• ベストアンサー

新盆のちょうちんについて。。。

6月に身内が亡くなって、来年7月に新盆を迎えます。今年、新盆だった親戚が、新盆のちょうちんなど一式を、来年使ってくれたらありがたいということで、頂きました。頂いてからふっと思ったのですが、こういうものは、今回の様に使い回しみたいにしていいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soy-sauce
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.2

私の親戚も新盆の方がいて葬儀屋さんに聞いたのですが、ちょうちん等は使って構わないそうです。 (戒名が記入してあるようなちょうちんはダメですが・・・) レンタルなどもあるくらいですから安心してください。 ちなみに、レンタルで借りると物にもよりますが10万くらいするらしいです(T_T)

osummy
質問者

お礼

早速回答をありがとうございます。 使って構わないのですね。 戒名などは記入していないようなので使えます。安心しました。 レンタルもあるのですか~。 親戚のご好意を受けて、大切に使います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

家では使い回しをしていますよ。

osummy
質問者

お礼

早速回答をありがとうございます。 使いまわししても良いみたいですね。 親戚のご好意を受けて、大切に使いたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新盆の提灯について

    今年、父が亡くなり新盆を迎えます。 そこで提灯を親戚からもらうのが常識と聞きましたが 不幸が続いてつい最近叔父も亡くなり、新盆が重なり お盆は家族だけで法要を済ませることになりました。 この場合は、提灯って家族で買ってはいけないのでしょうか?

  • 新盆の供養方法について

    新盆の供養方法について 新盆の供養についてお尋ねします。 今年父親が亡くなり、先日49日法要を済ませたばかりです。 49日法要の日程が微妙だったため、そのとき僧侶に確認したところ、 新盆は今年で良い、と言われ慌てて新盆に向け支度が必要となりました。 そこで必要な物については揃える予定なのですが、供養についても 色々なサイトで調べると新盆も手厚く供養する必要があり、 自宅に僧侶を招き読経供養してもらうものである・・・書いてあります。 先日葬儀で遠方から親戚筋には会葬していただいたばかりで又来ていただくのも大変なので(高齢、遠方)、 新盆は仏壇にお供え物をして提灯を灯し、身内だけで厳かに済ませようと思っていたのですが、 その際親戚は呼ばないにしても僧侶を自宅に招き、供養(読経)してもらう必要がありますでしょうか? 勿論やった方が良いことはわかっていますが、 菩提寺がないため、またお墓の会社に頼んでお坊さんの手配をしなくてはいけません。 呼ばなくても身内だけでお供え物をして提灯を灯して厳かに・・・ というのはやはり供養にはなってないのでしょうか? ちなみに曹洞宗、菩提寺なし(なので檀家とかではありません)

  • 新盆の迎え方

    埼玉に住んでいます。今年の6月に主人の父親がなくなって今年が新盆となります。 とは言っても、改めて何かをすることはなく盆提灯を準備しただけで後は普段通りのお盆で良いと主人からは言われています。また、お寺様に聞いたときも「特に何もないですよ」といった回答しかもらっていません。 ですので、14日にはお寺様が来てお経をあげていただく予定ですが、特に親戚にも声をかけたりといったご連絡はしていません。しかし、実家の両親からは親戚が集まったり何かいただいた際にお返しを準備したりとしなくて良いのかと聞かれています。 こんな状態で新盆を迎えるのが不安なのですが、今からでも何か準備をしたほうがいいのでしょうか?

  • 喪主の新盆提灯購入って・・・?

    私の嫁ぎ先では、新盆には近親者は提灯を送る風習があるそうです。  昨年義父を亡くし、今年は新盆です。 (主人が喪主で昨年は葬儀をしました。) 同居している義母は「お父さんのお盆に兄弟で家紋入り提灯を買うものだ」 と言ってました。  主人には妹が2人いて、どちらも嫁いでいます。 この場合、喪主というか、お盆の宿主?というかの主人は 「兄弟で買う提灯」の購入に参加すべきでしょうか? 主人は「その家の者が買うのはおかしい」と言っています。  何が正しいのか困惑中です(汗)。 一般常識的にはどうなのでしょうか?

  • 新盆によばれました。何を持っていけばいいのでしょう。

    明日、親戚の叔母さんの新盆です。 私は姪です。(40代) 行く予定はなかったのですが、急に呼ばれて何をしたらいいのかわかりません。お坊さんも来ます。 田舎ではないのでそんなに大げさな事はしないと思います。 何を持っていけばいいのですか。 お金(いくら)?提灯?その他なら何がいいのでしょう? 喪服ですか? 新盆って何をするのですか?

  • 新盆とは何をするものでしょうか

    昨年母が亡くなり、今年の夏が新盆となります。一周忌は済ませました。この新盆とはどんなことをすればよいのでしょうか?仏壇は我が家にあり、母の兄弟がちょうちんを買ってくれました。知識がなくてよくわからないので、アドバイスどうぞよろしくおねがいします。

  • 新盆のお返しについて

    今年三月に父が他界し、来週新盆を迎えます。13日の午後にお坊さんが来てくださることになっており、近い親戚はその日に集まる予定です。時間帯からして特に食事は出さずお茶の用意をするつもりでいます。 ここから質問なのですが、親戚の方々からご仏前を頂いた場合どのようなお返しをするものでしょうか。法事であれば引き出物となるところですが、新盆の場合どの程度の金額のどんな物を用意しておくのがよいのでしょうか。 また、親戚から提灯を頂いており、お返しをしたいと考えております。こちらも一般的にはどんな物というものがあれば教えてください。初めてでよくわからない事が多く不安になっています。よろしくお願いします。

  • 新盆同士で

    今年の2月に義父、そして5月に実家の母を亡くしました。 実家を継いでいる姉(実姉)と話し合った結果、お互い新盆なので、金品のやり取りは無しにしようと言っていたのですが、つい先日「やっぱり、母さんが生前にあなたのところに“御提灯料を差し上げなくちゃね”と言っていたから」と言って「御提灯料」を頂いてしまいました。 断るわけにもいかず悩んでいるのですが、このようにお互いに新盆同士で、相手から金銭を頂戴した場合どう対応するのがベターでしょうか? 頂いたのと同様に「御提灯料」とか「御仏前」とかの表書きで、金銭を差し上げるのって、、、なんかただ行ったり来たりで変かな?と思います。 では、提灯を購入して、、、とも思うのですが、実家は商売をしている為、取引先等からも既に沢山の提灯を頂戴し、飾りきれないほどになってしまっているので、迷惑かも知れないと思ってしまいます。 そこで色々考えたのですが、対の花瓶が実家になかったので、対の花瓶プラス、それに生ける生花でも、、、。と思っているのですが、お盆にそれは変でしょうか。 差し迫ってきているので焦っています。どうかお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

  • 叔父の新盆、いくら包めばいいでしょうか?

    今年は叔父(亡くなった義母の兄弟)の新盆です。 新盆によばれてはいないのですが、義母の新盆の時に叔父達3人から提灯を頂いたのでいくらかは包もうと思っています。 主人は40代で次男なのですが跡取りの長男は亡くなっているので葬儀の時には主人が喪主をしました。 義母は長男のお墓に入っていますが、お仏壇と提灯は我が家にあります。 主人は提灯代くらい(数万円)を包むんじゃないのかな~と言いますが、私は少し高額だと思います。 誰も聞く人がいないので困っています。 よろしくお願いします。

  • 盆提灯のことで質問します。

    新盆の時に飾る、盆提灯なのですが、この提灯は、無くなった方の子供がそろえる物なのですか、それともなくなった方の兄弟親戚などが揃えるものなのでしょうか? 詳しいい方アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう