フリーランスデザイナーがラフデザインの請求を受ける可能性と問題発生時の対応

このQ&Aのポイント
  • フリーランスデザイナーがラフデザインの請求を受けるケースについて、過去の判例を検索したが見つからず、どのような検索方法が適切か知りたい。
  • 金額の問題ではなく、デザインが利用されたのに価値がないとされた点や、駆け出しのデザイナーとして扱われた点について、適用される法律を知りたい。
  • このケースで勝訴の可能性があるかどうか知りたい。また、事態が進展した場合の予備知識を得たい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラフデザインも請求可能な判例ありましたよね?

A:フリーのデザイナ B:広告代理店 Aがデザインを受注。 AB「これで、広告主に見せて、OKだったら印刷ですね」と、確認した。 ところが、数カ月経過して、 B「デザインは問題ないが、広告自体の許可が出ない。直しなどお願いする事はない」 A「そちらの都合で中止になったので、ラフ料金を請求しますね」 B「先方がOK出してないのに、商品価値などない。大体、一流のデザイナでもないし、駆け出しの分際で。払う気などない。返品する」 ●Bは「プレゼンに通らない場合支払わない」と事前通告していない。むしろ「大丈夫だから見積もり立てなさい」と言った。当然何回かの直しの後に印刷するとして発注しているよう見せ掛けた。(但し契約書は交わさず) ●BはAのラフをプレゼン資料として広告主に見せて利用している。 ●デザインには問題なく、先方の都合で中止。 ●(AはBにプレゼン資料として利用済だから)(えんぴつなら、使って途中で折れたから)価値がないから返品すると言っている。 ●証拠品としてAが持っているのは、 ・数十回に渡るメールのやりとり。 ・会話の記憶。 ・仕事着手、すぐに立てた見積もり書。 ・請求書をこれから送付するか思案中。 (1)「ラフについて請求可能」との判例を、過去に目にした記憶があります。が、検索しても出てきません。どんな言葉での検索が良いでしょう? (2)少額訴訟の範囲の金額の問題ですが、金額の問題ではなく、 ■ラフとして利用をしたのに価値がないと言った。■駆け出しと言った 2点を、Aに謝罪して欲しい部分が多々あります。 何という法律に関係しますか? (3)勝ち目はあると、思います? 後々には弁護士さんなりに依頼する事になると思うのですが、その前の予備知識を仕入れたいです。よろしくお願いします。

  • desig
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13289
noname#13289
回答No.1

まずいきなり結論ですが、ものすごく有能な弁護士さんに依頼すれば、ラフデザインの制作費+いろいろ暴言を吐かれた慰謝料くらいはとれると思います。しかしそもそも、問題のラフ自体が大体おいくらくらいのものなんでしょう?10万程度なら、弁護士さんへの依頼料や相談料、その他諸々の費用で足が出てしまうと思いますよ。 個人的な見解を述べさせていただければ、今後この代理店&クライアントとの取引はやめるべきでしょう。質問を拝見していて感じたのですが、件の代理店の担当(営業だか制作のADだかCDだか知りませんが)の仕事ぶりがよくないですね。本来なら、例え仕事が消滅したとしても、クライアントに途中段階までの制作費をきっちり請求するのは彼らの仕事です。しかしそれができていない。また、本来は自腹を切って支払うべき下請けへの制作料を支払わない。あげくには暴言まで出る始末。と、今後こいつらと関わっていてもあまりいいことがなさそうです。 今、デザイナーさんはどの程度の業界経験をお持ちか分かりませんが、フリーでいろいろやっていると、この様な、支払いばっくれ&態度悪&仕事ができないアホ代理店マン・ウーマンに当たる確立も低くありません。私も、現在は代理店のクリエイティブですが、過去に某大手化粧品メーカーのPOPの仕事を7万で請けたのですが、実際は70万分働かされたにも関わらず結局ビタ一文貰えなかったこともあります。この仕事は、某大手代理店(国内一位)の関連会社の奴らが持ってきたのですが、も~二度とこことは付き合うものか!!と、知人友人のフリーのデザイナー連中にも「気をつけろ!!」とメールを回したくらいです。 と、いろいろ関係ないことまで書いてしまいましたが、まぁラフ代が大した額でなければ、今回ばかりは勉強料と割り切ってしまうのもいいかもしれません…今回のようにならないためには、まず、制作物を納品したときにすぐさま見積書を提出、先方の承認をとっておくこと。先方が制作費のことをなかなか切り出さない場合でも、「今回の制作にはいくらいくらかかりますが、見積もりはどういたしましょう?」とこちらから切り出すのも手です。 あと、なめられないように態度や口の利き方も気をつけたほうがいいです。いくらデザイナーとはいえ、フリーとか個人レベルですと営業も兼ねるわけですからね。 あまり、正確な回答になっていなくてすみません。

desig
質問者

お礼

>ラフ自体の価格 全然たいした事ありません。 >足が出て も、今後の色々なために、 >アホ代理店マン・ウーマン さんたち、これは『ツミ』なことですよ。 他のデザイナさんたち、こんな事例がよくありますよ。ご注意。 との前例を作りたいと感じております。 >(国内一位)の関連会社 ということで、私も、「おかしい?」「一位の方々はこのように仕事するから当たり前?」と半信半疑すすめた結果がコレです。 >見積もり 自体を立てては突き返され……。の連続でした。 今思えば、(国内一位)の関連会社に騙されてますね……(笑涙) >仕事が消滅 したとは、まだ、彼等の口から出ていないです。といった、アホ君でも、 「(国内一位)の関連会社でボク達エライ人たちなんです。」 という態度が余計、 「訴えて、法的に君たち、イケナイ事しているんだよと、気付かせたい」 感じです。 ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 請求書(デザイン料)の書き方

    はじめまして。 職業は、フリーランスのグラフィックデザイナーです。 初めてのお仕事で、経理関係の知識がまだ不十分でして、請求書の書き方が よく分からず質問させて頂きました。 他の似たような質問やネットなどで色々調べたのですが分かりやすいサイトに 出会えませんでした。 この度、150,000円のデザイン料の請求書を先方に提出する予定なのですが 請求書を作成するにあたって、少し混乱しています。 先方には、「源泉込みで166,666円でお願いします」と言われています。 そもそも源泉込みの請求の仕方から良く理解できておりません。 あと、消費税込みの請求書の書き方と消費税抜きの請求書の書き方も どなたか分かりやすくご説明頂けると大変助かります。 できれば、項目まで教えて頂けると嬉しいです。 お手数おかけしますが、 どなたかご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

  • DTPオペレーターもデザインはするのでしょうか?

    印刷会社に勤務している22歳の男です。 2年前にDTPオペレーターとして入社しました。当時はオペレーション作業ばかりをこなしていましたが、今はちょっと違うのです。 先方から手書きのチラシやポスター等のラフを頂き、それを見ながら色や書体などを考えながらデザインしています。ラフと言っても原稿用紙などに箇条書きのようなラフです。もちろんレイアウト、書体、色などは指定無しで私が全て考えています。 これもオペレーション作業と言っていいのでしょうか?私にはデザイン作業としか思えないのですが、グラフィックデザイナーとは違いますよね? では、私が行っているデザインは何デザインと呼ぶのでしょうか? DTPデザインとでも言うのでしょうか? デザイナー、DTPに詳しい方回答お待ちしております。

  • リサイズのデザイン費ってどの位請求してよいものなのでしょう!?

    リサイズのデザイン費ってどの位請求してよいものなのでしょう!? こんにちは。フリーでデザイナーをやっております。 最近ある映画のメイン広告をデザインしたのですが、その後 駅の看板×複数駅や、雑誌広告、ポスター、チラシ等 最初に作った広告のリサイズがとても多いです。 リサイズとはいえ、縦横比がまったく違うものもあり けっこう手間っだったりします。 クライアント的にはリサイズだからそれほどデザイン費は 多くないだろうと思っていると思います。 しかしひとつ5万としても、×10アイテムはリサイズしているので 50万以上になります。クライアントと交渉するとまるめこまれそうですので 一度普通に見積もりを出したいのですが10種類位のリサイズだと どの程度請求するものなのでしょう。 ポイントとしては一番最初にやったメインの広告は きっちりデザイン費を頂いてます。その後のリサイズです。 ご意見頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 請求書(デザイン料)の書き方

    はじめまして。 職業は、フリーランスのグラフィックデザイナーです。 初めてのお仕事で、経理関係の知識がまだ不十分でして、請求書の書き方が よく分からず質問させて頂きました。 他の似たような質問やネットなどで色々調べたのですが分かりやすいサイトに 出会えませんでした。 この度、手取り150,000円のデザイン料の請求書を先方に提出する予定なのですが 請求書を作成するにあたって、少し混乱しています。 恐らく166,666円という金額になると思うのですが、 そもそも源泉込みの請求合計金額に辿り着くまでの書き方から良く理解できておりません。 あと、消費税込みの請求書の場合や消費税抜きの請求書の場合も どなたか分かりやすくご説明頂けると大変助かります。 できれば、上から順番に項目まで教えて頂けると嬉しいです。 どなたか先輩デザイナーさん、お手数ですが、 ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

  • WEBデザインの受注の一般的対応はどうされていますか?

    SOHOでWEBデザインの仕事を始めました。 先日依頼を受けラフを4点提出したところ、 ひとつを気に入ったものの、 そのデザインなら自分たちで作れるというのです。 つまりデザインは私の作成したラフを使用し 制作は先方で行うとのこと。 おそらく見積もりを一緒に提出したので 額面を見て、払うのが惜しいと思ったでしょう。 この場合、私はどうすればいいのでしょうか? 私にそのデザインを利用させない権利は あるのでしょうか? もし先方が私の断らず利用した場合どういった対処を すればいいのでしょうか? 個人的に思うのは、人のデザインを盗んで あとは自分たちでやるからとラフのお金も払わない なんてヒドイと思ってます。 どなたかご経験者、または対処法をご存知の方 いらっしゃらないでしょうか?

  • 雑誌にブラウザの写真を載せる時

    こんにちは。 こちらで質問するべきか迷ったのですが、 教えてください。 私は、出版社で、主に広告のデザインをするデザイナーです。 よく、クライアントのサイトを紹介するために、 そのサイトをブラウザで開いている状態のスクリーンショットを 広告の中に使います。 社の営業から、そういうラフを指定されることも多いです。 今回ある大手企業さんの広告で、同じようなデザイン案(Win×IEの絵)をプレゼンしていたのですが、その企業の担当の方から、 「広告内のブラウザのツールバーに表示されているIEのアイコンや、Wordのアイコン(これは、ブラウザの外のOSのバーについているヤツ)は、見えていても問題ないのか」という質問を受けました。 ご本人とお話したわけではないので不確かですが、おそらく、そういった ロゴマーク的なものを、つまりはマイクロソフトの許可なく雑誌の誌面に載せていいのか、というご心配だと思います。 これについて、何かご存知の方はいらっしゃいますか? お考えや、参考になりそうな書物などでも、 教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 「ラフ」ってどこまでするもの?

    こんにちは。お世話になります。 もしかしたらカテ違いかもしれませんが・・・ フリーで働いていらっしゃる方のお話を聞きたかったので、こちらに投稿させていただきました。 本職とは別に、チラシ・パンフレットなどのデザインをする内職アルバイトのようなことをしています。 いつも、先方から「まずはラフでお願い」と言われると、困ってしまいます・・・ いつもは、イラストレータなどでアウトラインのみを作成し、色はその場で説明したりしています。簡単にベタで色をつけることもあります。 しかし、フリーのデザイナーをしている友人は、手描きで色もちゃんとつけたものをラフとして提出していると聞き、驚きました。 手描きなら、それほど手間もかかりませんし、私もできれば手書きのものを提出したいのですが、私はデザインの勉強をしたことがないので、ラフの描き方が分からなくて・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 「ラフ」ってどこまでするものなんでしょうか? また、いいラフの描き方などが紹介されている書籍、サイトがありましたら、教えてください。

  • 適格請求書と適格返還請求書を1枚で出す場合について

    個人事業者で食品の卸をしている、適格請求書発行事業者です。 【質問】 商品の返品値引きがある場合について、 以下のような請求書を作成する予定なのですが、 請求と返品のリストが混在しているのは問題ないでしょうか? =============================================== 伝票日付/伝票番号/品名/数量/単価/金額/税率区分 ■A店 3/1/0001(伝票No)/商品A/10個/100円/1000円/※ 3/3/0002(伝票No)/商品A/-1個/100円/-100円/※ 3/5/0003(伝票No)/商品A/10個/100円/1000円/※ ■B店 3/4/0004(伝票No)/商品A/10個/100円/1000円/※ 税率区分/金額(税抜)/消費税 8%対象/2900/232 10%対象/0/0 請求額:3,132 ※は軽減税率(8%)対象商品 =============================================== ネットで調べると、請求分と返還分を分けて記載しているものが多く見かけます。 請求分と返品分は分けた記載にしなければいけないのか、 上記のように混在していても問題ないのかご教授下さい。 以上となります。 ご回答の程お願い致します。

  • グラフィックデザインの制作時間について

    ポスターや広告など、印刷物をデザインをされている方に質問です。 デザインするもののサイズ(大きさ)と、デザインにかける時間を教えて下さい。 今回は、特にA1のポスターをデザインする際にかかる時間が知りたいです。 面接などで「A1ポスターを何時間くらいでつくれますか?」と聞かれたら、 なんと答えていますか? 素材や、ラフがあれば3時間くらいで可能ですか? 例ですが、添付画像のようなイメージ画像が大きめのポスターです。 私は過去にB7くらいの求人広告をデザインする部署にいたのですが、 ラフも指示もなしで「3時間以内」というのが社内規定になっていました。 それほど厳しいルールではないと思いますが、よくドツボにハマって抜け出せなくなり 何時間もかかったこともありました・・・ その他、バナーを制作している方や、パンフレットのデザインをしている方の 時間のかけ方を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • デザイナーフリーランスの請求についてです。

    デザイナーフリーランスの請求についてです。 知人の進めでフリーランスに転向して数ヶ月になります。 デザイン系の仕事で、クオリティにはまずまずの自信はあります。 その知人の紹介で、最初から仕事はあります。 ある意味有難いのかもしれませんが。。。 紹介された会社全てが、まず仕事を納めてから価格を知らされるというスタンスです。 そして、ビックリするほど安いです。 (A41ページ3000円からとか) それでも、まだ向こうから金額を提示してくれる会社はまだ良くて、 中には、モノだけ作らせておいて、料金のことを言っても誤魔化される(あとで知らせるからと言ってそのまま)所もあります。そのまま次の仕事をどんどん入れられています。 請求書を出していれば催促も出来るのでしょうが、 そもそも出せていないのでどう切り出したらいいのか解りません。 フリーになりたてなので、あまりガツガツ催促していいものなのかも。。。? 因みに取り急ぎ請求したいのは、先月・今月分です。 その会社を紹介した知人も、手伝った仕事の料金を払う払うといって一向に払う気配もないし。。。 最初からこんな感じで、心が折れそうなのですが、世の中ざらにある事なのでしょうか? 駆け出しのフリーランサーとして、そういったクライアントに今後どう対処していけば良いのでしょうか?