• ベストアンサー

新卒で入社して4ヶ月ほど経つ方が曲者で困り者なのですが…。

新卒入社して4ヶ月ほど経った方の対処にほとほと困り果ててしまい ご相談にあがりました。 新卒雇用は初めてで、社員も新卒教育を全くした事がない&受けた事が ない方ばかりで前職で少し新卒教育を齧った私と他の数人でを教育する事に。 ですが、他の数人の方はご自分のお仕事が忙しいのか途中から関わら なくなり実質私一人が今迄を教育して参りました。 …ですが、この新卒の方は女性で専門学校を卒業してはいるのですが パソコンを使った事が無い、一般常識も無い事に加えて漢字が分から ない&読めない、ビジネス用語も勿論全く分からないと言う状態で。 それでも会社が雇い入れてしまいましたし、教育担当のようになって しまいましたのでイチから全て教えては来ましたが、教えては忘れて 聞く事を日々繰り返しています。 色々な人との会話も上手く噛み合う事も少なく、いつも的外れな事 ばかり言っては「天然なんでー」「常識無いんでー」「馬鹿なんでー」 と付け加えて自分の言いたい事だけを話して居ます。 取り合えず、新卒教育の担当みたくなったので御取引先などに迷惑が 無いよう最低限教えては居るのですが、一週間経てば注意された内容も 忘れて自分のしたいようにしている状態です。 やはり新卒ですし何とか少しでも使えるようにしたいとは思うのですが 新卒の方は覚えも余り良くなくマイペースに我侭にのらりくらりと お仕事をしている状態です。 怒れれば良いのですが、私が怒るのが苦手なため余り怒れない事や 上司が怒らない事、本人に全く反省心と羞恥心が無いため怒っても 翌日はケロリとしています。 仕事中は頻繁に携帯で彼氏や友達にメールをしているようで携帯を ずっと弄っています。…たまに携帯にイヤフォンをつけて音楽まで…。 色々考えたり新卒の方が視野に入ったりすると頭痛が止まりません。 上司と少しお話する機会があったのでこの事を話してみたのですが、 「○○(新卒の方)はそのままで良いんじゃない?」 …と言ったのです。 それが個性で性格だから認めてやれと言っているのだと…解釈は出来る のですが。これが個性なの?とも思ったんですが…余りにもその一言が ショックだったため上司とはそのあとお話をする気力が無くなってしま いました。 他の社員の方も自分は手を出さないと言う方ばかりのようです…。 そんな動向を見て注意し続けて数ヶ月経ちました。 私はもともとあった偏頭痛が酷くなり、加えて不眠状態です。 睡眠薬と頭痛薬が手放せません…。 新卒の方とは仕事内容以外でお話する気分には為れません。 今年一杯でこの会社を辞めようかな…とも考えている最中です。 ですがこちらの新卒の方の対処方法が何か無いものかな…とも 考えています。 何方か良い知恵やアドバイスなど御座いましたらご助言ください ませ…。宜しく御願いいたします。 長文失礼致しました。

  • blaue
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.6

#3です。 上司が新卒の普通でない様子を面白がっているのは、決して褒められたことではありません。 まともな社会人にするには、それなりの周囲の努力が必要なのですが、率先すべき上司がこれではどうにもなりません。 そういう会社の体質があるのかも知れませんね。 こういう新卒を採用する人事も人事です。 筆記試験は無かったのでしょうか? ここまで基礎能力が低いと、職場で使えるようになってもらうまでに大変な労力が必要であり、また成果が期待できない恐れさえあります。 でもまあ、質問者様の責任ではありませんから。 責任は、上司にあります。 ご自身に実質的な被害が及ばない限りは、気を焼かないことをお勧めします。 新卒も上司も脳天気で、質問者様だけが深刻に心配してもしょうがないですよ。 こういう新卒を採用して上司もまあいいじゃないか、と言える質問者様の会社は、好意的にみればとても余裕のある会社なのでしょう。 多くの企業は、そんなことできる余裕はないです。 最初から採りませんし、来ればビシバシ鍛えます。 給料泥棒置いておく余裕なんか、ないですから。 上司と違って、同僚には出来ることの限度があります。 私は質問者様が正しいと思いますが、上司がよしとしている以上、気にしないでいいと思います。 どうしても心配ならば、その上司に喰らいつくしかありません。 「こんなやり方では、彼女はずっと使えないままです」と。 質問者様が何とかしようと考えるよりも、本来それをすべき上司の姿勢を正すのが正論と思いますよ。

blaue
質問者

お礼

追記でご回答頂きまして有難う御座います。 面白いものや変わったものが好きな上司のようですので、普通にしている 人よりも意外性があってよかったのかもしれません。 筆記試験に関しては、無かったようです。 つい最近知ったのですが、面接のみと言う新卒雇用では非常に危険な 選定方法だったようです。 mori_izouさんが仰るとおり、いつになったらきちんと稼働出来るのか怪しい感じです。 確かにそうですよね。余分な人件費は削る会社が多いと思いますし、 駄目だと思えば試用期間中に辞めていただくところが殆どかと思います。 私に出来る事は本当に少ないと思っています。 最初こそ心配をしていましたし気にもとめていましたが、今は心配と 言うよりもその方の顔を見るだけで頭痛が起こって来るようになって しまったので鬱々としてしまいます。 その方は、何か物を食べながら業務をするので(食べないと集中出来 ないとの事で)延々と食べ続ける様子も席が近いので視界に入って 胸も焼けてしまう始末です。業務時間中は駄目だと注意はしたのですが その日は食べる量が減ってもまた数日で元に戻ってしまいます…。 そんな状態を見ていると自分が仕事をするのが馬鹿らしくなってしまう のが嫌です。 ちなみに業務時間中に常に食べている事を上司に言いました所、少し くらいは良いんじゃないかと言う始末で注意はしません。 (上司は席も遠い上に、外に出る事が多いため食べてる量は知らない状態です) 上司は年の行った方ですので、考え方や姿勢を直して頂くのは難しいのかもしれません。 もう少し厳しい上司であれば…と思うばかりです。 こんな状態で頭痛も止まらないし不眠になっている事も伝えました。 新卒の方がこのまま人並みに仕事が出来ない状態が続くのも大きな問題 ですが、それと並行して自分の体調が崩れていくのも…問題だったりします。 ちゃんと育って欲しいし、自分もお仕事したいのにその気持ちをじわじわと 削がれて行くのが何と申しますか…辛いです。 様子を伺いつつ、これから出来る限り気にしないように努めていきたいと思います。 沢山のアドバイス本当に有難う御座いました。

その他の回答 (6)

noname#45642
noname#45642
回答No.7

>お気持ち、察します。新卒の場合は、学生気分が抜けていないので、あなたの思ってるようには、なかなか、いかないかも知れません。そこで、その人が仕事をやる気があるなら、進学塾の先生になったつもりで、接してみたらいかがですか?  まず最初に一通り教える。(やる気が、あるならメモをする)その時点で、解からないことが、あれば質問を聞く。(仕事の内容が、解からないので質問が、出来ないことのほうが多い)業務時間内の質問は、2割にとどめておく。あと8割は、時間外に受ける。(やる気があれば、聞いてくる) やる気が無いようであれば、こう言いましょう。「あなたは、新入社員の中でも社長が、すごく期待している人材だと言っていました。私もそう思います。だから、解からないことがあったら、聞いてください。一度だけ教えます。二度とは教えません。あなたには、それだけの力があると社長は、思っています。私もそう思います。」 >本人が仕事を、覚える気が無い限り、あなたが、一生懸命教えても覚えていかないと思います。 「人から、言われて、教えてもらったものは忘れやすいが、自分から覚えようとしたものや行動は、いつまでも覚えている。」

blaue
質問者

お礼

早くにお答えをいただきまして有難う御座います。 確かに学生の時期のその気分は抜けきれて居ないのかも知れませんね。 入社していただいてからお仕事の内容・お仕事の仕方・パソコンの使用 方法・ソフトの使用方法・お茶くみ・お掃除・電話応対・言葉遣い・ 書類整理…等等、お仕事に関連する事は最初の一ヶ月でお教えしたのですけれども、 その際にメモをとるようにしつこく言って、メモをとらせましたがすぐに忘れるのでしょうか… 元に戻ってしまうのです。 現在は何とか出来るようになったものが2つ程あるくらいです。 「一度しか言わないから良く聞いて、必要な事はメモをしてくださいね」 と教えたんですが、そんな時程メモは取っていない状態で何度も聞いて きたりする事もあります。 お仕事に関係のあるものは、仕方がないので答えますが…。 そうですね。お仕事は教えて貰ったものよりも、自分から聞いて教えて 頂いたものの方が頭に残っていたりしますよね。 覚える気持ちと学ぶ気持ちがは本当に大事だと、いつも思っています。 ご回答を頂きまして有難う御座いました。

noname#194289
noname#194289
回答No.5

新卒の方というのは、先輩はあまり使わない敬称あるいは敬語であるように思ったのですが、その相手はともかくとして貴方が何だかつまらない理由で苦しんでいることと関係があるような気がします。力関係とか上下関係に疎いと言うかあまり自分の力をはっきり認識していないというか。ほっとけばよいというのは貴方の能力以上の存在なのですからあなたに直接の被害が及ばないかぎり会社が大損しようが上司が責任を取らされようがほっとけばよいのではないでしょうか。

blaue
質問者

お礼

ご意見をいただきまして有難う御座います。 新卒の方と申し上げたのは、私自身が余り強く「新卒の人間が」だとか 「新卒が」とか言う事をしない故で御座いまして。 一種の癖のようなもので御座います。 ともあれ。 確かに詰まらない理由なのかもしれません。 新卒の方が如何なろうと、自分に何も被害を被る事が無いと考える姿勢で あれば本当に詰まらない事で頭を痛めていると思われても仕方ないですよね。 ですが、一度教育係を受け入れてしまったため最低限の業務姿勢や常識、 マナー程度は身につけていただきたかったのです。 そして独り立ちして欲しかった訳なのですが…。 只の私のエゴだと言われてしまえば、そうだろうなとも思いますしそれまでかなと…。 会社の損得は全くもって範疇外ですので頭の隅にも無いのですが、同じ 部署に居るのでやはりいずれ協力してお仕事をしなければならない事も ありますので、その時に困るのは自分かも知れないので… 放っておいて自分だけの仕事だけ…自分の仕事だけして他は見ない。 …そう言うのはやはり情が酷く薄いイメージがあって私には到底出来そうにありません…。 もう少し頑張ってみようと思います。 ご回答頂きまして本当に有難う御座いました。

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.4

大変ですねぇ。 私も結構、新卒や中途採用者の教育係にさせられるので、わかります。 会社から、国語辞書の支給をしてもらいます。 これで、漢字がわからなくても、携帯を開ける必要がないので、携帯を開けたら注意できます。 勤務時間中に、携帯を開けるなんて、言語道断です。 仕事の対価として、給与を払ってもらっていると教えましょう。 携帯を開ける暇があるなら、キーボードの練習をさせましょう。過去に作った書類でもいいです。 まずは、ノートにメモらせる事を教えましょう。 1から10まで、全部です。 電話応対や対処の仕方、郵便の送付から、1ヶ月にこなす事すべてです。 忘れました・覚えてません・バカなんでー・など言ったら、書いたノートを見るように伝えます。 書いたノートを何度も何度も見返す事が、覚えるために必要なんです。 時には、ノートを持って帰らせ、重要な箇所を暗記させて、翌日にテストしてもいいです。 まだまだ4ヶ月、仕事の右も左もわからない状態だからこそ、しっかり教えた方がいいと思います。 怒る必要はありませんよ。新人に心を砕く必要もありません。 何度も何度も教えるだけです。何百回言ったって、覚えてくれさえすれば、良しなんですから。 オウム返しでいいんです。「わかりません」って言われたら、「ノートを見て、絶対に書いてあります」新しい事を教える時は、「ノートはちゃんと書いてください。きっと困った時に役に立つから」これで十分です。 教える時は、仕事の処理方法だけを教えるのではなく、なぜ必要なのか、理由や流れなど、先生のように教えると、覚える速度が早くなります。 そうして、会社の流れを掴んでくると、勝手にやり出すので、手を離れてくれます。 上司には大いに問題がありますが、質問者さんの退社理由が新卒者に振り回されて、、、なんて、おかしいですよ。 新卒者は今後ものらりくらり携帯メールしながら、仕事をして給与を貰い、質問者さんは、転職してゼロから始めるなんて。。。どこの会社にも、新卒者やビジネス用語を使えない人はたくさん居ます。もちろん見て見ぬ振りをする上司もたくさん居ます。 立派に新人を育てたのに、一人で一人前になったように振舞う新人も居ます。 お一人で心労を抱え、大変ですが、応援してます。

blaue
質問者

お礼

早くにお答えをいただきまして有難う御座います。 細かなアドバイスを頂きまして有難う御座いました。 同じように教育係に成っている方にご回答いただけて大変参考になりました。 インターネットでも辞書はありますが、アドバイスをいただきました 通り会社にありました広辞苑を使うように渡してみたのですが…重くて 使いにくいので使いたくないと早々の我侭を言われてしまいました。 分らない事があったら直ぐに使うように言って渡してみましたが、 使っているような様子が無さそうです。 メモを取って貰った内容を少し見てみようとノートを見せて貰いましたが 単語ばかりが並んでいるノートでした。それでご本人が内容を分っている のでしたら何の問題も無いのですが…やはりご本人も不明な内容が 多くあるようでしたので後で見て分かるように書くように言っては みましたが、分かるような書き方が分からないとの事でそこから教える 事に…。 この方が入社されてから何度も説明したり教えたりしてきましたが、 ここまで来ると流石にしんどいです。 ご意見を頂きましたとおり辞める理由が新卒者の育成に振り回されて 疲れて…と言うのは些か可笑しな事だとは自分でも思うのですが、 今の自分の症状が悪化するようであれば止むを得ないのかな…とも 考えてしまいます。 上司が少しでも厳しい方だったら良かったのに…と思うばかりです。 もう少しだけ様子を伺いつつ頑張りたいと思います。 ご回答いただきまして本当に有難う御座いました。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.3

新卒者の上司が面倒をみないで、他の部署の質問者様が病気になるぐらい心配しているということでしょうか? しかもその上司は「そのままでいい」ですか。 縁故採用かと思います。 そうであれば、質問者様がそこまで気にされることはないですよ。 それでも新卒で何もできないくせに、私用電話/メールしているようなのを許す回りも回りです。 それを叱れない会社であることも問題ですよ。 新卒者のせいで会社を辞めることはないと思いますが、そうではないですよね。 辞める前に何とかならないか?というご心境と見受けましたが、新卒者のスキルレベルと回りの環境のひどさから、どうにもならないと思えました。 もっと大切なことに時間を使ったほうが、会社のためになると思いますよ。

blaue
質問者

お礼

早々にお答えをいただきまして有難う御座います。 アドバイスを頂きまして有難う御座います。 部署としましては同じ部署であるため、見ざるを得なかったと言う感じでした。 併せてパソコンの使い方も全く分からないため、そこから教える必要が あるのもあったからだと思います。(他の方は余りパソコンに詳しく なかったようです。…とは言え私もそんなに詳しくはないのですが…) 上司の方は、常識が無いのも的外れな事を話すのも面白いので「そのま まで良い」と言う意味合いで言ったように憶測されます。 (と申しますか、そういう意味合いにしか取れませんでした…) 縁故での採用の線は薄いようなのですが、非常に女性に甘い会社気質の ようです。故に余程酷い事(大っぴらに仮病など)をしなければ許すの かもしれません…。 本当は悪いと思う事は私でなくても気付いた方がその都度注意くらいは して欲しいのですが…;私も常に一緒に居る訳ではないので…。 ですがそれをする方が本当に居ないのです。 折角新卒で入ってきていただいたので、きちんと社会人になって次の 新人さんを教える立場になって欲しいと願っては居ます。 色々手は尽くしていますが、新卒の方のテンションとモチベーションの アップダウンの激しさも加わって悩ましい限りです。 何とかして覚えて欲しいとも思っていますので、出来る限りの事がしたい のですが如何せん、余り前に進まず立ち止っている状態のような感じです。 今より体調を崩すのも…やはり遠慮したいので、自分の体調や時間なども 考慮して対処したいと思います。 ご回答を頂きまして有難う御座いました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

お悩みですね。 もしかしてその新卒、上の方と特別なコネがあって入ってきた、という可能性はありませんか?採用を断れないような取引先からの依頼とか。それを知る直属の上の方は仕方ない……と思って黙認しているとか。 しかしそれでは、なんとかしようと足掻くだけ、あなたの負担が増えてしまいます。 少なくとも会社から給料をもらっている以上、勤務時間中は携帯電話の電源を切る、職務を覚える努力をする、のは社会人となった人間の常識です。なんの職種でどういう規模の会社かわかりませんが、会社の服務規程のようなものがあれば、普通はそう決められています。 せっかく精通したお仕事をそのようなグータラな若造のために辞めるとなったら、とても悔しいことだとは思いますが、会社の風潮やどうしても断れないコネ採用など、社会的な裏事情がきっとあるように思います。 そうでなければ自分を守るために 1) 面倒を見られないときっぱり宣言し、別の部署に押しつける。 2) 自分の精神衛生にも悪いのでと、周囲と話し合いさらに上に訴える。 3) とっとと別の仕事を見つけて、会社に見切りをつける のいずれかの方法をとられたほうがいいと思います。自分から「「バカなんで~」と言い切って半分遊びながら仕事のふりをするような新卒には、はっきりいって「関わらない」ほうがいいと思いますよ。 まずはコネのあるなし(どういう経過で入社したのか)などを聞き出してみることです。教えたら覚える気があるならしっかり指導する、けどないなら邪魔にならないように、最低限の常識行動をとるように命じてもいいと思います。

blaue
質問者

お礼

早々にお答えをいただきまして有難う御座います。 経験された方のアドバイスは大変有難く思います。 新卒の方の今回の採用に関しては、人事担当の方にそれとなく伺って みましたところコネや縁故での採用では無いようです。 全くの新卒であったようですが、ただ学校との関係(就職活動担当者 の方など)との繋がりがあったか如何かまでは不明で御座いました。 携帯電話に関しては私も御取引先の担当の方から直接掛かってくる事 があったり、営業の方もしきりに携帯電話で御取引先の方と話して いる事から携帯電話はデスクに常に置いている状態ではあります。 その中でやはり新卒の方だけの携帯電話の電源を切りなさい…とは 流石に言えない雰囲気です。ですので「忙しい時は忙しいなりの行動 をとりましょう」と新卒の方に言っています。ですが変わりないです…。 新卒の方は制作関係の担当位置づけです。会社の規模は小さいと思います。 新卒の方は会社の服務規程を入社時に人事の担当者と一緒に目を通して いるのですが…如何せん、漢字の読み方が分からない…従って意味も 分からない、と言った具合です。(またそれも覚えて居ないようです) もちろん帰国子女だとかそういう方ではありません。 100%日本で生まれて日本で育っています…ですが、漢字は小学校 低学年レベル程です。 常識と言うものがそもそも如何いった事なのかが分からないので、 「常識無いんで」と本人が笑いながら言っているので、非常に頭が痛いです。 今の新卒の方の状態を許しているのは、上司などがそれを許している 所為かと憶測されます。笑って茶化しながら注意のような事は言いますが、 けして真顔で怒るような感じでの注意はしません。 本当は別の所で引き取って欲しいのですが、制作関連で雇い入れて しまっているため同じ部署に居ていただかなくてはならない状態です。 本日上司とお話をする機会がありましたので、体調が悪くなってきて いる事を伝えてはみましたが、「考えすぎだ。気楽にやれば?」との 返答でした…。一先ず、あと2ヶ月様子を伺って現状が続くようで あれば別のお仕事先を探そうかと考えています。

blaue
質問者

補足

長くなってしまいましたので、大変申し訳ないながらもこちらに追加文を…。 「バカなんで~」と先に「覚えないから許してくれるよね?」的な 言い回しをされてしまうと教えていて本当に悲しくなります。 メモはその都度しているようですが、自分で書いていて意味が分からない 事も多いようで、「この前も聞いたと思うんですけど~」と同じ事を また聞いて来る状態だったりで…。 一応「やる気はあります!」と思いきり言い切るのですが、間違いを 直して貰おうと説明をし始めると途端にテンションがガタ落ちに。 新卒の方と極力接したくなくなってきますが、職場ですしお仕事なので それなりに接しています。 長文で失礼致しました。本当に細かくご返答頂きまして有難う御座いました。 もう少しだけ様子を見つつ場合によっては、相応の姿勢を会社に示したいと思います。

  • MIDR-jas
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.1

自分の状態を上司に伝えたほうが良いと思います。 でなければ、後々会社も自分も大変なことになります。 そういうことは我慢せずにはっきりと言うことが大切です。

blaue
質問者

お礼

早々にお答えをいただきまして有難う御座います。 アドバイスを有難う御座います。 上司へは今の状態を新卒の方の仕事の進められる量についてや、 日頃業務姿勢、私の今の状態・状況などを話せるような時間が 本日少し持つ事が出来て話し伝えてみました。 上司から帰って来た言葉は、 「入ってまだまだ3ヶ月でしょ。まぁぼちぼちやれば?」 「○○(新卒の方)が普通の社会人になるのは面白くないから」 との返答がかえって参りました…。 確かに変わっている…と言うか、落ち着きも余り無く作業中も 変な声をあげたり(「うわー」「あちゃー」「はりゃー」とかの 作業を自分がミスした時に声をあげているようです)、話の的が いつもいつも逸れていたりするので変わっていると言えば そうなんでしょうけれども…。何度か注意を促しても一向に 治りません…。 上司の御返事にも大変ガッカリしましたが、一先ずあと2ヶ月 新卒の方の様子を伺ってみて如何しても自分の精神衛生上よくない 状態が続く、もしくは悪化した場合は会社へはそれなりの姿勢を 示そうと考えて居ます。 ご回答を頂きまして有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 新卒で入社した会社なのですが異常だと思います。

    新卒で入社した会社なのですが異常だと思います。 入社した人は約一年間 教育機関で教育を受けていますが、自分は入社してから一度も教育を受けた覚えがありません。 それであるにもかかわらず、同レベルの仕事を要求されます。 なぜ自分だけ というのが気がかりな点です。 教育記録を管理していればほぼ白紙である事は会社や上司が把握しているのではないか、 これってもしかして パワハラ?、、

  • 新卒入社3か月で転職検討中

    現在勤めている会社に色々と不安があり転職を考えだしました。 新卒で入社してまだ全然日にちが立ってないのですが不安が増すことばかりです 中小企業で営業職、残業毎日3時間以上、残業のうち2時間くらいは報告だけで仕事らしいことはできなく威圧的な上司にクドクド小言を言われるだけ、営業手当1000円、残業手当なし 他の部署に行った同期は定時近くで帰れています 薄給、実家から遠く家賃が月5万、労働組合なし人事部なし 現在仕事は営業活動をやっていますが商品の事についての勉強はありましたが営業活動についての研修とかはなし、なんとかやれています。 先輩社員の話だと、3年以上いたら長い方、何年いても昇給はあってないようなもの、ノルマは無謀なものばかりで仮に達成できてもさらに倍にされたりする、達成できないと怒られる。 思いつくままに書いていたら嫌なことばかり書いてしまいすみません。 精神的にきつくなってきたのですが新卒で社会の事についてまだまだ認識が足りないのでこれが普通なのかそうでないのかを聞きたいです。 この会社に勤め続けていいのだろうか、この程度で転職は甘えているのか? 最近転職は若いうちにと聞いたのでいつかは転職するつもりだったのですがやはり新卒で就職後すぐでははやいでしょうか アドバイスお願いします。

  • 新卒入社1年目での退職したいのですが・・・

    今年の4月に新卒で入社して、1年目ですが退職を考えています。 建築の専門学校でインテリア専攻だったのですが、 インテリア専攻の子で、という会社からの要望で面接を受けました。 新部署の設計・デザイン担当ということで、大変そうだけど腰を据えて・・・と思って入社を決意しました。 実際入社すると、新部署は60歳を超えた営業の上司が2人(他社定年後に引き抜き)と、設計として新卒の私のみの3人。 最初の3か月は研修としてデザイン事務所へ派遣され、そこでは忙しいながらも楽しく仕事をしていました。 しかし、4か月目で本社に戻っても、 もちろん3か月しか経験のない設計に仕事はなく、たまに来る設計の仕事は外注。 直属の上司はコンペやその他の営業もしているので不在がちですし、デザインや設計については頼れそうにありません。 たまに施工図や設備図の修正を渡されていますが、インテリア専攻の私が設備図など触れるはずもなく・・・・ せっかくの技術職なのに仕事もなく、 工事の部署の人たちには「なんでうち入ったの?」と言いわれる日々。 辞めようと考えている矢先に、 1年とちょっと付き合っている彼氏が東京に異動することになり、結婚の話になりました。 異動は早ければ年末、遅くても4月までにはいくそうです。 結婚して東京で再就職もキリがいいと思っているのですが、 最近になって会社の会長や取締役が「設計やデザインを増やす」と意気込み始め・・・・ まだ教育中の社員だとしても、社内でたった1人の設計なので、意気込んでいる所に退職を言い出せずにいます。 (11月で一人工事の先輩が辞めているため、余計に) 会社にそこまで愛着はありませんが、やはり新卒の教育費用や受け入れの損失を考えてしまうと・・・ そこまで考えなくてもいいものなのでしょうか? 退職するとして、時期としては1月や2月より、年度末の方がいいのでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。

  • 新卒で入社して、全く可愛いがられない…

    新卒で入社して、全く可愛いがられません… それどころか、嫌がられているような。 友達に、普通は若い女の子は大事にされるもんだ…と言われました。 女性が多い職場だけど、男性からも、嫌がられてるような。 たまに男性の上司や先輩が庇ってくれますが、陰で何を言われてるか分からない…。 こんな私は異常なんでしょうか? 愛想が良い訳じゃないし、人に好かれよう!と思って行動したこともないから、仕方ないですか? 仕事は一生懸命です。 心身共に辛そうな私を見て、どうして若い女なのに可愛いがられないのか…と、家族や友達が言うので、自分はダメな奴なんだと思ってしまいます。

  • 新卒入社で3か月なんですが仕事やめたい(建築業界)

    現場での作業員の補助をしています。周りの人には今辞めても次がないとか、怠け者とかっていわれてしまいます。しかし私は体を動かすということがとても嫌なのです。中学も高校も部活はしていません。今彼らの仕事についていくのも必至な状態です。この業界は土日も休みじゃないぞ!1ヶ月休みもないことがあるっていわれたりします。仕事も好きじゃないのに休日もないのが耐えられないです。休日出勤については君が来たいのなら、来ればいい。と言われてるので土日も休みにしてもらっています。(新人のくせに休むなんて非常識だって思われています。)仕事の利益になることは私は何一つしていません。私にとって体を動かす事が生理的にうけつけません。必死に仕事にしがみついていけっていわれますが、もう無理です。先輩の上司にもおまえは目が死んでるっていわれました。私も会社にいてもいい方向に進む気がしないし、会社もやる気のない奴がいても意味がないと思います。先週やめるって上司に相談したのですが、家族からの大反対をうけてしまい、まだ続けさせてくださいっていいました。すごく後悔しています。私はどうすればいいでしょうか?

  • 新卒入社1ヶ月 退職に関して

    地方出身者で、2012年4月に新卒で東京の会社に入社しました。 しかし4月の末に身内に不幸があり、その関係で実家に戻ることを決めました。 帰郷後の就職口は決まっており、家族はじめ帰郷後の雇用主も、出来るだけ早い時期に地元に戻ってほしいとのこと。 (事情を知る父の友人が経営する会社で働きます) ここからが本題です。 帰郷を決めた以上、現職の会社に意志を伝えなければと思うのですが、どう伝えるべきか悩んでいます。 一般的には一度直属の上司に相談することになると思うのですが、現職の職場は下記のようなことがあり、どうしていいものか悩んでいます。 ・従業員は社長を合わせても8人 (内、新卒入社は私一人) ・入社後の研修などは社長自ら ・OJTは私と事務の方を除いた6人による ・職場では社長も一緒に机を並べている ・「上司」となるのは取締役だが形だけという状態 ・身内に不幸があった際の連絡は、直接社長に伝えるよう指示された ・遅刻などに関しては、先輩社員か社長に連絡 実家の状況や、帰郷を求められていることに関しては社長にも話しています。 (雑談として、という感じではありますが...) そのときにはまだ帰郷する決意はなかったのですが、その日の晩、兄が東京に来て話をし、帰郷を決意したという状態です。 (帰郷に関しての話は事前に母から電話でもらい、緊急性を感じてなかったのですが兄から直接話を聞き、緊急性を感じたためです) 長くなってしまいましたが、このような場合には誰に、どのように話を持ち掛ければよいのでしょうか。 社長に直接、「昨日兄と話してみて決めたのですが...」という感じで話せばいいのでしょうか。 また、タイミングとして明日の朝や昼に言うべきか、日を置いて言うべきかも悩んでいます。 ご助言をお願いします。

  • 新卒で入社4ヵ月ですが、退職を考えています。

    新卒で入社4ヵ月で、退職を考えています。 理由は今の職場の分野(土木建設会社です)や、営業という仕事内容が、自分に合っていないと感じているからです。 また、かなり小さい会社なのできちんとした研修制度もなく、仕事内容も、営業といいつつ色んな仕事をまかされたりします。それがかなりしんどいです。それから、社長の考え方にもついていけない感じもあります。 学生時代は就職に関して焦りしかなく、自分のやりたいことがなんなのかわからないまま、ほとんどなにも考えずに就活していました。そして働いてみて焦りばかりの就活に後悔しました。 まだ4ヵ月なので、これから不利にならないためにも1年間は我慢した方がいいのか、けれど仕事がつらいという葛藤がありとても悩んでいます。 退職した後のことですが、今のところ歯医者さんなどの歯科助手を考えていますが、自分が本当にやりたいことはなんなのかまだ迷いがある状態です。個人的にはとりあえず退職して自分の時間をつくり、じっくり考えたり学んだりしてから次の職場を探したいと考えています。 社会人になりたてでこのような考え方は甘いのでしょうか。 転職経験されている方やアドバイスいただける方、ぜひ回答をお願いします。

  • 「新卒」ではなく、 「中途入社」 での立ち回り方

    中途採用で経験ある業種に入社する際の上手な立ち回り方をお聞きしたいのですが、 例えば、新卒や初めての業種で仕事をする場合は、 期間かけて、じっくり教えくまれて仕事が出来るようになってくると 上司や先輩からも喜ばれますが、 中途採用で、元々経験ある業種で転職した際は、 その会社では新人ですが、 やはり0からではないため、 ある程度、仕事スキルがあるため 入社当初から仕事をこなせると思いますが、 その場合、上司や先輩からは、生意気と思われたり 逆に仕事が出来る程、怒りを買うって事は 心理学上あると思いますが、 どのように立ちまわれば馴染めるのでしょうか?? 仕事が出来ないフリをすれば、 「経験あるだろう」と怒鳴られますし 宜しくお願いします

  • 新卒で入社して半年、地元に戻ろうと考えています

    18歳の頃に専門学校に通うため上京。新卒枠でアパレルの企画業として働き始めて半年が経ちました。 正直、もう精神的に限界を達しており、転職を機に地元に戻ろうかと考えています。 今の職場はいわゆる中小企業で社員も10数名。残念ながら新人教育をしてあげようという考えが全く、入社してたった1ヶ月の新人に対しても、細々と教えて貰える雰囲気ではありませんでした。企画の先輩も1名しかおらず、その先輩も新卒で入った1年目なので、お互い経験不足で分からない事が多すぎるという状況。。 そんな中でも、先輩と二人で協力しながら沢山の仕事を担当して、半年で企画業の仕事を一通り一人でこなせるようになりました。その点に関しては本当に良かったと思います。(大手であれば、今の状態になるのに2年以上かかるらしいので) ただ、上司はとにかくキレやすい人で、二度同じミスをすると机を叩いて怒号をあげ(もう辞めた方がいいんじゃないか。頭の作りが普通の人とは違う。お前は変わっている。何を言っても理解出来ないんだから話しても無駄。社員は法律で守られているのだから、会社を訴えて辞めればいい。)などの言葉を永遠と口にされます。 もちろん、上司の指示を遂行しミスの無いよう動くことは社会人として当然のことですが、あまりのひどい言われように、もう精神的に参ってきています。 (上司は社長の息子で、自由に動ける立場で、他の社員さんもその上司に対して言い返せないのです) 始めの頃は我慢していました、でも最近ではLINEでのパワハラも非常にひどくなり、夜中に会社のグループラインに名指しで○○は次の日から出社してこなくていい。などの連絡をしてきたり、飲み会の後に酔った勢いで酷い言葉を書かれ、その返信を求められたり… LINEでの文面が証拠になるからと、このLINEを見せて労働基準局に訴えたらどうかと言われた始末… この半年上司の行動や言動に怯えながら休みも休みではないような毎日を過ごしています。 両親にも仕事のことや上司のことに関しては相談していて、あまりにも上司の行動が人間性を疑うものだったので、もう潮時だろうといってきました…常々私もそう思っていて、何度もやめようと考えていただけに、今本気で地元に戻ってやり直そうかと考えているのです。 今の仕事は本当にやりがいがあります、ただいつか地元に戻って仕事をしようと考えていただけに転職するならいっそ地元に戻って仕事をした方が良いのではないかと考えるようになったのです。地元には、今と同じ仕事は無い可能性が高いので、販売やサービス業などの、アパレルに関連性のある仕事につければ良いなとは考えています。持っているのは英検や漢検などの誰でも持っているような資格ばかりで、事務関係の資格を持っているわけではないので… ただ、アルバイトをしてまでこの土地に居たいとも思いませんし、むしろ高い家賃を払うよりなら実家にお金を入れたいと思います、 初めて入った会社がこんな会社で、正直本当に運が無かったとしか言いようが無く、なんせまだ社会人を半年しか経験していない状態で転職が出来るのか… 正直非常に難しいとは分かっていますが、この職場にあと半年いたからといって何か良い方向に行くとも思えません。遅かれ早かれ、もう行動するのが一番なのではないかと思っているのですが皆様はどう思われるでしょうか。 若輩者の甘い考えではあると思いますが、何卒ご意見のほどお願い致します…

  • 新卒1ヶ月です

    わたしは就活をろくにせず 運よく決まった会社に就職した 新卒1ヶ月のものです。 自分の適性などを よく考えずに就職してしまい 毎日会社に行くのが 辛くうつになってしまいました。 今の精神状態のまま 仕事を続けて行くのは 従業員の方にもお客様にも 迷惑をかけてしまうので 会社を辞め 精神が落ち着いてから バイトなどをし、適性を 見極めてから、もう一度 正社員として働きたいと 思っています。 しかし、親にこの事を話すと この不景気の時代に 何甘い事を言っているんだ! と辞める事にすごく反対されています。 職歴1ヶ月という 経歴だとバイトでさえも 雇って頂けないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう