• ベストアンサー

パイロットになるためにはどんな学校にいけばいいんでしょうか

宮崎市内に住む中学3年生です 僕は将来航空関係の仕事<できればパイロット>に就きたいと思っているのですが、航空大学校以外に専門学校などでパイロットを養成する学科のある学校など教えてください。<できれば、倍率、学費等も> あと、他に航空関係といえばどう言う仕事があるんでしょうか。

noname#52109
noname#52109

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

[パイロット養成の専門学校]全国のあちこちにあります。イカロス出版刊行の「月刊エアライン」という月刊雑誌に多数広告が出ていますから、それを見て下さい。 また、ぺりかん社刊行の[なるにはBOOKS]シリーズの「パイロットになるには」という書籍を一読することをおススメします。「将来パイロットになりたい」という夢を持つ人向けに書かれた本です。 それと、「パイロット」にも、お客さんを運ぶ旅客機だけでなくて、自衛隊の戦闘機や輸送機、警察や消防・新聞社などのヘリコプター、などたくさんの種類の飛行機パイロットが居ることを覚えて下さい。 「パイロット以外の航空関係の仕事」書き切れない程たくさんあります。整備士、航空管制官、貨物の積降しをする作業員..。 同じイカロス出版から「空港で働く仕事ガイド(月刊エアステージ別刊)」という書籍が出ています。あるいはそれに類似した書物を読めばよいでしょう。 ガンバッてください!

noname#52109
質問者

お礼

月間エアラインとても良かったです。[なるにはBOOKS]とても勉強になりました。アドバイスありがとうございました

その他の回答 (2)

  • cross8
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.3

パイロットになりたいなら、高校卒業後に航空自衛隊の試験(合格したら、身体検査)を受けて、そしたらまた試験受けて、合格すれば航空学生になって、確か2年間ぐらい数学、物理、航空工学などについて勉強して、そのあと3年間飛行幹部候補生になって、そのあと部隊に入って、夢がかなう。いろいろ大変だけど、1番の近道みたい。試験は難しいし、身体検査は虫歯1つでもあったり(治療済みは大丈夫)、握力がなかったりしたらアウトだし。実はオレも中3なんだけど、パイロットになりたい。あぁ、ちなみに航空学生は給料が出るみたいなんだけど、ちょっと怪しいから調べてみて。他にも航空自衛隊は、いろいろな職種があるから、航空自衛隊のホームページにいって調べてみてね。まぁ、どんな航空関係の職業にも楽なものはないみたいだね。

noname#52109
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。航空自衛隊のホームページはいろいろな事が書いてありとても参考になりました。

noname#106007
noname#106007
回答No.2

良い回答がすでに出ていますので参考までに。 航空関係は英語で会話する事が多いのです。パイロットと管制官との会話は日本の航空機であっても、通常は英語を使います。緊急事態のみ、日本語での会話が許可されます。 航空関係につく際は、英語の会話能力はかなり重視されますので、今の内に英語を身につけておきましょう。 可能であれば、英語が使われている国に留学するのもいいですね。 整備マニュアルも通常は英語だったはずです。 頑張ってくださいね!!

noname#52109
質問者

お礼

やっぱり英語は大切ですよね。いまのうちに英語の力をみにつけておこうとおもます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • パイロット

    今高2で将来、パイロットになりたいと思っています。 そこで近畿圏で航空系の学部があるところは一つしかありません。航空大学に入学すればあまり関係ないのかも知れませんが、できれば自社養成で就職したいと思っています。一応JALには学部、学科による有利不利はないと書いてありましたが、もし有利な学部などがあれば教えてください。 あと、専門学校に通って免許を取得して、採用試験を受けてもいいんですか?もし可能なら、どれぐらいの可能性なのかも教えてください。

  • パイロット 専門学校

    北海道旭川住みの高校3年生の学生です 私は将来JALかANAのパイロットになりたいです 四年制の大学を2年間通い航空大学校に入るほうほうを取るつもりなのですが、四年制の大学なら学科は何でもいいんでしょうか? あと旭川の専門学校を卒業したところで、航空大学校への受験資格は取得できるのでしょうか? もし学科がなんでもいいなら英語を学びたいです!

  • パイロットになるには・・・

    僕は将来、日本航空の国際線のパイロット夙になりたいと思っています。 日本航空には、自社養成でパイロットを育てる自社養成パイロットをANA等と同じ形でとっていますが、自社養成として入社するには何か、航空業務に関する資格を取っておいたほうが良いのでしょうか? あともう1つ、自社養成でない方法では、パイロットになれるのでしょうか?航空大学に行った方が良いのでしょうか? それと、航空大学は、関東地方にどのくらいあるのでしょうか? 質問の量が多いですが、お答えよろしくお願いします。

  • パイロットになるには?

    自分は、将来パイロット(旅客機の)になろうと思っているんですが、 どうすれば、パイロットの免許が取れるんでしょうか? やはり、航空学校などに行かなくては行けないんでしょうか? もし、その場合学費はどれくらいかかるんでしょう? 知っている方(現職の方に教えていただけると幸いです) いらっしゃったら、教えてください。

  • 自社養成パイロット

    航空会社に自社養成パイロットというものがあるみたいなんですが、例年倍率はどれくらいなのでしょうか?知ってる方がいましたらおねがいします。

  • パイロットになるには、どんな進路がいいですか?

    エアラインパイロットを目指している15歳男です。 どうすれば、パイロットになれるでしょう? 自社養成と航空大は知っています。 あと、自分で免許を取る方法も知っていますが お金がかかるので、それは却下です。 普通の大学の学科に、飛行機の免許を取れるところが 出来たって本当ですか? もし、それで免許を取った場合、 大きい会社(JALやANA)のパイロットになれますか? 上記の方法やそれ以外の方法で、パイロットになるのに 一番いい方法はどれですか? あと、パイロットはあたまが良くないと無理といいわれますが どのくらいでしょうか? 田舎の中学校のなかの、平均くらいでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自社養成パイロット

    将来はパイロットになろうと思っています、17歳の新高校(3)♂です。 パイロットになるには、自社養成コースと航空大学を卒業してから云々ということを知りました。 自分は前者でパイロットになることを考えているのですが、パイロットの方や内通者様に質問です。 例年の倍率は100倍以上ということなのですが、やはり最終的に選考されるのは必然的に有名大学〔東京、京都など〕出身者になんてしまうのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ヘリのパイロットになるために・・・。

    飛行機のパイロットに関しては、航空大学校などありますがヘリのパイロットに関しての学校【専門学校以外】はあるのですか? また、ヘリのパイロット【ドクターヘリなど】になるにはどうすればいいのですか? どちらか1つでも良いのでよろしくお願いします。

  • パイロットになるために・・・

    高校生の男です。 小さい頃からパイロットという職業に憧れ、今でもその夢を抱いています。 最近は進路などについて考えるようになったのですが、多くの他の方の意見を聞きたいと思い質問しています。 現在通っている高校は大学との系属校なので、大学への進学は普通に勉強していれば約束されています。大学に進学して英語などを勉強しつつ、航空大学校に入るかANAなどの自社養成コースでパイロットになりたいと考えていました。 しかし最近、自分の高校からは防衛大学校への入学も可能と聞き、さらに東海大学などにはパイロット養成コースがあるとも聞いて、どうしようかと悩んでいる次第です。 ANAなどでエアラインパイロットになりたいというのが一番の夢なのですが、自衛隊などのパイロットもとても魅力に感じます。また東海大学へは受験することになりますが、それがパイロットへの近道であるならそれもまた魅力に感じます。 大学に進学し、航空大学校への入学を目指すか、 大学に進学し、自社養成コースでのパイロットを目指すか、 防衛大学校へ進学し、自衛隊のパイロットを目指すか、 東海大学などパイロット養成コースのある大学を受験するか、 今真剣に悩んでいます。 ちょっとしたことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。 追記:大学では、やはり英語を中心に勉強するのが良いのでしょうか?また、体育会などに所属すると自社養成コースへの入社や航空大学校への入学の際に有利になると聞いたのですが、どうなのでしょうか? ※視力は裸眼で0.3、矯正して1.2くらいです。身長等身体的な問題は特にないです。

  • パイロットになるには!

    私は、パイロット志望の高校2年生です。 将来4年制大学を卒業してから、航空大学校に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、大学の学部学科は何が有利(無難?)でしょうか? 一応学校では理系選択しています。 ご回答、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう