• ベストアンサー

大型トラックの追突事故

高速道路で大型トラックの追突事故って月に必ず数回は有りますが、映像を見ると事故を起こしたトラックの運転席部分がすっかり潰れて運転者は死亡しているのにもかかわらず、荷台や荷物は影響ないみたいな事がよく見受けられるのですが、これは事故の時に運転席がクラッシャブルゾーンとして潰れる為に衝突のショックが和らぎ荷物を守るという構造にしている為なのでしょうか。 という事は運輸効率や荷物保全が最優先で人の命などどうでもいい、人命を犠牲にして荷物を守るという構想がみえてくるのですが、トラックメーカーや運輸会社が裏で癒着してこの様なクワダテをしてトラック製造しているのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.1

大型車と普通乗用車とで、運転席の一番の違いといったら 普通乗用車の運転席はフレームで作られていますが、大型車の運転席(キャビン)はフレームではないんです。 普通乗用車はモノコックボディーというフレームで作られていますが、大型車(トラック・ダンプ)は前から後ろまでラダーフレームと言う頑丈なフレームが通っていて、その上に運転席と荷台が乗せられています。 一見 大型車の運転席もモノコック風に見えますが、追突した時の強度等 乗員保護能力は皆無です。 例えエアバックが付いていても、そんなの無能な位 運転席そのものがつぶれますね。 追突した相手がタンクローリーやダンプなど、荷台自体に強度のある相手なら尚更。 逆にパネルや幌トラックに追突したなら、前者よりダメージは少なく済むんですけどね。 車両総重量(積載しての重量)が決められていて、その中で沢山の荷物を運ぶには、車両本体の重量を軽く作る必要があり、軽量化するのに荷台とキャビンの材質や強度を変更するしか手立てが無く、結果的にキャビンの強度が弱くなってしまった。 昔あったボンネットトラックのように、前にエンジンがあって その次に運転席、さらにその後方に荷台という構造なら今より死亡する率も少なく済むでしょうが、その配置だと荷台の寸法(車の全長も決められている)が少なくなってしまうので、荷台優先の今の配置(エンジンの上に運転席)になったんでしょう。 結果的には質問者様の疑う筋に近くなってしまいますね。 もっとも、トラックやダンプなどは【プロ】が運転する車なので、追突する事は想定して作られていないんですよね。

colontan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり効率主義の産物だったのですね。 効率を追求するあまり軽量化してドライバーを守るべくキャビンの強度など二の次にしてしまう。 昔の零式艦上戦闘機と同じですね。軽さを追求して運動性能だけ良くして人命軽視も甚だしい。 そういえばトラック作っているのも同じメーカーですね。 いまだに何やらリコール隠しなどで問題出してるし、車輪のボルトが強度不足で折れて事故起こしてるし。 昔からの人命軽視で効率主義が何も改善されないまま今も生かされているのでは。 追突は想定していないのですか。 大型トラックの追突事故なんて日常茶飯事で事故が無い方が珍しくなってきてますね。

その他の回答 (2)

noname#142255
noname#142255
回答No.3

追突した方は 言わば 自業自得ですが 当てられた方は災難 軽なんかなら死亡事故になります 追突防止装置があると聞きますが 価格的に企業が着けないのでは 利益優先の悪の最たる者です 義務化しないとダメですな 事故で運転手は亡くなっても 代わりはあるし 荷物は保険で 保証されているから痛くも痒くもない 経営者が多い

colontan
質問者

お礼

追突防止装置に限らず飲酒、居眠り防止、速度抑制、排気浄化装置など カネのかかるモノは付けたくないし取付義務化したら、なんとかして違反してでも解除装置など付けたがる。 経営者なんていかにして違法スレスレでもいいから利益上げる事しか考えてませんね。 トラックドライバーは戦争の兵士、しかも戦闘員と同じですね。 いつ死ぬかわからないので消耗品としかみてないのでは。 運送会社がそういう考えなので、トラックメーカーも人命軽視したトラックしか作らないんでしょうね。 人命重視すると値段高くなり積める荷物少なくなるので売れませんね。 でもそれでトラックドライバーの死亡率が高くなるのは仕方ないとしてもぶつけられる側の一般のファミリーカーなどはたまりませんね。 保険金が出たとしても死んだ人は還ってきませんね。 結局トラックメーカーはぶつける側もぶつけられる側も人命なんて消耗品としかみてなくて何か有ったら保険金によるカネさえ払えばそれでいいとしか考えていないんじゃないですかね。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

>運輸効率や荷物保全が最優先で人の命などどうでもいい さすがにそこまで極端ではないでしょうけど(汗) ただ・・車両(荷物込み)の質量に安全面の強度は追いつかないでしょうね、どーやっても ちなみに・・・荷台や荷物は影響が無いとおっしゃっていますけど そう見える部分もあるというだけです。 別レスでもありますが、トラックは鉄骨のシャシーの上に運転席と 荷台の箱をぽんぽんと置いただけのような構造をしています。 ですから事故の際は『荷台ごと』ずれたりもします。 もしはフレームがつっかい棒になって止まっているとかです。 よって前から突っ込んだ場合、荷台部分が影響を受けにくいだけです。

colontan
質問者

お礼

事故が起きてトラックドライバーが死んだら要因のひとつとしてその様に構造的な事を説明すれば何もわからぬシロウトは仕方ないと思ってだいたい黙るのでは。 メーカーが本気になって人命救済に取り組めばもっとマシなモノができるのにそんな事するとコストがかかって割高になるので何もしない。 それどころかかえって潰れやすい構造にしておけば荷物への影響も軽減できるし、ドライバーも即死してくれれば後遺症などへの補償などのアトクサリも無くキレイサッパリと保険でカネ払って終りにできる。 また募集すればドライバーなんていくらでもナリ手がありふれてる。 トラック潰れればまた新しいのが売れて儲かる。 トラックメーカーなんてその程度の事しか考えてませんね。 ぶつけられた方のクルマに乗ってた犠牲者に対しては、戦争には関係の無い民間人の犠牲もツキモノなんだと割り切った考えしかないのでは。

関連するQ&A

  • アメリカの大型トラックの疑問

    日本の大型トラックはキャブオーバー型が多数派です、そして日本のは運転席と荷台が一体となっているのがほとんどです、時々セミトレーラーも見ることがありますが、明らかに運転席と荷台が一体となっている大型トラックの方が多いです。 アメリカの場合は、小型トラックの場合は日本と同じくキャブオーバー型で運転席と荷台が一体となっているのが多いようです。しかし大型トラックとなるとボンネット型のセミトレーラーがほとんどです、日本のように運転席と荷台が一体となっている大型トラックはアメリカでは見たことがありません。ここで質問になります、何故アメリカの大型トラックはセミトレーラーが多いのでしょうか?何か特別な理由でもあるのでしょうか? もう一つ質問があります、アメリカの大型トラックの運転席の後ろ辺りにマフラー(煙突?)が空に向かって突き出ていますが雨の時とかマフラーから雨水が入ってエンジンがぶっ壊れるんじゃないかなと思いますがどうなのでしょうか? 御存しの方回答宜しくお願い致します。

  • 追突事故車への追突事故について

    先頭乗用車が看板が飛んできた為急停止。そこに後ろのトラックが追突。トラックの後ろを走行していた私の乗用車がそのトラックに追突してしまいました。警察では、先頭車とトラックの人身事故と私の乗用車とトラックの物損事故として別のものにされ私の処分は何もありません。しかし保険ではトラックと私が0対100になるとトラック側は主張。納得いきません。トラックはほとんど無傷。わたしの乗用車はフロントが大破損で多分廃車です。2対8くらいになりませんか?

  • これから生産されるトラックは運転席を乗用車と同じ位に低くすべきではないでしょうか?

    先日、トラックが停車している車の列に突っ込んで、何人もの死傷者を出す事故がありました。しかし、このような事故が起きても、追突したトラックの運転手が死ぬ事はまれです。その理由はトラックの運転席が乗用車などに比べて高い位置に有る為、被害が及ばないからでしょう。 その結果、トラックの運転手は追突する事の恐れが低下し、緊張感を無くしているのではないでしょうか? トラックの運転席の位置を乗用車並みに低くすれば、追突すれば確実に死ぬので、緊張感が生まれ、居眠り運転などしなくなるでしょう。さらに、前方直前の視界が良くなり、背の低い子供などを引いてしまう事故を減らす事ができます。 実際、運転席が低い位置に有るバスが運行されています。これから生産されるトラックは運転席を乗用車と同じ位に低くすべきではないでしょうか?

  • アメリカの大型トラックについて

    こんばんは アメリカの大型トラックって日本のトラックと比べられないぐらい巨大ですよね?私もあの大きさにはビックリです!!!! あのアメリカの大型トラックって名前なんて言うんですか? これです→http://www.synapse.ne.jp/shimoide/Track/track_P.html ちなみに、なんでアメリカの大型トラックの荷台の部分と運転席って別々に外れるようになっているんですか?日本のはこれが一体になっていますよね? よろしくお願いします。

  • トラックのわき見運転による 事故が無くなりません。

    大型トラックのわき見運転による 痛ましい事故が無くなりません。何の罪もない運転者、子供達が一瞬にして犠牲になり、命を落としたり、障害者になっています。 あまりにも多すぎると思われませんか。そして どうして同じような痛ましい事故が起こってしまうのか。 その対策の無さに憤りを覚えませんか。 同様の事故を少なくして、悲しむ人が少なくなりますように、 皆様のご意見をお伺いいたします。  

  • 仕事中の追突事故

    先日追突事故に遭いました。 こちらは自家用車で業務中、私が助手席に同乗していて右折するのにウインカーを出して停車中にノーブレーキで追突されました。 私も運転手も病院にいって人身扱いになってるんですが・・。 私はどこに何の保障をしてもらえるのかが全くわかりません。 教えてください。

  • なぜ大型トラックに自動停止装置は無いのですか。

    最近、自動停止装置が付いたクルマのCMをよくみかけますが 高速道路で大型トラックがいねむりとか脇見して追突する事故が後を絶ちませんが 大型トラックに自動停止装置をつけるべきなんじゃないでしょうか。 渋滞時に大型トラックが突っ込むと何人も亡くなる場合があります。 大型トラックのメーカーは積載効率などを重視して人命なんて軽視しているから自動停止装置なんて検討しないのですか。

  • 【大型トラックトレーラーの運転手さんに質問です】大

    【大型トラックトレーラーの運転手さんに質問です】大型トラックの荷台にタイヤ上の荷台に超重量物の四角形の立方体を置いたとして、急ブレーキ時に重量物の立方体が動かないようにチェーンブロックで引っ張るとします。 正しいチェーンブロックの掛け方を教えてください。 まず荷台の中央部に立方体を置いたとしてチェーンブロックは前方は立方体よりさらに前側にチェーンブロックを引っ掛けるのかそれとも立方体より後方に引っ掛けるのでしょうか? 1 前 /□\   ーーーーーー 2 前 I\I\  ーーーーーーー 3 前 /〼  ーーーーーー 4 前 I\/I どの掛け方が正しいのか教えてください。 急ブレーキ時に運転席側に超立方体が流れて運転席が吹き飛ばされないチェーンブロックの掛け方が知りたいです。 1〜4のどの掛け方がNGなのかOKなのか理由も込みで教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社のトラックを事故で壊してしまいました。

    会社のトラックを事故で壊してしまいました。 知人から相談されたんですが、分からないのでどなたか宜しくお願いします。 県内では割と大きい運送会社に入社して4日目に大型トラックを運転中に高さ制限のある線路下のコンクリート部分に箱(荷台)が接触。 箱が大きく歪んでしまい、中に入っていた荷物もいくつか破損したそうです。 エンジンやその他は問題ないが、箱部分だけを取り替えるのが可能かどうかは分かりません。 修理費や弁償等について上司に聞いたら「そういうのはいいから稼いで返してくれ」と言われたそうで、おそらく給料から毎月少しずつ天引きやボーナスのカットになるようです。 でも知人は会社を辞めたいそうです。 そうなるとやはり支払ってくれと言われますよね、多分…。 知人は大型車の運転経験が少なく、未経験者でもOKということで応募・採用になり3日間は二人一組で練習し、4日目の初めて一人での運転で事故ということみたいです。 保険はというとトラックを多数所有している会社は毎月の保険費用だけでかなりの額になる為、修理費用を会社で負担したほうが安く済むという理由で加入していない場合が多いらしいです。(その会社は分かりませんが…) もし大型トラック1台全損と商品の弁償となると何百万にもなってしまうんじゃないかと泣きながら相談を受けたんですが、もしそうなったらやはり辞めないほうが良いとは思うんですが…。 会社との就業契約次第だと思うんですが、全額弁償になりそうでしょうか?? 詳しい方、あくまで意見として宜しくお願いします。

  • トラックの荷台

    食品関係の配達をしています。3tのトラックです。荷台はアルミボディで床はステンレスです。配達先で荷物を降ろす為に荷台に上がります。お客さんから土足で上がり降りするのは衛生的によくないという指摘を受けました。 荷台に上がらなくても荷物が降ろせるようにしたいのですが、何かいい知恵はありますか。荷台用の上履きを履けばいいのですが、効率が悪くなります。