公園で、お昼寝後は1つの部屋でそれぞれ遊んでいるようです ・ 給食は基本的には手作りですが栄養のバランスは取れていない ・ 無認可 園長先生も保育士さん達も皆親切、熱心です。 そして少人数ですと色々な年齢の子と触れ合えますし、大家族の様な雰囲気も いい所ではないかと思っています。 何よりウチの子が気に入っているようです。 ただ、気になるのは、やはり小さな保育園ですので、庭園はないですし、 雨が降れば狭い部屋の中で一日中過ごします。 そして夏は水遊びがなかなかできないと思われます。 そんな中、抽選で、4月から認可保育園に入園ができることになりました。 そこの保育園は園児が100名くらいで3クラスあります。 園庭が広く、プールなどの設備も整っています。 何度か見学に行きましたが、園長先生、保育士さんの人柄もいいと思います。 給食も栄養士さんが就き、バランスのとれたメニューです。 そこで、皆様の意見をお聞きしたいです。 子供にとって、どちらの方がいいのか。ということです。 園児数が多いとどうなのでしょうか。 せっかく気に入って通っているのに、わざわざ転園させることはないのかなとも思ったりしてます。 子供は環境の変化をどう受け止めるのでしょうか。 今の保育園に預ける時、嫌がって、慣れるまで大変だったので心配です。 「何を優先するか」ということに尽きるとは思いますが、 その「何」を優先するのがいいのかがよくわかりません。 上手く質問ができませんが、よろしくお願いいたします。

  • 保育園入園でのこと

    役所で入園可能と言われ、保育園へ入園の話を聞きに行った際、園長があまりいい顔しませんでした。今、保育士がギリギリの人数でうちの子(一歳)が入園すると保育士がうちの子に付きっきりになり大変だ、と言いました。子供が小さいうちはお母さんが面倒みたほうがいい、とか私が入園させるのを諦めさせる言葉を次々並べてきました。またアレルギーのあるうちの子の給食には予算がかかるんだ、大変なんだ、そのことを忘れないでください、とか言われました。 このようなセリフって園長としてはあたり前のセリフなのでしょうか? 納得いかないため今回質問させていただきました。

  • 保育園・幼稚園入園について

    かなりの長文ですが、 幼稚園か保育園のことについて、よろしくお願いします。 現在、隣町の保育所に預けています。(わりかし近い) そこは幼稚園も経営されている保育所で 今、入園のことで急かされています。 その急かしかたも 入園するなら、入園料(ニ万)を早く払ってほしいとのこと。 (今日の朝までは、 そのままそこの経営される幼稚園に通わせるつもりでしたので 入園料がまだ払えないことと先日、保育所の先生に話したら、“いつでもいいですよ”と言われていたから安心しておりました) 恥ずかしながら、うちはかなりの貧乏です。 家族構成→私と旦那と息子の三人家族。 私は病気がちで仕事ができず、旦那も安い日雇いです。 なので、幼稚園の入園金ニ万も痛いというか、 今すぐに払えと言われても手元にありません… 今朝、園長先生が保育所に来ていて 保育所の先生から 『お母さん、〇〇君は幼稚園に入園されるんですよね?』 『え?あっ、はい』 『じゃあ早急に願書と入園料を幼稚園に渡してください』 『あっ、でも今お金がないので支払いができないとこの前話していましたけど…』 『じゃぁ、お金は面接の時でいいので願書だけはすぐに出してください』 とのことでした。 そして夕方子供を迎えに行った時に 保育所の先生から 『お母さん、今朝はごめんなさいね…お金のことは先日聞いてたのに 園長先生が今朝、わざわざ来て、 入園料のことを早く言えって急かしてくるんで…』 と言われました。 そういえば朝、 先生と園長先生がひそひそ話していて 私たちのことだったのか…と思いました。 それで、かなり嫌な気持ちになりました。 お寺の園長先生がお金を急かすとか なんだか不信感が湧いてしまい、悲しくなりました。 貧乏でお金がない私たち家族は厄介者扱いされているようです。 もう、そこの幼稚園に通わせたくありません。 そこで、保育園を探そうと 本日の夕方、住んでる地域の市役所に行きましたが 私が心身の病気で仕事ができないことを話したけど 入園は厳しいと言われました。 ここでお聞きしたいのですが、 他所の市の保育園にも入園は可能でしょうか? その場合 直接、他所の保育園に聞きに行く方がいいのか 住んでる市役所に聞きに行く方がいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 (長文乱文読んでいただきありがとうございました。)

  • どちらの保育園にするか

    皆さんならどちらが良いと思われるか、先輩方ご意見お願い致します。 認可保育園が空いていないため、無認可保育園に1歳から息子を通わせる予定なのですが、2つの保育園で迷っています A 保育園は 子供の年齢層が3歳以上が9割で20名以上いて、0歳児0名、1歳児3名と息子と同学年の子供がかなり少なく、お兄ちゃん達に囲まれての生活になる点が心配しています その他は非常に良い点ばかりで、10年以上前からあるので、なんとなくベテランの方が多いイメージで園長から園の説明を受けたのですが、慣れているのか非常にスムーズでした。連絡帳には一時間刻みでお昼寝を何時から何時まで、給食はどのくらい食べたなど専用の用紙をファイルした物を個人に渡すなど保護者への配慮も徹底されていました。 保育士の数は認可園と同じだけ配置されてるようでしたが、3歳の子に紛れて1歳の子がいるので、1歳の子も3歳の子と同じような扱いを受けてる感じがしたのが心配でした。 園長先生は1歳は少ないので、ほぼマンツーマンで見れますと仰っておられ、実際ずっと抱っこされてる子が一人いましたが、3歳に紛れてウロウロしてる子も一人いました。 B保育園は逆に1歳が8割で、1歳~2歳までが8人、3歳以上は1人と小規模な保育園でした。 保育士の方も心なしか1歳児がメインになるので対応も柔らかい感じでした。A保育園は3歳以上がメインなので先生の対応はすこし厳しい感じもしました。 しかしまだ開設して3年なので手探りでやっていってるイメージがあり、連絡帳も大学ノートを使ってあったり、夕方からの活動もまだ決まっていないようで、今後話し合って行く感じでした。A保育園にはないテレビが置いてあったのも気になりましたし、園長の説明も一生懸命なのは伝わるのですが、しどろもどろで分かり難かったのが、大丈夫かな?と感じてしまいました。 保育士の数は1~2歳6人に対して2人配置でした。 これ以上子供が増えたら回らないので保育士を増やす予定ですと仰られていました。 組織的にしっかりしているのはA保育園ですし、少人数でアットホームなのはB保育園です。 皆さんならどちらを選ばれますか?

  • 保育園は何の為にあるの?

    初めまして。4月より3才と10ヶ月の子供を別々の保育園に入園させる事になりました。一次選考では上の子しか入園出来ず、下の子は待機児童となってしまいました。近場の認可外の保育園は0才児枠が埋まっていました。夫婦共に働いていないと上の子が折角保育園に入れたのに2ヶ月で出されてしまう為、二次選考では希望していなかった保育園も入れて応募しました。(焦りすぎました)結果、第8希望の保育園(希望枠の最後に書いた保育園)に入れました。夫婦で一安心していると保育園の説明会で唖然。必ず布オムツを使用・他の子の私物を汚したら洗って返す・用意する備品もサイズを指定(ほとんど手作りになってしまう)等決まり事があります。手のかかる決まり事が多く我が家みたいに夫婦揃っていても大変だと思う内容なのに母子家庭では相当きついと思います。又、哺乳瓶の練習をしてなかったのが不覚でしたが絶対に哺乳瓶でミルクを飲ませると言われたそうです。(ちなみに哺乳瓶では飲まないがストローでは飲むと伝えてもダメ)しかも嫁が園長に母乳は栄養が薄くなって良くないと言われたそうです(人として失礼)小児科の先生にミルクの事を相談したらストローで飲めるんならストローで飲ませれば良いと言われました。話が少し逸れましたが保育園の方針があるのはわかります。でも保護者の負担を強いる方針は幼稚園や認可外の保育園での話だと思います。園長に相談しましたが受け付けず逆に批難されました。現在待機児童が多く認可の保育園の人手が余る事なんてない状態ではありますが、その事で保育園側の態度が横柄になっているんじゃないでしょうか?なぜお金を払う側がこんなにも下手に出なければいけないんでしょうか?長々とすみませんが皆さんはどう思われますか?又、保育園への苦情等はどの機関へ相談したら良いでしょうか?

  • 保育園に不満があります

    10ヶ月の息子を4月から区立保育園に通わせています。 保育園に入園が決まってからは入園式の日まで楽しみにしていました。 しかし入園式での園長先生の言葉にがっかりし、保育園への不信感がわきました。 今年は大震災の後もあってか保育園は何かとバタバタしています。 園長先生は、前の園長先生が定年退職をした為、4月から新しく赴任した園長先生でした。 そして入園式後の保護者に対する説明での園長先生の言葉は、 「私は前の保育園(同じ区内の保育園)でまだ2年しか園長をやってなかったのに、転勤させられて、この保育園の事は何もわかりません。私は転勤したくなかったのですが」 と転勤になった事をどうどうと愚痴っていました。しかも怒り口調で言っていました。 まずその言葉にがっかりしたのです。 その日から、ならし保育が始まり、まだ5時まで預けるのは無理かなって思ってはいたのですが、パートの仕事をいつまでも、ならし保育に合わせる事はできなかったので、担任の先生に相談すると、 「園長先生に話して下さい」 と即答。 そして園長先生に話しをすると、迷惑そうな顔で、 「仕方ないので明日は5時15分まで預かります」 と言われたので私が、「来週も仕事があるので、来週も5時にしてほしい」と言うと、 「とりあえず明日だけです。その後は明日決めます」 とそっぽをむいて言われました。 仕事を持っていると予定がたたない事が一番困るので、もう少し違う話し方があるのではないかと疑問がわきました。 そして次の日、5時15分までにお迎えに行かなくてはいけないのですが、その日に限って5分くらい残業。すぐに着替えて、職場から自転車で5分くらいの保育園にダッシュでいくと、1人の先生が息子を抱っこして、そのまわりに2人の先生がいておしゃべりをしていました。 時刻は5時18分。 すぐに息子を抱っこして、初めて5時までの保育園だったので思わず「大丈夫だった!?」って息子に話しかけると、ほかの先生が「大丈夫って言うか?」みたいな事を先生同士でぶつぶつ話してるのが聞こえました。 そして一人の先生に、「遅れる時は電話して下さい」と言われました。 実際、お迎えの時間に遅れたのは申し訳ないとは思いますが、たった3分ですよ。どこの保育園も3分の遅れでも電話しなきゃいけないんでしょうか? 私も初めての5時まで保育で、あたふたしていましが、モヤモヤムシャクシャした気持ちで今後の保育園生活を送るのが嫌だったので、「3分の遅れで電話しなくてはいけないのなら、間に合うか間に合わないかわからない時はどうすればいいんですか?」と、きつい口調で言ってしまいました。 それからその場にいた先生とは、ぎきしゃくしています。 そして極めつけは今日あった初めての保護者会での事。 今後の行事案内の説明では、 「運動会と進級お祝い会がありますけど、まだ日にちは決まってません。以上です」 との事。なんの説明にもなってません。 あげくのはて、園長先生の話しになると、また、 「前の保育園で2年しか園長やってなくて、園舎も改装したばかりだったので移りたくなかったのですが、仕方なくこちらの保育園に来ました。」 と言い出すし、 「こちらの先生は皆さん、ゆったりペースでお子様達をみているので、やらなきゃいけない事が終わらないみたいです。」 なんて、先生達にいやみを言ったり。 保護者会で言う事でしょうか? 保育園の体制が全く出来ていないとしか思えません。 もともと第三希望の保育園でしたが、入園してからずっと転園届けを出そうか悩んでいます。 区立保育園はどこも園長先生や保育士さんの入れ替えなどが多いため、職員さん達のまとまりはあまりないのでしょうか? 小学校就学まで保育園でお世話になりたいので、子供には楽しい保育園生活を送ってもらいたいのですが、今の保育園では楽しい保育園生活が想像つきません。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 無認可保育園が社会福祉法人になると、どう変わるの?

    1歳の娘を通わせている無認可保育園が、社会福祉法人の申請をしているそうです。 社会福祉法人になるのは、市が管轄している私立保育園になるということでしょうか? 預ける側としては、何がどう変わるのでしょう? 例えば今は入園には市への申請は必要なく、空きがあればその日からでも入園できますし、 料金も世帯年収とは関係なく、園の決めた料金を支払っています。 今後は、入園希望は市に申請して、料金は世帯年収に応じたものを支払うことに なるのでしょうか? 園長からざっと説明を聞いたのですが、よく分からなかったので、 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 無認可保育園

    私のアパートの道路を挟んだ向かいに無認可保育園があります。その無認可保育園は小学校低学年生を預かっているのですが、そこの先生や園長はその子供たちを道路で遊ばせていて 私が車で家に帰ってくると道路で子供たちが遊んでいてとても危ないです。その道路は車2台がギリギリ通れるくらいの細い道路なんですが、この通りには卸会社等もあり 結構トラックや車通りは激しいほうです。園長や先生にも『車通りも激しく危険だし、子供たちに道路で遊んじゃいけないことを教えてあげてください。』と何度お願いしても 園長も先生も口をそろえて『子供のやることですから』とお願いに対して、なんの回答にもならない言葉を返されました。近所の人にこの無認可保育園のことを聞いてみると 昔から注意しても聞いてくれないとのことで半ば諦めているようでした。それでもやっぱり危ないので、思い切って警察に相談して注意してもらいました。でも1週間もすれば また忘れて子供たちを道路で遊ばせているのです。また警察にお願いして注意してもらっても同じことの繰り返しで全然改善しません。警察の方も現場に行って注意するだけでそれ以上のことは出来ませんのでと、ちゃんとは指導できないようです。役所のほうにも相談して注意出来ませんか?と聞いても無認可保育園は直接注意出来ないと言われ 環境課の方が違う観点から騒音で子供たちの声がうるさいから道路で遊ばせないように注意してみましょうとのことでしたが効果はなく 結果は同じでした。ニュースでは車が子供たちに突っ込んだという話は沢山あるのに 園長や先生は役所や警察の話も何も聞いてくれません。 事故が起きてからでは遅いので この無認可保育園が道路で子供たちを遊ばせなくなるような良い方法はないでしょうか?皆さんの知恵をお貸しください。