• ベストアンサー

限界を感じます…(長文です)

こんにちは。 いつもお世話になっています。 今、一歳の男の子のママです。 以前から生活のリズムがうまく作れなくて試行錯誤していたんですが、ここ最近やっぱり煮詰まってしまいどうしようもありません(><) 0歳児の夜泣きで、寝起きの時間がバラバラになってしまい、それ以来どうも一日がうまく終わってくれません。 朝は何とか早く起きれたとしても、その後のスケジュールが色んな事で崩れまくり…予定していた事の半分も出来なかったりして、イライラします。 今日こそは何時に公園に行こう、朝の散歩はきっちりやろう、その為に家事は手早く済ませて…等、気持ちはあるんですが、手際が悪いのか、のんびりした性格が災いしてるのか、子供の世話に振り回され殆ど何も出来なくて終わった日などは、とても情けない気持ちになります。 今日も外遊びは何とかしたものの、結局全てが後付けで余り子供と関われなかったし、余り人とも喋れなかったし、オムツ替えの時、言う事を聞かない子供に思いっきりあたってしまい自己嫌悪です(泣)。。。 ちょっと怒り過ぎたなぁ、と子供に謝ったら笑顔を向けてくれて何だか切なくなりました。 知り合いのママさんとかは、非常に時間の使い方が上手で、ちゃんとほぼ毎日公園に行ったり会話をしたり、それでいて家事もこなしていたり…どうして自分はちゃんと出来ないのかまたまた自己嫌悪です。 今日の最後に自己嫌悪の塊の私と、1人楽しく(?)遊んでる我が子を眺めつつ、ご近所の楽しそうな年の変わらない子供達とママさんの姿を見聞きしていたら、ちょっと泣きたい気持ちになりました。(今から外に出る体力はないので) 高齢出産の為、若いママさんとはペースが合わないのか、それは甘えの言い訳か…どうにも煮詰まっていますね。 長文に加え、半分愚痴のような内容になってしまい、本当に申し訳ございません。何かアドバイス等ございましたら、宜しくお願い致します!

  • ruka25
  • お礼率100% (182/182)
  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.5

こんばんは! 34歳で出産し、現在41歳、1年生の女児がおります。 子育てとは、予定どおりにいかないもの、 子供に振り回されるもの、と思っていたほうがいいですよ。 予定通りに一日を過ごすことにはあまり価値はありません。 いかに、臨機応変に、予定外のことに対応していくかです。 たとえ、1歳2歳のころに予定通りの毎日を過ごしていたとしても、 3歳、4歳になると、子供もいっそういうことを聞きませんし、 親が癇に障るようなことをわざとするようになります。 そういう日々のためにも、今のうちに「予定通りにいかない」ことに、 慣れておくことは決して無駄ではありません。 お子さんが一日の終わりに1人楽しく遊んでいるというのは、 たとえお母様の満足感はゼロであったとしても、 客観的に見れば、上手に子育てしていらっしゃるように見えます。 ご自分でも自覚していらっしゃる、 のんびりペース + まじめでがんばっているところ が、うまく作用しているのではないでしょうか。 「きっちりやれなかった」のが、今はまだご自分のせいだと 思っていらっしゃるかもしれませんが、 そのうちに、お子さんのせいで予定通りに事がはかどらなくなってきます。 価値観を変えたほうがよいように思います。 一日の終わりに楽しそうに外出している親子を見ても、 ご自分の家庭の生活ペースでいいですよ。 楽しそうに子育てしている人は、きっと妥協もうまいのかもしれません。 人はみんな毎日の目標をきっちりこなしているか、というと、 決してそんなことはありませんよ。 子育てでは、「甘え」より、予定外の出来事に臨機応変に対応できないことのほうが、 もっと問題だったりしますよ。 長文失礼しました。応援しています。

ruka25
質問者

お礼

子育てとは予定通りにいかないもの、子供に振り回されるもの… 何だか胸にどしっときました。あまりにも、自分の思い通りにしようとしていたのかもしれません。反省ですね(^^; 的確なアドバイスをありがとうございました。そして応援ありがとうございます!

その他の回答 (9)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.10

何があっても朝10時に公園に行こう。 それだけ決めたら他は適当でいいと思います。 家事も適当。 ご飯も適当。 だらだら昼寝も一緒にしてしまった。 いいじゃないですか。 うちの子は昼に起きて夏でも一番暑い2時に公園に 行って、夜は1時に寝てました。こっちが一生懸命しても どうにもリズムがかえられず。 それでも5歳になった今では7時半に起きて10時には寝ます。 それも。 自然にです。 マイペースでいいと思いますよ。

ruka25
質問者

お礼

先ずは、お礼が遅くなりすみません。 幼児期に生活リズムが整ってなくても、自然に治るのをお聞きして、少しホッとしました。これからは子供のペースにも合わせて、マイペースでやっていけたら良いと思います。 参考意見をありがとうございました!

noname#40247
noname#40247
回答No.9

小学生2人と1歳の子どもがいます。我が家では子どもが1~2歳の頃はずっと2日で1サイクルです。(体内時計がまだ24時間になっていないから仕方ないと聞いた事があります。) 1日目/早起き→長時間の昼寝→遅い昼食→夕方の散歩(というより買い物)→遅い就寝 2日目/寝坊→朝食もそこそこに散歩→突然,お腹が空いて機嫌最悪!→食事中に眠くなって昼寝→変な時間に食事の続き→機嫌悪いまま早寝(疲れて泣き寝入り)繰り返し・・・ みたいな感じです。私も家事の要領が悪いのですが、今は子育ての方が大変だし,家事は手抜きでいいかな~と思っています。今日は適当に掃除,明日は洗濯中心,たま~には少しは手の込んだ食事でも作れたらよし!として、その翌日はお疲れ休みで子どもと気の済むまで遊び家事放棄。 幸い主人も理解(あきらめて?)しているので、出産以来この生活です。それでも趣味や娯楽の時間だけはしっかり作ってます。コツは,細切れ作業に慣れる事。例えば,洗顔するついでに洗濯機を回し、干すのは空いた時間に少しずつ。たたむのは夕飯の後や二日分ためて。とか。(うちの場合は二日で洗濯機5~6回は回すのでその量も膨大です・・・洗うのも干すのも,たたむのもほぼ一日中暇を見つけてやってます><) 育児はこれからますます楽しく,忙しくなります。今から良い意味で適当に,気楽にやり過ごせるようにしないと、本当に疲れちゃいますよ。時間の作り方がうまく行かないのでしたら,一度,家族の1日の生活表を作ってみると,意外と空白の時間が見つかると思います。

ruka25
質問者

お礼

良い意味で、諦めがある方がうまくいくかもしれませんね。 これからは余り完璧(自分の中での)を目指さず、なるだけ楽しく出来て、現実に見合った方向を探してみます。 ご経験からのアドバイスをありがとうございました。参考にさせて頂きます!

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.8

こんばんは。 同じく一歳になる娘がいます。 すごく頑張ってらっしゃいますね。でもそんなに完璧にしなくてもいいのでは?って私が適当すぎるのかな?? 私きっともっとひどいですよ。 元々夜型だった我が家なので生活リズム自体が最悪です。 主人が自営業で朝早く起きなくていいため(深夜のほうが仕事が多いので)どうしても遅くおきてしまいます。 早く起きようと思うのですが私自身睡眠障害の傾向があり早く布団に入っても朝方まで眠れない毎日。やっと眠れたらもう朝で早起きが出来ず・・・夜中に授乳したりもいまだにあるし・・・(いいわけですよね) なので朝起きたとたん自己嫌悪に陥ります。 そして忙しく家事と食事の準備をして娘にご飯を食べさせながらイライラが止まらずいつも怒ってる気がします。 情けないです。 公園とか全く連れて行ってないし散歩もしてないですよ。 なので質問者様はすごく一生懸命されてるなと思います。 上を見ればきりがないですよ。きちんと完璧な人ももちろんいますが私のような下の人間がいることで私はまだしっかりやってるほうだわ!と自信を持ってほしいです!! 私こそ・・・情けないです(涙) 私もこんな時間にPCしてないで早起きのため寝なきゃダメですね。 やらなきゃ!とか思うとそのうち自分がいっぱいになってきて辛いですよ。お子さんはどんなママでも大好きだから今の質問者様が大好きだと思います。 頑張りましょうね!!

ruka25
質問者

お礼

朝起きたとたん、自己嫌悪に陥る…その気持ち物凄く分かります。 自分の中でこれだ!と思う子育ての指針がしっかりないので、余計焦ったり落ち込んだりするんだと思います。 自分が楽なようにしたい反面、子供の為には無理してでもやらなきゃいけない…狭間で毎日揺れている様な気がします。 参考になるアドバイスをありがとうございました!

回答No.7

こんばんわ。4ヶ月児の新米ママです。育児を始めて思ったこと。「育児って予定通り行かないものなんだなぁ。。。」でした。朝起きて、今日はこれとこれを何時までにやって、、、と思っていたら泣き出した、泣き止まない、寝てくれない、、、で、ちょっとイライラ。でもそんな時、家事をほったらかしてしばらく遊んであげたり散歩してみたら赤ちゃんもにこにこ笑ってくれた。幸せなことじゃないですか!?何もしてなくないです!お子さんの後片付けもお世話もしているじゃないですか!毎日時間を決めて予定をたてるのはイライラのもとです。時間も1時間や2時間ずれてもいいや、午前が午後になってもいいか、今日出来なかったな、じゃあまた明日、ぐらいの気持ちでいたほうがいいですよ。今日は人とお喋りしてないけど子供とたくさん触れ合った、遊んだ、でいいと思います。育児をしながら家事をパーフェクトに、なんてとても疲れるし、知り合いのママさんもきっと手抜きしたり妥協したりしてるはずです。他の方と比べずにマイペースでの~んびりやりましょうよ。お互いがんばって、でもがんばり過ぎずに子育てしていきましょう!

ruka25
質問者

お礼

これからは育児は予定通りにいかないこと!と、思って過ごしてみます。もう少し肩の力を抜いて、頑張ってみます。 参考になるアドバイスをありがとうございました!

  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.6

こんばんは 私も毎日質問者様と同じことを考えています。 うちの娘もイライラする私にとびきりの笑顔を向けてくれます。 きっときちんとやって楽しそうにしているママさんも 同じことを考えていますよ! そして質問者様のことを「いつもしっかり何でも出来てすごいな~~」と思ってらっしゃるんじゃないでしょうか。 何のアドバイスにもなっていませんが、全く私と同じ事を考えている方がいらしたので 嬉しくなっちゃいました。 有難うございました。 あと、出来なかったことを数えるより、出来たことを自画自賛するほうがいいと思いますよ。

ruka25
質問者

お礼

子育てはイライラしてはいけない、いつも笑顔で~という風に考えていたので、それで煮詰まってしまったのかもしれません(汗) 余り背伸びしすぎず、出来た事を褒められるようになりたいです。 アドバイスをありがとうございました。お互い頑張りましょう。

  • srtaaa
  • ベストアンサー率3% (1/30)
回答No.4

こんにちは!二児の母です。がんばりますね!がんばるのもいいことですが、手抜きも必要かと思います。私なんて、一日一回は外に出よう!外に出たら、子供二人と昼寝をしちゃおう!という小さい目標で子育てしてました。今思うと、かわいそうだったかな?と思うこともありますが、11ヶ月しか違わない子供を二人連れて歩くのはしんどいもの。勝手にイライラして子供にあたって…って感じですから、無理をして子育てするより、ゆっくり子育てしていた方がいいと思いません?人と自分を比べたらいけません。私も比べた時期あります。でも、どんどん焦るんですよね。マイペースで子育てするのが一番です。のんびりいきましょう。

ruka25
質問者

お礼

確かに人と比べると焦るし、変にイライラするし良い事ナシですね。 自分の子育てに自信がないせいか、妙に他人が良く見えたりするんですが…これからはもうちょっと自分のペースを思い出してのんびり頑張ってみます。 ご経験からのアドバイスをありがとうございました!参考にさせて頂きます。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

すごくがんばってるなあと思いました。 がんばりすぎのような・・・。 一日になんでもやろうとしないで もっとスケジュールをゆったりしたものにしてみては? たとえば、 今日は公園に行こう。とか 今日は家事を片付けちゃおう。とか やるべきことを 一日一個にすれば気持ちが楽ですよ。 それに最近暑い日が続いてるので そんなに毎日外出しないほうがいいと思います。 うちの子も1歳3ヶ月ですが 夕方の買い物までぜんぜん外に出ないで過ごす日も多いです。 逆に、家事もしないで お弁当持って公園に遊びに行く日もあったり。 毎日同じスケジュールで動く必要ないと思います。 育児はまだまだ先がながいので お互い肩の力を抜いて、ぼちぼち行きましょう。

ruka25
質問者

お礼

今考えれば、実力以上のスケジュールだったのかもしれません(汗) これから見直してみて、もう少し実力に見合ったスケジュールで動いてみます。 参考になるアドバイスを、ありがとうございます!

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.2

既婚男、子育て中です。 うちの妻もなんだかんだと予定して、「予定通りに行かない」とイライラしてました。 私は「予定するからだよ」と言いました。 やりたいことリストを作り、できる時にできるだけやって、残ったら明日やればいいじゃん、と。

ruka25
質問者

お礼

確かに予定を立てると、変にプレッシャーがかかってしまいますね(^^;出来なければストレスになるし… これからは余り予定に縛られない方向で頑張ってみます。 参考になるアドバイスをありがとうございました!

  • kodami
  • ベストアンサー率13% (15/108)
回答No.1

はじめまして。 2歳7ヶ月の男の子の母です。 育児って、対人間ですから予定通りいかなくて当たり前だと思うんです。 毎日公園に連れて行こうと思っていらっしゃるのなら、 公園に行く時間を決めて、それまでに出来なかったことは後回しでいいと思います。 あと、知り合いのママさんの件ですが、間取りも家具の配置も違うのですから、同じようにできなくて当然です。 それに、人と比べるとしんどくなりますから、 自分のペースでいいのではないでしょうか? 多少手抜きしないと主さんも爆発してしまいますよ?? そうなったら困ってしまうのはお子さんと旦那さんです。 あまり無理なさらないでくださいね。 お互いがんばりましょう^^

ruka25
質問者

お礼

確かに育児は対人間…予定通りにいかないのが当たり前かもしれませんね。もう少し視点を変えて頑張ってみます。 早々の回答をありがとうございました。参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 限界なのでしょうか・・(長文)

    私はバツ2です 19で妊娠結婚し若かった為離婚 子供が7歳で再婚しかし2年後元夫の浮気で話し合いも虚しく 3年家庭内別居してました 精神的にかなり落ち込み病気にもなりました そして鬱状態で引きこもって暮らす日々を送っていました そこで現在の彼に出会いました そして『バツ2になっても関係ない』 『もし親が反対したら親を捨ててでも結婚するから!』と言ってくれました 信じられない話ですが、この時点で体の関係も付き合ってもいませんでした そして意を決して離婚、交際を始めました 私の悪い部分はすぐに逃げたくなる事です 彼に『親を捨ててでも』と 言われてましたが、結局親に猛反対され約束は果たされませんでした 私が彼に『結婚してくれるよね?^^』と軽く聞いてみたら 『いつかね^^』と言う返事に心が砕け落ちました そのせいでか わかりませんが、私はすぐ逃げたいという感情になってしまうようになりました 嫌な事があるとすぐ『じゃあ別れる』と口走ってしまうのです 自分でも直さないとと思いますが このまま結婚してもらえないで どんどん年だけとっていって捨てられたらと考えるととても不安です・・ そのせいで彼は私を精神的に弱い子と認識しています 私は精神科にかかりたいと言っても『だめだ病気のせいにするな!』と 叱られます 彼の父親からのバッシングが酷く数日おきに 『悪い女にひっかかった、精神障害者は自殺する早く別れてしまえ』などと 書かれた手紙や彼の幼少期のアルバムが届いたりします 私はそれを見つける度にどん底に突き落とされた気持ちになります 彼は非常に嫉妬深い所もあり洋服や外出などさまざまな事で制限があります 私も出来る事は努力してきました しかし私は実家を捨て駆け落ち同然で 今の所に引っ越してきた為友人もおらず 相談もできず辛いのです・・・ だから仕事できたらもっと違うんじゃないかと思い 彼に何度も頼みました 返事はいつも『心配だからダメ、他の男がいるから絶対イヤだ』と 許してはくれないのです その度に喧嘩します  でも『お前がしっかりしてきたその時は仕事していい』と言われたのですが そんな日は来るのでしょうか?私は家にずっといる為家事を疎かにした事は ありません 寝坊したりする事もたまにあったりしますが 皆さんもしますよね? 彼は普段ならダラダラしてていいよ^^なんて言いますが 喧嘩すると 完璧を求めてきます 私は完璧じゃないです 失敗も人よりいっぱいするけど 努力しないで出来ないとは言った事はありません そしてついに今日『働きたい』と言ったら『なら出てけよ』と言われました 彼曰く『出て行く資金だろ』だそうです・・ 私はたくさんの事がいっぺんに出来なかったりよくケガをしたり失敗したり しますが これで社会に出て適応できない子と決め付けられるのでしょうか・・ 他にもたくさんおかしいと思う所もありますが書き切れません・・ 結局『1週間ぐらいで出てけよ』と言われ頭の中が真っ白です 彼が言うように私はそんなに我が侭でしょうか? 普段はとても仲が良いです 物凄く優しいし何より私を一番に考えてくれて ると思っています 出来るなら別れたくはありません・・ 彼は6つ上で私の事をいつも子供だと言います 34ですが・・・ しっかりする為に働くのはいけない事でしょうか?またこんな私は社会で 適応しないのでしょうか・・?現在頭の中がグチャグチャで 説明もうまく出来ていないと思いますが 是非ご意見聞かせていただきたいです 乱文長文申し訳ありません よろしくお願いいたします

  • 疲れてしまいました(長文です)

    1歳7ヶ月の娘を持つママです。最近とても疲れたというか、どうしても前向きに行動できず、困っております。原因は育児とママ友付き合いからのストレスのようなのですが、子供と離れて気分転換を計ったり、主人や古い友人に愚痴ってみたり(親身に聞いてくれます)しますが、やはりすぐ落ち込んでしまいます。 ママ友は結構たくさんいる方だと思うのですが、子供が女の子とは思えない程やんちゃで、最近はあまりお誘いが無く、なんとなく避けられています。でも、あまり気にしないようにしてこちらから誘ったり、児童館など積極的に出かけたりして明るく振舞っていましたが(今も表向きはそうです)、子供は相変わらず一人だけ突っ走るし、お友達を泣かせたり、公園などでも危険なことばかりするので目が離せず、いつも私だけロクに喋れず悲しい思いをするので、誘うのも疲れました。それでも仲良くしてくれるママもいましたが、最近引越ししてしまって...それも落ち込みの原因になっています。 娘はとても可愛くて私の宝物ですが、「もう少しこの子がおとなしい子なら...」「どうして私だけ...」とウジウジと悩んでしまい、ついきつく叱ってしまいます。家で過ごしているととても愛しいのですが、外でみんなといる時は、正直可愛いと思えません。憎らしいのです。 そんな子供じみた自分にまた落ち込みます。 子供に悪気などなく、無理してママ友付き合いもしなくていいとは分かっているのですが、一人で過ごすのは私も子供も寂しいし、何とかして自分を奮い立たせたいのですが、なんかもう疲れてしまいました。 心から笑えないし、人の言う事が信じられないし、家事も最低限しか出来ない状態です。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どのように克服されたかなど、その他どんな事でも結構です。なにか良きアドバイス・ご意見がございましたら、お願い致します。

  • しつこいママ友・・ノイローゼです(長文)

    2年くらい前から仲良くなった1つ年下のママ友達がいます。 うちの子供は3歳、彼女の子供はもうすぐ5歳ともうすぐ1歳。 子供も男の子同士だし、若いママは近所にあまりいないので最初は頻繁に出かけたりもしていました。 でも最近になって怖いんです。 彼女は旦那様の仕事が朝早いので早起きだから・・ということだと思うのですが、朝8時くらいから電話をかけてくるんです。 無視(というか起きていなかったり)すると、何十回も家の電話と携帯を交互に鳴らすんです。 それで出ると「今日、何してる?遊ぼうよ」と言われます。 具体的な用事があると断れるのですが、例えば「やりたいことがある」と「何、するの?」。「掃除したり洗濯したりしたい」と言うと「じゃあ、何時に終るの?終ったら遊ぼうよ」。 主婦の方はわかってくれると思うのですが、たとえ午前中に家のことを全部終らせたとしても、午後は「自分のしたいことをしよう」とか「子供を公園に連れていこう」とか自分のペースでやりたいんです。 でも「公園にでも連れていこうかな」って彼女に言ったら「じゃあ待ち合わせして一緒に行こう」ってなるんです。 私は気が強いです。 だから気が弱くて言い返せないのではなく、何を言っても相手の状況や気持ちも読んでくれず話しを聞かないんです。 それが毎日で、なんか生活の全てを拘束されてるようで辛いです。 私が別荘や実家に帰ってても、「何時(いつ)に帰ってくるの?じゃあ帰ってきたら遊ぼうよ。」 こんな調子です。 断っても断っても「じゃあ○○時なら空いてるね」といった感じで何としてでも来たりします。 うちは商売をやっているので家にいないというウソもつけないし、断って外に出てるのを見られたらついて来てしまいます。 もうどうしたらいいんでしょう? 何の手もありません・・。

  • 子供にしてあげられる母親らしいことって

    1歳9か月の子供がいます。 だんだんと私たち大人の言ってることも分かるようになり、言葉も まだまだ喋れませんが「ママは?」と聞くと「ママ~!」と言ったり、ますます可愛い盛りです^^ 初めての子でいろいろとわからないこともありますが、先輩ママの友達に聞いたり、こちらでお世話になりながら頑張っています。 今日はちょっとしたことで、主人とケンカになりました。その中で子育ての事でもちょっとありまして… 子供のことでケンカになると、よく主人に「○○(子供の名前)のためにもっといろいろしてあげてよ」とか言われます。 私なりに、日々の家事に追われながらもいろいろ相手したり、遊びに連れて行ったりしてるのですが。 気持ちが落ち着いて、ふと考えてみると子供にしてあげられることって自分が気づいてないだけでまだまだいっぱいあるのかなぁと考えてしまいました。 この文章を読んでくださった方は、子供のために何かやってることとかありますか?

  • 子供のけんかと親(長文です)

    昨日のできごとですが、1歳半の息子が砂場に行き、 3歳くらいの男の子のおもちゃに触ろうとしました。 すると、その子が、 「これ全部○○のだからだめ!!」と、言いに来ました。 そこで、息子に「これ触っちゃダメだって」と注意したりしていたのですが、どうしても触りに行きます。 なので、「貸してね、って言ってみたら?」とか 「入れてね、って言ってみようか」と、息子を促してみました。 息子は何やら言ったのですが、男の子は「はあ?何言ってんねん」と、相手にしません。 私は少し、むっとしましたが、子供同士のことだから成り行きを見守ってみようと、思っていたのですが・・ しばらくして、戻ってきたその子は、息子がまたおもちゃをいじっているのを見て、 「何すんねん!!あほ~!!ぼけ~!!」と叫び、さらには仲間もやってきて、 おもちゃを取り上げ、囲むのです。 息子も「くわ~!!」と叫びだすし・・ なんだか、あまりの結果に、また少しも仲裁しに来ない親に、私は思わずかっとして、 「ハイハイ!向こう行こう!」と息子を抱えて、明らかに怒り気味で砂場を出てしまいました。 その子達のママさんたちは大人数で来ていたみたいで、 急に私と息子はその公園で、孤立したみたいになりました。 その日はとても嫌な気持ちで公園を後にしたのですが、 毎日行く公園なのに、取り返しのつかない軽率な行動をしてしまったような気がして、 また、他の対処法もあっただろうにと、自己嫌悪で今も気持ちが晴れません・・ 基本的に、私は人付き合いが上手ではないので、そのグループにあまり関わろうとは思いませんが、 息子のためにも波風は立てたくありません・・ また今度公園でこのグループに出会ったとき、 どのように対処したら良いでしょうか? できれば、子供だけでも、当たり障りのない程度に、 関係を修復することはできでしょうか?

  • 外遊びって?

    外遊びって? 一歳8ヶ月の息子、9ヶ月の赤ちゃん、お腹に出来たばかりの赤ちゃんがいます。 よく育児書とかに外遊びさせましょうと書いてありますが他の同年代の子供と遊ばせたほうがいいのですか? なぜかというと近くの公園には子供が全く来なくて貸し切り状態です。 児童館にも以前は行っていましたがママ付き合いは疲れるし(ちょっとトラブルもありました)車がなく、自転車しかないので今はちょっとやめておきたい。バスで行くにも一時間に2本で不便です。 近くの公園より頑張って児童館に行ったほうがいいですか?

  • 働くママさん!

    お世話になります。 少し気になったので質問させていただきます(^^) 私は、週6で働いています。 子供と遊べるのは日曜のみですのでよくお弁当を持って大きい公園に行ったり休日を子供と楽しく過ごしていますが、働くママさん達は休日子供とどのように過ごしているのでしょうか? やはり家事などばかりなのでしょうか? それとも毎週休日は遊びに連れて行っていますか? 遊びに連れて行っている場合、どんな所に行っているのでしょうか?

  • 共働きで休日の子供の遊ばせ方(長文です)

    こんばんは。 我が家には6歳になる男の子がいます。共働きです。休日が合う週もあれば、合わない週もあります。 保育園に通わせているのですが、週の半分は泊まりにくるおばあちゃんにお迎えをお願いしています。 家は住宅団地内にあり、中に公園があります。 質問なのですが、家の近所(50メートル位)の公園に子供を一人で遊びに行かせたりします。自転車に乗り、お友達と遊んでいる時もあれば、それからの延長線お友達の家に上がる時もあったので、子供には注意を促していました。 おばあちゃん、平日の主人のお迎えの日に、夕方遅くまで子供が遊び歩き、探しても探しても見つからない日がありました。とても心配して同じことのないように大人にも言っていたのですが、ご近所から保育園に噂が飛び、保育園ママから遠巻き扱いになってしまいました。 親の監視の悪さですので、重々言われることは最もなのです。私も母親として把握が足りませんでした。 それまでは、多くのお友達が、我が家へ子供のみで誘いにきていたのですが、最近とんとなくなりました。ウチが言われたことを余所も言われないようにしてかと推測しています。我が家の行動範囲内が余所の家と異なることは感じましたが、話が広まり遠巻きにされるような距離では決してありません(と、思います) 時間帯の問題が大きいと思いますが、落ち込んでしまいました。 お母さんと子供のみの場合、皆さんは掃除など家事を行う際、子供を外遊びはさせませんか?子供は家でおとなしくしていてくれますか?余所に迷惑をかけないようにと思いますが、いかようにすればいいのかも、最近のショックで分からなくなりました。ずっと遠巻きにされちゃうんでしょうか。 子供は日中、保育園でもお友達と仲良くしています。 一過性と思い気をつけていればいいのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。

  • 子離れ

    こんにちは。もうすぐ四歳の息子がいるママです。 最近息子がパパにとても懐いています。 パパも子供が可愛くて仕方なく子供の事で頭がいっぱいのようです。 とても大人気なく幼稚な相談でお恥ずかしいのですが、子供がパパの方へ行ってしまうことが悲しくなってしまうのです。 子供は正直で「ママはやだ」「ママはあっちに行ってていいよ」等と言われるととても悲しくなってしまいます。 これから子供も大きくなっていき離れて行くのにこんな状態じゃ駄目だと思うのでがどうしても悲しくて涙をこらえています。 子育ての面でも私は自信がなく、子育ての事でなくても何もかも自信がなく被害妄想や自己嫌悪で落ち込みやすい私の性格に問題があるのかもしれません。 この幼稚な問題ですがどうかよいアドバイスを頂けたら嬉しいです。 こんな事で悲しくならないでもっと大きな気持ちでいたいです。 どうかアドバイス等よろしくお願いします!

  • 人付き合いが苦手、児童館に行くのが億劫です

    1歳9ヶ月の息子が居ます。 主人の休日が少なく、 雨以外の日は基本的に毎日私と公園に遊びに行ってます。 家でも遊んでくれますが私の気分転換にもなるので 人付き合いのない、ただっ広い公園を選んで行っています。 会えばちょこっと話をする顔見知りのママさんは2、3人いて 他にメールでやりとりしているママさんが2人います。 狭く浅く、の付き合いが楽です。 半年前に近所に新しく児童館が出来まして 親や主人からずっと「行ってみたら?」と言われてたのですが 重い腰が上がらず延ばし延ばしにしていました。 どんな場所なのかは気になっていたので ついこの間、朝一番の誰もいない時間に行きました。 広くてキレイでうちにはないおもちゃいっぱいがある、という事で息子は大喜び。 息子も人見知りをする方で子供が近づいてくると逃げます、 が、暫くすると児童館のスタッフの方とは遊べるようになりました。 「帰るよ」と言ってもなかなか聞かず「じゃあ明日また来よう、だから帰ろう」と言って帰った手前 行かないわけにもいかないと思い翌日も行きました。 息子はすごく元気いっぱい遊んでくれますが 私自身人付き合いが苦手で話すのも得意ではありません。 数人のママの集まりを見ると緊張して腰が引けてしまいます。 その上私にはすぐに人の顔色を窺ってしまう非常に悪い癖があります。 自然と周りに集まってきたママたちの会話に加わる事も出来ず、 変な人だと思われてると思います。 なにやってんだろう、と自己嫌悪に陥ります。 息子の人見知り、子供嫌いを克服する為には子供の多い所に行くのが一番いい、 と言う事を児童館のスタッフの方に言われました。 主人も出来るだけ毎日公園や児童館に連れ出して欲しいみたいです。 私は明日はどこに行こう、と考えるだけで憂鬱です。 人付き合いが苦手なママさん、どのようにして過ごしていましたか? まとまりの無い文章ですみません、宜しくお願いします。