• ベストアンサー

子犬が心臓病だと診断されました。

今年の2月半ばからメスのシーズーを飼いはじめました。 (8月半ばで9ヶ月です。) もともと15年ほどメスのシーズーを飼っていたのですが、 今年に入り他界してしまい、たまたまペットショップで見かけて とても顔が似ている子だったので、連れて帰ってきてしまいました。 とてもやんちゃで、頭もよく、家の中を飛び回っているのですが 家族以外の人に対しての人見知りと 犬見知りがひどくそれだけが悩みでした。 もう1匹飼い、兄弟をつくれば少しは人見知り・犬見知りが 直るかもしれないと家族と相談をし、 7月の半ばにもう1匹、メスのシーズーを飼い始めました。 (そのシーズーは8月で6ヶ月です。) 最初は、なかなか打ち解けられなかったのですが、 1週間もしないうちにとても仲良しになり、家の中を飛び回ったり、 じゃれあったりしています。 ところが定期健診で病院へ連れて行ったところ、 先住のシーズー犬が「心臓が少し悪いかもしれないから 気をつけたほうが良いですね」と先生から言われました。 まだ子どもですし、それほど大事に至るようなことではないと 思っていたのですが、数日前から急に元気がなくなり、 「カッ、カッ、カッ」という変な咳をするようになりました。 心配になり昨日病院へ連れて行ったところ 「心臓肥大です。まだ子どもなので断言 はできないけどもしかすると心臓に穴が開いているかもしれない」 と先生から言われました。 とてもショックでどうしたらよいのかわからず ここに書かさせて頂きました。生まれ持った持病のようです。 まだ子どもなのに長生きできないのかもしれないと 思うと涙が出てきてしまいます。 今のところ様子を見るしかないのかもしれませんが、 心臓病に良いとされるたべものや、 詳しい獣医さんなどをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。できる限りのことはしてあげたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122011
noname#122011
回答No.5

こんにちは。ワンちゃんの様子はいかがですか? 我が家の犬も1歳にならないうちに少し心臓が肥大していると診断されました。キャバリアなので、犬種的にいつかは・・・と覚悟していましたが、結構早くに明らかとなってショックでした。ただ、心雑音なしとのことでまだ投薬開始していません。 本題ですが、私自身も我が家の犬が心臓に問題ありとなって色々と調べました。とにかく低ナトリウム食です。できれば手作りが確実。サーモンオイルや少量のにんにくとしょうが、利尿作用を高めるものもいいようです。にんにくは犬にはあげてはいけないリストに入ってますが、これをあげてよくなった人もいるようなので。もし手作りは・・・とおっしゃられるなら、アズミラが市販品の中ではナトリウム含量が低いそうです。特にクラシックのほうが主成分牛肉(主要な肉類で最もNa含量が低い)でよさそうです。 もっと詳しくは私が参考にしたブログをご覧下さい。「キャバリア」「アンジー」で検索すればわかると思います。海外で先天性の心臓疾患を克服された方のブログで、初期の内容にアンジーちゃんの療法食(手作り)についても書かれています。 長文になりましたが、愛する犬のため、お互い頑張りましょうね。

momoko1234
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 心臓病の薬と利尿剤(肺水症にかかってしまっているため)を飲ませ始めたので、多少は良いのかな?と思いますが、急に発作的に苦しそうな咳をしだす時が1日に数回あり、目が放せない状態です。 現在、朝食は缶詰のドックフードを食べさせ、夕食は手作りで食べさせています。いろいろと調べたところ犬の心臓病にはたんぱく質だと「鳥の胸肉」「サバ」「タラ」、穀類は「ライ麦」「ソバ」「とうもろこし」「玄米」が良いとのことでした。 ドッグフードをご紹介いただいたものに変更してみようと思います。アンジーちゃんの療法食も参考にさせていただきます。 いろいろとご丁寧にありがとうございました。

momoko1234
質問者

補足

■こちらにまとめてその後の経緯を書かせて頂きます。■ 犬を購入したペットショップに心臓病だと診断された経緯を説明したところ「ペットショップが経営している動物病院で再度診察をしてほしい」と言われました。 8月の半ばにその動物病院へ連れて行ったのですが、心臓病の診断をする医療器具がそろっていないのに、「気管支炎ではないか?」と診断されました。(エコーや心電図を取ることはできなかったので、血液検査とレントゲンの所見でした) 納得ができなかったので、大学病院へ連れて行きたいという話をしまして、9月上旬に大学病院で検査をしてもらうことになりました。 結果は、僧帽弁閉鎖不全(そうぼうべんへいさふぜん)という 心臓の病気と、気管支炎の両方を併発しているとのことでした。 この心臓病は、心臓の僧帽弁がきちんと閉まらなくなり、 血液が逆流し左心室の内圧が高まり発症する病気で、 歳を重ねるとかかる犬も多いみたいなのですが、 生後10ヶ月の犬がかかっているというのは、やはり先天性のものみたいです。まだ顕著に症状が出てきているわけではないので、 半年に1回程度検査をして様子を見ていく必要があるそうです。 気管支炎も治るというよりは、抑えるために薬を飲まなくてはいけないようです。 また、その後ペットショップとの話し合いになり、 犬を購入した金額を全額返却で示談してほしいということを言われました。争う気持ちもなかったので、それで了承することにしました。 かかりつけの病院で心臓病と診断されたときにカナリ落ち込んだのですが、落ち込んでいても仕方ないので、現実を受け止め、前向きに受け止めたいと思っています。みなさん色々とアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

私も動物好きで猫は11年、 犬は今12歳の経験者なのでお気持ちは痛いほど良く分かりますが、 そのことはちょっと横に置いといて、 他の方のご指摘がないので書きます。 生まれ持った持病とおっしゃってますが、 医師がそうおっしゃるのでしたら、 ショップに責任があります。 既往症などを隠して売るのは、 商品としては不良品をだまして売るのと同じだからです。 ブリーダーから買うのが比較的安全ですが、 ショップだと仮に悪質でなかったにしても認識不足だったりすることがあります。 ラブだったかゴールデンだったかちょっと犬種を忘れてしまいましたが、 遺伝病で関節が生まれつき悪くある程度年数が経つと発病しいずれは死に至ると言う事実を故意的に隠して売っているショプがあるという問題をTVで見た事があります。 確か、 5年くらい前です。 そんなこともありますし、 引き取る時点で健康な状態であることを示す健康診断証のようなものを頂きましたか。 もしそうでないとしたら、 医師の診断書を頂いて、 ショップに治療費が請求できる可能性があるかと思います。 かなりの年なら諦めるしかないにしても、 せっかく引き取ってきた子がショップの無責任な販売のおかげで悲劇になってしまうのではたまりません。 さりとて、 保険がきかないので、 医療費が高額になってしまったのでは、 相当なお金持ちならともかく、 なかなか難しく、 飼い主にとっても自責と悲しみとで二重の負担です。 私なら、 診断書を持って行って、 命の危険性さえある既往症を見過ごして売ったことの責任を問い、 医療費だけはなんとか確保することを考えます。

momoko1234
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 引き取る時点で現在の健康チェックなどは説明されました。 そけいヘルニアがあるとのことでしたが、 現在はなんともない状態です。 また、保険に加入しましたのでその証書にもそのことが 記載されておりますが「心臓が悪い」ということは 書かれておりませんでしたし、 親や同胞子における遺伝性疾患の有無の欄には 【なし】と記載されております。 取り急ぎ、ペットショップへは連絡をしました。 今週末にそのペットショップの店長とお話できるそうなので 今後の医療費などの件は話してみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

食餌の切り替えを始めることにより、心臓疾患を持つ犬のクオリティオブライフを改善することに役立つかもしれません http://www.cavaliernet.com/yuki/health/food-heart.html 肥満は、病気を悪化させます。適正体重を維持してください。 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/s-kuwabara/19.htm 例えば、子犬で心臓病が見つかって、確定診断をつけ、重症度が分かったとします。 でも、だからといって、その診断がすぐに根本的な治療に結びつくとは限らないということです。 人間の医療であれば、心臓の弁を取り替えたり、心室を縫い縮めたり、究極的には心臓を入れ替えたりと、かなり高度で、医療費がかかるとしても、そういう治療がしばしば行われています。 でも、動物の医療では、なかなかそこまでできることはまれではあります。 一部の獣医師や大学病院では、心臓外科を行っているところもありますが、一般の獣医師が(うちも含めて)おいそれと手術できるわけではありません。 http://nihon.matsu.net/flame_folder/index_flame_echo.html たまに「ん?」って感じになりますけど、その際には、専門医を紹介するか、必死で超音波検査をしていくくらいです。そして、原因がわかれば、症状の軽減に努めますけど、元からおかしな形をした心臓では、症状を抑えてもなかなか快適な生活を送らせてあげることは困難です。多くの場合、心臓の手術をお勧めすることになりますけど、私にはできません。 http://www5c.biglobe.ne.jp/~sah/idenn02heart.htm 心臓疾患での薬を使うタイミングというのは、非常に難しいと思います。 専門の偉い先生でも、意見が分かれているようです。私は、山根先生の講義を聴いた際に、「心雑音以外、臨床症状がなくても、軽度の心雑音を獣医師が確認したときから、薬を使い始めなさい。」と言われた言葉が頭から離れず、現在も診療にて実施しています。 心臓疾患の薬は、一生飲み続けなければならないので、軽度の心雑音が出たからといって薬は使用せず、中程度の心雑音や他の臨床症状が出てから使うという先生もいるそうです。どちらが正しいか私にはわかりません。 http://www009.upp.so-net.ne.jp/kitamachi/disease/dog_disease/mi.htm 弁膜症や心筋症、不整脈に代表される心臓疾患は、一部を除いて手術で根治することは不可能で、内科治療(加療)を行いながらじょうずに「おつきあいをする」疾患です。 http--www.kuyama-vet.com-sinnzobyo.pdf 参考になりそうなサイトを検索してみました。 お大事になさって下さい。

momoko1234
質問者

補足

早速のコメントありがとうございます。 また参考になりそうなURLも たくさんつけてくださり感謝いたします。 かかりつけの病院でも、 犬の心臓の手術はなかなかできないと言われました。 利尿剤などで肺にたまってしまっている水を抜き、 心臓が正常に動くような薬を飲むしかないようです。 先ほど、漢方で治療する病院をネットで見つけました。 漢方なら少しは負担がかるくなるのかな・・と思いますが なかなか都心部には病院がないようですね。 もしご存知の病院があれば教えていただけると幸いです。

  • mocamisa
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

私も以前飼っていたパピヨンを1歳半のときに心臓病で亡くしています。 ペットショップで購入したワンコだったのですが、 こちらはまったく心臓病ということに気が付いてあげられず 体調に変化が出てしまってから病院に連れて行き発覚しました。 結局そのまま体調が戻ることなく息を引き取りました。 発作が起きた状況ですが、毎日朝晩お散歩に行くのが通常でしたので、 その日も夕方にお散歩に行きました。 真夏だったので夕方といえども暑く、きっと人間が感じる以上にワンコは暑かったと思います。 そして何も考えずに家に帰って冷房の効いた部屋にワンコと入りました。 そのときに発作が起きたのです。急いで病院に連れて行き、即入院。 その病院で心臓病だと言われました。 数日後退院しましたがその夜再び発作を起こしそのまま息を引き取りました。 もっと早く気が付いていれば助けてあげれたかもしれないと今でも悔やんでいます。 これからますます暑くなっていき、屋外と室内の気温差が激しくなってくると思います。 そういった急激な変化に体の弱いワンちゃんはついていけないようです。 本当に気をつけてください。少しでも長生きさせてあげてください。 あと、もう一匹ワンちゃんを飼っていらっしゃるんですよね? 病気の方のワンちゃんにかまいすぎて、もう一匹のワンちゃんを放っておくと ストレスをためてしまったり気を引きたくていたずらをしてしまう可能性があります。 こちらも気をつけてあげてください!!

momoko1234
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 もう一匹の犬は先住の犬が病気になってしまったことが わかるようで、近くに寄り添い、 病院に連れて行く前から先住の犬の顔や耳をペロペロなめています。 2匹で遊ぶことができずにつまらなさそうにしていますので、 なるべく気をつけてかまってあげるようにします。 ありがとうございました。

  • engaki
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

私の家にも犬が居て、一度交通事故にあったことが あるので家族としての犬が死んでしまうのではないか、 という不安は良く分かります。(私の家の犬は一命を取り留めましたが・・・) 心臓病は弱っている心臓に負担をかけないよう 休息をとらせ、少しずつ回復させていくのが一番のようです。 血管拡張薬というものを飲ませて、末梢血管を広げると、 心臓はあまり力をかけずに血液を送ることができます。(負担が減ります) 注意しなくてはならないのはストレスだそうです。 入院等を長期間させると人間と同じで段々と ストレスが溜まっていってしまうそうです。 また心臓の機能を低下させる薬を投与して 心臓自体の活動を休眠状態にするという方法も取られているそうです。 医師の方の言葉に従うのもいいかもしれません。 医師の方の情報は分からないので 心臓病の詳しいサイトを載せておきます。 治るのを心より願っております。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/kodaira/makoto-ah/shinzou.html
momoko1234
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 昨日から薬の投与が始まったので、 今のところ何も変わらないように見えますが、 少しずつ回復できればよいのですが。 サイトを拝見して色々と調べさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の挨拶

    諸事情有りまして来月で4歳になるメスのシーズーを9月末から飼っております。現在、このwebを参考に勉強している状況です。どなたかアドバイスいただきたいのですが教えてください。家のシーズーは人見知りせず人間には、すぐなつくのですが散歩に出かけ、他の犬に出くわすと上手く挨拶出来ないといいますか直に唸って逃げてしまいます。多分、早い時期に親兄弟から離されていた物と推察しています。たまたま、本日の散歩で親子ずれのシーズーに会ったのですが今までであれば唸っていたものが唸りわせずに互いに吠えあっていました。これは、どのような感情なのでしょうか!?仲良くなれる前の行動なのでしょうか?それと犬見知りしてしまう犬はどのようにすれば他の犬と仲良くなれるのでしょか!?アドバイスあればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼うにあたって

    小1、4歳の娘が犬を飼いたいと最近言い出しました。 今年の9月にシーズーがいたのですが死んでしまいました。 そのシーズーは去年までは実家に居たのですが今年に入って両親ともども私の家の近くに引っ越してきて犬は私の家で引き取りました。 15年近く生きた犬で私の家に来た時はもうおじいちゃんだったので子供と元気良く遊ぶという事は出来ませんでした。 もしこれから新しい犬を飼うのに冬場や夏場などはみなさんどうしているか聞きたかったのです。 シーズーは実家に居る時は昼間でも家に誰かいたので寒い時はストーブ、暑い時はクーラーがついていたので問題は無かったのですが今度私の家で飼うとなると昼間は家に誰も居ません、なので同じような環境の人は寒いときや暑い時などはどうにして皆さんは出かけているのでしょうか?やっぱり暖房やクーラーなどつけて出かけるのでしょうか? 小さいお子さんが犬を飼いたいと言って飼った方はどうでしょうか?飼って良かったですか?悪かったですか? 犬を飼いました子供があきたからいらないというわけにはいきません、飼うなら最後まで家族の一員としてみていかなくてはならないし、安易に子供が飼いたいから飼ってあげるなんてことも出来ませんし。 皆さんは子供が飼いたいと言っていろいろ考えて飼いましたか? 子供に犬を飼うにあたって心構えというかどんな事を言いましたか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の歩行障害

    生後三ヶ月のメスのシーズーの子犬ですが、二回目のワクチンを接種した翌日の昼過ぎから足が痛がる様子で歩かなくなりました。トコトコと歩いてすぐお尻で座るのです。 抱いてやろうとしてもキャンキャン鳴くので、最初は足か腰を怪我したのかと思い足や腰を触って見ましたがそこを痛がる様子はありませんでした。その日の夕方掛かりつけの獣医に連れて行きましたが、そのときはキャンキャン鳴きませんでしたが同じように少し歩いて座ります。熱が40度ありワクチンの反応だろうとゆうことで注射を一本打たれて帰りました。 家に帰りゲージにいれおとなしくさせようとしましたが、あまり寝る様子もなく痛いのか、思うようにならないのがイヤなのか分かりませんがキャンキャン鳴くばかりです。餌は少しは食べますが、餌を食べたらすぐしてたウンチは昨日の午前中からしてません。水は飲みますがおしっこの量は少ないように思います。 もう一匹13歳のメスのシーズーもいます。この子犬で今まで飼った4匹目のシーズーですが、こんな事は初めてです。とにかく楽にしてやりたいのですが、どうしていいか分かりません。何かアドバイスいただければ助かります。

    • 締切済み
  • 母犬が子犬を舐めるんです

    今日昼12時に、帝王切開で6歳のシーズーが、2匹を産みました。 母乳も出てるし、子供たちもおっぱいにくっついてしっかり飲んでるし、おしっこも、うんちも出てるみたい。 だけど、母犬が子犬を舐めすぎるのです。特にお腹を。 病院の先生からも舐めすぎて、子犬を冷やさないように言われているのですが。 子犬を離す(母犬から見える所に置いてても)と、子犬はピーピーなくし、母犬はなきます。普段なかないんですけど。 母犬は、興奮は完全に冷め切ってないみたいで、まだ息は時々荒くなったりはしてます。 普段から、きれいずきというか、よく自分のおしっこのでるところとかよく舐めるほうなので、破水したのもよく分からなかった位で。 子供を舐めさせないように、顔をよそに向けて私たちが撫でてあげると、じっと撫でられてはいるのですが。 何か良い方法を知っている方はいませんか?

    • ベストアンサー
  • 犬の心臓ペースメーカー

    以前から不整脈があり、「ペルミルチン」という薬を飲ませてました。 数日前に犬歯の根元が炎症したので、痛み止めの注射と「キサフロール」という薬を併用してました。 薬に問題があるのか分からないのですが、昨日から30分ごとくらいに失神し倒れるようになり、今朝になっても様子が変わらないので病院へ連れて行きました。 心臓がかなり弱っているとのことで、心電図を取りながら注射し入院しています。 もし、これでよくならなければ、心臓にペースメーカーを入れないといけないと言われました。 犬は、雑種・メス・12歳 です。 ペースメーカーを入れることになったら、手術代はいくら程かかるのでしょうか。 また、手術後も定期的にペースメーカーの入れ替えとか必要なのでしょうか。 その手術代はいくらでしょう? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の暑さ

    最近 暑くなってきていますが室内犬飼ってる人に聞きたいのですが、家でもハァーハァーと言ってますか?うちの犬は寝て起きたら そんなに暑く感じないのですがハァーハァーと何回も言うんで病院に連れて行きました。元々 心臓が悪いのがあるんですが。ハァーハァーと言い出したら どのくらい言っていますか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の飼い方

    週末にシーズーの子犬が我が家に仲間入りしました。2ヶ月弱です。 以前もシーズーを飼っていたのですか子犬の時期は15年くらい前なのでもうすっかり忘れてしまいました。 その時はゲージなど入れずにいました。 今回はちゃんとゲージに入る癖をつけようと思っているんですがどうにしたら良いかわかりません。 ゲージーの中にトイレと寝床を一緒に今はしているんですけどそれでいいのでしょうか? ゲージの中ではトイレの所でちゃんとオシッコはしますウンチはまだちょっと的が外れたりゲージから出した時に外でしてしまいますまたオシッコも外に出すとジュータンの上とかにしてしまいます。 ペットショップでは環境になれる為10日間くらいはゲージの中に入れて置いてくださいといわれたんですが子供達が抱っことかしたくて少しの時間だけ外に出したりしています。外に出すと子犬も嬉しくて走り回ったりじゃれたりして遊んでいますそれってまだしてはいけないこと? やっぱりショップの人が言ってたとおり10日間くらいはゲージにいれトイレが出来てからのほうがいいのでしょうか? 前の犬はそんなこと全然しなくて家の中で野放し状態でした。トイレのしつけはちゃんとしましたけど。 ショップで買うとサプリメントだの整腸剤、電解質の水だのなんだかんだご飯の事にいろいろ細かく言われましたが前の犬はそんなこと全然無かったのでここまでするのかなぁとも思っています。 あとご飯もゲージの中であげていいものなのか、この子は食が細く一回で食べる量がすくなく器に入れるとまだうまく食べれないようなので抱っこして手のひらにフードをのせて食べさせたりもしています。 癖になったら困るんですけどご飯食べない方がもっと困るし、ショップの人にも聞いても「そうですねー」「食べないと困りますからね」でたいしたアドバイスもありません。 ショップの人は屋外に出すのは3回目のワクチンが済んでからと言ってますが、本を見ると2回目のワクチンが終わったら他の犬がいっぱいいる所や散歩コースなどはずせば少しくらいなら大丈夫と書いてありましたどうなんでしょう。 まとまりのない文章ですみませんがどのように最初のうちはしていいわかりません誰か教えてください。

    • 締切済み
  • 子犬を産んだ時

    私の事ではないのですがちょっと知りたくなって 質問させてもらいます。 自分の家のメスの犬をペットショップでなく個人的に 知り合った方のオスの犬と交配してもらい子供が産まれた場合、一番良い子犬を相手に渡すのは聞いた 事があるのですが、残りの犬を知人に譲る場合通常 料金って発生するのでしょうか? 血統証とかにもよるでしょうけど常識の範囲で教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬をしょぶん…

    私の家には1匹の犬がいますす。私が結婚してこの家に来る時には犬がいたので、私か来る以前から犬はいた事になります。 私はこの家に来て3年ぐらいがたちます。 5月の初めに、犬に餌を持って行き餌をやろうとしたら、私の右手首の少し上辺りを噛まれてしまいました。皮膚(肉)がえぐれてしまい、家にあった消毒綿を噛まれた所にあてて、夜だったので緊急を扱ってる病院に行き、整形外科の先生に麻酔をかけてもらい、消毒し9針縫いました。それから、抜糸するまで毎日病院に通いました。3週間かかりました。  近所の人たちもたま~に犬に餌を持って来てくれるんですが、その近所の人たちも犬に噛みつかれそうで怖いって言ってます。 しかも、我が家には1才児もいますから、子供が噛まれたら大変です。 この様な犬は処分した方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 心臓がやばい・・・

    寝不足で寝ようとしても心臓がバクバクいって眠れません。 3日くらい前も、眠れずに心臓が止まりそうなくらいバクバクいって やばかったので、家族に車に乗せてもらい病院に行きました。 車に乗っている間何故か落ち着いて、そのあと5時間くらいたつと 自然に眠くなって寝ました。 病院の先生にも心電図はおかしくないと言われ あれは何だったんだろうという気持ちになりました。 これは精神的なものもあるのでしょうか・・・早く寝ないとダメだという気持ちが 逆に焦って体をおかしくしているのでしょうか。 どうすれば眠れますでしょうか・・・ こういう症状はなにか病名があるのでしょうか。 とても苦しいです、お願いします。