• ベストアンサー

給料を払おうとしない派遣会社

約四ヶ月間、派遣会社A社を通してB社に業務委託という形で仕事をもらっていましたが、先月分の給料についてA社ともめています。 [ポイント] 1.契約では、月ごとの勤務時間で支払う給料が決まっています。  (150時間で30万などのように) 2.仕事を始めた月は月の半ばから開始で日割り計算でした。最後の月もどちらの計算方式か確認したところ、「日割りではなく月ごとの勤務時間ベースでよい」と回答をもらった。  (150時間30万 ベースで 100時間20万 というような額で提出)  (日割りの場合は10日/20日で 15万 のような計算方式) 3.先月分が今月末に支払われる予定ですが、今になって その金額を妥協してもらいたい、といわれています。   ---- 話してみるとどうやらB社からA社への支払いが少なかったのがA社営業担当の想定外だったようです。支払えない理由として  お金の流れはB社→A社→私となるところが 元から流れないのだから払えない ということを主張してきています。  初めは妥協も考えていましたが、折衷案として一万円単位で適当にあげたりさげたりと基準もいい加減で、子供のようないいわけや突然の呼び出し電話ばかりしてくるので、対応からみてもその気もなくなりました。    案の一つとしては内容証明でも送ろうか、と考えていますが、気になる点は・・・ ・最後の月が勤務時間ベースというのは口約束のみ。 ・勤務時間ベースと書かれている契約書は期間が6月末までとなっており、7月は入っていないこと。実際には抜けたいがなかなか抜けさせてもらえず7月半ばまでひっぱられた形になります。。 どのようにしたらいいでしょうか? 効果的な対策など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa2005
  • ベストアンサー率25% (38/152)
回答No.1

労働基準監督署に相談するべきです。

ikea_boy
質問者

お礼

こちらの主張が間違っていないなら、 やはりそうした方がいいのですね。 今から働きかけてみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職後の給料日割計算について

    以前勤務していたところを退職し、給料をもらったのですが31日で日割計算されていました。 色々調べると会社での規定などあるようですが、一つ引っかかる事があり質問させていただきました。 以前私が会社を欠勤した時に日割計算をされ給料を差し引かれた事があります。 その時はその時の月の勤務日数分で日割計算され差し引かれました。 今回、退職したのですが31日で日割計算されていたのがあまり納得できませんでした。 勤務日数分(給料÷23日)での日割計算の給料をもらうことは可能なのでしょうか…?

  • 給料の計算についてお聞きします

    私は先月から新しい会社に働いていて、そこで始めて給料がでました。 12月の10日から働いていたので、 実際の12月1日~12月31日までの勤務日数/実働日数×月額基本支給額 という計算で支給されていたんですが、そこでちょっと問題がありました。 私の会社は、初年度は月給に残業代20時間分も上乗せされて支給されるのですが、 基本給が17万、その残業20時間代含めて20万です。 そして給料明細を見ると、 たしかに基本給は日割りで計算されていたのですが、 残業20時間分の上乗せぶんが、ゼロ円で計算されていました。 これはおかしくないですか? 本来なら35000円ほど上乗せ額が支給されるようだったのですが、そこの係数がゼロだったのです。

  • 兄弟会社間の給料勘定の仕分け

    細かい事がわからないので教えて下さい。 同業のグループ会社A社からB社へ人手不足の為のバイト人材の短期派遣がありました。 給料支払いの勘定なんですが、B社よりA社へ現金で支給し、A社バイトにはA社給料時にB社分を上乗せして計算したいと思っております。 その場合の両会社の勘定を教えてください。 両会社とも私が経理をしております。

  • 系列会社二か所から出ている給料について

    夫は3つの会社(仮A社B社C社)を経営しています。先日給料計算をしている息子から 「給料計算していて、同じ人●子さんにA社とB社から給料がでていた。何かあるのかな?」 と聞かれました ABC社と言っても 会社も同じ場内に存在し仕事内容が違うわけでもなく、夫が好き勝手に面接のとき 今回あなたはA社、次の人はB社という感じで振り分けているだけです。 夫は私との離婚で会社に金がないということを表すため めちゃくちゃな理由で30人を解雇しました。 今は正社員を4人だけ残し、今までの半数に近い人数に削り、すべてパート従業員だけにしました。 しかしこの●子さんと全く同じ仕事内容をしている人が、4人いますがその人たちは1社からのみの給料です。 このような形で給料を支払うことは何か夫や会社にとってメリットがあるのですか?おしえてください

  • 転職前の会社と転職後の会社の給料が重なって入る場合の税金はどうなるの?

    2月末でA社を退職し、3月1日から別の会社(B社)で働くことになるのですが、 会社の給料日の関係上、3月はA社の2月分とB社の3月分の2ヶ月分の給料がはいってくることになります。 税金はどうなるんでしょうか? A社からもらう給料、B社からもらう給料両方ともから税金がひかれるのでしょうか? 税金のことを詳しくわかっていないので、質問がおかしいかもしれませんがすいません。

  • 会社の給料のことで質問です。

    会社の給料のことで質問です。 会社を辞めることになったのですが、給料の計算方法を説明されたのですが、正しいのでしょうか? 3月末に辞めるのですが、給料が20日締めです。 それ以降は日割りになると言われたのですが、計算方法は下記のようになると言われました。 私の給料 基本給20万  皆勤手当2万 4月度出勤日数  23日 末までの実際に出勤する日数  8日 なのですが、20万を25日で割ると言われました。 20万÷25=8千円 8千×8日=64,000 と言われました。 これは正しいのでしょうか? なぜ25日で割るのでしょうか? 分かりづらい文章ですみません。 どなたかお願いいたします。

  • 給料は減ったのに保険料が倍額?

    先月より契約社員として新しい職場に勤務してます。 本日給料明細が発行されたのですが、思ったよりも少ない・・・。 月の途中から入ったので、日割り計算になるのは当然なのですが その割には保険料が高すぎるのでは?と疑問を持ちました。 以前勤めていた職場と比較すると下記のような状況です。なお、見やすくするため端数は省いています。 前職場 上場企業 豊島区 契約社員  1月分計算 支給合計 172.000 社保険計 -17.000  └    健康保険  -5.400  └    厚生年金 -10.400  └    雇用保険  -1.200 所得税   -4.500 ---------------------------- 差引支給 150.500 現職場 上場企業 渋谷区 契約社員  9月分計算 支給合計 162.000 社保険計 -30.500  └   健康保険  -9.200  └   厚生年金 -20.000  └   雇用保険  -1.100 所得税   -3.500 ---------------------------- 差引支給 128.000 月途中からの勤務のため基本給が日割りになっています。来月からは基本給270.000位になる予定です。 以上のとおり、以前勤務していたときに比べ、給料は減っているにもかかわらず、保険料が倍近くになっているのには、何か理由があるのでしょうか? また、厚生年金の欄に「貸付金控除」と備考がありますが、これはどういう 意味になるのでしょうか? 何か補足で必要な情報がありましたら補足要求をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 派遣会社の対応について

    40歳の女性です。今年1月から小さい派遣会社より(A社)先日までB社に就業していました。その間、高熱による体調不良で数日休んだことがあり(診断書は提出しました)7月に勤怠に不安があるとしてB社にはこれ以上おいておけない、A社そのもので働かないかと打診がありました。B社から打診されたわけではなくあくまでもA社の判断とのことでした。 その時点で時給や労働時間は変わらないということを口頭ですが確認し、了承しました。 「退職して欲しいということではないですよね?」とたずねたところ、彼は「そんなつもりはない」と言いました。 後任がやっと決まったのが8月下旬で、現場の上司はわたしの勤務は8月末まででいいといい(B社には委託として入っているためA社の社員です)、A社の人事担当は後任者のスキルが怪しいこともあり、9月末までと話が一致せず、その時点で契約書が8月末までとなっていたため、不安でした。 人事担当が「自分の言うことを信じていろ」といわれ、彼のいう9月末までという契約書が送られてきたのは8/31でした。 ですが現場の上司がそんなに長くいられても困ると言い出し、二人の間で一週延ばした9月上旬までと決めてしまい、事後報告で連絡がありました。 書類はB社に9月末まで勤務となっています。 憮然としましたが、後任のスキル不足はわたしにはどうしようもないため上述の日程でB社を去りました。 ところが、A社での勤務初日に人事担当より「会社を辞めてくれないか」と言われました。 そしてわたしがB社同様の勤務時間を希望しているが、それはできない、実質2時間減になるといわれました。ただ適用は来月からになるそうです。収入が数万のダウンになります。 「会社都合の退職にしてあげるから、あなたのためにもそのほうがいい」 とあっさり言われてしまったのですが、あまりにころころ変わる彼の言い分に怒りがこみあげました。ただ、追求しても言った言わないになる可能性が高いのです。 それでも年齢的なこともあり、実際8月から転職活動もはじめていましたが芳しくないこともあり、それでもここで働きたいと伝えました。 わたしもこの会社にはもういられないと腹を決めましたが、この会社側の対応を労働基準監督署に告げてもいいのか、と思います。 A社に入社時は「契約社員希望」ということで入りましたが、最初は派遣社員で数ヶ月様子を見ると言われていましたが、数ヶ月なんの音沙汰もありませんでした。A社での待遇はアルバイトになるそうです。 A社は6月に大量の退職者を出しており、誰に対しても適当な応対をしているのだろうと思っていましたが、実際に自分に降りかかるとあまりに酷い対応に呆れるばかりです。 酷い会社にあたったとそれだけで転職活動に励むしかないのでしょうか。

  • お給料の日割り計算について

    入社から一ヶ月経ち、初のお給料です。しかし入社日が中途半端で、本来22日労働のところ18日労働しかできておらず、今月はお給料が日割りになっていると思います。 日割り計算をする場合、手取り金額ー交通費×勤務日数で計算すればいいのでしょうか? 来月からこの計算で出てきた金額×勤務日数で計算すれば、手取り金額がわかりますか?

  • 退職後の給料について

    今月の20日で会社を辞めました。退職後の給料の額についての質問です。20〆の25日払いの会社でした。 入社3ヶ月間(月給制)…18万5千円(保険はなし) 以降正社員として(月給制)…19万弱(社会保険等引かれて) 12月の給料までは上記の金額を貰いました。 しかし、今月25日付けで支払われた給料は14万弱しか振り込まれていませんでした。 明細書を見てみると給料が日割りで振り込まれていました。確かに年末年始と休みがあり、先月20日から今月20日の稼動日数は17日でした。ちなみに保険代は引かれていませんでした。おまけに前月払われた交通費も日割りで計算されて引かれていました。退職が決まると給料は日割りで払われるものなのですか?これは正当な支払い方なのでしょうか…?