定年者の採用について

このQ&Aのポイント
  • 定年者の採用に関する雇用形態について考える
  • 社保の加入をしなくてもよい雇用形態の可能性はあるか
  • 定年後の雇用において、パートや顧問という形の採用も考えられるか
回答を見る
  • ベストアンサー

定年者の採用について

社員2人(30代)の町工場を経営しております。(当方55歳) 今度65歳の方の採用を考えておりますが、この方に社保の加入をしなくてもよいような雇用形態はありますでしょうか? 本人は、年金をもらっているのに今から加入したら割に合わないような気がすると言っていました。 社員でなく、パートがいいのでしょうか。また顧問という形も考えられるでしょうか。 雇用形態は、時給、日給、月給かもまだ決めておりません。 仕事内容は、営業と書類作りなどです。 勤務日数は、出勤は月に3回の他、出勤なしで直接営業外回りで週に1、2回は仕事をしてもらう予定です。 60すぎの方の雇用とは、世間一般はどのような雇用なのでしょうか? 教えて頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174466
noname#174466
回答No.1

>>社保の加入をしなくてもよいような雇用形態はありますでしょうか? 可能です。 嘱託、つまり業務範囲と単価をあらかじめ設定して、委嘱契約又は業務委託契約をもって会社業務に携わって頂くことで如何でしょうか。 例としては毎月25日ないし末締めで請求書を提出して頂き、源泉は行なわず満額支払う、つまり外注と同じです。 各年度の確定申告は必ずご自身でして頂くように すればよいでしょう。 源泉徴収はどちらでも構いません。 社保等法定福利や就業時における各種保証の摘要も必要ありません。

kathmandu
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 業務委託がありますね。 業務委託についてもう少し自分でも調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非常勤役員の報酬と社保の関係について

    勤めている会社の社長の奥様が非常勤役員になることになりました。 いまいち雇用契約(雇用ではないですよね?なんて言うのでしょうか?)の取り決めが良くわからないのですが・・・ 社長曰く、社保に加入させない関係で日給月給にすると言うのですが 役員さんって「給与」ではなく「役員報酬」になるのでは? 役員報酬に「日給月給」という観念はあるのでしょうか? 日給月給のパート(他の従業員の3/4以下の労働時間)で働いている私は社保に入っていません。 同じように奥様も役員で且つ社保に入らなくて良い雇用(?)形態はあるのでしょうか?

  • 社員なのに給料が時給計算なんです・・・

    契約社員として働いているんですが、給料が時給で計算されているんです。 勤務時間・出勤日数・福利厚生など待遇は正社員とほぼ同じで、 違うのは雇用形態と賞与が寸志であるということ・・ しかも月給にすると正社員より多くなります。 1,2年目の社員と比べれば年収は変わらないかも・・ 会社の稼動によって月々の出勤日数が変わることもありません。 なのに、なんで時給なのかなって思います。 月給にするより、時給や日給にすることにより、会社側は何かメリットがあるんですかね?? 知っている方教えて下さい。お願します。 会社は一部上場企業のグループ会社です。

  • 日給は正社員?

    初歩的な質問ではずかしいのですが。。。 今の会社は月給、日給月給、日給の雇用形態なのですが、先ほど日給の人から自分は正社員か?と質問されました。 日給の人は正社員ではないと今まで思っていたのですが、思い違いをしていてはいけないのでどなたか教えてください。 勤務形態は正社員と同じ8時間。社会保険ももちろん加入しています。 有休は前任者はあげていなかったみたいなのですが、私はきちんとみてあげたいと思っています。経営者ではありませんが。。。 (聞いてきた人は入社してまだ半年たっていません)日給の人も有給をもらう権利がありますよね? よろしくお願いいたします。

  • この仕事はなんでお給料がいいのでしょうか?

    この仕事はなんでお給料がいいのでしょうか? 職種:家電製品の販売。 お給料:時給1600円(1日8時間働くと日給12800円。月収26万強) ボーナスなし。 雇用形態:契約社員。1年更新。 契約社員ですが、派遣みたいなものでしょうか? もちろん、この給与が安く感じる方もいらっしゃると思います。 月給26万って考えると私的にはいいです。 宜しくお願いします。

  • 賃金形態について

    賃金形態について教えて下さい。 日給月給制と日給制と時給制のそれぞれの違いについて教えて下さい。

  • 月給制から日給制へ

    社員13名で現場関係の仕事をしております。ここのところ仕事量が減ってきましたので、月給制を止めて日給月給にしようかと思っていますが、その際の注意すべき点を教えてください。1.幹部社員4人と事務部門2名は月給制のまま据え置き、その他7名を日給月給にする。同じ会社で可能ですか?2.その際、有給については、日給月給の社員にも月給制の社員同様つきますか?3.一人親方の考え方を日給月給の者に当てはめて考えることができますか?4.3の考え方を推し進めれば、給料ではなく外部委託費に計上することとなると思いますが、当事者にとって社保から国保に変更になり負担が増えますか?

  • ハローワークでの日給月給について

    4月の2週目から就職し、末締の翌15日払いの会社なので、先日初めての給料を貰いました。 ハローワークからの紹介での就職です。 労働条件には、 ・基本給:170000円 ・賃金形態:日給月給 ・休日:土日祝 ・年間休日:124日 ・雇用、労災、健康、厚生加入 会社カレンダーが無く、確認していませんが、完全土日祝日お休みで年末などを含め、年間休日124だと思います。 しかし、給与明細には、 基本給 170000×22/30=124667 で計算されていました。 4月は30日までなので分母はそれで、22は、営業の方は第一、第三土曜日が出勤なので、それで営業日が22となっていると思います。 私は事務で土日は完全にお休みなので、出勤していません。 もちろん、就職してから一日も休んだり遅刻したりしていません。 この基本給の計算、労働条件と違う気がするのですが、どうでしょうか?? 休んでない場合、基本給は17万円のままだと思い込んでいましたし、日給月給と書かれていても、完全月給でないだけだと考えていました。 ハローワークの方も、日給月給について特に話してくれはしませんでした。 明日、ハローワークに電話して聞こうと思いますが、気になってしまい質問しました。 分かる方、回答お願いします。

  • 正社員の定義

    正社員の定義ってなんですか? *固定給?月給ではないとダメなのか?  時給の正社員もいるの? *有期雇用の月給の正社員…?て有り?  これは、契約社員てことなのか?  正社員とうたいたかったら、無期雇用が前提? ・時給 ・フルタイム ・社会保険完備 ・有給休暇有り これって待遇は、正社員とあまり変わらないくて。 あとは、会社側からの雇用形態が 正社員かパートアルバイトか…な、だけ?なのでしょうか????

  • この仕事には、入社しない方がいい?

    求人には、雇用形態、パート。正社員登用あり。 日給8千円。年間休日127日。企業全体20人。たい焼きのワッフルの製造業務とありました。 面接に行くと面接官が「大丈夫か?」って感じのばあさんでした。 工場を見ると流れ作業でたい焼きを製造したりたい焼きがのったトレイにラップをしたりする見た感じの悪いおじさん達。 面接で正社員登用ついて聞くと社会保険に加入して社員になれるのは、3月辺りから。 「正社員は、月給ですか?」と聞くと「…日給…時給」とハッキリと答えない。工場の入り口の看板に賞与年2回と書いてあったので「何ヵ月分ですか?」と聞くと「…言えない」と言われました。 恐らく都合が悪いことがあるから答えないのでしょう。 休日は、日曜、祝日+その他週一回希望する日。 そもそもたい焼きってそんなに売れない気がします。 後日採用の電話がありましたが「他の会社も受けているのでまた連絡します」と言ってそのまま放置しました。 ここには、勤めない方がいいですよね?

  • 日給、月給って出勤した日数だけが給料の計算になるの?

    私は会社員(入社4年目の正社員)ですが、月給から日給月給に給料形態を変更すると会社より一方的に言われました。会社は月25日出勤計算で割り算して、25日出勤したら今まで通り100%の賃金を支払うと言っていますが、盆、正月などは当然会社の休みが増える為に出勤日数が25日いきません。(給料100%÷25日)の計算は本当に日給月給の賃金計算と言えるのでしょうか? 私は盆、正月のように出勤日数が少なくなる月でも100%の賃金支払いが通常考えて、正当な日給月給の方式だと思いますが。出勤した日だけが支払いの対象なんて???(日雇いじゃ、ないんだし)なんか会社の言っている日給月給ておかしくない。 ちなみに、親族経営のレベルの低い会社なので「有給休暇」なんてもちろんありません。会社の休みは日曜日と祝日だけ」もちろん労働基準法違反です。とりあえず今回は、日給月給の考え方について正当な話をどなたか教えてください。(お願いします。)

専門家に質問してみよう