• ベストアンサー

生後1ヵ月なんですが・・・

こんにちは。生後1ヵ月の娘を持つ者です。 出産を終え、この1ヶ月間慣れない育児に戸惑い 精神的に不安定になってしまい涙ばかり出てきてしまいます。 この1ヵ月間は日が晴れていない事もあって 姑さんが洗濯と食事の準備をしてくれるなど周りの方々の助けもありましたが 生後1ヵ月過ぎた事もあり、そろそろ甘えてばかりではいられないなと思っております。 しかし今の娘の世話でも正直しんどいのに これから家事、育児をこなしていけるかが不安です。 そこでお聞きしたいのですが (1)素朴な疑問なのですが、この1ヵ月間、周りから 「今が一番大変な時期だね。3ヶ月もすれば楽になるよ」と励まされてきたのですが・・・ 3ヶ月経って楽になると言うのは夜に赤ちゃんがまとめて寝てくれるからですよね? でも、その分、昼間に起きてる時間が増えますよね? 昼間に寝ないで起きてるって事は抱っこの時間が増えて 今よりますます家事がはかどらないでしょうか? 皆さんは新生児時期が一番大変でしたか? それとも、大変なのはこれからなんでしょうか?^-^;; (2)娘に抱き癖がついてるのか 起きてる時間は抱っこしないと泣いています。 片手で家事をするのはとても困難なのですが・・・ 他の抱き癖がついているお子さんをおもちの方は お料理やお洗濯や、家事をどの様にこなされてますか? お味噌汁一つ作るのも片手ではできず、はかどらず困惑しています。 なにぶん初めての育児の為 バカな質問かもしれませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。生後4ヶ月の女の子の母です。 うちも、特に2ヶ月までは大変でした。 夜は何度も起きなきゃいけないし、抱っこしないと寝ない、寝たから布団に下ろしたら、すぐに気づいて泣き叫ぶ・・・。 日中はずっと抱っこ(しかも縦抱き、立って歩きながらでなきゃダメ)。プチ育児ノイローゼでしたよ。 でもね、確かに3ヶ月過ぎてから、随分楽になりましたよ! 何が楽になったかというと。。。 ・首がすわった おんぶができるようになりました! うちも抱き癖つきまくりだったので、首がすわらないうちはほとんど家事はできてなかったんですが、おんぶができるようになったことで、ある程度の家事はできるようになりました。 油が飛ぶような料理は危ないですが、食材を切ったり、お味噌汁くらいなら全然大丈夫ですよ。 背中でそのまま寝てくれることもあり、おんぶ様様です。 それに、抱っこのときも、新生児の時のような体のぐにゃぐにゃ感がなくなってしっかりしてきたので、抱っこがしやすくなりました。 体重は増えてるので、長時間はキツイですけどね。 ・夜寝てくれるようになった これは、うちの場合は2ヶ月くらいからですが、夜12時くらいに授乳して寝かしつけたら、朝の7時か8時くらいまで寝てくれるようになりました。 最近暑くて少しぐずる時もありますが、眠いのか目は開かず、ジタバタしてグズグズいいますが、泣き叫ぶまでには至りません。 眠りが深くなったのかな? 寝ぼけ状態のうちにおっぱいを含ませると、少し吸ったらすぐにまた寝てくれます。 私もある程度まとまった時間寝れるようになったので、身体的にはだいぶ楽になりました。 ・寝かしつけが楽になった(夜・昼とも) 抱っこで寝かしつけるのは新生児期から変わりませんが、布団に下ろしても泣かなくなりました。 以前は背中にセンサーでもついてるの?と思うくらい、布団に下ろした瞬間にギャーと泣き叫び、またやり直し・・・という感じでしたが、今では、ムニャムニャ言いながらそのまま寝てくれます。 ここ数日では、布団に一人で転がしておいたらいつの間にか寝てた、なんていう嬉しいことも出てきました。 ・短時間ながらも、一人でいてくれるようになった うちの子はまだあまりおもちゃには興味ないようですが、自分の手で遊んだり、一人おしゃべりしたり、部屋の中を見回したりで、抱っこしてなくても大丈夫な時間が増えました。 周囲のものに興味が出てきたせいだと思います。 長くてもせいぜい1回20分くらいで、ぐずったらまた抱っこですが、以前は一日中抱っこだったので、それを思えば随分楽になった気がします。 腱鞘炎になりかけてましたが、最近ほとんど痛みもなくなったし。 あくまでうちの子の場合なので、質問者様のお子さんにも当てはまるかどうかはわかりませんが、3ヶ月過ぎると楽になるというのは結構当たってるかな~と思います。 昼起きてる時間は確かに長くなりますけど、赤ちゃんも色々反応してくれるようになるので、相手してても楽しくなるし、おんぶできれば家事もできるし。 これから先、また別に大変なことは色々出てくるんでしょうが、とりあえず最初の壁は乗り越えたかな、と自分では思ってます(笑) 私も初めての子育てでわからないことだらけですが、お互いがんばりましょうね!

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ とても具体的に、参考になるご回答 本当にありがとうございました。 あくまでharucchimochaさんのお子様の場合で 私の娘にいつ当てはまるかはわからないとは思いますが それでもお話しを伺って 「個人差があっても、うちの娘にもそんな日がいつかはくるんだ」 と思えて心が軽くなった気がします。 本当にありがとうございました^^

その他の回答 (10)

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.11

こんにちは。 3ヶ月の男の子の育児中です。 3ヶ月になって楽になったか・・・?。 うーん楽とはいえないかも、まだ首もっしっかり据わってないので。 でも、気持ち的には余裕が出てきた気がします。 あと、うちも抱っこちゃんで、2ヵ月半まで夜も抱っこして、ラッコの状態で寝てました。3ヶ月が近づくにつれて布団で寝てくれるようになったんです。それが一番楽になったーと思ったかな。 昼間は未だにラッコ状態でお昼寝ですが。。 家事、できません。ていうかしません(笑) 完璧にしようとするから焦るんですよー。 旦那さんは理解ありますか? 旦那さんにも分かってもらって、できないが前提で毎日を過ごされてはいいと思いますよ。 洗濯は、毎日じゃなくてもいいし、旦那さんが帰ってきてからでもいいと思います。 朝昼は、パンとかおにぎりとかで生き延びて。 料理は、ご機嫌のちょっとの時間を使って、少しずつ。 一度になんて無理です。そんな時間をくれません。 うちは旦那が帰ってくる時間までに材料が切れていれば十分できた!って感じです。(帰宅は9時ごろ)帰ってきてから炒めたりしてます。 ぐずり日はすっぱりあきらめて、お弁当に。 掃除は週末にまとめて。 手抜きをする分、子供に愛情を注ぐのーーっていばってやらない宣言をしてください。 立派な主婦はあきらめてみて下さい。 ちょっと気がらくになるのでは?

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ご回答頂き助かります。 ありがとうございます。 そうかもしれません。 母親は私なんだから、主人や周りに頼らず 完璧に頑張らなければいけないし 完璧にやりたいという気持ちが強くて焦ってしまうんですね。きっと。 f0422さんがあまりにもキッパリと 「家事、できません。ていうかしません(笑)」と仰られて 何だか心がフッと軽くなりました。 気負いすぎなんですね・・・私。 私も「主人が帰ってくる時間までに材料が切れていれば十分できた」 って位の気持ちでいれば随分気持ち的に楽なのかもしれません。 焦らずに、できる事からやっていこうと思います。 主人も理解してくれると思います^^ 本当にありがとうございました^^ 不安だらけでまた質問させて頂くかもしれませんが 機会があれば、またよろしくお願いします★

回答No.10

最近の新米ママは心配性が過ぎると思います。 あなたの言っていることは、地震が起きても無事でしょうか?とか、引っ越す先に通り魔がいないでしょうか?といったようなことです。 そうですよ。これから育児はとても大変できっと鬱になりますよ。と言われたら、あなたどうするんですか? 逆に皆さんからの励ましを頂いてそれで赤ちゃんが自分の都合のいいようになると思えますか? 育児にこれが正解なんてありません。あなたの目の前にいる赤ちゃんに対してどう対応するかが大事なのです。 皆さん試行錯誤で失敗したり悩んだりしながら育児をしているのです。 そんな中であなたが経験したことは全てお母さんになるためのステップだと考え自分なりの解決策を練り、やってみることが大事です。 今から起こるかどうかわからないことに不安でそのことばかり心を割いているなんて無駄なことです。そしてそんなことばかり考えていると実際に不安は的中します。 起こったことにがむしゃらに対応して育児の楽しさ、苦しさを経験して立派なお母さんというより、「かあちゃん」になってくださいね。

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ご回答頂き感謝致します。 特に私は、自身の性格なのか心配性で・・(汗) 初産で大げさですが未知の生命体に何もかもに戸惑っております。 もしかしたら私の質問でご気分を害されましたでしょうか? 大変申し訳ございません。 私がこの質問をさせて頂いたのは、心の中を率直に言わせて頂くと 周りの方から「3ヶ月もしたら楽になってくるから」と仰って頂いて 今の先が見えない心境の不安から「楽になるって具体的にはどう楽になるの?」と疑問が浮かび コチラの皆様に具体的なお話を伺う事によって それを糧に、そうなる日が必ず来るから今は頑張ろうと 心の拠り所にしたいと思う気持ちからだった気がします。 逆に「これから育児はとても大変できっと鬱になりますよ」と言うご回答を頂いたとしたら 「まだまだ今は楽な方。これからもっともっと大変になるんだから」と 不安定ながらも今の状況に感謝できるのではと思いました。 「今から起こるかどうかわからないことに不安でそのことばかり心を割いているなんて無駄なこと」 確かにそうですよね。これは主人に言われる言葉です。 ここでしか不安な気持ちを質問する場所がなく 質問させて頂きました。ご不快なら申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます。 不安な事だらけで、また何か質問させて頂くかもしれませんが ご縁があれば、またよろしくお願いいたします^^

  • 1993pyon
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.9

1才1ヶ月の娘がいます。 私もほんとに3ヶ月たてば楽になるのかしら?と信じられませんでした。新生児期は少しのことで涙が出たり不安定なこともありました。なにより家事が進まないのがストレスでした。洗濯は朝終わってるのに、干すのが午後になってしまったことも。 3ヶ月たってみると、母乳の間隔が少しあいて一緒に出かけやすくなり、気分転換ができるようになりました。娘もメリーをみて少しの間、機嫌よくしていられたり、私も多少育児に慣れて気持ちに余裕ができました。 抱っこもみなさんお薦めのおんぶができるようになると、家事も進むし、そのまま寝てくれるし、いいですよ。 今は、自我がでてきててこずっております。暑いのに外に行きたがるし。その分、お昼寝はまとめてしてくれるのでいいですけどね。 抱っこできるのも、ほんの2,3年。そう思ってがんばってます。

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ 私もまさに今、1993pyonが仰られるのと同じ心境です。 「今が一番辛い時期だからと皆励ましてくれるけど 本当にもう少ししたら、今より楽になるのかな?」と・・・ でもそれは精神的に余裕が出てくるだけでも随分違いますよね^^ しかも、おんぶが出来る様になるのは随分助かります。 仰られる通り抱っこできるのも数年。 あとはコチラがしたくても、娘がさせてくれないかもしれません。 今のこの期間は大切な時期なのかもなって思いました。 ありがとうございました^^

  • sai_445
  • ベストアンサー率13% (13/95)
回答No.8

初めての子育てで不安でいっぱいいっぱいのようですね。 3ヶ月経つと楽になる、、、 っていうのは、育児にも慣れ、赤ちゃんも表情が出てきたりして、可愛さが増すからだと思います。 寝返りをするようになり、ハイハイするようになり、ヨチヨチ歩くようになり、、と次から次へと成長していく過程で、あの頃(今)は楽だったなぁ♪と思える時期がきっときます。 今は出産という大きな仕事を終え、体力的にも精神的にも休養が必要な時です。お姑さんや、ご両親などに甘えられる環境であるなら、遠慮する事なく、甘えれば良いでしょう。 まずは、ゆったりと静養し、栄養たっぷりのお乳を飲ませてあげる事だけでも良いんじゃないでしょうか?母乳の出が悪いなら、ミルクでも良いんですよ♪

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ご回答頂き嬉しいです。 この1ヵ月、お姑さんや周りに甘えさせて貰って さすがに日が晴れた今、いつまでも甘えてはいけないなと これからは何でも全部やらないといけないと思うと 正直自信がなく、気持ちが沈みがちでした。 あまり落ち込んでいると母乳の出も悪くなると言いますよね; 食欲も無くなって来るからかもしれませんが・・・ できる事から少しずつやってみようと思います。 本当にありがとうございました★

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.7

私も1ヶ月の娘がいます。今日は1ヶ月検診です。 今の時期は寝ているか泣いているかのどちらかですよね。 うちもほとんど抱っこしないとなくのですが泣くのは元気な証拠とばかりに手が離せないときは泣かせたままにしています。 ヒーヒー言い出したら抱っこしますけどおっぱいが足りていてオムツが大丈夫ならそんなに100%泣かせない状態で過ごす必要もないと思っています。運動になるしその分疲れて寝てくれるはず。 家事は抱っこしながらはしません。危ないからです。 お料理、洗濯などは寝ている間にすれば良いのです。自分の目が覚めていて動けるときに全部やって眠いとき、疲れているときは赤ちゃんと一緒に寝ます。 夜中に洗濯物を干す事もあるし洗い物や料理は出来るときにしておいてあとで暖めて食べてます。 私は2人目なのですがこれからの方がずっと大変だと思います。泣き声が大きくなるし体力が付いてくるとなく時間も増えます。要求も増えてきます。2歳の上の子もいるので目が離せません。でもこうやってネットでくつろぐ時間は工夫次第で持てますよ。 3ヶ月もすれば慣れて気持ち的には楽になる可能性もあるでしょうけどなるべくいろんな情報を集めつつも必要以上に気にしすぎないで自分のペースで進めるのが理想の育児だと思います。 そして一番大事なことは今は夫は二の次!。夫の世話までしていられませんよね。大人は自分のことは自分でする。これだけでもかなり楽になりますよ。

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ご回答頂き、感謝致します。 そうですよね・・今の時期 寝ているか、起きている時は泣いていて抱っこか どちらかになっています。 1人でご機嫌に下に下りていてくれている事はあまりないですよね。 Sakura2568さんは抱っこしながら家事はしないんですね。 確かに凄く危ないですよね; お味噌汁一つ作るのも、下に下ろさないとできませんでした。 寝ている隙を見計らってすれば良いのですが 起きるんじゃないかとハラハラして気になって仕方なく 泣いては手を止め、泣いては手を止め 家事がはかどらない事に困惑していました。 でもそれって「泣かせてはいけない」って気持ちからだったのかもしれません。 「おっぱいが足りていてオムツが大丈夫ならそんなに100%泣かせない状態で過ごす必要もない」 何だかハッとしました。本当にありがとうございます。

  • fu-mam
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちは。3歳と6歳の男の子の母です。 t0315105さんの不安な気持ち、よくわかります。私も生後1ヶ月までがとても長く感じました。ホルモンバランスも整っていないのだし不安定になって当然だと思います。家事も少しずつでいいと思います。ママがゆったりと構えていれば赤ちゃんもゆったりとして安心するのではないでしょうか? <あれもこれもできない。。。>ではなく<これができたから良し>考えて、時に泣くのも運動!授乳もオムツもすんでいるなら少し泣かせておいてひとつ家事を済ませ、終わったらたくさん抱っこしてあげたり、余裕をもつことです。心配しないで、赤ちゃんは毎日成長しています。そのうちにっこり笑いかけてくれたら、自然と赤ちゃんの気持ちになって行動しているT0315105さんがいると思います。生意気なことをかいてすみません。 私もこう思えるようになったのは、下の子からです。質問の答えになっていないような気もしますが、、お互い子育て親育ちがんばりましょう☆

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ご回答頂きありがとうございます。 生意気だなんて・・とんでもありません! 「<あれもこれもできない。。。>ではなく<これができたから良し>考えて、時に泣くのも運動!」 今の私に欠けているのは、まさにこの心の余裕だと思います。 前向きなfu-mamさんの考えに心が軽くなりました。 私が沈んで泣いていると娘もますます寝てくれない気がします。 きっと何かを感じ取っているのかもしれませんね・・・ まだ親になって1ヵ月。 焦らず少しずつ、娘と一緒に母親として成長したいです。 本当にありがとうございます^^

回答No.5

こんにちは。私は2ヶ月の男の子のママです。 確かに1ヶ月になった時が、今より自分も子育てに慣れてないし、赤ちゃんは寝ないし、あれもしないといけない、これもしたいと余裕がゼロでした。。。でも2ヶ月たった今、泣き方も色々あり、眠いのかお腹が減ったのかは、わかるようになったし、赤ちゃん自身も少し落ちついてきたのもありますが、自分自身が子育ての毎日のパターンみたいなのが、出来てきて余裕が出てきました。主人の最初の頃と違うな~って言います。最初の頃はイライラしてたみたいです。泣いてても少しは泣かせて一気にご飯を作ったり、きっと大丈夫ですよ。おしゃぶりは、5分~10分おとなしくしてくれるので、困った時はくわえさせます。目も少しは見えてきたのか、起きててもすぐ泣かなくなったのも、ありがたいです。お互い頑張りましょう。何とか寝かせよう、なんで寝てくれないのってそういう気持ちが赤ちゃんに伝わると余計寝てくれないので、ママに抱っこされて嬉しいね~って話しかけながら余裕をもってゆらゆら、トントンしてあげたら眠りも早いようです。。。

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ ご回答頂き、本当に助かります。ありがとうございます。 そうなんですよ。 「子育てに慣れてないし、赤ちゃんは寝ないし、あれもしないといけない、これもしたいと余裕がゼロ」 egaoninamidaさんが仰られる言葉・・まさにそのまま私の心境です。 泣き方の違いでお子様の気持ちがわかる様になるなんて凄いですね! 羨ましいです。私の友人もわかってきたと言っている人がいますが まだまだ私にはわからず、困惑する毎日です。 私にもわかる日がくれば良いのですが・・・^^ 本当にありがとうございました★

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.3

生後2ヶ月の娘を持つ、新米です。 帝王切開で出産し、6日で退院し、自宅で育児をしています。 出血も多く貧血ぎみでスタートした育児。 はじめの1週間は死ぬかと思いました。 家事は、ものすごく手抜きです。 インスタント・レトルトで済ませられるものは、ものすごく利用していました。 あと、割高になってしまいますが「生協」を利用しています。 温めるだけの商品が意外とおいしいですよ。 楽になる・・・、私もいまだに、本当に楽になるのか不安です。 ただ、生活のリズムは掴めてきたので、気持ちに余裕は出てきました。 抱っこは、スリングなどを利用すると、腕の負担が減りますよ。 http://mspocket.com/shopping-ring.htm http://www.lucky-baby.co.jp/index.html http://misato79.blog45.fc2.com/ 近くにアカチャンホンポなど、赤ちゃん用品専門店はありますか? ネットでも購入できますが、試供品を直接触って素材を確かめる、 自分で装着してみるのもいいと思います。 他の方もおっしゃってますが、今は「抱き癖」と悪く言わず、 泣いたらすぐに抱っこして赤ちゃんを安心させましょうと 逆に抱っこをすすめていますね。 しかし、頑張りすぎると負担になりますよね。 バウンサーも赤ちゃんが気に入らなかったら高い買い物になってしまいますが、 試してみる価値はあると思います。 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%D0%A5%A6%A5%F3%A5%B5%A1%BC http://item.rakuten.co.jp/toysrus/025234000/ 私は、なるべく抱っこ!と気合入れて頑張りすぎたら、 腱鞘炎とギックリ腰をやってしまいました。 それでも、面倒みるのは私しかいないので、頑張りすぎないのも 必要だと痛感しました。 食事に関しては、ご主人に理解してもらって、簡単に済ませましょ。 NHK教育のすくすく子育てという番組は見てますか? http://www.nhk.or.jp/sukusuku/ 赤ちゃん関係 http://babyziten.com/ http://sinseiji.livedoor.biz/ http://yonaki.ezwnet.info/ http://www.happy-mama.com/

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ 参考になるサイトを教えて頂いて嬉しいです。 ありがとうございます。 スリングって贈り物で頂いたのですが 今の時期、装着するのが暑そうでなおしこんでましたが 抱っこする際の負担は減りそうですよね^^ 引っ張り出して試してみようかなって思います。 今は食事もお惣菜などばかりになっています(汗) 主人には申し訳ないって気持ちがあって 他の方はどんな風に対応されているのかお聞きしたくて 質問させて頂きました。ありがとうございました^^

noname#211411
noname#211411
回答No.2

出産おめでとうございます。3歳の男の子の父親です。 (1)について 最初の1ヶ月は当然疲れます。我が家もそうでした。3ヶ月経つと、首がすわることもさることながら、表情が豊かになります。まとまって、寝るようになるのはもう少し先かもしれません。やっぱ、笑顔はかわいいですよ。もちろん、育児の大変さは今後も続きますが、親のほうも慣れてきますので、心配は無用です。 (2)について 抱き癖は気にする必要はありません。むしろ、積極的に抱っこすべし、というのが最近は主流になっています。その内、お気に入りのおもちゃが出てくることもあります。首が据われば、おんぶ紐を使うという手もあります。 経験上ですが、お父さん(t0315105さんのご主人)にも何らかの役割を担ってもらうことはできませんか?ミルクをあげる(母乳ならできませんが)、お風呂に入れる、オムツを替える等、お父さんができることはいっぱいあります。また、お父さんが休みの日にはお子さんのメンドーを見てもらって、t0315105さんが好きなことをする時間をもらったり... 子育てというか、育児は基本的に母親だけが担うものではないと思いますが...

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ ご回答頂き、本当にありがとうございます。 3ヶ月頃になると表情豊かに笑顔も多く見られる様になるんですね。 今でも「新生児微笑」と言うものでしょうか 笑った様に見える表情に心が和む瞬間があります。 主人は仕事で留守がちな事が多くて 疲れて帰ってくる主人に育児を頼るのは良くないと気負ってしまっていました。 でも、2人の子供なんですもんね。 何らかしらの役割を担って貰っても構わないのかもしれませんね。 本当にありがとうございました。

  • 1mama
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

ご出産おめでとうございます。始めの一ヶ月疲れて当然でしょう。みんなそうだから大丈夫ですよ。三ヶ月もしたら…っていうのは、三ヶ月もしたら赤ちゃんは首もすわるし、表情もでてきます。見てるだけでパワーがでてきますよ。「母は強し」段取りも要領も良くなりますよ。でも、頑張りすぎず、辛い時は信頼できる周りの人にSOSをだしてね。応援してます。

t0315105
質問者

お礼

こんにちは^^ 早々のご回答、本当にありがとうございます。 確かに今は、段取りと要領が掴めずに困惑しています。 「母は強し」私もそんな風になれると良いのですが ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月の息子

    生後2ヶ月の男の子の新米ママです。夫と息子と3人暮らしです。 息子は最近、昼夜の区別ができてきて、夜は良く寝てくれるようになったのですが、そのかわりに、昼間はほとんど寝ません。。。 まだ一人遊びができず、目が覚めているときは常に抱っこされていたいらしく、「アーン、アーン」と泣きます。少し放っておくと置くと、ドンドン泣き声が大きくなります。それで抱っこすると、ご機嫌になるんです。 いわゆる、抱きぐせですよね。 抱っこできる期間は長くはないので、できる限り息子に付き合って抱っこしてあげたいのですが、家事がはかどりません。2ヶ月くらいの時期、他にあやしてくれる人がいない時間、どのように家事をされてましたか???

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方

    生後3ヶ月の娘の日中の過ごさせ方について質問です。 以前、昼と夜が逆転してしまった事があって、 なるべく昼間は起こしておくようにしているのですが、 日中の過ごし方について、教えていただきたいのです。 今は、話しかけたり、だっこしたり、相手をして 起こす努力をしているのですが、私が家事をする時間、 休憩する時間、食事をする時間がゆっくりとれません。 一人で機嫌良く起きてくれている事がほとんど無く、 放っておくと泣き出します。 おしゃぶりも、与えてみましたが、短時間ならもつのですが、 しばらくすると吐き出して泣き出します。 この時期の赤ちゃんは、日中起きている時はどのように 過ごしているのでしょうか? また、一人でも機嫌良く起きていてくれる方法は あるのでしょうか?

  • 生後1ヶ月 家事はどうやってする?

    生後1ヶ月の息子をもつ母です。 寝たと思ってベビーベッドに置くと、3分くらいでフニャーっと泣きます。 抱っこしてるとお腹が空いてるはずの時間でもずっと寝てます。 結局、ずっと抱っこになってしまい、家事が全然できません。 横抱っこできる抱っこ紐は持ってますが、片手でずっと支えてないと不安なので、結局家事はできません。 皆さんはどうやって家事をされましたか? 教えて下さい(T_T) ベビービョルンの新生児から立て抱っこができる抱っこ紐を購入するべきか迷ってます。。

  • 生後五ヶ月育児 泣き止まない息子

    生後五ヶ月の男の子ママです。 息子が一日中泣いて泣いて困っています。 生まれたときから泣き虫で産後二か月までは朝四時まで 毎晩泣いていました。 今は夜23時にはねるのですが、いきなりキャー!! と叫びだし夜泣きを1時間くらいするのが 深夜1時と3時と5時にあります。 朝は7時に起き昼寝は10時と2時頃30分程度です。 あとは一日中泣いています。 しかもギャンギャンと泣き叫びます。 黄昏れ泣きとかでなく一日中なので今も片手でPCです。 家事は夜中にし、毎日睡眠時間は2、3時間です。 不安になり、市の育児センターや小児科に相談しても 個性だから。とか、そのうち落ち着くと言われます。 市の4ヶ月検診で50人くらいの赤ちゃんがいて、泣いて る子もいましたが、2時間ずっとないてたり、奇声をあげて いたのはうちくらいでした。 友人の同じ月齢の赤ちゃんにあってもみんなおとなしかったり 静かにぐずっていたり、泣いてもだっこやおっぱいでなきやんだり していて、何時間もギャンギャンなきはしません。 抱くと抱き癖がつくとか言われますが、顔を真っ赤にして嘔吐 するくらいなくのでだっこしたり遊んだりあやしますがなかなか うまくいきません。 アパートに住んでいますが、近隣より苦情がきます。うるさいと。 実家に避難しましたが、実母がうるさすぎて育児が手伝えない。 ノイローゼになるから出てってと言われました。 祖母宅も避難しましたが追い出されました。 旦那は遅いのでほとんど会いません。 私の育児方法が悪いのかと、一日中友人に見てもらいましたが コんなこは初めてといわれました。 いらだちたたきたくなります。

  • 生後8ヶ月の女の子抱っこばかり

    こんにちは。 生後8ヶ月の娘についてなのですが、一日中抱っこばかりです。 下に置くと奇声をあげて怒ったり大声で泣いたりするため、ほとんど起きている間は抱っこです。トイレに行くだけでも大泣きします。 今まで一生懸命に育児してきましたが、いつまで抱っこが続くのかと最近本当に辛くなってきました。 娘の発達としては ・首すわりは4ヶ月 ・寝返りは7ヶ月の終わり(寝返り返りは出来ません) ・うつ伏せが嫌いなため寝返りもしない日が多い ・オモチャはすぐに飽きて放り投げる ・腰がまだすわらないためお座りができない ・はいはいもできない ・嫌なことがあるとすぐにのけ反る ・歯もまだはえてこない ・離乳食も嫌がってなかなか食べてくれません ・昼寝は寝ても1時間ぐらい 夜は2~3時間おきに起きます。母乳をあげるとすぐに寝てしまうときと、1時間ぐらい抱っこしていないと寝ないときがあります。 友人には3ヶ月には6ヶ月には楽になるよと言われてきましたが、余計に酷くなっている気がします。 皆さんのお子さんはいつ頃手がかからなくなりましたか? お座りがまだなので一人歩きにはまだまだ遠くて育児ノイローゼになってしまいそうです。 本当に辛いです。 皆さんの体験談お願いします。

  • 4ヶ月の娘、抱っこをしないととにかく泣きます。

    4ヶ月の娘、抱っこをしないととにかく泣きます。 生後2、3ヶ月を実家で過ごし常に誰かが娘を看ていてくれて 泣きそうになれば抱っこをしてあげていました。 そのうち、お昼寝も抱っこでするように・・・。 そして、4ヶ月になった今、私は娘と2人自宅へ戻ったのですが とにかく泣いて、泣いて、家の事が何もできなくて困っています。 完全母乳で育てている為、自分でご飯を作って食べなければ オッパイが出ないので、ギャンギャン泣かせた状態で短時間で作れる物を 作り食べています。 泣き声を聞くと、本当に切なく胸が詰まります。 そのせいか、オッパイの出もいまいちです。 今現在、海外で生活をしている為、お弁当を買って来るなど できないので苦労をしております。 この時期の赤ちゃんはこんなにも泣くのでしょうか? 生後1ヵ月半頃までは、本当に泣かず手のかからない子でした。 今の時代は、抱き癖というのは無いのでどんどん抱きましょうと 育児書等に書かれていたので、実家で思う存分甘やかしてきました。 (実の両親も本当にかわいがっていたので・・・) 実家とのギャップで娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 抱っこで寝始めるので下におろすとパチっと目が開いて ギャンギャン泣きます。 抱っこ紐をしていると何時間でも気持ち良さそうに寝てくれます。 同じような経験をされた方、お話を聞かせていただけると 嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • たくさんの人に質問です。泣くとすぐ抱っこはおかしい?(生後5ヶ月)

    5ヶ月の娘のことです。とにかく離れることがダメなようで抱っこやおんぶなどくっついていないと、激しく泣きます。当然だと思いますがそういう時は抱っこします。最近特に抱っこしていないと泣きが激しいです。1日中抱っこしていないといけないときすらあります。 おっぱいが足りていないわけでもないようです。家事をするときは、おんぶ紐を使ったり、食事のときも膝に乗せ、支えて食べたりと、可能な限りくっついているようにしています。 泣かれると私を求められているんだと思え、すぐ抱っこしてしまいます。大変なこともありますが辛いとは思っていません。逆に子供を愛しいと思う気持ちが強くなります。 しかし、そんな様子に義母は不満なようです。「泣いたからといってすぐ抱っこするのは良くない。甘やかしになる。抱き癖がつく。」「少しは泣かないと肺が弱い子になる」などと根拠のない意見を押し付けようとします。そのことを理由に家事をおろそかにしているわけではありません(完璧にはできませんがね) でも母親だったら泣く我が子を放っておくことなどできないですよね。少なくとも私はそうです。でもいつも何時もというわけじゃないんですよ。トイレのときや熱いものを食べているときなどは当然離します。時と場合は判断しているつもりです。 しかしあまりにもしつこく言われる為、自分は何か間違っているのか?と少し不安に思っています。何か間違っているでしょうか?抱き癖はついたらいけないんですか? たくさんの意見を聞かせてほしいと思います。

  • 生後四ヶ月 ひやきおうがんについて

    こちらで大変お世話になっております。 いつも皆様の暖かいご回答に、ただ頭の下がる思い出でございます。 娘が四ヶ月を過ぎ、夜は大体1時ごろから眠り、7,8時間は眠るようになりました。 しかしそれからの昼間はおっぱい以外はほとんどおきて、しかも大きい声できーきーと叫び、ぐじります。一人でメリーやおもちゃで遊んでくれることはなく、抱っこしっぱなしです。 なので家事をするのにもほうっておけず、おんぶしますが、背中で泣きます。。。 ほんとにひどく、とくに眠くなると3時間は泣き、叫び、抱っこ、をくりかえし、毎回親も子もくたくたという感じです。 眠くなった時にすっと眠れないようで、こちらが見ていてもかわいそうになります。娘もしんどいだろうなあと。。。 姑さんには、この子はごてて、ごてすけ、ごてちゃんやなあ、と言われ、抱き癖ついたんちゃうか、と。ひやきおうがんか、頭に、はりをしに行ったほうがいいと言われ。。。。 私は正直あまり気分はよくなかったですが、子育ての先輩として耳を傾け、悩んでいます。。。 よく聞くひやきおうがんとは昔から使われているものですよね、どなたか使った経験のある方、どのような感じなのか、教えていただけませんでしょうか? 時々、ほんとに煮詰まる時がありますが、今しかわが子をこんなに抱きしめることが出来る時間はないんだ、と思って、初めての子育てに一喜一憂して、がんばっています。 宜しくお願いいたします。

  • 生後2ヶ月 寝ない

    生後2ヶ月の男の子がいます。(あと1週間で3ヶ月です) 昼間、ダッコしてたら寝るのですが(ダッコしてても1時間半で何度か目を覚ましまたうとうと寝ます)、布団に置くと必ず30分で 目覚めて泣いています。 眠たいのに起きるみたいで、ぐずぐず泣いてまたおっぱい飲んで またうとうと寝ます。 まぁ昼間はいいんですが・・・。 夜ですが、10時に寝かしつけ2時間位寝ておっぱいを飲みまた寝るのですが、 夜中3時以降は寝ながら泣いています。 抱っこしておっぱいをあげるとまたすぐ寝るのですが、 また30分位すると手足をバタバタさせ寝ながら泣いています。 それを朝7時頃まで繰り返します。 抱っこして寝かし布団に置くのですが(時々おつぱいを あげますが) またすぐに寝ながら泣いています。 腕枕してても暴れています。 なにか問題でもあるんでしょうか? どうしてあげたらいいんでしょうか? 心配で心配で。 おっぱいは足りていると言われていますし、おしめも 濡れてないんです。。。 ちなみに機嫌は悪くないんです・・・。