• 締切済み

ベトナムのホーチミンで両替率のよい場所を知っていますか?

明日からホーチミンの方にいきます。両替をすぐにしないといけないのですが,両替率の良い場所を知っておられたら,教えて下さい。金の取引をしてるところが銀行よりよいと言われるのは聞くのですが・・。明日の8月2日の出発ですが,また行くのでそれ以降になっても返事はかまいません。どうか,よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.6

私の経験では、レックスホテルが良いです。 街の中心で便利だし、両替デスクにいる二人(時々違う人の日もあるけど)も気さくで話しやすいし、ホテルなのにレートも良いし。 レートは電光掲示板に書いてて遠くからでも分かり易いので、替えるかどうか、見てから決められる。微妙に違うから、レートの良い日に思いきって多めに替えて、必要だけどレートが良くない日はちょっと替えてました。円からドンに替える方が率が良い時と、アメリカドルからドンに替えた方が良い時とあります。こだわるなら計算して見てください。最近はあまり変わらないですけどね。 微妙な違い(1000ドンや2000ドン)でも、ベトナムの生活では大きいです。1000ドンあれば、おやつのチェーが一杯とか、生ジュースが一杯買えます。 どれくらいの期間行かれるのか分かりませんが、よりベトナムっぽさを楽しんで下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

約1週間前にベトナムから帰りました。わたしの場合、サイゴン到着後、税関を出てすぐの両替所で1ドルだけ換えたら15500ドンでした。(バス代に1000ドンがすぐに必要なので) その後はドンコイ通りの角とかの両替所で必要に応じてこまめに両替してましたが、両替金額が多い方がレートはよかったです。 No1さんやNo2さんの仰るとおり、200や300ドンでうろうろするのは時間がもったいないかも・・・日本円にして1~2円の差です。(1円を笑う者は1円に泣くとも言いますが。) ただ、地方へ行かれるようなら両替してからが良いでしょう。両替できる所も少ないし、レートも良くなかったです。わたしはやむを得ずホテルやシンカフェで両替を頼んだら15000ドン/1ドルでした。 あとドルを持って行かれるなら、できるだけ少額紙幣をお勧めします。ドルで買い物するとドンでお釣をくれますが、店のレートはどこも一律15000ドンでした。 では、気をつけて行ってらしてください。でも、スゴ~イ暑さでしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rannpu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

私の経験から言えば ドンコイ通りの港の道路に面してる 三菱銀行が 換算率が一番高かったみたいです  尚 一万二千ドン 少なく渡したということで 行員の人が わざわざ宿まで 届けてくれました(両替する時ホテル名をかくようになってました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.3

ベトナムでは、闇両替は違法ですし、メリットも余りありません(銀行とほとんど変わりません)。詐欺に遭うリスクを負う覚悟があるならば挑戦してみてください。 今日現在のレートは確認していませんが、1円=120~130ベトナムドンですので、0が2つ増えると思ってください。1万円を両替すると120万ドン程度になりますのでがんばって確認してくださいね。 最近は10万ドン紙幣がでたから数えやすくなったかもしれませんが、普通の買い物では1万ドン札でさえもてあまし気味ですので、できる限り小さい金額の紙幣にしておいたほうが良いでしょう。 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2970
noname#2970
回答No.2

着地の空港(空港名忘れた^^;)が一番安心やと思います。 市内にも、両替商があったような気がしますけど、いろいろ探し回ってると、それこそmaisonfloraさんが言ってるみたいに、時間と体力が無駄になります。 それに、どこで変えても劇的にいい交換率のところなんてあらへんでしょうし。 商品投資と同じ理屈で、当面必要なドンが入るだけ、何回かに分けて交換したら、為替リスクがヘッジできますけど、急激なドン安とか、ちょっと考えにくい情勢ですし、あんまり気にすることもないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

基本的に、海外旅行で両替率のよしあしで、走りまわるのは時間のムダ。 空港ではじめに必要分を換えたら、市内の銀行(大手)で換えます。 小規模なところは外貨兌換自体が少ないので。また、ホテルも率は悪くなる傾向があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドン(ホーチミン)の両替について教えてください!

    明日からホーチミンに旅行にいく予定なのですが、肝心なドンの両替について考えていませんでした。 1.今は円高なので日本で「円→ドル」に換えて、現地で「ドル→ドン」を換えるのがよいのか、 2.日本から円をもっていって現地で「円→ドン」がよいのか、どちらがお得でしょうか? また、現地で「円→ドン」にするには現地の銀行、ホテル等があると思いますが、「シン・カフェ」という旅行代理店(?)でも手数料なしで両替ができるとある掲示板に書いてあったのですが、実際レート等も良いのでしょうか? 部分的な回答で構いません。 ご存知の方、教えて頂けるとうれしいです。 宜しくお願い致します!

  • オーストラリアドルの両替場所

    今度オーストラリアに新婚旅行に行きます。お金を両替したいのですが、お互い仕事もしてるので銀行に行く時間もなく、どこで両替しようか迷っています。通信販売みたいなところで、トラベラーズチェックを郵送してもらうか、出発当日、成田空港で両替できる場所があるのか、それか、現地(初日はエアーズロックに行きます。)で両替できるのか、どこがいいのかわからず、困っています。日本で両替するよりは、オーストラリアで両替したほうがレートが良い。と聞いたのですが、現地での両替もちょっと不安なので、どこが一番やり やすいでしょうか?教えてください。

  • タイでの両替についてですが・・・

    2月にビジネスでタイ(バンコク)に行く予定です。 そこで換金率の良い両替できる場所が知りたいです。 予定では30~40万円程度を両替予定です。 銀行もしくは両替所でオススメな場所をご存知でしたら教えてください! 宜しくお願い致します。

  • ベトナムのホーチミン空港で…待ち時間が8時間もあります^_^;

    オーストラリアにベトナム航空で乗り継いでいきます☆ ちなみに2人旅です^_^; 行き:: 関西空港-ホーチミン-メルボルン 関空をAM11:00に出てPM14:00にベトナムのホーチミンにつきます。PM21:35にホーチミンをでます。ホーチミンで7時半待ち時間があります。 帰り:: メルボルン-ホーチミン-関西空港 メルボルンをAM10:35に出てPM15:50にベトナムのホーチミンにつきます。PM23:35にホーチミンを出ます。ホーチミンでの待ち時間は約8時間あります。 行きも帰りも待ち時間は長いです(+_+) 空港からベトナムに出るのは一回は無料で出れるみたいです。待ち時間ながいので…行きか帰りにどちらか空港から出てみたいなって思っています。ベトナムは友人も初めてで…外に出て…ちゃんと搭乗まで帰ってこれるか少し不安です^_^;でもせっかくなので…チャレンジしてみようかなって思ってます。(荷物を預かるロッカーがないなら…身動きとりにくいので…出るのはやめるかもしれませんが…) もし空港の外に出るなら…どこかお勧めな場所はありますか?ベトナムに詳しい方おられるなら…教えてください(>_<)それてと…今回8月2日に出発なのですが…航空券が結構安く手に入りました。旅行会社さんが乗り継ぎの待ち時間が長いから…安いんですとはいってましたが… 少し安全性や…機内サービス?などがあまりよくないのかなと不安はありますm(__)m ベトナム航空を乗ったことあるかた…そしてホーチミンあたりをよくしっておられる方…無知は私に教えてください。お願いします^_^;

  • メキシコへの一人旅(両替)

    明日からメキシコへ一人旅で一ヶ月でかけます。そこで、両替はどこでしたほうがいいでしょうか?日本の成田で?メキシコシティの両替所で?銀行で?レートがいいのはどこでしょうか?またUSドルのほうがいいのでしょうか?一人旅で地方も行くので、メキシコのお金が有効だと思うのですが。 わかる方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。出発は明日です。

  • 成田空港での両替について

    お世話になっております。 先日からバリ島旅行についての質問を何度かさせていただいた者です。 ついに待ちに待ったバリ島への出発が迫ってきました! ドルは日本で両替して、ルピアは現地で両替する予定でした(ルピアは現地で両替した方がいいと聞いたので)が、バリについたら両替に並んだりせずにすぐにホテルへ向かいたいことや、日本で両替する方が気持ち的にも安心することもあり、出発当日に成田空港でドル・ルピアへ両替しようと思っています。 成田空港には銀行や両替専門店があるとのことで、そのどれかを利用することになるのですが、当日成田に行くまではレートは調べられないのでしょうか? また、銀行よりは両替専門店といわれているところの方が良いでしょうか? (レートにもよると思いますが。。。) あと、出発日は5月7日の朝で、今日も両替専門店のHPを見てみましたが、レートの更新は5月2日からされていません。 (このレートで両替することになるという認識で良いですか?) 自分でも調べてみましたが、よくわからないことが多くてすみません。 詳しい方、教えていただけると助かります。

  • 6月にベトナム(ホーチミン)に行きます☆☆

    6月10日から13日まで3泊4日ベトナム(ホーチミン)旅行に行きます。 母と2人で行くんですが、母は初めての海外旅行です。 せっかくだから、いい思い出にしてあげたいので、 ホーチミンのおすすめレストランや、雑貨店など教えてください!! あと現地の治安や、気をつけたほうがいいことあったら教えてください。 ちなみに泊まるホテルはシェラトンで、2人とも英語はあまり話せません。 2日目はメコン河クルーズをやりたいと思ってます☆ よろしくお願いします!!!

  • 上海での円から人民元へ両替するのにお得な場所を教えてください。

    上海での円から人民元へ両替するのにお得な場所を教えてください。 この9月22日から上海へ旅行します。 それで、どこで両替したらよいのか迷っています。 関空での両替手数料は高いと聞いていますので 上海到着時に空港の両替所でとりあえず小額を両替しておいた方が良いと思うのですが 手数料は市中の銀行に比べて高いのでしょうか。 市中の銀行は9月22日~24日まで中秋節で休みなのでしょうか。 そうだとしたら、空港で両替しておいた方がよいのかなあとも思います。 一応国際キャッシュカードは作っているのですが、 手数料が5%取られます。 やはり、到着時に両替しておいた方がいいのでしょうか?

  • 前々から少しずつユーロに両替しておきたい

    来年9月から1年間フランスに行くため、ユーロにまとまったお金を両替する必要があります。 そして、今日叫ばれているユーロ安をうまく利用したいと思っております。 が、この先高くなるか安くなるかわかりません。 そこで、出発日まで両替を何回かに分けてリスクを減らそうと思っております。 例えば、3ヶ月に一回40万円ずつ両替する、などです。 ユーロで、銀行に預けるような形にすれば完璧だと考えているのですが、手順、流れがいまいちわかりません。 一度、どこかでユーロのお札を手に入れて、それをもってユーロで預けられる銀行に行くことになるのでしょうか? それとも、もっと簡単な仕組みがありますのでしょうか? また、出発まで少し時間がありますので、定期預金などで少しでも増やせたらなあと思っております。 定期預金の期間が終わっておろすときにユーロでおろせるようなそんな定期預金、もしくはそれに変わるようなものはどのようなものがあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。。。

  • 日曜に新札両替するには?

    明日結婚式に出席するのですが、新札が手に 入ってません…銀行も閉まってるし、困っております。日曜日に新札両替できる場所をご存知の方、是非教えてください!!場所は横浜です。よろしくお願いします…。

このQ&Aのポイント
  • The phrase 'including but not limited to' is used to indicate that the examples provided are not exhaustive.
  • In the sentence 'including computers, tablets, and cell phones', the word 'including' is forming a participle phrase that includes the items mentioned.
  • The phrase 'but not limited to' is used to clarify that the list of items mentioned is not exclusive and that other items can also be included.
回答を見る