• 締切済み

30歳の妻のことで相談します

共働きで子供がいない夫婦です。 妻は現職場で4社目なのですが、前職場でうつ病になり 半年ほど休職しておりました。(医者の勧めで入院も3週間ほど) 現在は平日は元気に会社に通っていますが、 土日は14時ごろまで寝ております。どうしても起きられないとのことです。 最近、現在の職場で残業が多く、仕事が大変で、行きたくない。 上司が使えない。同僚が無責任だと愚痴をこぼします。 私は、つらいのなら専業主婦になったら?と行っているのですが 共働きの家庭で育った為か、やめることは同意しません。 前の会社は、休職明けで少し勤務したのですが、 周りが気を使って居づらいからと転職しました。 私が勤務している職場は非常に人間関係がよく 女性もサポート要因の人が多く、妻のような職場がイメージできません。 私は妻にもう少し要領良く働けばいいのにと 忠告するつもりなのですが、あまり言うと うつ病もぶり返しそうで躊躇してます。 何か良い方法はないものでしょうか?

みんなの回答

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.11

子供を作りましょう! どんなときも、たとえ大きくなっても 子供には癒されます。時間が早く過ぎます。 【鬱】は必ず治る病気です。 最初は敵かと思った精神科医も今では見方です。 産業医の関門を通り抜ける必要があるので、助かります。 入院することがお勧めですが、会社以外の人とコミュニケーションすることが解決の近道です。 私は鬱病薬の副作用で心臓病を引き起こし、そこでの人々(医者、看護士、患者、その家族)とのコミュニケーションで鬱病を克服しました。

  • eaudemer
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.10

わたしはなんとなく奥様に似ている性格なのですが、 「やりたいなら働いてもいいけど、嫌なら辞めてもいい」という 質問者さんの奥様に対するスタンスは正解だと思います。 でも、仕事を辞めたら鬱から立ち直るかというと、それは微妙だと思います。 仕事がやめられないタイプの人間ってやっぱり、仕事で評価されることで 自分の存在価値を確かめたい気持ちがあるんですよね。 だから無理に仕事を辞めさせてしまうと、 奥様のアイデンティティ=自信みたいなものが急にぐらついて、 今よりさらにつらい状況になるかもしれません。。。 (30歳子なし専業主婦だと、周りはバリバリ働いてるか、ママ友同士に分かれているので、 これといった居場所も見つけにくく人間関係も希薄になりがちなので・・・ 奥様にいつも気兼ねなく話せる場所や相手がいればいいのですが) 「要領よくやれ」と言うのもよくないです。 奥様は無責任な同僚に腹を立ててるのに、そんなことを言ったら 「同僚と同じレベルになれっていうの?!」みたいな気持ちになりそうです。 それよりも質問の内容がよくわからないのですが、 質問者さんは奥様の心配をされているのでしょうか? それとも奥様のグチや寝坊が気にくわないのでしょうか? もし前者なら、女というのは本来グチっぽいものなので そこはあまり本気で心配せず聞き流してあげてください。 もし後者なら、「俺だって毎日働いて疲れてるんだし、グチばっかり聞かされても困る」と はっきり言ってもいいのではないでしょうか。 奥様も鬱とは言ってもハードな仕事に通える程度にまで回復していますし、 そろそろ自分のことだけでなく、周囲の人へ気遣いをするステップに上がってもいいように思います。

  • denfale
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.9

私も主人が鬱病でこちらで相談もさせてもらっています。 なのでDEKABUTACさんと私は同じ立場です。 たぶん奥様とうちの主人も似たような性格なのかも知れませんね。 まじめで責任感が強いので周りの人が無能に見えてしまうのかも知れません。 愚痴は聞き流しましょう。 仕事もずいぶん根詰めてやっているようなので 「少しは力ぬいたら?」と言っても 「それって俺にサボれって言うこと!?」と返される始末です。 こういう性格はなかなか変えるのはむずかしいですよね。 でもせめて残業はない仕事に変えてもらった方がいいと思います。 DEKABUTACさんが言っても聞かないようなら他の人(奥さんが尊敬しているような人)から 同じ助言をしてもらうのも手かも知れません。 主人も病院の先生や上司に仕事のやり方について 私と同じことを言われたらしく「同じこと言われたよ」と少しは?考えてくれました。 もう通院はしていないのですか? 遅くまで寝ているのも再発が心配ですね。 診てもらったらいいのかなとも思います。 週末14時まで寝てるのも同じです。 今日も溜まったで家事を1人で汗かきながらやっているところに起きてきて 「腹減った」と言われてイラっときました。 こっちもストレスが溜まりますが 適度にガス抜きをし、お互いパートナーを支えていきましょう。

  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.8

>私は、つらいのなら専業主婦になったら?と行っているのですが >共働きの家庭で育った為か、やめることは同意しません。 ↑ あらー 相当 自分の考えに固執してしまっていますね。 気分がまいってる時は広い視野で見れないものです。 かくいう私もそうでしたから。 体ぶっ壊すまでわからないですよ。 ある意味 真面目で責任感があって女っぽくない人です(不器用というか) 他の方のアドバイスにあるように「派遣」「紹介予定派遣」「契約社員」を選んでみるのも手です。 働くということでは同じですし。 ただし行った先が悪く「正社員がえばり散らして丸投げ・酷使・消耗品扱い」という会社もかなりの数で存在しますので一概によいとは言えませんが。鬱が余計に悪化した人もいましたし。 ただし正社員以外の雇用形態の利点は最終的な責任がないということです。その分、切られますし身分低いですが。 >私は妻にもう少し要領良く働けばいいのにと忠告するつもりなのですが、 残念ながらこれは逆なでしてしまうと思います。 要領よく出来ないといってしまっても良いでしょう。 一度そういう職場を体験しないとその凄まじさと陰湿さ・ギスギス感はわからないと思います。 いい方 極端で悪いのですが 日本人(平和である)が北朝鮮や中東の人の環境を理解できるでしょうか? 収入を気にせず 「働くこと」に信念をお持ちなのであるならば 正社員に固執せずにいろいろな働き方を考えてみたらとのアドバイスも必要かと。 あとは男性は解決策を先ずズバリといいがち。(その方が良かったり男性なら当たり前ですが) 結局 愚痴=辛い辛いと訴えてるのですが 一定期間じっくり聞いてやってから皆様や私のアドバイスを呈してみるのはどうでしょう?

回答No.7

私もうつ病で会社を病め、今は薬により回復した者です。 うつ病の時や、良くなってから薬を減らして行く段階などは、奥様と同じように自分以外の人の事を考えられず、自分の意見が理解してもらえないことに苦しみ、相手に当たりました。 要するに、奥様が健康な時からそういった状態でなかったのなら、それは今もうつ病であるということで、完全に回復していないのだと思います。 投薬を続けていらっしゃるのなら、病院に行けばたぶん薬の量を増やすなどで対処されてしまうと思います。その時はそれで解決すると思いますが、後々薬をやめる時が本当に大変だと思います。 一番大変なのは本人より、それを受け止めてあげなくてはならないだんな様だと思います。私も今考えると、いろいろ理不尽ないいがかりをつけて、彼氏に迷惑をかけてしまいました。それでも彼は受け止めようとしてくれて、それだけが私を支えてくれました。 今はだんな様の忠告が納得行くものであっても、それを素直に受け入れられない病気なんです。うつ病の時は何に対してもマイナス思考になってしまいます。健常な人には理解できないかもしれませんが、ほんの些細なことですら、人のせいにしてしまします。だから会社に行っても続きません。これは私も経験済みです。 お医者様が奥様を回復したと言われて、うつ病の大きな症状を発症していないとしても、まだまだ心は完全に健康ではないのだと理解してあげて、職業の選択よりも先に、心の状態がさらに良くなるように、(私は医者に行って薬を増やされるのは反対ですので、)カウンセリングに行ったり、ご主人が専門書を読んで奥様の症状を理解してあげることに努めるなどして、心の健康を先決に考えてあげてほしいと思います。 奥様が自分で本を読んだり、カウンセリングでだんな様以外の人から指摘され、自分の症状が心の病気で、うつ病に近いものだと自分自身で理解するのも良いかもしれません。そうすれば職業に対する考え方も、自分に甘くなれるかもしれないです。 私も真面目で努力家な方で、うつ病になってしまいましたが、自分が病気だと理解することで、自分が少々なまける事を許すことができました。 解決策ではありませんが、経験者としてものすごく気持ちがわかるので、思わず投稿してしまいました。応援しています、がんばってください。

  • mon220
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

こんにちは。 気になったので書かせていただきます。 2年前、私も奥様と全く同じ状況にありました。 今は派遣社員としてギスギスしない職場で働いています。 正社員として仕事を持ちたいという奥様の気持ちも すごくよく分かります。 私も当時、旦那に反対されながら正社員の職を探していました。 でも、うつの時に重要な就職活動はやめた方がいいです。 新入社員って気を遣いますし、余計ストレス溜まります。 派遣でも短期、長期と色々ありますし、しばらくは派遣で色々な会社を 見てみるのもいいですよ。 もっと早く派遣で色々な会社を見ておけばよかったとも思います。 色々な会社がありますから。 自分に合ったとこを探すこともできるのでお薦めです。 奥様の会社がイメージできないとありますが、 そういう会社あるんですよ。 私の会社もそうでした。 新しい人が入社してもすぐに辞めてしまうんです。 みなさん入社してすぐにギスギスしていると感じるのでしょう。 起きられない、動きたくない、何もしたくない。 だらしが無いと思うでしょうが、小さなことでも何か言われると深く考えてしまうので、そっとサポートしてあげてほしいと思います。 無理矢理強制するのではなく、軽く声を掛けてあげるのでもいいです。 評価や反論などせずに見守っていて欲しいと思います。 奥様にどんな言葉を掛ければ良いか・・・と悩むと思いますが、 一番近くにいる旦那様が愛情を持って話をすれば大丈夫だと思います。 今でも軽いうつの症状はありますが、夫婦仲良くしています。 そうなる事を祈ってます。

  • guricoxxx
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.5

DEKABUTACさん、こんばんは。 NO1で回答致しました、グリコです。 私のその知人の話になりますが、 当初、彼女も正社員しか考えられない。 なんで私の気持ちを分かってくれないの! 頑張ってるのに! と言っていました。 当初の私は、どうにかして彼女を助けたい気持ちで、 改善策を提案していましたが、逆に彼女の気持ちを逆なでしてしまいがちでした。(今では、あの時はごめんねと言ってくれますが) 色々私自身、インターネットで調べたり、 鬱の彼を持つ知人に相談したりした結果、 ただ話しを聞いてあげなさいとの事でした。 そして、「こういう事があって辛かった」と言われたら、 「こういう事があって辛かったんだね。耐えたの偉かったね」 と繰り返し言う事で、ちゃんと話しを聞いてくれてると思うはず。 そして、頑張ってとかは間違っても言わないで、との事でした。 早速この様に変えたところ、時間はかかりましたが、 だんだんと落ち着いてきて、 「じゃあ、とりあえず、グリコの様に、今の職場をやめて、転職活動の合間として派遣をしてみる」との事でした。 そして、派遣といえど、彼女が行っているのは、「紹介予定派遣」です。 当初、つなぎで派遣を行う気であった様ですが、紹介予定派遣という制度があるらしく、彼女はそちらを選びました。 どの様なものかと申しますと、これは、正社員を目指す事前提の派遣で、例えば3ヶ月派遣をし、派遣先と自分、双方の合意があれば、正社員になれる、というものです(何ヶ月等は派遣先に異なります) ※彼女は半年の派遣後、正社員予定らしいです。 その為、最初から、残業は嫌、こういうのは嫌。しかし、こういう部分は頑張りたい、と言っておけば、それにそった紹介予定派遣先を紹介してくれ、しかも、正社員になる前に、実際にその現場で働けて様子をみれる、というものらしいです。 私はつなぎで単発の派遣を繰り返し行っていた為、紹介予定派遣の詳細を上記程度しか理解できておりませんが、アドバイスになっていたら、嬉しいです。

  • CATV95II
  • ベストアンサー率20% (43/215)
回答No.4

うちも少しだけ似ている部分があるのでアドバイスになればと思い回答します。 うちの奥さんはうつ病などではないのですが、職場の同僚や先輩がいまいち合わない、ということでよく愚痴をこぼしています。 私も質問者様と同様で、そういうときに改善策を提案してしまっていたのですが、あるとき「私がほしいのは解決策じゃない!ただ聞いてほしい、分かってほしいの!」と怒られました。 最初こう言われたとき「改善策を考えることこそ最善の道ではないか」と思ったものですが、以下のブログ(7/13分)に引用されている詩を見て考えを改め、その後は聞くことに徹しています。 http://blog.livedoor.jp/arigatou11/archives/2005-07.html また、こういうときのアドバイスが往々にして奥さんを否定する形(もっとこうした方がよい=お前のやり方はよくない)になってしまいやすいことも問題のようです。 奥さんは「解決してほしいときはちゃんと「どうしたらいい?」と聞くから」と言ってくれているので、そういうセリフが出ない間は聞き役に徹するようにしました。 質問者様の奥様も同じような感じではないかと思います。愚痴を聞いてもらうだけでよい、という感覚があるんだそうです。(自分にはあまりない感覚ですが・・・) 聞いてあげることも意外と大きな意味があるようですよ。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

うつ病やうつ状態から回復してくると、自分に自信がついたり 自分自身のことが冷静に見られるようになることがあります。 ところで、奥様はうつになる以前にストレスが過剰な状態だったか、 もしくは誰にも相談せず、自分の中で抱え込むようなことは ありませんでしたか?  特別扱いを嫌がり転職し(うつ病の方は特別扱いされると 人に気遣いをさせている自分に責任を感じます)、 育児休暇後のキャリアも描いているということは、 仕事そのものに対する充実感はあると思います。 ただ、愚痴をこぼすのは、自分の中でもぶり返さないよう 心のバランスをとりたいお気持ちがあるのではないでしょうか? 誰でも、自分の感情を他人にわかってもらえるだけでも スッキリするものです。共感してもらえたことで、 理解者の支えがあることを実感したり、 自分で冷静に問題を見つめ直すことができるようになります。 実はカウンセラーも、解決策の提示より相談に来た人の話を うんうんと聴いて共感することを優先させます。 状況や本人の揺れる気持ちが次々と出てくると、 本当に解決すべき原因がかなり意外なところに 見つかることもあるからですね。 奥様は、ご主人に愚痴を聴いてもらえるだけでも 安心しているのではないでしょうか? 聴いている側のご主人は心配や不満があると思いますが、 考えようによっては誰にも言わず抱え込んで、 再び倒れてしまうよりはまだいいかもしれないです。 ただし、自己否定(辞めたい、死にたい、自分は何もできない、など) の言葉が出てきたらうつの症状の可能性もあるので 考え直すよう説得して、病院にご相談を……

  • randel
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

PSWです。 夫婦間であっても、自己意思の尊重は必要です。 奥様がそうしたいのなら、自由にしてもらってもいいんじゃないでしょうか。 「無理するなよ。」程度の掛け声でいいでしょう。 まだSSRI服用されてるんでしょうか?服薬はしっかりしておくこと、 また平日とってもがんばってらっしゃるので、休日には十分休めてもらうこと。 本人に任せるしかないと思います。見守ってあげる優しさが精神障害者援助には基本となっていますよね。 うつは周期的に襲ってくる病気ですので、とりあえずは定期的に専門家(医者)との接点は必要かと思います。

DEKABUTAC
質問者

お礼

randel様 PSWとは専門家の方でしょうか? ご回答ありがとうございます。 ご指摘のように、3~4週に一度専門医の診察を受けております。 精神安定剤と睡眠薬の服用をしております。 薬の量も減っており、以前延々と寝ていたころに比べると 別人のような変わりようです。 (うつ病は治る病気だとよくわかりました。) 休日に寝すぎてしまうのはかえってよくないと思って 無理に起こしたり外に連れ出そうとしたこともあったのですが 本人の意思に任せたほうが良いのですね。 ご指摘のように『見守る』視点から接するように していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いずれ慣れますよね?病気のせいにし過ぎでしょうか?

    私は20代会社員です。過去に転職を数回し今の職場にいます。 前職でうつ病の為半年以上休職し、同じ職場に復帰しました。復帰したとき恐ろしい程に自分の能力が落ちていると感じました。集中力欠如、要領良くできないなどといったことです。復帰してから退職するまでフルタイムで働いていません。その後、元に戻れなかったことを理由に契約満了(契約社員でした)で退職し、無職を数ヶ月過ごしました。(前職はキャリア採用のみの能力の高い職場であったと思います)しかし、無職のおかげで体調もものすごく良くなり、そして、今新しい職場で頑張っています。現職はストレスも少なく、体も治せる職場だと思っています。現職はまだ始めたばかりですが、やっぱり自分のできなさに申し訳なく思います。 病気や休職、フルタイムで働いてない期間、無職の期間のせいにし過ぎでしょうか?似たような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?今は緊張のし過ぎもあるとは思いますが、早く役に立てるようになりたいです。

  • 会社への個人情報の報告について

    お世話になります。 前職にて就労している際、うつ病になりました。休職して退社しました。退社後 会社から「今後の参考にしたいと、クスリ手帳の提出を求められました。」私は まだ体調が万全でなかったので、何も考えることができず、そのまま前職の会社へ 送付しました。 現在は、現職に職場復帰しました。今から考えますと個人情報を出す必要は全くなかったと思います。クスル手帳の返却を求めて、いいのでしょうか? お手数ですが、お教えください。

  • 妻の妊娠

     私は30代男性です。  最近、妻が妊娠し、三人目をお腹に授かりました。 以前から私達は共働きですが、妻は以前”切迫流産”を経験していて、今もその危険がある為仕事を休養しています。 子供を授かるのは大変喜ばしいことなのですが、私が転職したばかりで収入も前職より低く単身赴任ということもあり不安です。家のローンもありますので、共働きではないと正直家計は赤。  このような状況ですので、三人目は断念…とも考えましたが、妻にはその選択肢はなさそうでした。  職場も以前から”現場(直接工)”の業務しかしたことがなかったのですが、現職では上長の指示により”事務(間接工)”の業務に変わり、慣れない机上の職務ともあり、妻に仕事の愚痴を我慢できず言ってしまいます。自分で決断して転職したのですから、妻に愚痴を溢すのはおかしいことは分かっているのですが、ストレスの捌け口がなく、言わないと気が狂いそうになります。  妻も二人の子供の面倒を見ながら私の愚痴を聞き金銭手にも精神的にも不安にさせていることに、自分が情けなくなるばかりです。  良いアドバイスを頂けると有り難いです。     

  • 転職時の前職確認(うつ病です)

    休職中の身(うつ病のため)でありながら、転職活動をしようと思っています。そこで心配なのが、前職への確認電話です。 (1)現職と、面接中の会社両方に、『休職中に転職活動をしている』ということがばれたら、一体どうなってしまうんでしょう? (2)応募する会社に、事前確認の有無を確認してから、面接に臨むよよううにすれば、ばれることなく転職できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • うつ病の私と妻

    うつ病で1年ほど休職し、おかげさまで8月から復職できました。 現在は主治医の指示により、8割勤務(1日6時間就労)で仕事をしていますが、時々うつ病が再発し、体調不良ということで仕事を休むことがあります。 問題は、仕事を休んで家にいると妻が「明日は出社するのか」、「主治医は8割勤務なら勤務が可能とお墨付きをくれたじゃないか」と私が仕事に行くことを求めて来ることです。 私もできることなら毎日出勤したいですし、仕事を休んで家にいる方が出勤しているより辛いです。 妻からの問い掛けに対して私は「明日のことは明日になってみなければ分からない」、「明日は出勤しますなんて、今ここで宣誓したって意味がない」と返答します。 正直なところ、私は、自分が明日どこで何をしているのかを考えることが一番辛いです。妻は私が「明日は出社するよ」と聞くことで安心するようです。でも明日、出社できなかったら私は、自分と妻の両方を裏切った罪悪感に駆られるわけです。 一体、妻は私に何を求めているのでしょうか。

  • 妻への言葉を訴訟できるか?

    うつ病になり、休職中のものです。もうすぐ退職します。 うつ病と診断される前に調子悪いなお前と上司と色々話してて、 妻との不妊治療も仕事もストレスなんですと言ってるんですよ。 確かに話の一環としてそういうこと話してるんですけど、 本当に具合悪くて休職中に色々なことで妻に会社と連絡取ってもらった ときに、その上司に「うつ病になった原因は奥さんに子供ができなから じゃないですか?」と話したらしいんです。 最低な上司と最低な会社ですが、業績は最高なので天狗になってるのかもしれませんが、この上司を何かで訴えることは出来るでしょうか? 嫁さんは女としてかなり傷ついてると思います。 アドバイスお願いいたします。

  • うつ病から転職。退職理由をどのように言えばよいか。

    前職は国家公務員で20年間勤務し、うつ病にかかり、通算2年半の休職期間を経て、退職しました。 現在は、うつ病の症状も大夫改善されており、主治医から就職活動しても問題ないと言われて、再就職の活動を行っている最中です。 現在、大学の事務職の仕事で、一次試験、2次試験が合格し、最終面接を控えています。 これまで、退職理由については、会社から聞かれていませんでしたので、何も答えていませんでしたが、最終面接では、必ず聞かれると思われます。 また、その大学は最終合格者に対して、前職場から勤務経歴証明書を提出してもらうことになっています(勤務年数確認のため)。 仮に合格した場合、前職場から提出される勤務経歴証明書から休職していた事実が明るみになると思われます。 そこで、最終面接で、正直にうつ病のことを言うべきか、言わないべきか悩んでいます。 どうしたら良いでしょうか。何か言いアドバイスを願えればと思います。

  • うつ病で休職→退職のときの年次有給休暇

    うつ病で現在休職中です。今月いっぱいで退職しようと思っています。 現在傷病手当金をいただいておりますが、傷病手当金をもらわずに、今月は有給休暇を使って休むことは可能でしょうか? 現職の会社では、うつ病で休職中の者が職場復帰する為にはリハビリ出社をして、産業医に復職が認められなければなりません。現状では復職が難しく、退職しかないものとしてとらえております。休職中に年次有給休暇は取得できないそうなので、病気療養のための休職を今月だけ停止して、有給休暇をいただけるのでしょうか?

  • 妻の育児休暇中の休職について教えてください

     高校教師です。  現在、心を病んでいて、病気休暇か、休職かをしようと考えています。  しかし、妻が現在育児休暇を取っており、私が病休・休職した場合、妻は職場に復帰しなければならないのでしょうか?  教えてください。

  • うつ病を看病してくれた妻への感謝

    うつ病を看病してくれた妻への感謝 初めまして、30歳男性(既婚)です。長文ですがよろしくお願いいたします。 妻とは結婚して、3年目に入ります。妻は、28歳です。 2007年の7月頃、仕事でのオーバーワークと人間関係から、うつ病になり、同年10月中旬頃から会社を休職しました。その年の12月に、休職中である身で、妻と結婚しました。(休職中であることは妻も承知済でした。) それから、2008年の6月に1度復職をするも、5ヶ月仕事をして、またダウンして再休職となり、2010年4月まで休職し、再度復職しました。しかし、復職先の、上司が私を、厄介者扱いした(パワハラ?)ことと、仕事を無茶な感じで振ってくるのでまたダウンし、今度は退職となりました。 今は、うつ病の方は妻の支えもあって寛解状態にあり、元気です。ただし、正社員として週5日働き続ける自信がなく、妻と相談し、アルバイトから社会復帰しようということになり、現在、週3日ほどでドラッグストアでアルバイトをしています。妻もパートに出ていますので、経済的にはギリギリでやっています。 こんな私を支えてくれた妻に何らかの感謝をしながら生きて行きたいのですが、何かいいアイデアはありませんでしょうか? 物をプレゼントしたり、手紙を書いたりと、考え付くことはやってきました。また、家事も分担し、お互いを支え合っています。 うつ病のために、イライラした気持ちを妻にぶつけてしまったり、自殺しようと見せかけたり、何に対しても興味がなくなり、妻の言葉にハッキリとした反応ができなかったり、妻には大変苦労をかけました。 今度は、私が、妻を幸せにしてあげたいのです。 もちろん、うつ状態の時にはお互いにイライラが募って、「離婚だ」という言葉も出ましたが、実際には離婚していません。 約3年間、うつ病私を、文句も少なく見守ってきてくれた妻への感謝は、どのような行動に出るのが相応しいでしょうか? お手数お掛けしますが、質問にお応えいただければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。