• ベストアンサー

子離れ

こんにちは。もうすぐ四歳の息子がいるママです。 最近息子がパパにとても懐いています。 パパも子供が可愛くて仕方なく子供の事で頭がいっぱいのようです。 とても大人気なく幼稚な相談でお恥ずかしいのですが、子供がパパの方へ行ってしまうことが悲しくなってしまうのです。 子供は正直で「ママはやだ」「ママはあっちに行ってていいよ」等と言われるととても悲しくなってしまいます。 これから子供も大きくなっていき離れて行くのにこんな状態じゃ駄目だと思うのでがどうしても悲しくて涙をこらえています。 子育ての面でも私は自信がなく、子育ての事でなくても何もかも自信がなく被害妄想や自己嫌悪で落ち込みやすい私の性格に問題があるのかもしれません。 この幼稚な問題ですがどうかよいアドバイスを頂けたら嬉しいです。 こんな事で悲しくならないでもっと大きな気持ちでいたいです。 どうかアドバイス等よろしくお願いします!

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mktys
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

私は3人の男の子を持つ母親です。narerukanaさんの文章を見て長男が小さかった時のことを思い出しました。長男はとにかくパパが大好きでママいらず?って感じでした。車で3人で出掛ててちょっとした買い物するためにパパだけが外に出ると大泣き!仕方なくママが代わりに行くとピタッと泣き止む。本当に辛いやら悲しいやらで、憎たらしいとさえ思ったこともありました。もちろん愛おしくて目に入れても痛くない存在でしたし長男の時(その当時は)は手を上げた事は一度もありませんでした。何度も「ママはいらないみたい。もう自分には母親の自信がない」と泣きながら母や姉に相談した事もありました。 その長男がガラリと変わったのが幼稚園に入ってからです。今までママと離れたことがなかったのに初めて離れ離れになったことでママの大切さに気づいたようでした。その日から幼稚園に送りに行くと「ママ~、ママ~、ママがいい」って!涙が出るほど嬉しくてギュ~っと抱きしめて「すぐ迎えに来るからね」泣く泣く帰った事を思い出します。 今その長男は小学校一年生。ママ思いのやさしい子に成長!今でも寝るときはママの隣を競っていますよ(笑)それに安心してください。二人目が生まれるとママの奪い合いが始まります。逆にパパの所に行っててよ~。ってなりますよ(笑)しかも二人目より三人目はストーカーばりのママっ子でトイレにすらついてきます。今やパパが一人ぼっちで可哀想です。だから、narerukanaさん気を落とさないで!息子さんは絶対ママの事が大好きなはず!居て当たり前の存在でどんなことがあってもママは僕を見捨てないと子供ながらに本能で感じているのだと思います。 自分に自信が持てないのはみんなそうなんじゃないかなぁ~?母親って子供と共に成長するってよく言うけど、そのとおりだと思います。 私自身一人目より二人目、二人目より三人目になるに連れて母親としての自信がついてきましたよ。 子供って幾つになっても反抗期や色々なことで親を悩ませるもの!私も まだまだ未熟な面がたくさんあります。子供と共に成長していけたらな~と思っています!お互い子育て頑張りましょう! 長々とすみませんでした。

narerukana
質問者

お礼

同じような感情でしたね。 私も自分ではダメでどうしようもない時、憎いと思う事があります。 多分主人の愛情が子供が産まれたときから子供へ行ってしまっている事も関係しているかも知れません. パパが子供を愛している、とてもすばらしい事なのに、 子供がパパを愛している、本当に幸せな事のはずなのに、 とり残されているような、自分は必要でないような気持ちになります。 子供が母親を愛していない訳がないですよね、 そうわかっているのに・・・ 私も、今のこの経験で成長していれば良いなと思います。 まだ気持ちはなかなかプラスにいけなくてすみません。 二人目等も不安ですが今の子供の為にも作るつもりです。 回答どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#63090
noname#63090
回答No.4

うちにも3歳の男の子が一人います。 さみしいお気持ちよくわかります。 でも、男の子は仕方ないですよ。 パパに憧れ(憧れられるパパならいいじゃないですか) パパを参考にして育っていくものだと思います。 それに、大きくなってもいつまでもママべったりというのも心配ではないですか? ママ離れは仕方ないです。 私も時々息子の赤ちゃん時代を思い出しては、後ろ髪ひかれる名残惜しい気持ちでいっぱいになりますが 時の流れも仕方ないなあって思うようにしています。 息子さんが健康で元気で、楽しそうにしてるならそれでいいのではないでしょうか? ママとしか出来ない遊びや3人でしか出来ない遊びをたまにはするのも手ではないでしょうかね。 ご主人がすべての遊びを出来るわけではないと思いますし。 うちはお絵かきとか、歌や踊り、手遊び、ベビーマッサージ(赤ちゃんの時からしててその延長) などは私の分野ですね。

narerukana
質問者

お礼

今の可愛い姿も今までの可愛い甘えてくれた姿も思い出になっていくのですよね。 仕方ないですよね‥‥。 そのうち話もしてもらえなくなり、暴言を吐いたりしたりすることもあるのですものね。 寂しいですが仕方ない事ですものね。 本当にそうでなければいけないというか、仕方ない事だと思い割り切ります。 回答どうもありがとうございました!

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.3

4歳10ヶ月の息子の母親です。 男の人は子供がこのくらいの年齢になって、やっと”パパ”の役割が増えてくるのです。 それまではどうしても、ママの方がおっぱいなのどもあり比重が多いからです。 それが一緒に遊べるようになり、会話も出来るようになりパパの出番なのです。 男の子はダイナミックなパパとの遊びが嬉しかったり、日頃接触時間が少ないがゆえに、ちょっぴり甘かったり。 なのでどうしても「パパがいい!」ってゆう時期があるのです。 我が子も「駅までパパのお迎え行こうか?」と言えば喜んで出掛けますし、私の調子が悪い週末に「パパと二人でコンビにへ」っていうだけでもルンルンで浮き足立ちますもの。 そうやって、自分から少し離れてくれた時間に、ゆっくりお風呂に入らせてもらうとか、マニキュアでも塗ってみるとか、一人で1時間でもフラッと出掛けてみるとか、チャンスだと思ってください。そうすれば少しワクワクしませんか? 男の子ですもの。やっぱりパパの背中見て育って欲しい、パパのような男性に育って欲しいと思いませんか?

narerukana
質問者

お礼

そうですね、今までは私がいなくては悲しむのでいつも一緒でしたが、 パパがいれば良い様なので昨日は2人で出かけてもらい、 いつも仕事をしているのでなかなか出来ない所の掃除等が出来ました。 悲しい事は事実ですが、時間が作れる事も事実ですね。 仰る通り私のような小さい人間になって欲しくないと言うこと、 主人のようにどうどうとしてほしいのでそれでいいのだと思います。 私なんていなくていいんだと行き過ぎた考えになってしまう小さい私です。 もっと大きな気持ちを持てるようにならなくてはいけません。 子供と主人を信じるようにしたいです。 回答どうもありがとうございました!

回答No.1

心配しなくても戻ってきます。 普段母親と一緒に居る時間が長いから父親に懐くんでしょう。 父親の接し方も少し甘いのかもしれません。 「ママお留守番?」 愚息もニヤニヤしながら聞いてきます。

narerukana
質問者

お礼

そうですね~‥‥私は働いていて子供と一緒の時間は主人とそんなに変わりません。 見ていると多分男同士遊びがとても楽しいようです。でも子供を構ってくれる主人。 そしてそのパパが大好きな子供。とてもいいことなのに寂しくて泣きたくなったりするんです↓ 普段ずっと一緒にいればその方が楽でいいとか思えるのかもしれませんが、私も一緒にいれる時間が少ないので一緒にいるときは触れ合いたいのですが、 主人の方へ行ってしまって入ろうとすると駄目と子供に言われます(;_;) こんなことで傷ついている自分も情けないですがこんな幼稚な自分が嫌になります‥‥。 戻って来なくても子供が幸せならばそれでいいのに実際はブルーになってしまったり‥‥。 自分の方を向いていないと嫌なのかと自分を考えると駄目なママだと思ってしまったり。 すみません、回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子供にHの現場を見られたときの対処・・・・

    ここのカテゴリでよかったのか判らないのですが質問させていただきます。現在4歳の息子がいてるのですが最近子供を寝かせた後旦那とHをしていたのですが(恥ずかしいですがフェラしてました)視線を感じてその先を見ると寝ていたはずの息子が起きてじ~っとこっちを見ていました。そして一言「パパのおちんちんママが吸ってる~」慌てたパパは『ママにお薬塗ってもらってるんやで』と言っていましたが保育園に通ってる息子は今日の朝園で「ママはパパのおちんちん吸ってたの僕は見てたよ!」といきなり言い出しました(--;もう恥ずかしくて恥ずかしくて子供に『そんな事言ってたらママは恥ずかしい』と言い聞かせたのですがおもしろがって大きい声で言うんです。このような場合どう対処したら良いでしょうか?園で先生方に言ってるのではないかと心配です。自業自得なのか(涙)経験者の方アドバイスお願いします。

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 子どもへの愛情は変化しますか?

    たわいのない質問です。 *子どもが成人し、子育てを一段落された先輩ママさん、先輩パパさんに是非お聞きしたく存じます* 現在3歳の息子を育ています。生まれる前は子どもは苦手でしたが、生まれてみると、可愛くって可愛くて仕方がないです。もちろん三歳の暴れん坊の子育ては楽しい事ばかりではなく、辛かったり、憎らしかったり、悩んだり、悲しんだり、色々イヤな事もありますが、「この子が大好き!」って気持ちは、揺らぐ事はないし、どんなに困ったちゃんでも息子が可愛いです。 でも、私のそんな気持ちって、今になくなってしまうものなのでしょうか? よく、「子どもは三歳までに親孝行する」とか、「今が一番可愛い時」とか世間では言いますし、実際言われます。 その度に、三歳以降は苦労ばかり??これから可愛くなるの??と思うのです。 確かに今後は今程ママ、ママとは言って来ないだろうし、中学生になれば「くそばばぁ」と呼ばれるだろうし(笑)、高校生になれば、話してもくれなくなるんだろうな、って想像できます。また、期待通りに、願い通りには育たない事の方が多く、落胆したり、失望する事も正直あると思います。 もちろん、それは健全な成長過程だったり、子育てが思い通りに行かないのは当たり前とも思っているのですが、そのような中で、今程息子の事好きじゃなくなっちゃうものなのかしら?可愛いと思わなくなるのかしら?どうでも良くなってしまうのかな?とちょっと疑問に思うのです。もしそうなら、少し寂しいかな、とも。 そこで質問です。 ある程度大きくなって親から離れてしまった子ども(息子・娘関係なく)をお持ちの先輩ママ様パパ様、大きくなると、愛情の持ち方は変わってくるものなんですか? もしそうであるなら、どんな事がきっかけで、どのように、変化するものなのでしょうか? 是非体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子離れがツラい

    このたび明日から仕事が決まり2歳5ヶ月の息子を保育園に預けることになりました。 今まで旦那ともうまくいかず、しかし普通の生活が出来るくらいのお金はあったので働いていませんでした。 そのうえ結婚、出産、育児、夫婦中の悪化という生活を知り合いも家族もいない土地でやってきた結果、息子が私の生き甲斐で全てで宝になってしまいました。 しかし、息子の元気で活発な成長と、お金が足りなくなってきたことと、仕事を探したらトントン拍子で正社員が受かったということで明日から仕事です。 正直単純な悩みです。息子と離れるのが寂しいです。今も布団で息子の寝顔を見ながら涙が止まりません。 ただ今まで何度か預けた一時保育は登園前はなくけど、私がいなくなればわりとあっさり遊びながら楽しく時間を過ごしているようです。むしろ私と遊ぶよりは保育園で遊ぶ方が結果楽しいようです。そりゃそうですよね。 ですから多分今のところ息子の方はあまり心配はありません。良かったです。 いずれ子供は離れていくもの。だからこそこのタイミングで何も問題はないと思いますが、私はどのくらいで息子と離れることに慣れるのか、いつまで夜涙が止まらないのか憂鬱です。 同じような経験を持つお母さん、どのように頭を切り替えましたか?コツを、見方や考え方を変えるヒントありますか?よろしくお願いいたします。今を、早く涙が出ない夜をむかえたいです!

  • お友達の親から「(うちの息子と)関わりたくない」と言われました。

    4歳半の男児です。 幼稚園のお友達のママから、息子が原因でよく子供同士がトラブル(口げんかなど)になるため、 「(●●くんと)関わらないようにしたい」と言われました。 とてもショックでしたが、そのママの気持ちもわかりますし、 そこの子供も、うちの子供と関わらなければママに怒られることも ないわけですから当然のことと思います。 うちの息子が、「自分の思い通りにならないとすぐに怒り出したり、 泣いたりすることが、上手に遊べない原因だ」と言われました。 わかっているつもりでしたが、第三者に言われてとても情けなかったです。 お友達と仲良く遊べなかったときは、その都度どこが悪かったのか言って聞かせてきたつもりです。 自分の子供を被害者扱いしたこともないですし、いつも謝っています。 自分のしつけに、子育てに自信が持てません。 息子のことはとても大事に思っていますし、守ってやりたい気持ちもあります。 どうしたら、「突然怒り出したり泣いたりしない」ようになるのでしょうか。どうやって教えたらいいのでしょうか。 相手の方とはこれから数年は幼稚園でのお付き合いが続くので、うちの 息子のことでストレスを感じさせては申し訳ないので、こちらから関わらないように予防線をはるべきかと思っています。 (挨拶など最低限の関わりを除いて) 他にも、うちの息子に対してこういう感情を持っていらっしゃるママがいると思います。 なんとなく、私自身肌で感じています。 私と息子は今後どうしたらいいでしょうか。 こちらからあまり関わらないようにすべきでしょうか。 情けないですが、息子に対するしつけ方も合わせて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 子育ての悩みで、夜も眠れないぐらいの悩みは何ですか?

    子育てに関する質問です。 今現在、子育て(11ヶ月の息子)をしている一児のパパです。 子育ての大変さを痛感しています。 そこで、子育て支援事業を立ち上げようと考えているのですが、 参考までに、ママさんたちの日頃の悩みをお聞きしたいです。 ・眠れないほど心配な問題 ・子育ての不安な点 ・不満があれば、ベスト3

  • 被害妄想はげしいママ

    被害妄想はげしいママ 2歳の娘がいます。 4月からプレにはいってるんですが被害妄想はげしいママがいます。 幼稚園の先生に娘の発達の相談をしていたら自分のことを言われてると勘違いされ、プレの中で悪口を言われ、一部の人から親子共々無視されています。 被害妄想ママは仲のいいママがいてよく相談しています。仲のいいママは間に受けてる感じです。そのママも気が強く言いたいことがあるならはっきり言いなよと離れた所から言われました。 かなりツライです。 辞めちゃえばいいんですが子供の入園する幼稚園だし近所の人が多くて悩んでいます。 周りも長いものに巻かれる形で被害妄想ママに合わせています。 悔しくて悔しくてたまりません。 どうしたらいいのかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 親しい人が困り果てているのでなんとか助けてあげたい思います。

    親しい人が困り果てているのでなんとか助けてあげたい思います。 初めての女の子のお子さんで今1才なのですが、パパになつかないそうです。それどころか目もあわせてくれないそうです。 パパは子育てに参加しようと一生懸命なのですが、ママにべったり、いないと大泣き。 でも保育園には泣かずに通園できているそうです。 ママがこの度職場に復帰して家事などをパパにも分担しようとしていますが、子供がなつかないので ストレスもあり夫婦げんかが増えて、私にどうしたらいいか相談にきました。 通り一遍の事は答えていますが、かなりこたえているようにみえて、助けてあげたいのです。 子供が目をあわさないってどういうことでしょうか。暴力もふるわない、いいパパです。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 子離れとは?

    皆さん、「子離れ」って何でしょう。 私は、中2の娘と小5・小2の息子の母親です。 先日、小学校の校長先生に「子離れできた?」 と、聞かれました。 私は、何のことかわからず… しばらく、沈黙。 すると、隣りにいた自治会の方に、  「あなたが、子離れ出来ないことが、校長先生の   心配のタネなのよ!」 と、言われてしまいました。 私は、娘が小学校在学中から、クラス役員や本部役員、 その他ボランティア活動を続けてきているのですが、 自分の子供だけを…ではなく、ほかの児童とも同じように いや、自分の子供を後回しにして、ほかの児童と接してきた つもりです。 小2の息子が、幼稚園在園中の時は、時間外保育にしてまで、 学校のために、ボランティア活動をしてきました。 今年も、小2の息子を一人、留守番させて、月3回のボランティア 活動をしています。 心当たりと言えば、 小5・小2の息子の様子がおかしいと… 思ったときは、すぐに担任に相談していたことくらいです。 でも、それは親として当たり前のことですよね? 子離れって、なんですか? 校長先生が、自治会の方に愚痴っていたのかと思うと、 ショックでした。 小学生の子供のことを心配して、担任に相談することは、 いけないことですか? 校長先生が、人に愚痴るほど、私は、間違ったことをして いたのでしょうか? 娘の中学の担任にも… いじめ問題で、学校にいけない時期があった時に、相談をしたら、    「お母さん、少し娘さんを放っておいてあげてください。」 と言われました。いじめ問題が社会問題にもなっている今、 なぜ、「いじめ」と分かっているのに、放っておかなければならないのか。 疑問でいっぱいです。 そして、 自信喪失です。

  • 子離れについて

    中学3年の息子と二人暮らしの母です。 息子が産まれてすぐに離婚しました。 実家には帰らず、養育費ももらえないため、とても貧乏な生活を送っていました。 まだまだ人並み以下の生活ではありますが、今はそこまでみじめな思いはさせていないと思っています。 息子も大きな問題なく素直に育ち、関係は良好。今でもかわいいと思っています。 今春高校進学ですが、全寮制の学校に内定しました。 この就職難でもずっと就職率ほぼ100%。 これにひかれて息子に勧めていたのですが、地元を離れたくないとずっと断られていました。 実際受験生になり、現実を考え出したのか、その学校を受けようと言い出し、私も喜びました。 推薦で合格して喜んだものの、家を出て行く、私一人になってしまうと考えたら、寂しくて涙が出てきました。 内定通知をもらってから毎日夜中に泣いています。 その学校を勧めたときから寂しくなることは想像できていました。 でもそれが現実となった今、不安・寂しい・悲しい いろんな思いが止まりません。 と同時に死の恐怖も感じてきました。 息子が家を出た後、私は誰にも気付かれずに死んだらどうしよう、 家を出たその日が最後になったらどうしようなど、泣いて泣いて眠れません。 頼れる家族も無し、友達も無し。趣味も無し。 息子がすべてだった私には何も残りません。 正直言って、その学校を勧めたことも後悔しています。 もっと一緒に過ごしたかったと思っています。 あと2ヶ月ちょっと。この不安をどう乗り越えたらいいのでしょうか。 息子にはこの状態を気付かれてはいません。 心配させたくないので、言うつもりもありません。 よきアドバイスをいただけたらと思います。 長文乱文失礼しました。