• ベストアンサー

幼稚園と保育園 どちらが良いか迷っています。

みなさんでしたら、どちらを選びますか? ①自宅から近い保育園で、子供が入る小学校も、学童保育もすぐそばです。(学童保育は、働いているため必ず利用すると思います)同じ保育園から小学校に上がる子が多数いるので、子供にとっては安心なのかな?と思います。 ②園長先生が知人の幼稚園。延長保育もあり、夏期冬期も預かってくれます。私の親友もその幼稚園に子供を入れており、子供同士も仲良しなので、様々な行事も楽しいだろうと思います。 子供はもうすぐ3才です。今は無認可保育園に入れていますが、保育料も高いですし、園児に対して先生が少ないので、不安もあり、9月の誕生日をすぎたら、幼稚園に途中入園で入れるか、しばらく保育園の空きを待つか… 迷っています。 どちらも保育料は同じ位ですし、入れるならこの二つと思っています。 みなさんでしたら、どちらを選びますか?

noname#164624
noname#164624

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.3

知人の幼稚園にいれましょう、無認可は危険です3歳になっていたら今からでも、変われるはずですから知人の方に相談しましょう 福岡県北九州市では3年前無認可の保育園で事故が起こり小さな命が奪われました 親が無認可とわかっていたためにほとんど泣き寝入りだったんですよ、しかも初歩的なミス大きな社会現象になっています

noname#164624
質問者

お礼

無認可はやはり危険ですよね…ニュースにもなったので預ける時は本当に心配でした。認可保育園に空きがなく働いていたため、2才になった頃から、無認可でした。でももうすぐ3才になるし、やっぱり危険な無認可はやめようとあらためて思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#104874
noname#104874
回答No.8

お子さんの性格にも寄るとは思いますが どちらもお子さんと見学に行ってみてはどうでしょうか。 一言幼稚園、保育園といっても本当にそれぞれに先生の考え方や 子供への態度、親への対応が雲泥の差です。 ガッツリ面倒見てくれる代わりに親はほぼシャットアウト 園に子供を合わせるという幼稚園 親の出番は多いけど、子供の個性をよく見てくれる幼稚園 とてもいろんなことを覚えさせたり、見た目も綺麗で豪華だけど 親に冷たいし、目が行き届かなくて倉庫の裏で園児がいじめをやっていたり 一部の園児が言うことを聞かず先生がいつも怒鳴っている保育園 一見山猿みたいな子供たちが元気に遊びまわっているのびのびしてるかと思いきや 集合!となると園児同士が声を掛け合ってさっと集合して待っていたり 先生が子供たちと一緒に遊ぶので目も行き届いてたり 叱るときも丁寧に、個人をつるし上げたり怒鳴りあげたりすることはないのに 園児たちは要所要所ではきちんと行動している保育園 幼稚園も保育園もいろいろです。 私は専業主婦なので、解放してたり支援センターをやっている保育園に ここ何年か遊びに行っています。垣間見るだけでもかなり気になる部分が見えたりします。 また、今行っている幼稚園も何気なく見学に来たときのあまりの対応の違いにここに決めた、という人もいます。 良い幼稚園、いまいちな保育園、良い保育園、いまいちな幼稚園 それぞれですし どちらも良くてもお子さんとの相性というのもあります。 ちなみに今行っている幼稚園に見学に行ったときに園長自ら案内してくれました。 廊下からチラッと1~2クラス見るくらいかな、と思っていたら すべてのクラスに連れて行き中まで入れてくれました。 それでもクラスの子たちは乱れることなく、担任はニコニコと園長に だれそれが今日は何をした、などと話していました。 子供はしり込みしていたんですが、あるクラスにくると自分から入っていきました。 園長は「同じ園でも、クラスの雰囲気でまた合う合わないあるんですよ」 と言っていました。 あと個人的に園長が知り合い、ということでどこか頼みにする気持ちがあるのなら その園はやめて欲しいと思います。 知り合いだからいざというときはいろいろ聞いたり話したりできるかな、という気持ちが無意識にあるなら 一般の保護者さんたちにはとても悪いと思うからです。 認可園が激戦区で空きがいつ空くか分からないのなら 少しでも早く移れる幼稚園のほうがいいかもしれませんね。 どうしても無認可はスタッフも少ないですし3歳過ぎると認可園や幼稚園に移る子も多く 園内で年齢が高いほうに入ると先生方も手も目も離れがちになるかもしれませんし 年下のお友達が圧倒的に多いとか、年齢にしては座って何かする時間が少ないとなると やっぱり早く移してあげたい気がしますね。 見学の子供の様子は大事ですが、意見は話半分に聞いて良いと思います。 私が通った幼稚園は最悪でした。 先生が教室で足を踏み鳴らして泣き叫んだり、園長は痣になるほどぶったり。 2年保育なのに年長さんがものすごく威張っていて怖かったり。 でも、3歳の私が選んだんですよね。 見学に行ったときに大好きなインコを飼ってるのが見えたというそれだけの理由で。 子供って好きなキャラの人形が見えた、とかそんなので決めちゃうこともあるので 要注意です

回答No.7

夕方まで預けられるのでしたら、お昼寝のある保育園の方がいいかなと思いました。 今年、3歳1か月から幼稚園に通っている娘がいますが、結構疲れて帰ってきます。 それまでは家で過ごす日はお昼寝なしでも普通に夜まで起きてましたが、 幼稚園に通うようになり、夜までもたなくなりました。 お昼寝はさせてませんが、夕方6時くらいに寝てしまってもいいように4時からお風呂、5時から夕飯と全体的に早めました。 もっともっと成長すればそんな心配もなくなるかもしれませんが。

noname#164624
質問者

お礼

②の幼稚園は、夕方まで残る子は、幼稚園がおわった後、お昼寝があります。なので、幼稚園と保育園を合わせたような感じです。今の無認可保育園でも、沢山遊ぶので、わが子はお昼寝は必須ですね♪

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 小学校に入った時を心配されていますが、どの子どもも不安と期待が一杯です。それまでの人間関係はあまり関係無いかもしれません。  わが子達は保育所から小学校で学童保育です。小学校に入ってからは小学校での、それもクラス単位での友人が基本のようです。隣のクラスなんだけど別の世界みたいで捕らえていますので、学童でもグループとかで小さな単位の友人のつながりがありますね。  その年ごとに全く新しい友人関係を作っていきますから、今は自分が良いと思う所に預ける方がいいと思いますよ。  わが子達の通った保育所は基礎体力は付くので親からは好評です。

noname#164624
質問者

お礼

そうなんですね。なるほど…あまり、小学校の事まで考えなくても良いんですね。確かに自分が小学校の頃はそうだった様な気がします。とても参考になりました♪ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.5

初めまして 二児の母です。 保育園は 私の中では 全く考えていませんでしたので、幼稚園選びだけでした。 保育園は 働いているお母さんが主体です。 幼稚園は 専業主婦が主体です。 預かってくれるとはいえ、少人数ですので。。。 行事は多いです、でもその分役員は多いです。 それと、、、一概には言えないのですが、ご友人のお子さんと仲が良いから と言う理由は 除外された方がいいですよ。 園では 子供なりの世界がありますから、既に輪が出来つつあります。 あくまでも 園外で仲が良い と言うだけで、園で仲が良くなる とは限らないのです(他に友達が居ますからね) 娘達が通った幼稚園は  様々行事があり、その度に親が参加します。 そして 週3回はお弁当持参。 4月には 保育参観/親睦会(いわゆる親ランチ)から始まり、月1~2親ランチ 遠足は 春&秋の二回(親子遠足) それでも 私は楽しかったですよ~。子供と様々な行事に参加出来る事も、そういったランチも、、、子供が多きくなれば 自然に親の時間は増えて 働ける状態になりますしね。 幼稚園は 方針が固くありますので 幼稚園を選ぶ時には 各ご家庭で選んだ方が良いです。

回答No.4

基本的に、保育園に入れることが優先ではないでしょうか。 入れなかったときに幼稚園という選択肢が出てくる気がします。 うちはこの春から幼稚園に通っています。 私の場合、保育園が無理で(待機多数)幼稚園も考えましたが、夏休みなどに預け先がないので、結局幼稚園に入れ、3年間は働かないと決めました。 (2)の幼稚園は、満3歳から通えるのですね。 平日はあまり親の出番がない幼稚園なのですか? 娘の幼稚園は、平日のイベントが盛りだくさんで、これでは夏休みの預け先を確保したところで、どの道無理だったなぁと思っているところです。 親子遠足、親子観劇会、保護者会、親睦会、委員会、運動会の練習やいろいろな園内のイベントの付き添い、参観など。 そしてお弁当と、園長保育がないときのお迎え。 仕事をしているママさんはいませんね。 パートくらいならなんとかなるのかもしれませんが、かなり休みの融通が利かないときついなと思います。 これは園によると思いますが。 働くため保育ができない状況なので、まずは保育園だと思います。

noname#164624
質問者

お礼

②の幼稚園は、働くお母さんが多いそうです。フルタイムで働いてるお母さんが沢山います。当然、平日イベントなどがある時は、お休みになりますが、私の仕事は融通がきくので大丈夫だと思います。それほどイベントが多い幼稚園ではないそうです。 アドバイスありがとうございました。

  • lu-mu-
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

お子さんに実際に施設を見せてどちらがいいか聞いてみるのはどうでしょうか? 実際にその環境で過ごすのは子供だからです。 個人的には「お勉強」なんかをさせる施設には入れないほうがいいと思います。そんなのは小学校高学年になってから少しづつすればいいのであって、一生で最も天才な時にそんなことをさせるのはもったいないです。少しでも多く、人間を知ったり、いろいろな才能を発掘できる機会のある場所がいいと思います。 そういった意味で、活動が限定されるような狭い校庭の施設はあまりおすすめできないです。

noname#164624
質問者

お礼

都会ではないので、どちらの幼稚園も保育園も広い園庭です。私も勉強ばかりのところはいやなので、自然に触れ合ったり遊んだりしてこの時期を過ごさせたいと思っています。実際に見せて子供の反応を見ようと思います。まずは、見学に行くべきですね♪ありがとうございました。

回答No.1

1の保育園かな。 2だと、こどもの利発さとかの差が出始めると、親友同士が、妬みあい同士、に変わるかもしれないので、辞めた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 保育園の変更について

    30代女性、子供1人(2歳)共働きです。 今ウチの子はある保育園に通っています。 ・ 園児は全部で20人前後 ・ 縦割り保育ではなく、1日中皆一緒に行動 ・ 午前中は近所の公園で、お昼寝後は1つの部屋でそれぞれ遊んでいるようです ・ 給食は基本的には手作りですが栄養のバランスは取れていない ・ 無認可 園長先生も保育士さん達も皆親切、熱心です。 そして少人数ですと色々な年齢の子と触れ合えますし、大家族の様な雰囲気も いい所ではないかと思っています。 何よりウチの子が気に入っているようです。 ただ、気になるのは、やはり小さな保育園ですので、庭園はないですし、 雨が降れば狭い部屋の中で一日中過ごします。 そして夏は水遊びがなかなかできないと思われます。 そんな中、抽選で、4月から認可保育園に入園ができることになりました。 そこの保育園は園児が100名くらいで3クラスあります。 園庭が広く、プールなどの設備も整っています。 何度か見学に行きましたが、園長先生、保育士さんの人柄もいいと思います。 給食も栄養士さんが就き、バランスのとれたメニューです。 そこで、皆様の意見をお聞きしたいです。 子供にとって、どちらの方がいいのか。ということです。 園児数が多いとどうなのでしょうか。 せっかく気に入って通っているのに、わざわざ転園させることはないのかなとも思ったりしてます。 子供は環境の変化をどう受け止めるのでしょうか。 今の保育園に預ける時、嫌がって、慣れるまで大変だったので心配です。 「何を優先するか」ということに尽きるとは思いますが、 その「何」を優先するのがいいのかがよくわかりません。 上手く質問ができませんが、よろしくお願いいたします。

  • 保育所と保育園の違いは?

    突然ですが保育所と保育園って違うんですか?同じなんでしょうか? 私のところでは一般的に保育所に通っている子どもも園児といいますし、入園式、卒園式とも言ってます。 保育所は所長さんと言ってますし、保育園になれば園長さんなんでしょうか? この疑問に明快な回答はあるのでしょうかよろしくお願いします。

  • 保育園の選択で。。長文です。

    悩みすぎてわからなくなってしまいました。どうかご助言いただけましたら幸いです。 2才の娘を認可外に預けて2ヶ月になります。 いまの保育園は、激戦区にいながら偶々良いタイミングで空きがあったため親の都合優先で入園させました。 ですが正直見学の時から良い雰囲気はあまりなく…×ではないですが△といった感じでした。 雰囲気はサバサバといいますか… お昼寝の時間に暗いなか狭いスペースで先生の話を聞きましたが、園長先生は不在でした。 説明も(けして悪気はないと思うのですが)淡々としていて料金のことは聞けても肝心の子どもたちのことを考えてのことは聞けませんでした。(保育理念とか、子ども達にどういうことをさせる、保育で大事にしたいこと など…) スペースがあまりなく、別室という場所もないのと、先生達もお忙しいのもあるのか あまり先生とコンタクトを取れないという印象です。 お忙しいと思い、こちらからはあまり声をかけないようにしていますが、本当にこちらから聞かないと子どものことを教えてくれません。 また、この短期間で先生が4人やめられ2人入ったりと落ち着かず、ただでさえモヤモヤしているなか先生がバタバタ入れ替わりされるともうここでは無理かなと思い、(どちらかというと私自身が)転園希望を出してしまいました。 転園先は、元々入りたかった場所でもあり、若干遠いですが園長先生の子どもに対する思いや躾が聞け、園もけして広くはないですが、いまより少人数でアットホームな雰囲気が好ましく感じました。 …ですが、最近になって送り迎えで娘が泣かなくなってきたり、連絡帳にニコニコ楽しそうにしていました と書かれるようになったこと。 担当の先生が変わりわりと丁寧にみてくれていると感じることなどがあり、 娘が折角慣れて楽しんでいるのならあまりバタつかせず、転園はしばらく見合わせようか(また空きがでるか分からないですが)非常に迷っております。 保育園は、安全に必要な保育をして下されば良いものとは認識しておりますが、私は保育士さんの子どもに対する接し方や声の掛け方、なにをみてくれているか、子どもが過剰なストレスなく楽しんで過ごせているか…すこし神経質になってしまっていると思います。 まとまらなくてすみません。。 因みに両方無認可です。 いずれ認可か幼稚園かは検討していますが、娘が気に入れば大きくなっても無認可でも良いと思っています。

  • 保育園の園長に不満があります。

    保育園の園長に不満があります。 この場合、役所に報告すれば対応してもらえるのでしょうか? 3歳の子供を認可の私立保育園に今年から通わせています。 子供は保育園で仲良しのお友達もでき、保育園はすごく楽しいと言っています。 私も保育園は園庭解放や一時保育を利用し、今の園が良いと決めたのですが、一時保育で見て頂いていた時と入園してからの園長の態度が全然違い最近送迎が苦痛になっています。 家庭の事情に踏み込む、と言いますか事あるごとに 「・・・とすみれ組(仮:子供のクラスです)の先生みんな噂してますよ」 「先生たちみんな・・・と言っていますよ」 など担任の先生たちに不信感を抱いてしまうようなことばかり言ってきます。 訳あって主人が失業し、休職中なのですが 「選り好みしているから決まらないんですよね?」 と言ったニュアンスのことを言われたり 「すみれ組の先生たちが「仕事にこだわりがあるから見つからないんだろうね」と話してます」 など顔を会わせるたびに言われ精神的にまいっています。 求職中に関しては自治体によってOKのところとNGのところがありますのでこの点に関してはOKであることを前提に聞いて頂きたいのですが、このように個々の家庭の事情にまで踏み込むのは珍しいことではないのでしょうか? 園長先生の個人的な意見を伝えられているのであればまだ良いのですが、必ず 「先生たちみんな言ってます」 と付け加えてきます。 子供が慕っている担任の先生までもそんなことを影で噂しているのかと思うとすごく辛いです。 ちなみに仕事は決して選り好みしているのではなく、かなりの数、色んな業種を受けていますが採用されずに今に至ります。 本当に園長先生と顔を合わせるのが苦痛です。 担任の先生や他の先生からはもちろん言われたことはないのですが、先生同士で園児の家庭の噂話をしたりはよくあるのでしょうか? とにかく精神的にまいっています。 子供を毎朝笑顔で送って笑顔で迎えに行きたいだけなんです。 最近は1秒でも早くこの場を去りたい、園長に会う前に帰りたい、と言う思いで担任の先生ともお話出来ずにいます。 何か解決策がありましたらお知恵をお貸しください。

  • 無認可保育園について

    無認可保育園に子供を預けようかと悩んでます。 近所にフランチャイズの無認可保育所があり、 面接に行ってきたのですが、 園児が18人程度いるにもかかわらず、保育士が 一人しかいないのです。 園長と保育士一人が、0歳児や1歳児や2歳児を 18人も抱えることは違反なのでは・・・? とかなり不安です。 利益ばかり優先しているのでは・・・。 園児一人約1人5万円だとして、18人いると、 90万も利益が出ているのに、保育士のアルバイトが1人 しかいないんです。 ご回答ご意見お願いします。

  • 保育所選びで迷っています

    現在生後8ヶ月の子供を持つ母親です.夫の遠方転勤で会社を退職,その後すぐ妊娠発覚し,約2年専業主婦しています.私の希望,家庭事情より社会復帰したく保育所入所を役所に応募しましたが,失業中であることから入所できず現在待機児童です.まわりに頼る人がいないし,就職活動が困難なので是非入所したいと熱く役所の方に懇願しましたが,優先順位的に低いといわれ,認可は無理だとあきらめていました.で,近所の私立保育園の一時保育を利用して就職活動をしていましたが,採用がきまりかけても,保育所が決まらないと具体的な話ができず困っていました.その事情を私立保育所の園長にお話すると,その保育所は無認可・認可のどちらもおこなっていて認可は無理だけれど,人数が多いので大変だけれど困っているのならば無認可枠でひとまずうちに入園して,働いている実績があればのちのちうちの認可枠に移れるだろうっていってくださいました.そろそろ近所の私立保育所の入園もうしこみをしようとしていたころ認可の公立保育所の空きがでたと電話がありました. 〔1〕近所(歩いて3分)の私立保育所は英会話教育やパソコン教育,延長保育などいろいろサービスがあり人気の保育所です.私自身とても気に入っていてぜひ入園させてく思っています.が園長先生との口約束なのですぐ入園できるのか,いつ認可保育となるかわかりません. 〔2〕公立保育所(車で10分)延長保育なし,認可保育 どちらを選べばいいのか迷っています.より良い回答,アドバイスをいただきたいので,かなり細かく書いたつもりですどうぞよろしくお願いします.

  • 保育園で3年間も担任が同じはありえる?

    5歳の息子を認可私立保育園に通わせています。担任の先生が入園時の2歳児クラスから同じで、なんとなく周囲の状況から察し、年長も同じ先生(25歳位)になりそうな感じ。 入園~2年間は、その先生は副担。年中の現在は1人で24人の園児を受け持っています。副担のころは、とても頼りない先生でしたが、最近はしっかりしてきており、たとえ年長で担任を持ってもやっていけるとは思いますが、子供も先生の欠点や抜け道を見抜いるし、子供の成長にとって、ずっと同じ先生だということは問題があるような気がしています。同じクラスを何年も持ってはいけないと、何かで聞いたことがありますが、そういう決まりみたいなものは存在するのでしょうか? ちなみに担任の選択は園長の独断で決まるようで、終了式後に先生方に発表されます。園長も問題ある人なんですが、先生方は雇われの身で園長には何も言えない状態。保護者として、担任についての意見や抗議をしてもよいのでしょうか? 幸か不幸か、入園式までは保護者会長をしているので、他の保護者の意見をまとめて、園長に意見することはできるかとは思うのですが…。あまり時間もないので、どうするべきか困っています。 保育園で先生をされている方、同じような経験をされた保護者の方、ご意見・ご回答よろしくお願いします。

  • 保育所選び

    こんにちは。 10月から職場復帰を考えているので、0歳時に利用する託児所と4月から入園希望の保育園の見学に行ってきたのですが、なかなか思ったような感じではなくて悩んでいます。 無認可の託児所なんですがひとつは昔からあるビルの中にある保育所です。 お昼寝中に行ったのもあるのですが窓の外は商店街のアーケイドで光が入らず全体に薄暗く古い感じがしました。しかし園庭が離れた所にある様で毎日そこへ遊びに行くようです。離乳食も調理してもらえます。 もう一つの託児所は今年出来た駅中の保育所です。 お部屋は明るくとてもきれいで少しお庭があり,そこで子供が水遊びをしていました。しかし持ち込みは出来るのですが離乳食がビン詰めのインスタント物で、保育料も高めでした。 先生方はどちらも感じが良かったです。 認可の保育所なんですがこちらの方はどちらも少し嫌な感じがしました。 どちらもとても大きな保育所で人気があります。 しかし最初に見学した園では帰り際に1歳児用のトイレからものすごい泣き声が聞こえてきて覗いてみると、ヒステリックに園児を叱る保育師さんと園児がいました。 何をして怒られているのかは分からないのですが,保育所を出てからも声が聞こえるほど泣いていました。 なんだかとても嫌な気がしまいた。 もうひとつの私立の保育所は園児も楽しそうに過ごしていましたが, 案内をしてくれた園長先生が全然私たちの話しを聞いてくれないんです。部屋の案内をするたびに中にいる先生と雑談。私たちの存在を忘れてるかの様に盛り上がり子供はムズがるし先生たちの雑談は終わらないしで園を出たときにはすごく疲れました。。 長々と書いてしまったのですが近くにはこれらの園しかなく,でもかわいい子供を預ける所・・・考えるほど分からなくなってきてしまって。 ぜひアドバイスを頂けたらと思っています。

  • 保育園の選び方で迷っております

    2歳9ヵ月になる娘がおります。 今年度の4月入園で認可は通りませんでしたが、認証保育園に2つ空きが出たのでどちらかに 通わせる予定です。 両方、家からは7分ほどの距離で、保育料はあまり変わらず、給食やおやつも手作りで、 お散歩も連れて行ってくれます。 A保育園 園長先生や、その他の先生も対応がとてもよい。説明もしっかりしてくれましたし、英語を使った遊びやリトミックなどもしてくれる所がよいなと思っています。 ビル2階建で1階部分が給食を作ったり、職員などがいるような感じで、2階部分がすべて 園児が過ごすスペースになっていて、パーテーションで区切られてはいますが、全ての月齢の園児が 同じ部屋にいるのが気になります。 娘と同じ月例の子は6~7人です。 B保育園 家からは同じ7分の距離ですが、仕事に使う駅に近いこと、作られて1年なので部屋がとても綺麗です。こちらはマンションの1フロアが保育園になっているので狭いですが、部屋は月例によって別々に なっています。 ただ、英語やリトミックがない所(これは絶対じゃないのですがあれば可)職員の対応が淡白というか、悪いわけではないのですが聞いたことにしか答えない、必要以上は話さないといった所が気になります。今年は娘と同じ月例の子は15人だそうです。 認可に空きが出た場合そちらに移ろうと思っていますが、やはりずっとでなくても子供を預けると なるとどちらがよりよいのか判断に困りました。 もちろん最終的に決めるのは私なのですが、同じように悩まれた方、決め手やアドバイスなど 頂けると嬉しいです。 明日までに決めて園に言わなくてはいけないのでよろしくお願い致します。

  • 横浜市都筑区の保育園状況、学童保育について

    横浜市都筑区への引越しを検討しています。 共稼ぎでふたごの子供がおります。現在住んでいる地域では2人が同じ認可保育園に通園しています。 引越しにあたり、子供の保育園入園は大きな課題です。 過去の質問を検索してみると、横浜市都筑区はかなり激戦区のような内容がありました。 保育園の入所状況をみますと公立の保育園はかなり定員オーバーのようですが、私立の認可保育園では定員にみたない園もありました。 最近の保育園の入園の情報をおしえていただけないでしょうか? ふたごで同時同園を希望しています。来年の4月入園ですと3歳児クラスとなります。 また、学童保育の情報も探しています。入園の難しさや、学童保育の環境等、教えていただけると嬉しいです。同じ小学校内で学童保育があればよいと思っていたのですが、引越し先の周辺では見当たらず、学校から移動があるようです。 あまりに育児環境が厳しいならば、引越し先もみなおす必要があると思っています。 ネットではなかなか情報がとれないので、よろしくお願い致します。