• 締切済み

賃貸マンション建設のためにローンを組みたいのですが、契約年令制限は?

教えてください。 現在、賃貸マンション建設の計画(現在の住居の建て替え)を立てています。千葉のT銀行に問合せたら、ローン契約は70歳未満まで。返済年令は75歳未満まで、と言われました。主人は現在69歳で来年8月に70歳になります。年間収入は約500万円(商売とアパート経営)です。私(妻)は51歳。主人の商売を手伝っていてパート代をもらっています。マンション建設計画の借り入れ希望額などを下記に記入します。 建設予定土地の面積       180坪(第二種住居専用地域) 建設予定土地の不動産価格     70万円 建設総工費概算(SR工法)   1億5千万円←借り入れ希望額 建設予定賃貸戸数         20戸 賃貸価格(近隣相場を参考)    8万円 上記の内容なのですが 主人だけで借り入れは可能ですか?それとも、妻が(も)返済していかなければならないのでしょうか?できるだけ、子供には世話になりたくありません。良きアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

http://www.nonreco.jp/ こういったものもあります ノンリコースローンといって 年齢や収入が問題ではなく 入ってくるであろう家賃収入を対象に借入額が決まります 従って自己資金がある程度ないと難しいかもしれません 話だけでも聞いてみる価値はあるかと思います また ノンリコースローンを取り扱っているのはここだけではありませんので いろいろ調べてみるといいでしょう

smile1212
質問者

お礼

盆は県外に行っていたので、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 年令や収入が関係無い事がわかり、一安心しました。金利なども研究してみます。有難うございました。今後も宜しくお願いいたします。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

#2です >アパートローンでお借りになったのですか? ローンの名前は知りません 貸して貰えれば何でも良いので...(笑)。 NETで調べるとこれなのかも? http://www.smbc.co.jp/setsumeisho/pdf/sonotaloan013.pdf ・返済時年齢制限無し ・団信加入条件無し ・確か連帯保証人は妻だけ  (一人娘の名前は書きませんでした)  事業さえ継続できれば実質問題は無いでしょう 条件を見る限り貴方の場合も使えると思いますよ 1億円の土地 賃貸物件を建てれば評価は借地権割合が有りますから50%以下でしょう 建物評価が1億円くらい 借入金=15000万円:相続時評価=5000+10000万円 年数が経過すれば借入残高より建物の評価が下がります めでたく相続税は不要になるでしょう 借りやすいのは大手住宅会社と組んだ家賃保証でしょうね 儲けにはなりませんが相続対策だけなら効果が有ります 今後の収入に加算したいならあくまで家賃保証条件は回避しなければなりません しっかりした不動産屋か建築業者が作ってくれる事業計画書を持って行きましょう ただ、本来賃貸経営で利益を上げるには新築で総投資額の9%以上の表面利回りは必要です 貴方の場合は 土地1億円として+1.5億円=2.5億円の投資 年間家賃は最低でも2500万円は無いと採算に乗りません  「事業としては成り立たない、相続対策の効果しかない」 もったいないですね 1戸当たりの投資効率から見直されるべきでしょう 今なら1250万円の物件を年間家賃92万円で貸すことになります 家賃が92万円なら920-950万円までに押さえる必要がありますのでどこかに無理が生じています おそらく建築費でしょう

smile1212
質問者

お礼

早速、ご回答ありがとうございます。 NETの内容確認いたしました。情報ありがとうございます。研究してみます。 申し遅れましたが、土地は自己所有(主人)です。借り入れは15000万円の予定です。 家賃保障一括借り上げは考えていません。美味しい時期だけ吸い取られるのはまっぴらごめんです(笑い) いろいろ悩んでいたことがだいぶんすっきりしてきました。ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます 粗い事前採算だと 年間家賃が160×12ヶ月=1920万円 返済総額15000万円+7500万円=22500万円 返済が家賃の50%で22500÷960=23年 かなり融資が難しいですね(完済年齢で引っかかる) 70+23=93才では多少の範囲を超えていますね 土地の担保価値は50×180=9000万円でしょうから充分 金融機関が相続対策と認めてくれれば可能でしょう ただ、 >年間収入は約500万円(商売とアパート経営) あまりにも少ないですね 年間所得の勘違い? 一度業者と一緒に都市銀行(三井住友など)で相談しましょう 完済年齢の目安が80才、もちろん多少超過しても貸してはくれます 私は完済年齢83才で13500万円借りました 担保は購入物件のみ(中古マンション)でしたよ >妻が(も)返済していかなければならないのでしょうか?できるだけ、子供には世話になりたくありません 別に世話にはならないでしょう ご主人に万一の事が有っても返済は「入居者」が「家賃」で支払い続けてくれます 土地だけで残す方が相続税で子供に迷惑を掛けるでしょうね まさか土地は持っていないという事でしょうか?

smile1212
質問者

お礼

早速に、ご回答ありがとうございました。 年間収入ではなく、年間所得の間違いでした。 実体験にもとづいてのお話には勇気付けられました。賃貸マンション建設の目的は、老後の資産運営と相続対策を兼ねたものです。 T銀行ではアパートローンは融資限度額が1億円迄なので、うちの計画では不足なので(もちろん年令も不足していますが)事業用ローンを勧められました。m_inoue222さんはアパートローンでお借りになったのですか?担保は中古マンションのみというのは驚きです。お礼内容に質問で申し訳ありません。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.1

商売とアパート経営とのことですが、資産が不明です。 基本的に工務店がローンを含めてやってくれるものと思っていました。 工務店が通常取り引きしている銀行や担当者のほうが個人向けアパートローンが折りやすいと思います。 工務店がなぜ取りまとめないのでしょうか? また、アパート経営をしているのであれば、ひいきの銀行があるはずです。地道に預金をしておけば、銀行から融資を受けるのは容易だと思いますが? 質問に対し質問ですみません。

smile1212
質問者

お礼

早速、ご回答ありがとうございました。 建設の契約をしたところが、取引している銀行と交渉してくれるのでしょうが、まずは年令が心配だったので、実際、借りられるのかどうか、妻も債務者にならないといけないのかどうか、自分たちで確信を持ってから話を進めていきたいと思った次第です。おっしゃるとうり取引している銀行があるので相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築戸建てか賃貸マンションか?

    新築戸建てか賃貸マンションか? 今年末~来年頭をメドに新居をさがしておりますが、非常に迷っておりますので相談させて下さい。 ■前提条件 年収:私500万円 妻100万円 合計600万円 貯金:300万円 年齢:35才(夫婦とも) 子供:1人(5才) 現在の住まい:賃貸アパート(2LDK) 現在の家賃:7万円(管理費、駐車場含む) ■希望住居条件 現在の住居が非常に狭く子供部屋も確保できない為、ある程度広さのある住居に移りたい(できれば4LDK位)、また子供が来年4月から小学生の為、転校をさせない為にも来年4月までに当面の住居を固定したい。第二子に関しては作る可能性は無いわけではない、程度の考え。 ■将来像 妻に兄弟・姉妹が居ないため、いずれ妻実家(土地付き1戸建て)は妻のものになる。 現時点では二世帯同居は考えていないが、片方の親が亡くなって残った親が1人で生活するのに苦慮するようであれば何らかの手段で同居はあり得る。 ■居住方法 新築一戸建て、マンション、中古マンション、中古戸建て、賃貸住宅(マンション、戸建て)と色々あるが、自分たちのライフスタイルを考えると【新築一戸建て】、【賃貸住宅】のどちらかになるのではないかと想像する。 ■購入(賃貸)計画 1.新築一戸建て(土地付き・建売) 検討物件価格:2,200万円 諸経費:180万円(約8%と試算) ※支払計画 頭金:100万円 家財購入:100万円 引越、貯金:100万円 (借入額:2,280万円) 月々返済額:約6.5万円(借り入れは35年 変動比率で1.1%程度と試算) +固定資産税を月割り約1万円 +将来の修繕のための貯金約月2万円 月々9.5万円程度の住居費 2.賃貸マンション(もしくは借家) 敷金礼金:約40万円 家賃:9万円(管理費・駐車場込み) ※支払計画 敷金礼金:40万円 家財購入:100万円 引越・貯金:100万円 残金:60万円 月々9万円程度の住居費 ■悩み 正直どちらのパターンにしようか本当に迷っています。 新築購入の場合、将来妻の親の土地を売った売却費が手に入るのを見越して、修繕費を全て繰り上げ返済に回せば、頭金不足も何とかカバーできるのでは、と思っております。(縁起でもないですが冷静に考えると、妻の親は70歳代後半なので20年以内に売却という可能性は低くない、と考えます。) 賃貸であれば、二人目の子供を作らなければ、あと13年で子供が高校卒業までして場合によっては夫婦二人暮らしになります。 そこから、多少狭くても立地の良い賃貸に移っても良し、妻の親の土地をリフォームして、終の棲家にする、ということもできます。 万が一転勤や転職があったとしても、ある程度フレキシブルに対応できるでしょう。 但し、新築購入では「家を固定する」「借金をする」ことによる様々なリスクは大いなるデメリットだと思います。変動比率で考えている借り入れ金も半分ギャンブルのような側面もあります。 一方、賃貸は新築一戸建て同じくらいの住居費なのにも関わらず、どう足掻いても新築戸建てよりはグレードが落ちます。特によほど古い物件でもない限り広さは絶対的に新築購入のほうが有利でしょうし、リフォームを原則行えないというのもデメリットです。 気に入らなければ引っ越すというメリットも、子供が小さければ簡単には変われないでしょう。 後は個人の考え方で決めるしかないとは思いますが、できましたら皆様のご意見を参考にさせて頂ければ、と思って投稿致しました。 また、私の見落としている重要事項もまだ内在しているのでは?とも思っておりますのでその辺りもご教授頂けると幸いです。

  • 自宅マンションを売却するか賃貸にするか?

    自宅マンションを売却するか賃貸にするか? 現在自宅は借入も返済したおります。新しくマンションを購入しそちらに住む予定ですが、 現在住んでいる家を賃貸にするか売却して新しいマンションの借入を減らすか悩んでおります。 夫婦とも53歳です。 新しい物件は約3800万円で毎月のローン返済は約170000円程になるかと思います。 定年までは賃貸にして定年を迎えたら売却すればと知人が言いますが悩んでおります。 現在住んでいるマンションは不動産会社に査定してもらうと2600万円ほどで購入した時よりは 約400万円のダウンです。 良い知恵をお聞きしたいので宜しくお願いします

  • 住宅ローンとマンション売却か賃貸かについて

    現在築10年のマンションにすんでいますが、子供が増えたので手狭になり、郊外に戸建てを建てる計画です。どなたか相談に乗ってください。 購入価格(土地+建物) 7800万 自己資金 3300万 借入予定 思案中         返済年数 20年 年収 1440万 年齢 42 上記の条件で住宅を購入したいと思っています。 現在住んでいるマンションはローン残なしで、もし売却すれば価格は3500万、売却せず賃貸にすれば月18万で貸せると思います。修繕費、管理費で月2.6万、固定資産税は年13万です。 マンションを売却して借入金を1200万程度に抑えるか、賃貸に出し借入金を4500万程度にするか、迷っています。 金利は10年固定で1.7%、変動で1%です。 4500万を借りた場合、20年で月々返済は25万弱になりますが、賃貸に出せば自己負担は7万ほどですみます。仮にすぐに入居者がみつからなくても、月25万の支払いなら大丈夫ですが、金利のトータル負担を考えると、売却したほうがよいのかなとも迷っています。 ちなみにマンションは人気の駅近なので20年後でも、2000万はくだらないかと思います。子供が巣立ったら老後またここに戻ってきたいと思うような立地で気に入っています。 (1)売却するべきか、賃貸にだすか? (2)住宅ローンは変動か固定か?(銀行側からはとりあえず変動がいいのでは?といわれています) なんだかいろいろ考えると、どうするのがいちばんよい方法なのかわかりません。

  • 賃貸マンション経営の法人化について

    賃貸マンション経営の法人化について 現在16世帯の小規模マンションを経営しています。建設費を某保険会社より借り入れ、返済中です。個人での借り入れですが法人化はか可能でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 賃貸マンション建設にかかる消費税

    友人が遊休の土地に賃貸マンションを建設しようと計画して色々と相談を受けています。そこで、気になったのが消費税のことです。 マンションの建設には消費税が当然かかってくると思います。建設金額はかなりの額になるでしょうし、その5%となるとこれまた大きな金額です。 なんとか還付される方法はないものかと考えているのですが、良い方法はないでしょうか? 消費税の課税事業者となってマンションを建設し、建設年度において全額還付などと考えているのですが、家賃収入が非課税であるため、建設年度において家賃収入以外の課税収入がいることになるのかとか、翌年度からどうしたらいいのかなど、どうしたらいいものか困っております。 どなたかいい案がありましたら教えて下さい。

  • 賃貸マンション

    現在契約者は主人、住居者は娘でマンションを借りていますが、この春就職の娘はその地を離れるので、この春から学校に通う息子がそのままマンションの住居者になりますが、賃貸業者に住居者が変わる事を伝えないといけないのでしょうか?契約者は主人のままです。

  • マンションのローン

    現在、マンション購入か、賃貸かで悩んでいます。 年収750万円。マンション価格2700万円。頭金400万円。 例えば、借入金2300万円。金利1.5%(5年固定)。35年返済。の場合、 返済開始から、15年後のローン残高は、いくらくらいになるのでしょうか?(すごく大雑把ですみません。) こういう計算を自分でしてみたいのですが、計算方法を教えてください。 子供は、6歳。2歳。の2人居るので、子供のための貯金も 必要かと思いますので、無理な買い物になるのか知りたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • サラ金に借り入れがありますが、賃貸マンションは借りれますか?

    子どもも大きくなり、家も狭くなったので、賃貸マンションに引っ越そうかという妻の提案があり、妻はあちこちの賃貸マンションを探しています。しかし、自分は妻に内緒でサラ金から200万円くらいの借り入れがあり、審査で断られるかもしれないと思っていますが、大丈夫でしょうか。

  • 現在、住宅ローン返済中のマンションを賃貸企業契約にて又貸しできるでしょ

    現在、住宅ローン返済中のマンションを賃貸企業契約にて又貸しできるでしょうか? 銀行融資の条件では、契約者本人の住居が条件でした。

  • マンション建設の反対運動

    いつも参考にさせて頂いております。 よく、マンション建設に対して反対運動をしているのを見かけますが、 反対運動をした結果マンションが建たなくなった、という事例というのはあるのでしょうか? 業者がマンションを建設しようとするのは法的には問題が無い事が前提になっていると思うのですが、 地域住民の反対運動により業者が計画を取りやめるというのは、業者としては何を持って取りやめる事にするのでしょうか。 私の住む地域は第一種低層住居専用地域且つ風致地区で、高層マンションが建たないと見て土地を購入したのですが、 町内の一箇所だけある企業の研究施設跡地があり、 そこだけは例外措置として風致地区とならなかったという経緯がある事を最近知りました。 その土地にマンション建設の計画があるようで、反対運動をする動きになってきています。 私も勝手ながら出来ればマンションは建設されないのが嬉しいと考えているのですが、 そもそも反対運動をする事の効力はどれ程のものかという疑問がわいてきました。 皆様のお知恵を拝借出来ますと幸いです。 よろしくお願い致します。