• 締切済み

同僚から飲みに誘われました

23歳♀の新社会人です。 同じ部署に配属された同期の同僚(♂)に飲みに誘われました。 私は7月下旬に頭を4~5針縫う怪我をしていて、 その全快祝いにおごってくれると言うのです。 実はなんとなくではありますが、彼のことが気になっています。 そんなところにこのお誘いがあり、少し舞い上がってしまっています。 ですが、私は男性と2人で飲みに行ったことがなく、 彼がどんなつもりで私を誘ってくれているのかも分かりかねるところがあります。 そもそも「2人で」なのか「みんなで」なのかも不明です。 そこで気になるのが、 ・「安いチェーン系列の居酒屋じゃなくて、バーみたいなところで質の良いお酒を飲みたいね」 ・(日程を決めようとして、翌日2人とも出勤だと判明したところ)「もう少しゆっくりできる日に変えようか」 ・(ホットペッパーを見ながら)「こういう雑誌に載っていないところを発掘する」 という彼の言葉です。 これは「2人で飲みに行く」と捉えても良いのでしょうか? 私は昔から、本当に男女のことに関してはまったく行間が読めずに苦労してきました。 お心のある方、もし良かったらアドバイスを頂ければと存じます。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 > これは「2人で飲みに行く」と捉えても良いのでしょうか? そのとおりだと思います。 「みんなで飲みにいかない?」みたいに「みんなで」がないときは、よほどの変わり者でないかぎり、「二人で」が暗黙の前提としてあります。主語がなくて「こんど飲みに行かない?」なら「二人で」です。 また、「みんなで」を付けた方が断られにくいので、「みんなで」でも良いと思っていたら、最初から断られないようにそう言うと思います。そういう心理が働くのが普通だと思います。 それでもし、当日まで第三者の話が出ないで、待ち合わせ場所に誰か余分な人が着たら、『なんちゅう男だ!』と思って怒っていいです(笑) 全快祝いなんて良い機会があったものですね。 これこそ怪我の功名です。 彼は熱心で凝り性のようなので、お店が良くても失敗でも、 一緒に遊んであげると喜ぶと思います。 楽しい夜になるといいですね。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

最近同性・異性を問わず2人で飲むことが多い23歳男です。 お相手は明らかに2人で飲むことを考えているでしょう。まず何人かで飲むとなれば、あなた以外もいるところでその話題を出します。日程を決めるときにあなたと2人で話していたとなれば確定的です。 しかも、安いチェーン店はみんなでわいわいしたいとき、バーや隠れ家的な雰囲気のよいお店は2人でゆっくり飲みたいとき、と利用法がはっきり別れます。 さらに発掘というのは、とくに気心が知れた人意外もいるときにはなかなか難しいものです。 ついでに言うと、彼もかなりあなたに好意を持っていることが伺えます。 楽しいひとときを過ごせるといいですね。

tommy74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 日程を決める時、2人で話していました。 ただ席が隣り同士であるため、偶然の産物かも知れません。 まだ日程自体は決まっていないのですが、 「この日はどうかな?」と私が提案した日が、ちょうど彼の地元の友達と飲む日だったらしいんです。 (ちなみに彼の誕生日が近いということで祝ってもらうそうです) 先約があるのであれば、地元の友達との付き合いも大切にして欲しかったので 「じゃあ他の日にしよう」と言ったんですが、 「…でもこの日以外にゆっくりできる日は無いよねえ」とやんわり否定されました。 結局、何だか恥ずかしくなってうやむやにしたまま退社してきてしまいました。 この次、どうやって日程の話を切り出したらいいですかね? やばい~緊張します。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minako_y
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.1

初めまして。 経験上で役に立つなら、と思い回答させて頂きます。 正直2人で行く気なのではないでしょうか? 幹事の経験が何度もありますが、もし少数でもバーなんて行くと(しかも、会社の同僚と。友達ではなく。)バーの雰囲気に気圧されて、なかなかトークが弾まないものだと思っています。(事実、私が歓送迎会などする時はだいたい大衆店を予約していました。落ち着いた店でもバーなんて選びません。) 過度な期待だった時は申し訳ないですが、)「もう少しゆっくりできる日に変えようか」なんて言うことを考えるとゆtommy74さんとゆっくり一緒にいたいのではないでしょうか? もし私なら、全快祝いが目的ならみんな誘ってわいわいやると思います。(飲み会みたいな感じで。) どうか、彼と上手く行くことを祈っております。

tommy74
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか…素直に嬉しい気持ちの反面、少し緊張してきました。 何を話せばいいですかね? 普段、職場では軽く冗談を言い合ったりする程度の仲だったので、 改めて2人で会う、となると何を話せばいいのか分からなくなります。 (職場では交わせる話題も時間も限られていたので) 自分の恋愛経験値の低さに参ってしまいます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新宿で30~40人入れるお店

    今度飲み会の幹事をすることになり、 新宿で3、40人で入れるお店、居酒屋をさがしております。 そこそこの料理と飲み放題付で、 和民などのチェーン店より少しは高級感のあるお店で、 3000円~4000円ですめば、と思っています。 ぐるなび、ホットペッパー等でさがしてはいるのですが中々見つからず、お店の良し悪しもわからないので困っております。 もし、ここがよい、等ございましたらお教えいただけたらと思います。

  • 横浜駅西口周辺でお勧めのお酒の飲める場所

    女友達二人でゆっくりお酒の飲める場所を探しています。 横浜駅西口周辺(相鉄線が近いと助かります。) いつもは普通のチェーン店のような居酒屋でばかり飲んでいるので、 おしゃれだったり、ビアガーデンだったり、夜景がきれいだったり・・・ いつもと違う雰囲気を味わいたいのです。 ビアガーデンはMORE'Sにあったと思ったのですが、なくなったんですか? ホットペッパーやぐるなびを見ましたが、おしゃれなお店も夜景の綺麗なお店も載っているんですけど、以前にがっかりしたことがあって・・・ 出来れば口コミで教えていただければと思います。 よろしくお願いします!!!!

  • 居酒屋について

    今度、大学時代の先輩、後輩との飲み会の企画を任されました。 企画と言っても日付決めたり予約するぐらいなのですが… お酒が好きなメンバーなので結構飲むと思うので、 飲み放題プランのあるところで探しています。 ホットペッパー見たりしてます。 学生時代はチェーン店の居酒屋で安く!みたいなノリだったのですが、 社会人になったので、もう少し大人な雰囲気の居酒屋を探した方が良いのでしょうか? 新社会人もいるので、そこまで高くはしたくないけど、 学生のころと同じっていうのはどうなのかなっと思うし… 学生の頃より稼いでるとはいえ、やはり出費は抑えたいと思うのですが、 金額的にはいくらぐらいが妥当なのでしょうか? ちなみに学生時代は3000円ぐらいでした。 オススメのお店や価格など、いろいろ教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • かまどかについて

    今かまどかでバイトをしようかと考えているんですが、気になる事がいくつかあります。 かまどかに限らず居酒屋チェーン店でバイトした事ある方に質問です。 私は以前モンテローザ系列でバイトしたことあるんですが”ヘルプ”と言う名目で、他店舗に働きに行かされる事がしばしばあるんですが、これは他の居酒屋にも同じような事はあるんですか?

  • 新宿で女3人で楽しめる食事処。

    今度仲のよい20代女3人で食事をすることになりました。 いつも幹事ですが、なかなか今回は決まらず… だいたい新宿で会うので、結構色々な所に行っていますがおすすめがあれば教えて下さい。 希望 ・新宿駅から徒歩5分以内 ・出来れば個室(落ち着いているお店なら個室でなくても可能) ・中華・エスニック・イタリアン以外 ・予算は4000~5000円(飲み放題があればいいけど、なくても可能) ・雰囲気がいいお店(チェーン居酒屋とかはダメ) ・料理は抜群でなくても普通に美味しければOK ぐるなびかホットペッパーのURLで教えて頂けると嬉しいです♪

  • 美容院はチェーン店or個人店?

    こんにちは。以前ヘアケアのカテで 「今月中切りに行きます。良い美乗員の基準は?」http://okwave.jp/qa2692339.html でお世話になりました。 先週くらいからインターネットで近場の美容院を検索しまくって、5~6件偵察に行ってきました。第一印象から微妙なところは対象から外したんですが、私自身優柔不断なので、友達の薦めもありホットペッパーを参照したところ、私が気になっているところもいくつか載っていました。 そこで思ったんですが、美容院ってチェーン店と個人店、どちらが良いことが多いんでしょうか?以前チェーン店の美容院で苦い思い出があるので不安です。また、スタッフ募集の美容院も結構ありました。これは美容師さんの出入りが激しいってことも考えられますか? 私が考えすぎだということは承知ですが、悩んだらとことん悩んでしまいます。どんな意見でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 最悪な美容室

    昨日、ホットペッパーを見て気になった美容室にいきました。 似合う髪色をカウンセリングしてもらえる・・・という内容でしたが詳しい説明もないまま通され、私の髪は金のメッシュが入っていたので、それを目立たなくしたかったのですが、髪の毛を染めてもらってる最中に、「メッシュブリーチしてるから色入れてもすぐ落ちますよ~。本当はメッシュ部分にローライト入れればいんですけどね~。朝に来てもらえれば俺がつきっきりでやってあげたのにな~」と言われました。 私はメッシュ部分をなくして欲しかったのに、今染めてもらってる色はすぐに落ちるから意味ないよって言われてるみたいですごく嫌でした。じゃあ私がお金払う意味って何?って思いました。 チャラチャラした男性スタッフですごく苛々しました。 こんなきれいな人なら毎日来て欲しい~とか言って、1万円のカラー5回分の券を買わないかと持ちかけられました。 私はホットペッパーで2500円でのカラーをしにきただけなのに・・・なんだかんだで2500円のトリートメントも付けられたのに、1万円払うなんて 予算的に・・・と無理ですと言ったのに引かずに「じゃあ~今日のカットとトリートメント代も込みにしてこの1万円の券買ってください。かなりお得じゃないですか~?」としつこく言われて、はいと言わないと引いてくれませんでした。 ブローの時はスタッフさん二人でやって頂きましたが、チャラチャラした会話ばかりでウンザリ。 皆にここの美容室進めてください。とか、また絶対うちにきてください。とか、こいつチャラいでしょ~とか、どうでもいい話ばかり。 そしてブローが終った時に「次はいつごろ来れますか?」と聞かれました。 「いや、わかんないです」と言ってもしつこく言われて、 会計時にも「次いつきます?」と言われて、「行きたいときに電話しますから・・・」と言うと「今から入れといて変更あれば電話してください」と返されました。 はぁ?と思い適当に予約いれました。 断れなかった私も悪いですが、本当に腹がたっています。 担当してくれた方は店長さんらしいですが、ああいうやり方は本当に最悪です。 「時間も時間だし、手間かかるから色かぶせるだけにします」みたいな発言も、しつこく5回分のカラーの1万円券を買わせたり、次の予約日までしつこく聞いて・・・ こんなに嫌な気分になったのは初めてです。 ホットペッパーの口コミに書き込もうと思いましたが電話で予約してしまったため書き込めないし、 予算的にもこんなにオーバーするなんて。 これじゃホットペッパーのクーポンの意味ありません。 すごく腹が立っています。 もう二度と行く気なんてないけどお金がもったいなくて・・・ こういう時、みなさんならどうしますか? アドバイス下さい、

  • 異動になりたくない

    異動になりたくない 私は居酒屋でアルバイトをしています。(大2 ♀) その居酒屋はチェーン店で、バイトの人数が増えると同じ系列の他店へ異動させられてしまいます。 そろそろ私が今バイトしているお店も人が増えて、異動の人がでるみたいです。 私は今のお店をなるべく移りたくありません。 ですが店長は仕事ができる・できないではなく、自分の好みで異動の人を選ぶみたいで・・・(前に店長と働いていた他店の方にききました) たしかに女の子に対する好き嫌いが激しいです。 シフトは週5で提出していますし(そのうち週3はOPEN~Lastまで)挨拶と笑顔は心がけるようにしています。 しかし正直あまり好かれてる気がしません。 どのようにしたら店長とうまくやれるのか、どのようなバイトだったら多少嫌いでも残そうと思えるかアドバイスをお願いします。

  • 土間土間のレベルってどうですか?

    ただいま会社で新年会の幹事をやっておりまして、店選びに迷っています。 場所は渋谷で、25人くらい。金額は3500円を予定しております。 そこでなんですが、土間土間の質はいかほどでしょうか。私が他の地域で行った限りだと、和民や白木屋よりも若干はレベルは高かった気がします。 ホットペッパーのサイトを見ても3500でなかなかのボリュームが出ます。 和民・白木屋・魚民・笑笑・甘太郎と比べてどうでしょうか。 以前二次会で渋谷の○太郎に行ったらソファ等がぼろぼろになってて、土間土間でも渋谷だとそういう感じなのかなとう懸念があります。 また、渋谷で上記の条件でいいところがありましたら是非教えてくださいませ。

  • 店員に聞こえよがしに悪口言われたことありますか?そういう時どうしたらい

    店員に聞こえよがしに悪口言われたことありますか?そういう時どうしたらいいでしょう? 以前、ファーストフードというか某有名コーヒーチェーン店で 僕は飲み物とケーキを注文しました。 それで、店内で席に座ってケーキを食べてたら若い女の店員が2人で 「ケーキとか食べる男ってキモイよね」って言ってるのが聞こえ すごくむかつきました!(その女達はもうその店にはいないのでいいですが) 最近はタレントの的場浩司さんのように男でもケーキなどスイーツが好きって 公言してる人もいますよね。 あと、また数ヶ月前のこと、 ときどき行く焼きたてパン屋(有名なパン屋の系列店です) に入って僕はパンを選んでました。 そうしたら、レジにいたおばさん2人が 「あの客、どうせいつもアイスティを注文するんだよ。」って 感じ悪い口調で言ってるのが聞こえてきました。 内心驚いて そのときは、ホットコーヒーをパンを一緒に注文して店内で食べました。 そうしたら そのおばさん2人が「あの客別のもの注文したよ。(私語が)聞こえたのかしら?」 って言っててすこくむかつきました! そのときは、電話して店に店長に抗議したら一応誤ってました。 が、いまだそのおばさんは その店にいるので その店に入る気がしません。 そんな失礼な態度をとった店員をその店がなんで雇い続けてるのかと思うと その焼きたてパンのチェーン店にも腹が立ちます。 皆さんは 似たような経験ありますか? またそういうときどう対処したら効果的でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EXCELマクロのループを実行すると、マクロが固まってしまう現象が発生しています。
  • ループ無しの場合は正常に動作しており、ファイルを一つずつ開いてマクロを起動することで対応しています。
  • マクロの内容は、フォントの変更、記号の変換、テキストボックスのグループ化解除などです。
回答を見る