• ベストアンサー

親の扶養から伴侶の扶養へ

もしかしたらカテ違いかも分かりません。 その時はご指摘ください。 今まで父親の扶養内で生活してきました。 先月末結婚してダンナの扶養に入るようになりました。 で、父には扶養をはずしてくれるように依頼しました。 ですが父は単身赴任でなかなか忙しくメールでしか 連絡が取りづらい状態です。 (扶養をはずしてもらうのは父が家に帰ってきていたので  直接頼み、父も「やっておくよ」と言ってくれました) 一方、ダンナの方は会社に申請してくれているようです。 しかし父の扶養から抜ける手続きが先に終わらないと ダンナの扶養には入る手続きが取れないんじゃない? と知り合いに指摘され・・・ 確かにそうだよな~、二重に扶養に入ってる状態に なるかもしれないし、と思いました。 父には入籍した日に扶養からの削除を頼んではありますが、 そろそろ1週間になります。 ダンナには扶養手続きの書類は渡しました。 この場合ってやっぱり知り合いが言うように 先に父が会社に申請しないとダメなんですかね? その場合例えば私の健康保険証はどうなるんでしょう? 結構病院に通うので保険証のことが気になります。 また扶養申請してから保険証はどのくらいで 発行されるものなのでしょう? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

noname#57888
noname#57888

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jajaja213
  • ベストアンサー率48% (68/141)
回答No.2

こんにちわ。 扶養の話ですが、保険の扶養と所得の扶養とは話が異なります。 保険の扶養の話ですが、 >先に父が会社に申請しないとダメなんですかね? その場合例えば私の健康保険証はどうなるんでしょう? ↑今のままの保険証でも病院に行って使用できますが、厳密に言えば氏名が変わっているので、使用不可となります。 お父様が会社に申請して、社会保険の扶養からの脱退手続きをしてもらわないと、旦那様の社会保険の扶養には入れません。ただ、この手続き等には不備もあり、お父様の会社で脱退手続きが終わってなくても、旦那様の会社で申請したら多分扶養で通ると思います。保険証が旧姓で一枚、新姓で一枚出来上がることになる場合もあります。だからと言って、お得?な訳ではなく、のちのちに必ず調べられて二重扶養と判った時は、過去にさかのぼり保険料を請求されますので注意して下さい。 お父様の会社で保険担当の人に一言言って貰えれば、すぐに出来る手続きですので早急に言ってもらってから、それから旦那様の会社の保険担当に人に、前の扶養は○月○日で脱退手続きをしてもらってますと伝えてください。 上記の事をきちんとした上で、保険証の発行は一週間位で出来ると思います。ただ、申請をした時から保険の効力は発生しますので、社会保険事務所への申請用紙のコピーをもらって病院に行けば、保険証と同じ効力を持ちますので、必要な時は旦那様の会社の保険担当の人に一言言えばもらえますよ。 所得の扶養に関しては、上記と異なり申請用紙などを税務署に出すわけでもなく、給料担当者に話をすると、当月もしくは翌月から扶養として所得税の計算に反映されます。これは注意して下さいね。お父様の会社で今月の給料まで扶養で計算している、旦那様の会社で今月から扶養で計算している、となると両方の会社で二重に税務上優遇される事になるので、何月迄はお父様の扶養に入っていて、何月からは旦那様の扶養に入ったと明確にして、各会社の担当に伝えて下さいね。 まぁあまり厳密にチェックされる事項ではないのですが、これも二重扶養になってた事が判明した場合は、過去にさかのぼり請求されるので注意して下さいね。

noname#57888
質問者

お礼

ものすごい詳しいご説明ありがとうございました!! すごいですね~・・・ 確かに役所の仕事には抜けが多いと聞きましたが、 なるほど・・・です。 確かに父の扶養に入るときも若干の問題があるかも? といわれつつ、特に何事もなく数年間過ごしてこれましたので、 そうなのですね~。 じゃあ、ダンナの方はもう手続きに入ってもらってるので、 保険証はまもなく出来る可能性が高いということですね。 所得の扶養の方は特にこちらも急いでいるわけではないので、 それぞれの会社、及び父とダンナにお任せするしかないですが、 これだけ詳しくご説明頂き、とてもよく理解できました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ujaujauja
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.1

> また扶養申請してから保険証はどのくらいで > 発行されるものなのでしょう? この部分だけしか分からないので、とりあえずこの部分だけ。。。 私の場合は、主人にお願いして手続きに1週間位かかったような覚えがあります。 その間に病院に行かなければいけなかったので、主人に話したところ、 会社側が簡易的な書類をすぐに発行してくださりました。 (A4用紙の書類みたいなもの) そのままFAXで会社から送ってもらって、すぐにそのFAXを持って病院に行きました。

noname#57888
質問者

お礼

やはり1週間前後なのですね。 A4の書類というのは#2さんがおっしゃっていた 申請用紙なのかもしれないですね~。 なにはともあれ、1つ勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母の扶養

    妻の父が亡くなり、義母(70代)を我が家で引き取ることになりました。ちなみに私は単身赴任で家族と同居していません。 (1)この場合、健康保険の扶養家族にできるでしょうか?。扶養にしたほうが保険料の面で得でしょうか? (2)義母には年金収入があると思いますが、どの程度から税法上の扶養になるでしょうか? (3)その他、必要な手続きがあるでしょうか? ご経験者の方がおられたら、お教えください。

  • 親の扶養に入るため

    社会人になるまでは父の扶養に入っていました。その後、就職し自分の会社で保険に入りました。 しかし、仕事を辞め、また学生をやっています。 この前国民健康保険の請求がきて、学生の私には高く母の保険の扶養に入ろうと考えました。 母の保険の扶養に入るには、年間の収入が130万円以下でないとだめで、3か月分の給料明細を申請する際に必要だと言われました。 130万を12ヶ月でわると、1月10万ちょっとでおさえないといけません。 もし3ヶ月だけそうして申請し、申請後の給料が超えてしまった場合はどうなるんでしょうか?

  • 親の扶養から外れるための手続きについて。

    成人過ぎてますが、今までわけあって父の扶養に入っていました。 最近、バイト先の保険に入ることになり、6月1日付けで社会保険に加入しました。 そこで父の扶養から外れる手続きをしたいのですが、 分からないことを2点教えて下さい。 1. 「健康保険被扶養者(異動)届」と「新しい保険証のコピー」と「今まで使っていた保険証」の3つを父の会社に提出する、で良いですか? 他に要るものはありますか? 2.「健康保険被扶養者(異動)届」というのは、どこでもらえますか? 父の会社からもらうものですか? よろしくお願いします。

  • 親を扶養にできるのでしょうか?

    明日から社員として働く事になりましたが、親を扶養扱いに出来るのか分かりません。 健康保険と税法上の扶養の違いがあると思うのですが、よくわからないので教えていただけないでしょうか? 私(38歳) 父(65歳・同居) 母(63歳・専業主婦 同じく同居) 父は先月に嘱託社員として働いていた会社を退職して現在は無職です。 給与は1・2月分の2ヶ月分の給与支給がありました。 父の年間の年金は約190万、母は90万程だと思われます。 自分なりに調べたところ、健康保険の扶養は出来ないかと思うので 父の前の会社の健康保険を継続で手続きをして父母二人の健康保険を しようかと思っています。(国民健康保険は2人分の金額がかかるそうなので) これで合っているのでしょうか? 税法上の扶養がいまいち分かりません。税法上、扶養できるのでしょうか? 自分がよくわかっていないので分かりにくい質問の仕方になってしまい 申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 母親の扶養について

    いよいよどうにもならなくなり、住居を手放すにあたり母親が単身赴任先の私のアパートに来たいと申しておりますが、会社の規定で単身赴任のアパート(会社契約)には同居可能なのは配偶者子供、扶養に入っている父母となっておりました。 そうなると母親を扶養にいれなければならないようですが、父と兄名義の会社が今回破綻(自己破産)して住居がなくなるわけですが、母に借金や負債がどれだけ かかるのか現段階で不明ですが、母親を扶養することにより、私や私の住居(嫁の実家の敷地に建てた家)や嫁の両親に影響が及ぼすことは避けたいのですが いかがなのでしょうか?

  • 親の扶養・また健康保険について

    私は普段パートをしているのですが、2006年中にもうひとつパート先を増やして収入が150万以上になってしまいました。だから親の扶養を完全にはずれ年間10万円ほどの国民健康保険を払いました。でも、2007年中は途中でその仕事先を辞めたので大半はひとつのパート先でした。すると、こういうことが予想されます。通常の103万の扶養ははずれるけれど、健康保険の扶養ははずれない程度の稼ぎになると思います。正直、国民健康保険の支払いはきつかったです。2007年は稼ぎは少なくなったといっても当初2つの事業所で働いたので確定申告は必要ですよね。すると、健康保険の扶養をはずれないことが判明したときは自動的に国民健康保険の支払いの必要性がなくなるのでしょうか?それとも申請が必要なのでしょうか?そのへんが知りたいのです。また父の会社にはまた健康保険の扶養内であることの証明が必要ということなのでしょうか?それとも父の会社でのまた健康保険の扶養の範囲内になることの証明が先なのでしょうか?お願いします。

  • 同居する父親を扶養に入れる条件・手続きを教えて下さい!

    私は、父母と同居する独身の娘です。 現在、父は休職中(5年前に退職、50代半ば)で、家庭の事情で父を私の扶養に入れています。父は無収入ですが、国民健康保険に加入し、保険料を滞納している状態です。 年金もまだ先の話となり、家計のために父を扶養家族として、私(娘)の会社の健康保険に加入させられたらと思っています。年末控除の申請で父を扶養に入れていますが、その他の手続きはしていません。 今回、健康保険のテーマに質問を投稿させていただきましたが、健康保険に限らず、社会制度上、父を扶養に入れるための条件と手続きを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 扶養について

    只今、アルバイトをしている20代の女です 平たく言えば、フリーターなんですが、そろそろ正社員になろうと前向きに考えて、数日間、求人広告を見ていました そしたら、やってみようかなと思った職業があり、少しその気になってます しかしながら、問題が一つ 私は親の扶養に入っており、とりあえず103万以上120万以下の扶養でとどまってます (健康保険も親) 正社員となると当然扶養から完全に外れることになります 扶養から外れる際に父親の会社に申告しないといけませんか? 父は単身赴任中なので、すぐに連絡がつきません 扶養から外れるためには他に方法はありませんか?

  • 老人扶養親族の同居老親とは?

    本年4月に単身赴任で遠隔地勤務となりました。 実家には70歳以上の父母と私の妻、娘が2人います。 父が今年の春まで務めており、母は昨年まで父の扶養になっていました。 今年の年末調整では父の所得が少ないことから、母を私の扶養に入れるべく申請をいたしました。 70歳を超えた母を同居老親として、申請したのですが経理担当からは、同居かどうかは12月31日の状況によるから、同居の扱いは出来ないと言われました。 知り合いに聞きますと、住宅取得控除も引き続いて居住が用件になっているが、単身赴任で家族がそのまま家に住むんであれば受けられるから、同居で無くても同居老親の控除は受けられると言います。 いろんなサイトを探しましたが、そこまで詳しくは載っていません。 よろしくお願いします。

  • 兄弟の扶養家族

    20代の女性(大学院生、未婚)です。 先日、父が亡くなりました。 今までは、自営業の父の扶養家族になっており、父と私が国民健康保険に加入しておりました。(父の資格喪失の手続きは終わりました。) それで兄の扶養家族(社会保険に加入)には入れるかどうか、そしてその手続きについてお聞きしたいのです。 以下状況を箇条書きにすると、 1.兄は、単身赴任中で住民票を他の都道府県に移している。 2.兄の家族(妻と子供2人)は、今私と同じところに暮らしている。(住所は同じ、世帯主は妻) 3.現在、私が世帯主で(世帯人数1人)国民健康保険に加入している。 4.アルバイト収入は年間103万円を超えていない。 です。 この場合、兄の扶養家族になれるのか、あるいはそのままでよいのか、その際の手続きなどご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう