• 締切済み

ホームセンターでのカブト・クワガタケースに入っている葉っぱ

ホームセンター等でカブトムシやクワガタを売っている場合、土ではなく何かの葉っぱ?みたいなものと一緒に売られています。 この葉っぱ?はなんなのでしょうか?パッと見針葉樹っぽいので、杉かな?とは思っています。 飼育ケースが茶色一色なので緑を入れたいと思いまして。

みんなの回答

回答No.4

杉ではないですか。1週間くらい前に行ったホームセンターでは杉が入っていました。転倒死防止用でしょう。クワガタは一人では起き上がれず、もがいて死んでしまうからです。 針葉樹はクワガタやカブトについているダニを殺す効果があります。また、見栄えがよくなるというのもあるでしょう。しかし、葉っぱを入れなくても、針葉樹からできたマットを入れるとコバエの繁殖、ダニの増加を防げます(成虫のみ)。本物を入れなくても100円ショップで売られているプラスチックでできたものは長く持ち、水洗いも簡単なので、良いと思います。 “広葉樹伝説”についてですが、針葉樹はダニも殺すんだから、成虫にも害がある、的なことだと思います。

  • k6624
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

杉だと思います。 僕が体験学習にいったジョイフル本田では、杉が防虫・防菌してくれると店員の人が言っていました。 これはなくてもいいと思います。 防虫・防菌出来る商品もでてますから

  • tene
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.2

少々時間が経ってしまってますが。m(__)m スギなどには殺虫というか防虫というかの成分が含まれています。 ですから、カブトやクワガタに付着するダニの軽減にも一役買って いるのです。 無論、この場合の主役であるカブトやクワガタに対する影響は、問 題ないレベルなのですが、それはあくまで成虫の話。 幼虫にはアウトです。 また、そもそも彼らは幼虫が育たない場所には産卵しませんから、 累代などをお考えでしたら、針葉樹は入れない方がいいですょ。 こういうものの最も大きな役目は、転倒による衰弱防止ですから、 要するに、足が引っ掛かって起き上がれれば何でもいいのです。

hizashi
質問者

お礼

なるほど大変参考になりました 防虫の成分があるのですね~ たしかに独特の匂いがありますものね 針葉樹を入れるのは♂のケースだけに入れるようにしようと思います 解答ありがとうございました

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.1

殆どの場合は、確かにスギやヒノキがおおいです。 針葉樹は、なかなか枯れませんからね。 緑も長持ちしますから。 カブトも日中は杉林の上にも隠れていますから丁度 よいかもしれません。 餌皿も針葉樹製のものがあります。 これは腐食に強いのでお勧めです。 しかし、クワカブには、広葉樹伝説があって、針葉樹を 使うのを嫌う方も多いです。

hizashi
質問者

お礼

解答ありがとうございます やはりスギなどなのですね。 数本入れてみましたが確かにかれずに緑のままです。 ちなみに広葉樹伝説とは? 重ね重ね質問すいません。

関連するQ&A

  • カブトムシとクワガタ一緒でもいい?

    今カブトムシを飼っているのですが、玄関にクワガタが飛び込んできました。 食べるものも、飼育環境も同じようなのですが、いっしょの飼育ケースに入れて 育てても大丈夫でしょうか。 息子がクワガタも飼いたいと言い張っていて・・・。 えさや土はあまったのがあるのですが、適当な入れ物がないし、ケースを買いにいくのは結構遠いので、どうしようか迷っています。 ケンカとかして、どっちかが死んじゃっても嫌だし・・。 詳しいかた、お願いします。

  • クワガタの飼育法

    先程なぜかマンションの廊下でクワガタ(3センチくらいの小さいオス)を拾ってしまいました!! 近くに飼っていそうなお宅はないし・・?と不思議に思いつつ取りあえず捕獲しました。 出かける用事が重なってたので、何を準備すれば良いのか調べられずよくわからないまま、空いた時間でホームセンターに寄り、スズムシのケースに入れる土・直径5センチくらい、長さ15センチくらいのカブトムシ用の木・ゼリー状のエサを買って来ました。 小さめの飼育ケースは持っていたのでそれに土を5センチくらい敷き詰め、木を置き(ケースの面積の半分を占めてしまった!)、ペットボトルのふたを容器にしてエサを少し入れてあります。(ホームセンターの店員さんの指示) 虫を飼ったことはないので、これからどうすればいいのかわかりません。 今からまた出かけるのでお返事は遅くなりますが、エサの回数・量、湿り気?などを中心に世話の仕方を教えてください。あと、準備したケースにクワガタを入れたら、すぐ土にもぐってしまったんですが、これって大丈夫ですか?? 何かあれば補足します。お願いします!

  • クワガタ・かぶと虫の飼い方

    現在、飼育ケースに分けられている種類が 1、かぶと虫のツガイ 2、かぶと虫のツガイ(小) 3、おおくわがた2年目 4、みやまくわがた&こクワガタのツガイ  の、計4ケースに分けて飼っております。 これらは、組み合わせ等、間違いないでしょうか。 また、かぶと虫は同じケース内で飼育しないほうがよいのでしょうか。 ケースが氾濫し困ってます。 教えて下さい。

  • 柏餅の葉っぱの色

    柏もちの葉っぱ、、、、茶色と緑があるんですが どう違うんでしょうか????

  • カブトムシの幼虫

    現在コーカサスカブトムシの幼虫を飼っています(衣装ケースにて、数匹)。 先月そのうちの一匹が土の上に這い出てきてなかなか潜らないので、、とりあえず新たに飼育用の土を買い、ケースの土に混ぜてみました。そのときはそれでうまく行った様なのですが、昨日、また幼虫が出てきてしまいました。しかも、今度は、二匹!土の状態が悪いのでしょうか? それと、もう一つ気になることが・・・。何だか幼虫の色がおかしいのです.黄色っぽい、というか、茶色っぽい、というか。しかも丸まらず、のびた状態・・・。どうして!? もう、死んじゃうの!? そんなに環境が悪かったのでしょうか?どなたか教えてください。

  • カブトムシとクワガタは一緒にいれても大丈夫?

    カブトムシが4匹(メス、オス)入っているケースの中に、小さめのクワガタを一匹一緒にいれても大丈夫でしょうか? カブトムシを幼虫から飼っていて数日前に成虫になりました。道でクワガタを拾いました。急だったので、今は同じケースに入っています。昼間なので、両方とも土の中に入っていて、トラブルなのかどうなのかわかりません。

  • かぶとの幼虫について

    かぶとの幼虫を飼っています。飼育ケースの底をみると幼虫がケースの底にいます。何日か日にちが経っているのですが、その場所から動いている気配がありません。死んでしまったのでしょうか?ちなみに、ホームセンターで買いました。どなたか教えて下さい。

  • カブトムシの体の周りの薄茶色の粉のようなものは何?

    飼っているカブトムシの体に薄茶色の粉のようなものが、角、手足、体の至る所にびっしり固着してしまっています。一体これは何でしょうか? 同じようなものが、ケース内の葉っぱ、ケースの内側にもついています。 かわいそうなことにカブトムシの目も、その粉のようなもので覆われてしまっています。 それが原因かどうかはわかりませんが、その固着している粉のようなものの量が増えるに従って元気がなくなってきています。 つまようじの先などでこすって削り取ろうとしていますが、嫌がってなかなかとれないです。 あまりにもひどいので、先日土を全部換えました。 これらの粉状のものを取ることはできますか? 詳しく教えてください。

  • カブトムシの幼虫、土は適切でしょうか。

    昨日、久しぶりにカブトムシの幼虫の土を補充しました。元気に大きくなっていたので、ホームセンターで土を購入し補充したのですが、そこの店ではまだ虫用の飼育マットを新しく仕入れていないようで、見るからに去年の在庫のような物でした。 ペット用品の棚の隅っこに追いやられて、見つけるのに苦労したほどです。1種類しかなく、仕方なく購入しましたがクワガタ用の「くぬぎマット」です。 現在飼育中の土は「カブトムシ用のマット」で、黒っぽくあまり細かくない(木くずなど混入)ものです。 今回購入した分は、ベージュ色でとても細かいです。 クワガタムシ用と大きく書いてあったのですが、「カブトムシ幼虫の飼育にも使える」と隅っこの方にも記載があったので、購入しました。 少し戸惑いましたが、以前の土と混ぜて使いました。 現在の土の深さは10cm弱で、ちょっと少ないですよね。 (ちなみに、こちらの気温は最低6度前後、最高15度前後の日が続いていて、北側玄関の中に置いています。特にカバーなどしていません。) 35センチ位の水槽に新聞紙を挟んで蓋をしています。 この土(特に新しい物)はカブトムシの幼虫には適していますか? また、4月ごろもう一度今度はカブトムシ用の土を補充した方が良いでしょうか?

  • 先日、友人からカブトムシの雄の成虫をもらったことを機会に、ホームセンタ

    先日、友人からカブトムシの雄の成虫をもらったことを機会に、ホームセンターで衣装ケースやマット、寄木、落ち葉等のほか、雌の成虫2匹を購入して飼育が始まりました。子供も小さく、飼育を始めてから1週間は良かったのですが、1週間で雌1匹、2週間目にまた雌1匹と、さらにはホームセンターで追加購入した雌1匹も1週間で息絶えてしまいました。雄は元気でまったく問題ないのですが、どうして雌だけ長生きしないのでしょうか?  ちなみに、飼育環境は、衣装ケースは縦45センチ、横60センチ、高さ45センチにマットは深さ15センチ程度、衣装ケースのふたには1センチ×50センチの空気穴を2箇所、あと毎日夕方にはマットを耕し、霧吹きで適度な湿度を保ち、えさのゼリーは毎日交換しています。ちなみにオスは元気でこの前は交尾しているところも見ましたが、何が問題なのでしょうか?  また、ホームセンターでは雌1匹198円に購入していますが、ホームセンターの雌も元気がなく、20センチ×30センチの小さめのケースに10匹程度が詰められており、地表には息絶えた雌もいる様な悪環境でした。

専門家に質問してみよう