• 締切済み

父の耳の遠さに困り果ててます。

 父、70歳はかなり耳が遠く、大切なことも伝わってないことが多々あり、家族一同とても困っております。  本人にそのことを指摘すると、怒り出し、補聴器装着を勧めても、一向に聞こうとしません。  家族間だけのトラブルならともかく、他人様にご迷惑をかけるのではないかと思うと、無理やりにでも補聴器を装着させたいと思います。  そこで、補聴器を作るに当たって、まずは耳鼻科に受診すれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • karino-s
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

家族が勧めると怒り出すお父様が、耳鼻科・・・行きますかね?? 医師など、家族以外の協力をもらうしかないのではないでしょうか。 耳鼻科に突然連れて行こうとすると、本人も警戒して、嫌がるかもしれません。 普段、通院している他の病院(内科とか・・・)があったり、診察を受ける機会があれば、 そこの先生から、耳鼻科を受診してみては?と言ってもらうとか。 総合病院に行き、他科を受診した後に、次は耳鼻科にも言ってみて、と言われたほうが、スムーズに行きやすいかもしれませんね。 あとは、質問者様が「最近調子が悪いから、病院につきそって欲しい」と、お父様に頼む。医者に、「お父様からも本人(質問者様)についての話を聞きたい」などと言ってもらい、そのときに、話が聞き取れないことに気づいたようにしてもらい、やんわり指摘し、補聴器を勧めてもらう、とか。予め医者と打ち合わせる必要があるでしょうね。 >大切なことも伝わってないことが多々あり、 家でそうなら、きっと外でもそうだと思いますね(認知症の始まりとかではないのですよね?純粋に聴力の問題で)。 お父様も、気づいてはいるけど認めたくなくて、家族の勧めに反発しているのではないでしょうか。プライドをあまり傷つけない感じで、もっていけるといいですね。

marientry
質問者

お礼

~総合病院に行き、他科を受診した後に、次は耳鼻科にも言ってみて、と言われたほうが、スムーズに行きやすいかもしれませんね。~ ↑とてもいい方法ですね。ありがとうございます。 認知症ではないと信じたいところですが、やはり年齢的にも疑っても不思議ではないですよね。 兎に角、補聴器の件を具体的に進めてから、様子を見ようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renmiro
  • ベストアンサー率34% (66/189)
回答No.2

もしお近くに専門店があれば、そこにお連れしてみては?試してみれば、きっとお父様も納得されると思います。私の知り合いも大変嫌がっていましたが、今は皆に説得され、積極的に活用しています。 ここで専門店を見つけてください。 http://www.jhidca.org/shop/index.html このサイトも参考になります。 http://hochouki.in/index.html

marientry
質問者

お礼

とっても参考になりそうなサイトまで教えて頂いて、ありがとうございます。 早速、参考にさせて頂き、父に適した物を見つけてあげたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.1

ご家族が勧めても(補聴器装着を)納得されないなら 耳鼻科で診察を受けて、医師から勧めてもらうほうが得策でしょう。 できれば、前もって医師と打ち合わせておくとよろしいのではありませんか?

marientry
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに、無理やり耳鼻科に連れて行くのは難しそうなので、予め医師と打ち合わせしておくのも得策ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 76歳の父が耳が遠くて困っています。

     一人暮らしの父は76歳にまもなくなろうとしています。普通に話して聞こえるときもありますが、テレビやラジオの音などは聞こえにくいらしく、その音量は相当なものです。頻繁に帰省して父の世話をしていますが、テレビやラジオの音量がうるさくて同じ空間にいることが出来ません。本人は「耳が遠い」という自覚がなく、娘である私も耳が遠いことが病気だという認識はありませんでしたが、そろそろなんとかせねばと真剣に思うようになりました。本人が認めたくないようで、一緒に行って補聴器をあつらえることを拒否しています。一般的に聞く話ですが、補聴器なども安物では、不必要な騒音まで大きく聞こえて耳障りだとか。なんとかならないでしょうか?

  • 高齢で耳が不自由な父について

    75歳の父親についてです。 先月、転んで耳の周辺を強くうち、病院に運ばれて1日入院しました。 それから、耳が遠くなってしまいました。 入院した病院の医者によると「外傷が完治すれば耳が遠いのは治ってくると思います」ということだったのですが、完治した後も、耳が遠くて聞こえづらいようです。 わたしは父と離れて住んでおり、母は亡くなっており父は一人暮らしです。 最近は電話で会話するのも大変です。何回も同じことを言って理解してもらいます。 わからないのは、、耳が遠いのか、脳に障害があるのか、痴呆なのか、よくわからないのです。 何年も通院している病院には決まった曜日にきっちり通院しているのですが、わたしが数日前などに言った事はまったく忘れてしまいます。現在、通いはじめた耳鼻科もわたしが念のために前日に電話すると、すっかり忘れてしまっています。 今、補聴器を耳鼻科から試しに借りているのですが、補聴器をしてと言っても、面倒くさがって使いません。補聴器も高いですし、どうしたらいいか困っています。 介護や支援の認定を受けると、負担額が少ないと聞いて、それを目指して補聴器を購入しようかと思ってます。 このような父の状況ですが、要介護や要支援の認定が難しいのでしょうか? ちなみに、体力的には問題なく、誰とも会話をしなければ食事もできるし、近所のコンビニにもいけるし、自転車も乗れます。 問題になってるのは、耳が遠いので会話がなかなかできないということです。

  • 補聴器をいやがる父

    お世話になります。 父の片方の耳の聞こえがずいぶん悪くなっているようです。 話していると、だいたい一回では通じず聞き返すので。必ず2回以上繰り返すことになります。 あまり接することのない私でもそういうことが面倒に感じることがあります。いつも一緒にいる母のストレスは相当のものだと思います。いわゆる聞こえが悪い人に話しかける典型のような話し方になっていて、いつも大声で話しています。 父は補聴器をするのをいやがります。 過去にいちど試したことがあると言うことなのですが、その時の具合が余程悪かったとのことで、執拗にしようとしません。 車の運転もするので、とても心配です。 補聴器をしたくないという何かの心理があるものなのでしょうか。 補聴器のことについては私はまだ何も勉強はしていませんので、装着すればそれで解決するという単純なものではないというようなことがあったりするものなのでしょうか。 なんとか、本人が快適に過ごせるように持ってゆきたいのですが、どのように持ちかけてゆけばよいのか、よいアドバイスがございましたら是非お聞かせ下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 耳が不自由な父によい方法は?

    わたしの父親は高齢で最近、耳が遠くなってきました。 現在、父は一人暮らしなのですが、宅配便などが自宅を訪ねてもほとんど気がつきません。 わたしは、息子で仕事もあり週に1回くらいしか父の自宅へ様子を見に行けません。 父の自宅に行くと、宅配便や書留の不在票がいつも複数入っており、保管期限が過ぎてしまっているものも多いです。耳が遠いので会話するのも大変で、テレビの音量はいつもありえないほど大きくしています。 耳鼻科で補聴器の相談をしましたが、借りても本人が面倒くさがって使用しません。 障害者手帳の申請も現在行っておりますが、、それは別として、 自宅に来客があった際に、父に気づかせるようにしたいのですが、ないかいい方法はないでしょうか? 自宅のブザーがなったら、テレビの横のランプが光るとか、、なにか音以外で父に知らせればいいのでは?と思います。 同じような苦労されてる方、なにかご存じないでしょうか?

  • 父の耳が遠くなってきたと思うのですが・・・

    父がだんだんと耳が遠くなってきているような気がします。普段の生活で、テレビのボリュームが大きかったり、ラジオの音や、車でのラジオの音もとても大きく、少しだと我慢ができるのですが、長く続くと我慢ができなくなってしまいます。 補聴器等はたぶんつけたくないと思うのですが、何かいい方法やアドバイスなどありますでしょうか? もしあればお願いします。

  • 補聴器をいやがる父

    前出で似たような質問も拝見しましたが、しっくり合う答えが見つからないので質問させていただきます。 実の父(70歳)が補聴器をいやがります。 数年前から耳の聞こえが悪く、最近は本人が「聞く」ということを意識していないとほとんど聞こえていません。 特に困ったのは、以前病院で母の病状を聞く時でした。父は少しも聞きもらさないようにと、医師の膝にぶつかるほどイスを前に出し自分の身を乗り出して、耳に手をかざし聞いているので、医師が後ずさりしながら説明をしていた時でした。それを見てから「これは補聴器をつけるべきだ」と私なりに解釈し高性能の補聴器のカタログを集めて渡しました。その時は補聴器店に行き検査もしてもらったのですが、その後は「必要ない」と言い出したのです。 もともと頭が良く、機械にもめっぽう強い父は「性能に対しての金額が高い」といいます。しかも店頭では自分の聴度にあった補聴器はなくサンプルしかなかったので、作ってしまって後から合わなくなるのを心配しているようです。(安い簡易補聴器は祖母の時に父も懲りてます。) ただ拒む理由はそれだけでなく、検査で高音難聴という結果を知って、「まだまだ現状維持で大丈夫」と本人が思ってしまったのです。でも周りから見ると耳の状態は決してよくなく、会話中にあまりにもトンチンカンな返事をする父を見て「痴呆じゃないか」とか「痴呆になってしまう」と親戚からも言われてしまいました。 長文になりましたが、 ・高性能の補聴器を作った方で良かった点、悪かった点 ・周りが困っているということをプライドを傷つけることなく父に伝える方法 ・実際に耳が遠いと痴呆になりやすか の3点でお知恵を借りられればと思います。 補足ですが、父は70歳で、母(64歳)は病弱、私(娘)は車で20分ほどのところに住んでいます。経済的には不自由してません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 補聴器使用による耳の痛み

    耳穴式の補聴器を使い始めました。(デジタルです) 初めての補聴器なのですが、4時間ぐらい続けて使っていると、耳の穴の奥のほう、補聴器の奥の辺りが腫れているような感じになり、なんとなく痛みます。 2日ぐらい間をおけば治るのですが、仕事の都合上補聴器を使いたいので、使うとまた腫れたようになります。 耳鼻科に行ったほうがよいのでしょうか、それともだんだん慣れてきて腫れなくなるのでしょうか。

  • 80歳過ぎの年寄りの耳が遠い。

    80歳の年寄りなんですが、耳が遠くて、電話口で大きな声で話してくれと言うが、そんな馬鹿デカイ声も出せず。補聴器は必要無いと言うし、耳鼻科で耳垢を取ってもらったらと言っても聞かない。老人の難聴は何が原因ですか?

  • 高齢の父の耳から水が出てきます。

    頚椎椎間板ヘルニアで左半身が少し不自由な父です。 ここのところ、耳が痒いと言ってよく綿棒で耳を触っていました。 ところが、最近になって、耳から水が出てくるようになって、耳にティシュペーパーを詰めてます。 少し、その側の耳の聞こえが悪くなっていると言います。(鼓膜に異常があるのか?!) 満70才の大切な父です。耳鼻科がいいのかと思ったりしますが、あまり病院ばかり行かすのもどうかと思います。 最悪病院に行くとして、予備知識としてこの症状はどうなのかご存知の方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 補聴器を使用したら、耳の下が痛い

    1/4に補聴器(Beltone)を購入し、初めて右耳に装着しました。 耳の聞こえはかなり良くなり、自然な感じで会話ができて大変喜んでおります。 しかし、補聴器を外し就寝中や朝方に右耳の下(顎と首の間付近)がズキンと痛くなります。 補聴器で耳が疲れているのでしょうか? 市販の痛みどめを飲んでも一旦は治まりますが、また痛みがぶり返します。 そんなに痛みは強くありませんが、今後が心配です。 補聴器に詳しい方や、使用している方からのアドバイスを宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう