• 締切済み

会社更生法手続き企業について

会社更生法について教えていただきたく投稿しました。 長年の取引をしている会社が昨日、会社更生法の手続きをしました。売掛金について、回収が可能であるのか教えてください。 今後の取引は、どのようにしたらよろしいものでしょうか? 「会社更生法の手続きをした」から、取引停止にするほうがよろしいのでしょうか?

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

売掛金の回収は、基本的に可能です。ただし、従来の契約どおりの期日の回収はまず出来ず、満額の回収が出来るかどうかも不明です。これらは、更生手続が進むにつれて明らかになってくるかと思います。 また、契約の停止や解除については、御社から出来ない場合があります(会社更生法61条以下参照)。管財人と協議する必要があるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社更生法による更生手続き後の債権について

    実は、取引をしているある会社が会社更生法の適用申請を出し、裁判所もそれを受理し、かつ保全命令が出ました。 そして、更生手続開始が決定され、管財人も決まり、更生手続きが開始になったのですが、会社更生法申請後もその会社は営業を続けているので、取引はまだ継続しており、また代金もちゃんと支払われておりますので、現在のところ更生債権はありません。 ところで、会社更生法第125条、126条では、債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければ、原則として権利を失ってしまうとなっております。 その会社との取引は、月末で実績を締めて代金を確定し、翌月の月初めに代金を請求し、月末までに支払いをしていただいており、前にも書いたとおり、現在までのところちゃんと支払いをしていただいております。(3月分が4月末日で支払いがあり、現在4月分を請求中であり、5月末日が支払い期限です。もちろん5月になっても取引は継続しております。) そこで問題です。会社更生法第125条、126条でいう債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければならないというのは、更生手続き開始前の更生債権しかだめなのでしょうか? そうであれば、更生手続き開始後の取引で、もし代金が支払われなかった場合、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社更生手続き申立中の退職

    破綻した会社に勤めるものです。 会社更生手続き申立中に自己都合退職する場合、 会社更生法第119条の2(使用人の退職手当の請求権) は適用されるのでしょうか? 更生手続き開始決定後の自己都合退職でなくては適用されないのでしょうか?

  • 民事再生手続きをしている会社への売掛金回収について。

    民事再生手続きをしている会社への売掛金回収について。 現在、フリーで仕事をしておりますが、 取引先の会社が民事再生の手続きをしているようで、 入金が止まってしまいました。 100万ほどまだ未回収の売掛金があるのですが、 倒産、民事再生法の申請をされる前に、少しでも回収するには どうすればよいでしょうか・・・? 法律にまったく詳しくないので、よくわからないので困ってます…。 『債務承諾書』というものがあると聞いたのですが、 これはどんな効果がありますか? また、このような相談をプロの方にお願いしたい場合は、 どの分野の方に問い合わせればよいのでしょうか?(弁護士?) ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 会社更生法手続開始後の退職

    再度、質問させていただきます。 会社更生法手続開始後に会社を退職いたしました。 自己都合で退職しましたが会社都合にしてくれ、一部の退職金は支払われたものの(3分の1)残りは支払われるのでしょうか?更生法119条の2は適応されるのでしょうか? 会社からは弁護士の方に書類は郵送してくれたそうです。

  • 会社更生法手続き開始後の退職金

    会社が会社更生法を申請し手続きが開始されました。 先の見通しも暗く自己都合で退職したいと思うのですが この場合退職金は支払われるのでしょうか?

  • 会社更生法が適用されたら…。

    新聞やテレビで『会社更生法』や『民事再生法』という言葉を聞きますが、こういった法律の適用がされた会社の債権者は、債権を100%回収ができるものなのでしょうか?やはり、支払いが伸びる上に、満額の回収は難しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 会社更生手続き後の株式

    最近株をはじめたのですが、今日 「12月27日付でオリエンタル白石株を上場廃止」 「会社更生手続きの開始を東京地裁に申し立てて受理された」 というニュースがありました。このままオリエンタル白石株を 持ちつづけているとどうなるのでしょうか?紙切れにならずに 値上がりする可能性もあるのでしょうか?教えてください。

  • 物上保証と会社更生

    祖母、父、叔父共に1/3づつ土地の所有権を持っており、その土地には叔父が債務者で根抵当1億(順位1)と叔父の会社が債務者で根抵当の仮登記10億(順位2)が付いています。今回債権者がこの土地を売って回収をしたいとのことで仮登記を本登記にする書類の手続きと売却に同意するよう言われています。 叔父が債権者と組んでいることもあり家族全員納得が出来ず債権者に対してもそれを伝え拒んでいるのですが、債権者側から「売却に同意しないのであれば、叔父の会社を会社更生にかける、そうなるとあなた達は全てを失いますよ」と脅しをかけられました。叔父の会社が会社更生法にかけられるのは関係がないので良いのですが、今の現状でこの土地を会社更生にかけられるにあたり脅かされる心配はあるのでしょうか?

  • 上場会社の会社更生

    上場会社の株式を持っていたのですが、会社更生の 申立てがあり、上場廃止になってしまいました。 今後、株主としては、どういう流れで会社更生に 参加することになるのでしょうか? あと、少し調べてみたところ、会社が債務超過の場合は、 関係人集会に株主を呼ばなくても良いことになっている ようですが、呼ばれなくても自主的に参加することは できるのでしょうか?

  • 会社更生法まで至った会社について

    現在、仕事を探しています 最近ある会社の求人をハローワークで見つけて、応募しようと思いました 時間があったので一応図書館で「東京商工リサーチ」の資料を閲覧したところ、驚いたことにその会社は4年前に会社更生法を適応されていたということが分かりました(その後裁判所に認められたともあります) その求人は仕事内容も待遇もまあまあ良くてできたら応募したいと思っているのですが、一応不安な点があるので質問を投稿しました よろしくお願いいたします 1 会社更生法を適応された会社が4年くらいで新しく求人をするなんてことがありえるのか?これは業績が回復した可能性があるのか? (ここ2年の業績は今はわかりません) 2 つい最近会社更生法を適応された会社は、「飯の種」がつきてしまった=企業としての生命が尽きた、または業界そのものが斜陽になっているイメージがするが間違っているか? (詳しくは控えますが、産業機械の一部の部品を作っている会社で、最近新しい業務に乗り出した様子はないようです。ただし、業界に詳しいわけでないので正確なことはわかりません)