• ベストアンサー

ヒドイ事ばかり言うカレ・・・

私には今気になってる人がいます。この前、メールで「惚れてる」って言われて気になりだしました。それがなかったら、たぶん気になってなかったような人なんですが、今はどうしようもなく気になってます。もしかしたら、私が気になってる事、むこうはちょっと気付いてるかもしれません。 そんなカレが、最近とても冷たい。前はむこうからメールきてたのに、全く来なくなって、その上、「お前と喋ってると疲れる」だの「お前の誰にでもいい顔するの見てると疲れる」だの・・・。 周りは「人間的におかしい。縁切れ」っていうんですけど・・・。今度大勢で遊びに行くんですが、行くべきか、行ったとしてもそういう反応を取るべきか迷っています。なにせ、ヒドイ事言われて以来会う機会なので・・・。 どうかいいアドバイス、下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.8

だいたい否定的意見が多くなる質問ですね。 私はこれだけではわからないと思います。 確かに彼はあんまり優しいことは言ってません。ですが口でいうものが必ずしも真実ではありません。彼がどういう人なのかという本質を見るようにしないと言葉や態度だけで惑わされてはいけないと思います。 質問の内容だけでは確かにヒドイことを言っていますが、ヒドイことを言う=ヒドイ人とは限らないのです。 >周りは「人間的におかしい。縁切れ」っていうんですけど これは本当に自分が決めることですね。縁切れっていう友達はnanakkoさんのことを心配してくれているのでしょう。しかし縁を切ることがnanakkoさんにとっては「善悪」の善かもしれないけどそれで割り切れますか?自分が最終的に納得するならそれでよいのです。人間関係の特に恋愛の物事はいい悪いではなく、自分が納得するかどうかで動くほうが後悔しない。 nanakkoさんが気になるなら「なんでそんなヒドイこと言うわけ?」なんて言ってみるのもいいと思う。 でもね、私はこの彼決してほめられたもんじゃないけど、なんか傷ついてることあるのかも?って思うよ。人間傷ついていると、攻撃的になる人っているからね。その場合は逆に優しくしてみると見えてくるかもしれない。 「最近、キツイことばっかり言ってるけどなんかあったの?」ってね。 迷わすような回答になったかもしれないけど、物事って片方からだけ見てると判断を間違うことってあると思うの。 いろんな角度からみて、自分が納得いくように進んでね。

nanakko
質問者

お礼

ありがとうございます・・・・。 何か、すっごく気持ちがラクになりました。 他の皆さんや周りの友人のアドバイスが正しい事であり、一番傷が少なくて済む事であるのも十分分かっていたのですが、それでも悩んでココに相談したのは、縁を切った所で、傷つかずに済むけれど自分がまったく納得できないという思いがあったからなんだ・・・と気づきました。 こんなだから、いつまでたっても幸せな恋愛ができないのかもしれない・・・でも、それでもやっぱり自分の感情に素直になる事にします。でないと苦しいから。そして苦しい恋愛を重ねたら、いつかもうこれ以上傷つきたくないって、そういうのを理性で抑えなくても避ける自分になれるかな・・・とも思うし。 今度の集まり、行ってみます。そして、またキツイ事言われたら、「自分は信じてないからイイかもしれないけど、少なくとも私は自分の事信じてるんだから、そんな疲れるとか言われたら傷つくの。それだけは分かってて・・・」って言い出してみます。 もしかしたら、傷つくかもしれない・・・。でも、納得したいから。でないと、また同じ事繰り返しそうだし、次の恋愛へもスグに切り替えれなくなりそうだから。 ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.7

ごきげんいかがですか?neterukunです 私は縁切ったほうが良いと思います。 惚れてるってね、メールで言うようなことでしょうか? しっかりと目と目を見合って言うもんじゃないでしょうか? そして好きな女性に悪口を1度ならずも何度も言うでしょうか? 正直なところかなりこの男軽い。 ちょっと好きなら「惚れてる」、 気にいらないところが少しでもあれば「疲れる」 なんか凄い子供みたい。で子供ほどかわいくないんですよ おまけにあなたがそういわれて傷つくことも ちっともわかってないと思いますよ。 私ならいかない、行ったらそのときの気分で貴方は騙されるまたは、 傷つけられると思う。 そんな酒飲んでおいしいわけもないです。 男って誠実感じてなんぼだと思いません? 思いやり感じてなんぼだと思いませんか? 彼に自己中しか感じないですね。私は。

nanakko
質問者

補足

・・・おっしゃる通りだと思います。というか、そう考え、縁を切るべきだと思っている自分もいるんです。だけど・・・・・ 前に私、酔った勢いとは言え、あるヒミツを彼に話してしまってるんです。きっと人生で自分から5人にも言わないであろうヒミツを。かなり彼の話術に騙されてしまったというか・・・。それ以来反省して、お酒はあまり飲まないようにしてるんですが。 そんなわけで縁を切るのが怖いんです。そうするのが一番で、またそうしなければならない事もわかっているんですが。 そして、今度の集まりは、私と彼を盛り上げるために企画されたようなものなんです。下にも書いてますが、周りは結構からかってて、まだ私がキツイ事言われてなかった時に、周りの子が企画してくれて決まりました。 行きたくないというか、行かないでおくべきなのは分かってるんですが、でもこれを断ったら、縁を切ったら、その仲いいグループまで壊してしまう事になってしまいます。 本当に、自業自得としか言いようがないのですが・・・。前にも後ろにも進めない状況で・・・先が見えなくて怖い。早く抜け出したいのに。neterukunさんは、きっと一番私にとって正しい事をおっしゃって下さってると思います。でも、こんな甘えた私・・・どうしようもないですね。 もうちょっと考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kuma68
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.6

あたしは彼氏に「喋るの疲れる」と言われました。 でも、逢うと優しいから離れられないでいます。 好きだから仕方ないです・・・。 nanakkoさんも、その方のことお好きなんですよね? もう少し動向を見守ってみてはいかがでしょうか? 人の気持ちとは、移ろいやすいものです(-_-メ) 質問の答えになってなくてごめんなさいね。

nanakko
質問者

補足

「喋るの疲れる」っていうのは、私の周りの子でも結構彼氏に言われてるみたいです。それで「nanakko達は別に付き合ってるわけでもないのに、何かそういうの言ってくるっておかしいよね。半分付き合ってる気でいるんじゃない?!」って言われました。 今度遊びに行った時に様子を見て、キリをつけたいと思います。 Kuma68さんは彼がいるんですね。頑張って下さいね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.5

惚れてるんじゃなくて、腫れてたんですね。 今では腫れがひいちゃって本性が出てきたんでしょう。 それでもあなたが近づくなら遊ばれちゃいますよ。

nanakko
質問者

補足

そうですね、おっしゃる通り・・・。 言われて思い出したんですけど、今までも何人かと遊びで付き合ってたという話を聞いた事があります。だから「惚れてる」なんて言われなかったら、きっと気にもとめてなかったんだと思うんです。 今度遊びに行った時に様子を見て、キリをつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私の周りにも、そういう風に言う人がいます。「疲れる」んだったら周、話すなよっ!とか思っちゃいます。その人は周りの人にもそういうこと言ってて、かなり嫌われてる人なんで、付き合ってる人は、どういう気持ちなんだろう?なぜ付き合ってられるの?と思ってしまいます。回答になってなくて、ごめんなさい。

nanakko
質問者

補足

確かにそうですよね。私も「じゃあなんで私と喋ってるの?疲れるんなら無視すればいいじゃない」って思ったんですが。でもその人は、本当にうざいと思ってる人とは喋らないらしくて、しかも私にしかそういうキツイ事言わないんですよね。じゃあ私はストレス発散に遣われてるの?!とか思っちゃいました。 今度遊びに行って、もう付き合わないでおくか判断したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.3

お望みの回答ではないかもしれませんが・・・。 気軽に「惚れてる」ナンて言う人に限ってそんな感じ多いですネ 少し距離を置く事で新しい展開が有るかもしれませんが、それっきりになって しまう場合も有ります。 参加された場合は相手の動向を見て見切りをつけるなり、友達に戻るなり決断 された方が傷を広げずに済むかと思いますョ。

nanakko
質問者

補足

確かに最初は「軽いな」と思ってひいてしまってたんですが。態度が冷たくなってから、とても気になり始めてしまったんです。 とにかく今度遊びに行った時に、キリをつけたいと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • non-tan07
  • ベストアンサー率18% (21/114)
回答No.2

こんにちは。 気になってるという事は、好きになってきてると言う感じですよね? 相手の方は、振り向かす事だけを楽しんでいるように思えました。 相手が振り向くと冷める...みたいな。 そういう人と恋愛しても、nanakkoさんが大変なのではないでしょうか?! 大勢で遊びに行く中に、nanakkoさんを守ってくれる人(味方)は いてますか?? いてるなら、行ってみて気になる態度は全然とらず、 冷静に相手を見るべきです。 いざと言う時に助けてくれる人がいてる上の話なんですが... 今のnanakkoさんの文を読んでると、納得がいってないように見えるので。 行ったとしてもそういう反応> どう言う反応ですか?気になってると言う反応?? それは出すと相手はつけあがるだけです。 普通にした方がいいのではないでしょうか?! 色々大変ですが、味方はたくさんいるのですから 頑張ってください。

nanakko
質問者

補足

味方というか・・・結構女の子は私が気になってる事知ってて、半分からかってるような状態なんです。でも、いざとなったら助けてくれそうな子もいます。 おっしゃる通り、何か自分の中で納得いってません。キリをつけたい気持ちもあるんですが、何かしっくりこないんです。 やっぱり、行ってみて普通の態度で接してみて、判断したいと思います。ただ、またキツイ事言われるんじゃないかという不安もあるんですが・・・まぁ皆の前でもそういう事言う人なら、もう踏ん切りがついていいかな。 では、頑張ります。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mieesuke
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.1

たぶん、あなたから気持ちが離れつつあるんでしょうね。 でも、お付き合いしてたら誰にも倦怠期みたいなものはあるはずだから、我慢するべきなのでしょうか・・・ 大勢の人の前で彼がどんな態度をとるかで、考えて見たらいいと思います。 行ってみて、それでも彼がそんな態度ならあなたも踏ん切りがつくのでは? 失礼なこと言ってごめんね。

nanakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね・・・私の前でだけそんな態度なのか、それとも周りに人がいてもそんな態度なのか見てみて、キリをつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上手く言えませんが、相手の事が怖いのかもしれません。

    上手く言えませんが、相手の事が怖いのかもしれません。 最近お付き合いしている方と、同じ事でいつも喧嘩になり、さすがにまずいと思っています。 今思うと学生の頃は、どうやらいじられキャラだったようです。大学生の頃付き合っていた人も、何ていうか微妙な感じで、私はその人に舐められていたようです(今思えば、ですが)。そのせい(?)か、どうも自分を低く見る癖がついてしまっているようです。 何をしても馬鹿にされているような気がして、それで今付き合っている人と事あるごとに喧嘩になっているように思います。先日も 「どうせあなたも私のことを腹の中で馬鹿にしているに決まっている。」 「『馬鹿にしていない。』なんて上手い事言いやがって、騙されるものか。」 等と言ってしまいました。 人間というのは、その人相応の人間しか周りに来ないと言います。人をいじって馬鹿にしたり、人を舐めたりするような人しか周りにいなかった自分もそれ相応だと思うのです。大学を出てから、やたら立派な人とばかり縁があるような気がする(周りの人に慕われている人とお付き合いできたり等)のですが、何かおかしくないでしょうか?突然私の人間のレベルでも上がったのでしょうか?それとも周りがさらにずる賢くなって、私に悟られないように馬鹿にしているのでしょうか? 大人になって、急に周りの人間に恵まれるようになった方っていらっしゃるでしょうか?所詮その程度の人間だから、人をいじって馬鹿にするような人ばかり寄ってくるのでしょうか? 周りの人間の私に対する扱いが、学生の頃(というか20代半ば頃まででしょうか)と今とで全く違う事に戸惑っています。アドバイスお願いします。

  • 縁を切らせようとする人

    職場に昔から相談や悩みを聞いてくれる同僚がいます。基本的には真面目で良い人なのですが割りと否定的な性格なようで、やたらと人間関係を切る事をすすめてきます。 そんな人と付き合いやめたらとか、こっちは仲よしと思ってても向こうは違うとか、利用違う?とか… 理由は様々で自分でも縁を切った方が良いよなぁと納得する事もあれば、相談でなく他愛な話してるだけなのに、そんな事で縁切らないとダメなん?て内容まで色々です。 最初は気にしてなかったのですが3人目辺りから何かやたら私の人間関係を切らそうとしてくるけど何なんだろうと思うようになり… 最近はそんな事でいちいち縁切ってたらまわりに誰もいなくなる!って反論してるのですが、こういう人の心理はどういう事なんでしょう。 良い人なんでしょうか? 前までは良い人だし好きだったんですが最近縁切りをやたら勧めてくる人ってどうなんだろうと思うようになってしまいました。

  • 元カノとの事。これからどうしたらいいか教えてください!

    4ヶ月前にオレは彼女と別れました。理由は、フラれた元カレが忘れられないというものでした。別れてからオレは、どう接していいか分からなくて、ちょっと避けてました。メールをあんまりしなくなったりとか。 でも、この前メールをする機会があって、話がオレが彼女を避けてるって話になりました。オレは「気にしすぎだよ。」って答えたら、向こうに、「ただの他人なら気にしないよ?」って言われて…。 どうゆうつもりで言ったんでしょうか…。 また、よく向こうからメールもきます。内容はたわいもないものから、「さみしい、会いたい」といったものだったり。「今のほうが素なんだ。」といったものもあります。 彼女はどうしたいのでしょうか?ただの元彼として仲良くしたいだけなのでしょうか? オレの一番の望みとしては、彼女から「ヨリを戻したい」と言わせることなのですが、可能性はあるのでしょうか?また、そのためにはどうすればいいのでしょうか?

  • ある事がきっかけで有名人になってしまいました・・・

    前にいた会社の人間のせいで有名人になってしまいました・・・・ 自分は3月前に会社を退職したのですが、当時その職場にいた女性が僕の事が好きなので探している・・・みたいな感じでインターネット上に掲載したらしいのです。 名前、顔写真、前に使っていた携帯番号等・・・ 今そのHPなり、掲示板なりを一生懸命探しているのですが見つかりません・・ 前々から周りの視線がおかしいとは思っていたのですが、ずっと気にしないでいました。 でも周りの反応がどうも変なので、それとなく聞き耳を立てて聞いてみると自分の会話をしています。 それが一人や二人では無く、不特定多数の人間です。 そこには自分の誹謗・中傷的な内容が掲載もされているみたいです。 そこで皆さんにお願いがあります。 そのような個人を批判するようなサイトやHPを知りませんか? とりあえずそのサイトを探して閉鎖しないと・・・・ 警察には相談したのですが、実際にそれを見ないと捜査出来ないといわれてしまいました。

  • 会う事も嫌なのでしょうか?

    半年前にわかれた元彼から 彼の家に私宛ての手紙が届いたとメールを貰いました。 (とても簡単なものでしたが普通のメールでした。) 取りに行くべきなのか、郵送にしてもらうのか悩んでいる数日の間に 私の遠い知り合いの働くレストランに行ってその人に手渡していました。 確かに大切な手紙だったのですが これって顔も合わすのもイヤだってことなんでしょうか? 近所に住んでいて、偶然会う機会もある状況です。 最初は確かに避けてきましたが時も経って もしそんな事があっても大丈夫だと思えるようになったのに 彼が逢うのを拒絶しているじゃないかと思うと外に出るのが怖くなってしまいました。 彼への気持ちがすべて落ち着いたとは言えませんが、そんなメールにも心が乱される事もなくなりました。 でも彼に嫌な思いをさせるのはと思うと、自然と行動を制限してしまい、逃げてるような自分にとても苦しくなります。 彼が嫌なのなら避けてあげるのがやさしさでしょうか?

  • 友人と縁を切るにはどうしたらいいですか?

    嫌いで、人間的にも合わず、縁を切りたい友人がいるのですが、縁の切り方がわかりません。 普通だったら少しずつ連絡を減らせばいいのかも知れませんが、その縁を切りたい友人は普段一緒にいる大勢の仲の一人で、その人の彼女は自分と親友とまではいかなくても、すごく親しくしています。 大勢といるときはどうしても話す必要がありますし、みんなに相談したくてもその彼女に嫌ってる事が知れたくありません(自分の友人が自分の彼氏を嫌ってるのはあまり嬉しい事ではないですよね…) どうやって縁をきればいいのでしょうか

  • 何でそんな事言うの???

    私には付き合って半年の彼氏がいます。 付き合う以前に、嘘をつく人、しつこい人だけは嫌だ。という話を普段からしていて、彼も同意見で、何かと気が合う事が多かったので、付き合う事にしました。 最近そんな彼と喧嘩をして、連絡をとらない日が数日あって、その間に共通の友達に相談した所、 彼は私と付き合う前まで、元カノに執着していて、周りが止めても頻繁に会いに行ってたんだよ~との事を聞きました。 私が聞いていたのは、「過去の人とはキッパリ縁を切ってきた!」という返答でした。 その他にも私に話していた事と違う点がいくつもありました。何で全く反対の嘘をつく必要があるんでしょうか?何だか、信用できなくなっていて、どう対応したら良いか分かりません。

  • 真面目な性格と言われる事について

    50代 レジのパートをしています。 真面目だと言われる事が、面白みのない人間だと思われてるのではないかと悩んでいます。 マニュアルを渡されれば、それを忠実に出来るよう努力する。 何かする時間が守れるように、タイマーをかける。 やらなければいけないことは、前もって順序よくやらないと気が済まない。 などです。 手を抜く事ができないので、仕事(パートですが)でもずっと笑顔で明るくいますが、帰ったらぐったりして顔の筋肉も固まったままです。 比率の飲み物や麺類があると、計量カップできっちり計りたいですが、周りにはいません。 自分でも真面目とは思いますが、他の人に言われると真面目過ぎて近寄りがたいと思われてるのかなと思います。 気持ちの切り替えというか、もっとリラックスできる考え方をできる方法が有れば、参考にさせていただきたいと思います。 どつぞ、よろしくお願いいたします。

  • やめたいけどやめられない事をやめるには?

    こんばんは。 禁煙や禁酒などやめたいけどやめれない事ありますよね。 そういうのをやめるにはどうしたらいいでしょうか。 私の場合、それが人間関係で。腐れ縁のような関係です。 人との縁は大切だとは思うけれど お互いに良くないのでやめたいと思っています。 そう思って結構経つのですが同じ事の繰り返しです。 人間関係に限らず・・・な事かもしれませんが やめたいけどやめられない、そんな事を断ち切る方法を 教えて下さい。お願いします。

  • 諦めるべきだとは・・・泣

    1ヶ月ほど前に飲み会で出会った気になる人を誘ったところ、 今月は忙しいから 行けそうな時連絡すると言われ(1週間前)、 以来、こちらからメールしていませんし、向こうからも来ません。 脈なしって周りからは言われますが、希望的観測で、ほんとに今月は 忙しいんだって思ったりして、悶々としています。 このまま向こうから連絡来なければ、きっぱり諦めるのが 大人でしょうか。 押して押して うまくいった方がいらっしゃれば、アドバイスください☆

このQ&Aのポイント
  • 夜職で働く上での悩みやお客様への対応について考えています。
  • 準備しているのにベタベタさわってくる余裕のないお客様や、リピート見込みのない客について悩んでいます。
  • 全員に100%で接客するのはつかれることがあり、リピーターとの関係も難しいです。
回答を見る