• ベストアンサー

ラブラブだった彼が、突然他の女性と結婚!!

surfside6の回答

  • surfside6
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.13

酷い男が居たもんですね。 ○つきあって数ヶ月という 早い時期にボロを出してくれた事、 ○質問者様が 婚約者さんの立場ではなかった事(彼女はもっと悲惨な立場でしょう)、 ○その婚約者さんと、貴女が憎悪関係にならなかった事、 最悪な状況の中でも、これらの事が救いだとでも思いませんか。 とりあえず、今大事なことは婚約者さんを敵にまわさない事です。 同じ被害者であること、信頼できる共同関係を確保することです。 婚約者さんと連絡できるようですので、もし彼女から貴女と彼の事の子細を聞かれたら、 誇張なく事実のみを伝えるようにしましょう。 ご質問の文面から、質問者様は、この状況でも 冷静な判断力を失わず、かつ婚約者さんに対しても思いやりと配慮の出来る方と思われます。 彼はまた婚約者にウソ八百を並べ立てているかもしれません。 しかし、良く出来たウソほど怪しげで露呈しやすいものはありません。質問者様同様に、婚約者さんも アホ男の素性を見抜き、貴女に信頼をおくはずです。 その上で、アホ男の始末は 婚約者さんに任せましょうよ。 パジャマ一丁でトンズラし、出社もできないアホ男。 サルほどの反省も出来ないでしょうが、あなたが手を下すまでもありません。 アホにはアホなりの、大笑いな最低人生が待っているだけです。

kin21001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんとに彼は、アホ男としかいいようがないですね…。 第三者である回答者様に、そこまではっきり言い切って頂くと、 逆に気持ちがいいです(笑)。 メソメソしてるのがバカらしくなってきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚について

    誤字脱字長文で申し訳ございません 彼女と結婚を前提に同棲予定です。 私37彼女は29で付き合って8年です。 その彼女と新居決めで大喧嘩になり一旦、冷却期間中になりました。 元々、私が結婚が決まるまでは親に彼女を紹介していなく結婚が決まり親に会って欲しいと言ったら新居が決まってから会うとなりました。 私が良くないのですがバチイチの過去があり 彼女に結婚の話をしてからその事実を話しました。 話さなかった理由は、彼女と付き合いだした時、彼女は他にも浮気をしている事実を知り直ぐに別れる事になるのだと思い言わずにおりました。(私が知ってた事実は話してません。) 本当にずるい自分です。 で、結婚の話しになり彼女に事実を話し許して頂いたのですが、新居決めで約7カ月を要し親に会うのは彼女として新居を決めてから、今まで会わせてくれなかったのに急に会って欲しいと言われても新居が決まらなければなり。私も色々と結婚に向けて一年半前くらいから話しはしてたのですが、些細な事から大喧嘩になったり付き合っている時から夜中2時頃まで電話で会話したり土日に予定を勝手にいれて喧嘩になっていたり、彼女は専業主婦を希望しているのでお金的にやっていけるかとかを悩み数ヵ月同棲の形でやってみようとなり親には説明していたのですが、彼女から急遽、入籍日を決めてって事になり私もキッパリとだらだらした同棲でなく入籍を決めようと思い親に説明した次第です。 気に入った新居を借りる直前に彼女から三ヶ月後には入籍したいと言う話しになり親に説明したら入籍は構わないがちゃんとそれならば両家の顔合わせか私と彼女二人で話し新居を借りるようにして欲しいとなり気に入った新居を一旦、見送りしたら彼女から信じられないとなり喧嘩になりました。ちゃんと両家で挨拶だけして直ぐに新居と入籍を済ませようと彼女に説明したのですが理解を得られずにおり。 今は冷却期間となりました。 彼女には過去に結婚の話してから何度か親から食事をさせっているから一緒にいかないかとか誘ってはいるのですが新居が決まらなければ会わないの一点張りで。 皆様はどう思いますか。 色々とご意見をお願いします。

  • こんな結婚どう思われますか?

    こんにちは。 とても困っているので長くなりますが、相談させてください。 私は6月に結婚を予定しています。 顔合わせの食事会はすでに終えています。 困っているのは彼と親の考え方が私の家とは違うことです。 彼は片親(お父さんは病気で他界)で家も彼自身も貯金もほとんどなく、月収手取18万程です。 奨学金も300万以上あり、無利子らしいですが、あと30年以上は返さないといけません。 これは了解していたことなので、私的には問題はありません。 (親は私が半額分の奨学金を返すのを快く思ってません。) 私たちの約束では、 (1)婚約指輪は高いものは買えないが私が欲しいと言っていたので買ってあげたい。 (2)新居はベッド・ソファなど最低限のものを買い、あとは自分たちの持っているものを使う。 (3)新居は賃貸で二人の荷物がきちんと入るぐらいの大きさの部屋にする。 (4)新婚旅行はお金がないので我慢する。 (5)結婚指輪は一生モノなので、最低限のものは買う。(二人で15万ぐらい。) ((2)(3)(5)は二人の貯金を使用。) このような取り決めになっていました。 彼は昨年10月に挨拶に来た際、私の両親の前で「今はお金がなくて婚約指輪も買えないが、春までには買えるようにします。」と言ってくれ、最低限のことは頑張ってしようと言っている彼を私の両親も信用していました。 それなのに、この間 「お金が貯まらなかったから、指輪は無理っぽい。そもそも婚約指輪なんて普段つけないのに、本当にそこまでして欲しいの? もし、そこまでしても欲しいなら、保険(自分で掛けている)を解約したお金で買ってあげるけど?」 「新居も敷・礼金ないから、俺のワンルームに越してくれば?  荷物は入らないと思うから、実家(私の)においとけば?週末に帰って服を入れ替えたらいいじゃん。」 と言ってきたのです。 指輪のお金は前から分かっていたことで、納得して貯金してくれていると思っていたし、保険を解約うんぬんを私に言うこと自体信じられませんでした。(本当に買ってあげようと思っていたら、言わなくても良いことだと思います。) もしそう言ったら、私が「そこまでしなくてもいいよ。」とあきらめると思っていたからだと言ってました。 それに、ワンルームといっても4畳半程度で、彼の荷物でも入りきらないようなのに、どうやって私も入れというのか?と何も考えてない彼に不安になりました。 このことを今まで一人で悩んでいたのですが、どうしようもなかったので、親に相談したのです。 すると、親は案の定「結婚前の今が一番、男として頑張り時なのに、その時点から約束を守らないような人とは結婚させたくない。」 「私のことを考えたら荷物も入らないようなワンルームに住もうなんて言えないはず。」と結婚を反対してきました。 その他の状況をお話しますと、 私は月給手取り20万程度で、親は自営業をやっています。 そんなにお金がある家ではないですが、子供のためにできることはやってあげたいと思ってくれており、本当に感謝しています。 彼にも、すごく良くしてくれていて、一人暮らしをしている彼を毎週食事に誘ってくれたり、通信教育代まで肩代わりしてくれたりして、すごく感謝しています。 彼の親はそれを知っているのですが、「してもらえれる事はしてもらえば~」というスタンスで、子供に全く関心がありません。 娘とは旅行行ったり色々してあげているようですが、彼は何もしてもらっていないようなので、端から親にどうこうということはなく、むしろ「親に仕送りをしたい。」と言ってきます。そして「老後の面倒は彼が見る」らしいです。 妹が「お兄ちゃんは長男なんだから、なんとかしなよ。」と言うからです。 私の親からすれば「まず私を幸せにして、余裕があるなら仕送りしてあげれば良いと思うけど、私に何もかも我慢させて仕送りをする。という考え方では私が幸せになれない。」と言いますし、私も不安です。 結婚したら給与は合算にしようと思っているので、彼が親に仕送りするなら、当然もっとお世話になっているはずの私の親にもするべきだと思うのですが、彼は「うちはお金ないから。」と口癖のように言います。 私の家だって決して余ってるお金があるからしてくれているわけではないのです。 これを言うと「私の我儘」のように彼に言われるので、わけがわかりません。 口では「私の親に感謝している」と言っている彼が、そんなことを言うなんてこの先が不安ですし、彼の考え方についていけません。 今は何も考えられないので、少し距離をおこうと言っています。 このような結婚どう思われますか? 是非、一般的なご意見をお伺いさせてください。 長い文章になってしまい申し訳ありません。 読んでいただきありがとうございました。

  • 結婚していますが 他の女性 好きになっている

    44歳で 結婚しています。子供 3人います。 同じ会社に勤めている女性を好きになっています。 こっそり 彼女へメールや電話やラインで やりとりしています。 その女性が 私の結婚している わかったのに 同じすきあう。 どうしましょう。 奥さんを隠して そのまま 彼女とつきあえたいか。。 もしくは 奥さんを離婚するか。。。。

  • 結婚8年になります。主人は結婚前に子持ちの女性と付き合ってました。

    結婚8年になります。主人は結婚前に子持ちの女性と付き合ってました。 6年同棲してたそうです。 その女性は男を作り子供を連れて出て行ったそうです。 去年の12月に女性の母親から主人に電話が入り娘が癌で長くないので会いに来て欲しい と言ってきました。 主人もそういうことならと一人で会いに行ったのです。1月通院で抗がん治療する為退院しました。 それからと言うもの彼女からの電話、メールが頻繁に来るようになり、会社の帰りに 彼女のアパートに行ったり2人で出かけたりしています。 この夏休みには彼女の実家に旅行がてら遊びに行くそうです。もちろん彼女と2人で。 最近は夫婦喧嘩が絶えません。主人曰く彼女はもう長くないんだから幸せな気分に してあげたいって思うのが普通だろうって言います。 彼女のために我慢すべきなのでしょうか?教えてください

  • いつまでもラブラブでいたいけど・・・

    彼と付き合い始めて10ヶ月になります。 二人とも23歳、高校の同級生だったけど高校時代は特に仲良くもなく 去年の今ごろ偶然再会してメールとかしてるうちに付き合うことになりました。 今は千葉と茨城で中距離恋愛してるけど 1ヶ月後には私は千葉で一人暮らしを始める予定です。(彼は実家) この10ヶ月間一度もケンカせずだからといってお互い不満を溜めてるわけでもなく 本当に順調に進んできています。 「今が一番いい時なんだろうなー」と思いながら 幸せな気分はどんどん大きくなっている、ってな感じです。 今まではだいたい1~2週間に1度ぐらいの頻度でデートしてました。 電話はあんまりなく3,4日に1回ぐらい、 メールは毎日やってます。 お互い結構忙しい身だし二人にとってはちょうどいいペースって感じ。 私にとって彼ほど好きになった人はいないし 彼も私のことをとても愛してくれていると思います。 いつまでもこの気持ちを忘れたくないな、って思います。 ・・・ここまではただのノロケです。 で、私が聞きたいのは こういう気持ちはいつまで続くものなんでしょう? 10年後、20年後もずっとときめき続けることってできるのでしょうか? 私の周りにそういう人っていないからとっても不安なのです。 私達○年も一緒にいるけど今でもラブラブよ! とかうちの両親ホント仲良くって~ 等そういう安心させてくれる言葉を聞かせてください。 あとはそういう気持ちを忘れない方法とかも。

  • 結婚しても元カノに会う夫について

    結婚して4ヶ月、女の赤ちゃんが一人います。 夫が専門学校時代の友達の結婚式に招待され、結婚式にいくことになりました。 そこには、元カノも来るようで、私は一気に不安になりました。というのも、結婚する前からたまに連絡をとっていたようで、私と付き合ってからも元カノの名前の入ったアドレスのまま…どうしても気になってしまい夫の携帯をのぞくと元カノもまた夫の名前の入ったアドレスをまだ使っていて、私がそれに気づき言うとアドレスは変更したものの、夫もその元カノとしっかり終わらせることなく、そのまま音信不通のような感じで連絡をとらなくなったようで、そういうのは私は嫌だったので何度もちゃんと終わらせないのかと聞くともう終わっているの一点張りでした。 でも、とりあえず会わないのだから…と思っていましたが、結婚式で会うと聞き、またあの不安がやってきました。行く前日の日も大丈夫かと聞くと話さないと思うから大丈夫と言って結婚式に出かけました。 夫が帰ってくると…様子はなんだか変でした。怪しい目でみているから余計そう見えるのかもしれません。 そうすると机に一枚の手紙が置いてありました。 内容は、元カノと話をしてちゃんと終わらせてきた。これからも子どもと3人で仲良くやっていこうというような内容でした。 まず、私が思ったのはもう終わっているんじゃないの?という疑問。別れてから何年も経っているのに。っていうか喋らないんじゃなかったの? 思わず、その手紙に苛立ち夫の前でその手紙はゴミ箱に捨てました。 その日はもうお互い話すこともなく、夫は先に寝てしまいました。 その夜、寝付けずにいると夫の携帯が夜中に絶対といっていいほどメールなんて来ないのにその日はメールがありました。 まさか…とは思いましたが、どうしても気になってしまい夫の携帯をまたのぞいてしまいました。 そこには、登録してある差出人はゆうすけという名前の男性からでした。 ほっとしたのもつかの間…男にしてはかなり長文だったので気になり読み進めていくと… まさかの元カノからのメールでした。私は一瞬で血の気がひきました。またその内容もびっくりするものでした。 昨日は、夫から絶対に連絡してきてくれると思ったや、2人で会ったときも、もう少しお酒が入っていたらどうなってもよかったとか、過去の思い出を語ったあとやっぱり夫が忘れられない。といっておきながら最後にはだけど、立ち直らせてくれた彼がいるからその人と頑張るとか夫も彼女と幸せになってくれるといいなというようなメールでした。 なんだかもう嫌になりました。 結婚して、子どももいるのに、彼女って…。 私に言ったことは全部嘘で、全然終わらせてなどいないメールでした。 元カノも夫も少しは考えて欲しいです。お互いにもう一人の大人なのだから、お互い大事な人がいるのにそういうことをする意味が私には分かりません。お互いがまだ好きだからではないかと思ってしまいます。 その後夫に話をして、夫は謝るばかりでした。 このまま離婚も考えましたが、私はまたやり直してみようと考えました。 子どももどんな父親でも居ないのは可愛そうです。自分の親にも娘が不幸になっているところは見せたくないと強く思ったからです。今ある場所で幸せを見つけようと。 それから、夫は優しいし私のことも子どものこともとても大事にしてくれます。 本当に1番に考えてくれていることも感じます。 でも、元カノが彼にキモチがあること、彼も気がついていたのだと思うんです。 だから電話して結婚式の日2人で会ったと。 私はそう思うんです。 いくら大切なのは家族だと言われても、信じられないんです。 話し合ったはずなのにときどき夫はなぜ元カノに電話したのだろうなどとと考えてしまい、夫にあたってしまいます。いけないと思っていても駄目なんです…。 どうしていったらいいのでしょう?

  • このまま彼と結婚しても大丈夫でしょうか?

    結婚を前提にお付き合いしている彼がいます。 彼の会社に近い所に決めた新居に独り暮らしの彼が先に引っ越す事になったのですが、 先日電話で勿論私も手伝う旨を伝えた所、引越し当日義母も来るということだったのですが、まだ今の時点では入籍も何もしていないにも拘らず(荷物は夫の物のみ)彼は私に、「荷物が多くて大変だけど宜しく」や私は新居は今住んでいる所からかなり遠いのですがそれについても労い等の言葉は全く無く、手伝ってもらって当然と言う態度で、「引越しまでに義母によろしくお願いしますと電話をしておいて」、と言われました。 なんだか悶々としております。 私が謙虚になるべきなのでしょうか。 ただ彼の私に対するひと言が欲しかったのですが・・・。

  • 結婚準備。彼が何もやってくれず不満。こんなもの?

    婚約中です。 愚痴になってしまって申し訳ないのですが 結婚準備って、こんなものなのかな・・と思って相談させていただきました。 彼 48歳。 私 35歳です。 お互い一人暮らしのため、彼の部屋で過ごす時間が長くなり 同棲のような形になり、結婚の話になりました。 双方の親に挨拶したものの 具体的な話が、一切進まないのです。 ●婚約指輪はありません。 彼は買う事も考えていなかったし、考えてもいないと思います。 私も諦めることができる範囲ではあります。 ●結婚式・披露宴は行いません。これはお互い納得済みなので、私は何とも思っていません。 ●結婚指輪。私は欲しいと言いましたが、彼に「普段しないからいらない」と言われました。 とても悲しく、「でも欲しい」と伝えたら納得してくれましたが、 探してくれる素振りはなく、「金は出すから選んでこい」のような感じ。 ●新居。私は新しい家に住みたいのですが、彼は「ここでいい。」 今の家は会社からも近く、探すがの面倒なようです。 でも、自分の荷物を片付けるなどして私を迎え入れる準備はしてくれません。 (恥ずかしい話、2人並んで座れる場所がない程、部屋はぐちゃぐちゃなんです。 食事はノートパソコンの上で、1人ずつ食べてます。) ●彼が加入している生命保険。なんと月に20万以上支払っています。 整理して欲しい、と言っても「そのうちやる」。「いつ?」と聞くとケンカになる。 今後、どうやって生活していくつもりなんだろう・・。 私の理想としては、結婚指輪や新居は2人で探したいんです。 「あ~だね、こ~だね」なんて相談なども楽しんで。 婚約指輪も「なくて当たり前」じゃなくて、少しは申し訳ない・・って気持ちを持って欲しい。 (恩着せがましいでしょうか?) 新居も今の彼の部屋でいいから、 せめて「この部屋がいいから、僕の荷物は片付けるね。でも手伝ってくれる?」 って言ってくれたら、うれしいのに。 彼は片付ける気がありません。 もともとホコリとか気にならないタイプのようで、 部屋で出たゴミも、近くにゴミ箱がなかったら、その辺にポイと捨ててしまうことも・・・。 私が感じているのは、 なぜ私の思いは考えてくれないんだろう、って事です。 何度か言って、その都度「うんうん」と聞いてはくれるのですが では具体的に物事が進むかと言うと、全くなんです。 結婚された皆さん、また結婚準備をされている方、 結婚前って、こんな感じですか? 私がいろんな事を妥協して諦めて、イヤイヤながらも進めていかなければならいのでしょうか? 彼の悪い面ばかり書いてしまいましたが 結構大きな会社でそれなりの役職に付いています。 帰宅時間は日をまたがない方が珍しいぐらいです。 また、とても優しい人です。 私は部下でしたが、そんな彼に惹かれました。 好きなので別れるつもりはありませんが、とにかく今は寂しくて、悲しくて・・・。

  • 元カレが結婚しました。

    彼とは私が22歳の時に留学先で出会いました。 彼は韓国人です。 それから遠距離で3年半付き合いました。彼は結婚したいと行ってくれて親に何度も会いにきてくれていました。 しかし私は結婚したいと思える状態じゃなかったこと、彼を信頼出来なかったこともあり、去年11月に私から連絡を絶ち、手紙を一方的に送って別れました。 それ以来すっかり忘れていたのに、先日彼から電話が来て…夜中で寝ていたので出られず。 別れて9ヶ月経つのにどうしたかとメールを送りましたが返ってこず。 そしたら昨夜、彼が結婚していたことを知りました。6月に結婚していたようです。 別れたのは私からです。 でも正直ショックでした。 彼を好きな訳ではありませんが。 彼と別れたのも、彼から受けた裏切りが原因でした。 私と付き合ってる時に、彼が前の彼女を恋しがるようなブログを書いたことやその他モロモロ元カノが原因で別れました。 彼と別れてからもなかなか人を信じることが出来ません。 そんな中、彼が結婚したことを知り、幸せそうに笑う彼を想像してしまい涙が出ました。 切なさと悲しさと悔しさと恨みもあります。 どう気持ちをコントロールしたら、悲しみや憎しみが消えるでしょうか?

  • 大家さん付のアパート

    大家さんが敷地内に住んでいるアパートなのだけど家賃を日割りにしてもらえなかったので、今月末まで部屋を借りることに。 とりあえず、新居に先に引越しをしてしまって、あとで残りの荷物や掃除をすることにした。 今日、旧部屋に掃除をしに行ったら、部屋の鍵が開いている! 不動産屋にクレームの電話をしたら、不動産やも大家さんも開けてないので、私の鍵の閉め忘れと言われた。 勿論、鍵の閉め忘れは100%無い(親と確認して閉めた)ので、そのことを言ったら、じゃあピッキングでしょう、と。 カーテンもついてなくて、ドアノブに新しい電気の加入書類がかかっている部屋に泥棒なんて入るのかな。 部屋の鍵は私と大家さんしか持ってないし、大家さんが勝手に部屋に入って、鍵を閉め忘れたと思われるのです。 警察に届けるならご自由にと言われました。 一応、まだ私が借りていることになっているので、 勝手に入らないで欲しいのですが。 こういうのって、どういう対応をしたらいいのでしょう。 引越しもしてしまうし、穏便に何も言わないでおくのがいいのでしょうか。