• ベストアンサー

大学4年生って、夏休みは何しているんでしょうか?

この時期は、大学4年生の多くが就職の内定や卒業に必要な単位をとり終えているらしいですが、卒業旅行はまだ先でしょうし、毎日のように練習がある本格的な部活をやっているような人は、部活が忙しいでしょうが、それ以外の人はどんな風に過ごすのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.9

4回生の理系ですが、夏休みはお盆のときなど気持ち程度あります。 実験系ですしね。 友達の理論系はしっかりとあるらしいです。 自分としては旅などに行きたいですが、どうも無理そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • chiko774
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.8

大学時代は文学部に在籍していました。 卒論の資料探しと論文書きに時間を割いてました。 あとは自動車教習所にみっちり通っていましたね。 友人達は一人で長期の旅行に行く人が多かったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42569
noname#42569
回答No.7

理系の大学を卒業しました。 4年の時は、 前年度~6月まで就職活動がメイン。 前期で必修科目を全て修了し、 それ以降は夏休みも冬休みも卒業研究で基本的にあまり余裕はありませんでした。 周りにもアルバイトに時間を費やす余裕のある人はいませんでしたし、 部活動に力を入れられるような人なんて皆無でした。 忙しい人は徹夜で卒論の為の実験を続けている人もいました。 卒業旅行が出来るのは、卒論発表が終わる2月半ば過ぎぐらいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cigue
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.6

専攻によって分けて考えてもらえると助かります。 私は理学部でした。私が大学4年だった時は、毎日研究室で研究をしていました。 夏休みとしては2週間くらいはゆっくりと大学に現れちょっとだけ作業をして帰るなど。 それ以外は授業のあるなしに関わらず研究室で作業をしていました。 ですので、アルバイトをしている時間などありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.5

国文学科でした。 私は九州にいたため、なかなか卒論の資料が集まらず、夏休みを利用して神田で古本を探したり国会図書館に行ったりしてました。 それも口実で、東京に親戚がいるのでそこを拠点に遊びに行ってたんですけどね。 後は、学校の図書館や市立図書館に行って涼んでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.4

私は理学部化学科量子化学研究室出身ですが、夏休みもいつもと同じように研究(理論計算)していました。ゼミは休みでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

理系の大学に行ってました。 理系の学生の場合、卒論が必須なことが多いと思うので、夏休みもほぼ毎日研究室で実験をしていました。 文系と理系の学生では、ずいぶん学生生活の送り方に違いがあるのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60617
noname#60617
回答No.2

私は卒論と妻(になった当時の恋人)とのデートに費やしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akaje
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.1

自分のしたいことがある人はそれをしているでしょうがアルバイトとかしている人もいるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学4年。。。就活

    私は今大学4年です。 就職のことで、質問させてください・・・ 普通の人なら就活をしたり内定をもらっいる時期なのですが、 私は、スポーツをやっていて、部活にも入っています。 かなりハードで、本格的にやっているので、試合なども多いです。 そのため、引退してからでないと就職活動をすることができません。 成績次第ですが、最後の大会が終わるのは9月の初めぐらいになってしまいます。その試合が終わってからでないと、就職活動ができないので、就職できるのかどうか心配で不安です。 どうしても就職できなかった時のことは、少しは考えているのですが、奨学金を返さなければならないため、一般企業へ就職したい気持ちが1番です。 秋あたりから就職活動を始めて間に合うのでしょうか・・・? 募集している企業などはあるのでしょうか? とても悩んでいるので回答よろしくお願いします。

  • 大学三回生の夏休み・・・

    私は今、大学三回生で、そろそろ就職について考えなければならない時期なんですが、 夏休みに入って一週間、これまでの夏休みと全く変わらない生活をしています。 「何かしなければ!!」という気持ちはあるんですけど、全く何をしたらいいか分かりません。 一応SPIは毎日少しずつ解き始めてはいるんですが、それ以外は特に何もしていません。 私はあまり人と話すのが得意ではないので、就職面接のことを考えると、すごく不安で憂鬱になります。 大学三回生の夏休みに特にしておくべきことってありますか? 教えてください!!

  • 大学生の夏休み

    私は、地方国公立大学のものです。 私たちの大学では、夏休みは2カ月ほどあります。今までの夏休みも、自分のやりたいことをしたり、就職してから後悔しないようにいろいろやってきたつもりです。 部活、サークルのイベント、バイト、旅行(一人旅も含め)、キャンプ、飲み、だらだらすることなどです。 今までの夏休みには満足しています。 ですが、卒業が近くなり、社会人になってからこれやっとけばよかったななどと思わないように今年の夏休みは、今まで以上に考えて生活したいと考えていました。 ですが、今年の夏休みはゼミの関係上お盆休み2週間しかありませんでした。 しかし、2週間でも、かなり充実した休みを過ごすことができ満足することができました。 旅行、バイト、友達との遊び、サークルなどです。 この2週間を経て少し考え方が変わりました。 限られた時間だとしても、十分休みを満喫することができるなということです。 そこでみなさんに聞きたいことがあります。 社会人になってはできないことってあるんでしょうか?大学生のうちに、社会人になってからできないことをやれとはよく言われますが、果たしてどうなんでしょう? イベントだって、企画自体は数日間ですし、その準備は平日の空いた時間にちょくちょくやっていればできるものだと思います。 それともほかの大学生って、毎日毎日予定でぎっしりなんでしょうか?それだったら、社会人になってからはそんな生活できないと思いますが・・・みんなどんな夏休みを送っているのでしょう? みなさんが大学生の長期休みについて考えることを教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学2年の夏休み

    理系学部に通ってる大学2年の者です。ズバリ大学2年の夏休みにやっておくと良いことは何でしょうか?   今、パッと思いつくのはどれも候補でしかなくやろうかなーと漠然と考えていることですが、沖縄に友達と行く、バイト、地元に帰る、洋画をレンタルで借りて見る、TOEICの勉強 とまあこんなぐらいで沖縄旅行も実現するのかは?ですし…いまいちぱっとしません。 せっかく2ヶ月近く休みがあるのに使い切れない自分がいます。何をしようと考えているうちに日が経ち、気づけば夏休み始まってから1週間経ってるし。彼女でもいれば毎日楽しいんだろうけどあいにくいませんし。いくら彼女ほしいって思ってもナンパや出会い系に手を出すことはしたくないし(ナンパできるほど度胸ないだけですが)。 まだ院へ進学するかは分かりませんが、一応来年は就職関係で忙しくなるだろうと思いますし遊び尽くすならこの夏休みしかありません。 現役の大学生や卒業された方でも何かこうすればいいのではみたいなのがありましたら教えて下さい。

  • 大学四年、就活

    大学四年は、就活の時期だと聞いたのですが、 それって、大学四年時の講義などは役立たずだってことですか? 内定取れたとしても、卒業できなきゃ意味がないというのはわかるんですけど、それなら、もう少し就活の時期を下げてもいい気がします。 もしくは、就活の時期そのものをなくし、卒業近くになってから、見つける、卒業してから見つけると言うようにすればいいのではないでしょうか? (卒業ニートになる人が出るからしないのかな?) なんというか、就活の時期が大学に合わせられてるのは、大学行かない人にしてみれば、ただの面倒なわけで、なぜ、就活の時期があるのかが知りたいです。 また、新卒制度もどうかと思いませんか? 確かに新卒は、一応若くて素直で従えやすいとはおもうのですが、 新卒じゃなければ、取らないとか、新卒の方が就職しやすいとか、意味がわかりません。 新卒を優遇するから、新卒から外れた就活浪人が、出来上がるのではないでしょうか? 新卒を求める社会も、若い世代の活躍を進める社会かもしれませんが、 逆に、新卒落ちたら人生お先真っ暗っていう社会は、正規ルートから抜け落ちた人は行きにくいのではないでしょうか? いろいろな意見教えてください

  • 大学3年生の後期で授業を取らないことについて

    大学3年の男です。 私は今、アパートで下宿をしながら大学に通っています。 もし前期の単位を無事に全て取得することができれば、週に1回あるゼミと4年生から の卒論の単位以外、卒業するための要件である単位数を満たすことになります。 なので後期からはゼミだけを取り就職ガイダンスや就職活動のことも考えて、週1or週2、 自宅から通おうと思っています(金銭的な面もありますが、後期から始まるであろう就職 活動においても、地元にいたほうが説明会などに出向きやすく活動しやすいと思いました)。 そこで悩んでいるのが、後期に授業を取らなくてもいいのかということです。 卒業要件である単位を満たしているとはいえ、就職活動に使用するであろう成績証明書には、 その取得した単位の年度と前期か後期かの区分が書かれています。 もし後期において、ゼミ以外を取らないとなると、成績証明書にそれが明確に反映されてしまいます。そうなると、就職活動のときに、企業の人事の方々がそれを見て、自分のことを悪く思ってしま うのではないかと心配になっています。かといって、授業を取り、週3、4回通うとなると、自宅から 通うのが厳しくなってしまいます。 もちろん、後期からは就職活動も本格的になり、説明会などで授業に出席できず単位を取ること自体難しいのかもしれません。しかし、ゼミ以外1単位も取らないで大丈夫なのかと思ってしまいます。 申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 不安です(大学卒業・就職・留年?)

    こんにちは。 私は大学4年生です。 現在、就職活動中で毎日ES書いたり、説明会へ行ったり、筆記試験を受けたりしている日々が続いています。しかし、内定はまだどこの企業からも頂いていません。 周りはすでに内定を頂いている人もいて焦りや不安といった気持ちがあります。 そして、私は大学卒業のための単位も多く残っています。 そのため、来月末にある考査で及第点を取らなければならないのですが、就職活動のためほとんど講義に出席できていません。出席点が必要な科目もあるのに、という状況です。 したがって単位不足のため大学留年という可能性もあり、これまた不安な気持ちでいっぱいです。 今回の考査がボロボロだった場合の話で、先の不安をするのは意味のないことかもしれませんが、 それでも毎日不安や焦りといった気持ちが入り乱れていて、誰に相談したらいいのかもわからず こちらに投稿させて頂きました。 このまま就活を続けて内定を頂いても大学卒業できないのでは意味がないし、また、まずは大学卒業のための単位取得に励んでも内定を得られないのであれば、これもまた意味がないし・・・といった堂々巡りが続いています。 とにもかくにも、どうしたらいいかわからずパニック状態です。 こんな私に何かしらのアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学院修了出来るか否かと就職

    私は現在、大学院1年(工学系)でこれから就職活動を本格的に進めていく予定です。 しかし、卒業研究をクリアできるかが非常に不安です。(研究以外の必要単位はクリアしています) そこで質問ですが、企業から内定をもらっていても大学院を修了できなかった場合、企業のほうになんとか学部卒という形をとってもらってでも入社させていただくことは可能でしょうか? 厳しい経済状況であるし、かなり難しい事であると思いますが、 ご意見よろしくお願いします。

  • 大学中退しそうな、現在大学(理系)4年生です。

    大学中退しそうな、現在大学(理系)4年生です。 少し長くなりますが、今情報系の学科で大学に通っています。 就職もそこそこ大企業に内定をいただきました。ですが、、私の大学は卒業研究があります。 その卒業研究の単位を取得しないと卒業ができません。 また、物理系の研究をしていますが苦痛で苦痛でたまりません。 研究は、ほぼ毎日で、朝10時から夜8~9時ぐらいまであります。精神的につらいです。 研究室にいるだけで、動悸がしたり汗をかいたりと、本当にきつい状態です。 病院にもいきましたが、抑うつ状態と診断されました。先生は無理せず今は休みなさいと言っています。 ですが、おそらく卒論や発表も間近なので休むと単位落とすと思います。 研究から逃げたいという気持ちが強いですが、本当に今食いしばって頑張っています。 何か励ましの言葉や意見など下さると嬉しいです。

  • 一浪一留を考えている、大学4年生です。

    就職留年を考えています。 決定するのは自分とはいえ、一般論としてご意見を伺いたいです。 こうした時の留年は就職にマイナスとなるのか、など、幅広いご意見を乞いたいです。 私は、2013年3月から就職活動を継続して行い、内定も8つほど頂きました。 卒業のための単位数もほぼ問題なく取得見込みです。 しかし、海外にて行われる参加してみたいボランティアを、卒業間近のこの時期に見つけてしまいました。 社会人として働いたあとに参加することも考えましたが、インターネット等で調べてみると、辞職後に海外にてワーキングホリデーなどに参加すると、再雇用は難しいというお話もよく目にします。 私の大学は、3月に卒業出来なかったものは6月に卒業できる制度があるため、15卒と一緒に就職活動を行い、6月に卒業をし、翌年の入社までボランティア、という形を考えています。 なお、当然として、諸費用は現在のアルバイトで稼ぐつもりです。 いかがでしょうか。甘ったれていることは重々承知です。 どうかよろしくお願いします。