• ベストアンサー

別れようとしていた彼との妊娠、結婚か未婚の母か中絶か。

私は離婚暦があり、離婚の理由は夫の暴力と浮気、金遣いの荒さが原因です。結婚前から酷い暴力を受けていたのですが、精神的にダメージを受け、拒食症になったこともありました。周りから別れるように言われていたのに、酷い元夫にすがり付く様に別れる精神状態になれませんでした。離婚したきっかけは私が病気をして二ヶ月間入院をして離れる事が出来たからです。何年もの苦しい状態からの脱出で、病気をしているのに解放されて生きる勇気が出た時でした。 やっとの離婚後も、男性と心を開いてお付き合いすることができませんでした。元夫と知り合ってからは他の男性に愛想を振りまいたり、たくさん話をすることを禁止されていたので、誰かと知り合う機会はありませんでした。今では道を歩いていたり、カフェで1人でお茶をしていると、昔は知り合うことも想像すらできないような、一見素敵な男性に声をかけられるようになりました。でも、誰のことも好きになれませんでした。付き合って欲しいと言われて、付き合ってみても、相手の男性を汚らわしく思い、性的な行為も気持悪く感じてしまいます。 妊娠相手の男性は携帯に度々女性から電話やメールがきます。文は甘えたような感じで、ご飯や会おうなどの内容です。2人で会っていて、週末に連絡がとれないこともあります。表向きの私は束縛しないし自由な発想をするタイプなので、ある程度の内容のものはこの男性から見せてきます。でも、見せてと冗談で言って見せてくれない時もあります。過去の女性関係を聞くところ、私と付き合っている現在も他に女性がいるのだと想像します。過去の話では、常に女性が3人~4人いたそうです。外見は格好よくないけれど、マメで経済力のある人です。 あまりセックスもしていないのに、いつもは避妊しているのに、たまたま避妊していなかった時に妊娠しました。相手の男性を好きになれないので、別れようと思い距離を開けていた時に妊娠が発覚しました。相手の男性は出産するように勧めています。だけど、この男性はそれぞれ母親の違う子どを3人産ませています。ちゃんと結婚して幸せになろうなどと言われても、この男性を信じることも好きになることも出来ません。 中絶するしかないと思っても胎児や命を考えると怖ろしく、涙が出てきます。子どもを連れているママを見ると泣けてきます。でも、子どもを産んで母親になっても、果たして愛せるのか、まさか、私が虐待するような人間になるのか、色々な事が頭を駆け巡ります。 今、混乱してしまい、良い答えを見つけ出せないでいます。 できれば、経験からの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

私は男で、もちろん経験はありませんが、一般的なことは言えそうです。 >マメで経済力のある人です。 「経済力」これが一番「不安要素」なんですよ。 昔の「財閥大臣」の話ならいいのですが、今の時代にそんなもの望むべくも無いんです。 ホリエモンや村上ファンドのことは知ってますよね?。 公職の人間だって、スキャンダル一発で地に落ちたりしますし、公務員クラスならば失職覚悟です。 土地持ちだって限りはあるし、経済力なんかハッキリと言えば「あてにならない」ものでしかありませんよ。 冷静に考えてください。 あなたが最後だなんて、本当に信じていいの?。 あと2人「恋人」を作ったら、資産は「六等分」です。いや、それ以下でしょう。 あなたを彼が選んだとしても、ごたごたが続くのは想像に難くないし、下手すれば「犯罪」に発展するかもしれない。 どうですか?。 「ものすごくリスキー」なかんがえということはわかったと思います。 その上で判断するべきです。 「生きる」ということは「したたか」であるべきことだと思います。 なんにせよ「生きる」ということは、あなたにとっても、そして、あなたに宿った命にとっても「大変な出来事」に違いないのです。 だからこそ、もっと「したたかに」生き抜いて欲しいものだと思います。

aitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悩みましたが昨日、中絶手術をしてきました。 相手の男性は最後まで産んでも良いとか、産んでくれるなら自分自身を 変えると言っていましたが、少しカマをかけたらボロがでたのでやはり 無理だと思いました。子どもを産んで子育てをしながら、信頼できない 相手と生活を共にするよりも、私が生きていくために辛い選択をしました。 恋愛はこれからできるのかわかりませんが、恋愛よりも、社会の中で自 分らしく、今までのように相手を思いやって良い人間関係を築いていけ たらいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#130270
noname#130270
回答No.4

私も去年似たような立場にいました。 私の場合は別れ話をしてる時に妊娠発覚し、仕方なく結婚しようとしていました。 でも結婚して好きでもない男と暮らすいうのは嫌だったし 経済力も性格も良くないしで毎日不眠症になりながら悩んでいました。 一人で生むのも育てるのも親の力無しでは生活していけないだろうという状況でした。 いくら子供を生みたいからといって両親が不仲な状況で育てても 子供がかえって可哀そうだと私の母に言われ中絶する事を決断しました。一人で生むのは反対されたし 親に援助してもらえなかったら 生きていけないと思ったからです。 手術後は精神的にかなりきついです。想像以上に・・・ ほとんど何も考えなくなるまでに半年はかかりました。 今でも子供のことを忘れた日はないですが・・・ 中絶後 私は生理の周期も変わり 不妊症になってないかとずっと不安です。自業自得だと反省してますが。 子供を生むか生まないかは自分自身の判断で決めてください。 周りの言葉ももちろん大事ですが 生みたいか生みたくないか。 もちろん育てられるのかという事も。 彼と別れた事に関しては全く後悔してません。正解だったと思ってます。 後悔しない判断ができればいいですね。

aitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悩みましたが昨日、中絶手術をしてきました。 産むことは結婚することだったのですが、やはり信頼できない相手との 子どもを産み、不安を抱えながらの子育てや家庭を選ぶことはできませ んでした。当たり前のことですが、二度とこのようなことが起きないよ うにコンドームだけに頼らず、女性が出来る避妊の説明を聞いてくる予 定です。これから恋愛することができるかわかりませんが、女性を飾り だと思っているようなのではなく、人間として通じ合えるような、まず は良い人間関係を築いていけるようにしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

余計なお世話かもしれませんが、赤ちゃんは産んであげてください。 そして男性と別れても未婚の母でもいいじゃないですか!うちの母もそうでしたよ!弟と私の父は違います。弟の父と離婚したあとに妊娠がわかったんです。 未婚の母になると色々お金の援助もしてくれます(児童扶養手当)また別に結婚の有無に関係なく児童手当もでます。 頑張りましょうよ。 私も虐待しないと心に決めていましたが、今は怒ってばかりで悩むこともたくさんあります。でもわが子はかわいいです。 育児は大変です。でも、母になれるのは女の人だけ、出産の経験ができるのも女だけ。自分のお腹を痛めてまで赤ちゃんを産みたいというのは大切なものを守りたいという気持ちからきていると思いますよ。 大丈夫です。自信を持ってください。 母も頑張っていました。 あなた一人だけが苦労しているわけではありませんよ。 みんなかげながらお手伝いをしてくれるんです。 すごくありがたく、また暖かい人たちに囲まれて幸せに感じますよ!! どうか堕胎ということは考えず頑張ってほしいと願うばかりです。

aitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悩みましたが昨日、中絶手術をしてきました。 折角の回答にも関わらず、このような結果を選んだことを 心苦しく思います。 私も命は大事にしたいです。言い訳のように聞こえてしまう かもしれませんが、私は他にも問題を抱えて生きており、 本当に辛い決断で、私が生きていく道を選びました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaui
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.2

辛いと思います。 >この男性はそれぞれ母親の違う子どを3人産ませています。 この時点で結婚はXでしょう。 あとは父親のいない子にするか中絶かですが・・・ それは貴女の決めることです。 育てる環境に申し分がなければいいのですが、 そうでなければ・・・

aitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悩みましたが昨日、中絶手術をしてきました。 本当に辛い選択で、ずっと苦しくて泣いていました。 せめて胎児が痛みを感じるようになる前に早く中絶しなければならない と思い最短の週で中絶を決めました。私もやはり命は大事にしたいです。 でも私も生きていかなければなりません。 コンドームだけではなく女性ができる避妊について病院で詳しく説明を 聞いてくる予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中絶

    32歳男、愛知県在住です。        キャバクラで知り合った女性に子供ができました。始めてのアフターで飲みに行った時はキスをされたり膝にのられたりされましたが何もなく帰りました。その日飲んでる時に女性がメニエール病だと言う事を聞きました。2回目はまたアフターで飲みに行きその時にはじめてsexをしました。もちろんちゃんと避妊具も付けました。3回目の時は避妊具なしでsexをしました。もちろん女性にもちゃんと確認を取りました。子供できるけど大丈夫?って聞くと良いよと答えてくれました。好きになり自分も結婚を考える歳だし、この女性なら大丈夫だと思いました。すると一ヶ月後に連絡があり妊娠したと言われました。僕は結婚して一緒に育てようと言いました。しかし女性からはイヤだと言われ、親しいパートナーがいるからその人と育てると言いました。さらに養育費として一括で3000万から4000万欲しいと‥もちろん反対してそれなら俺が育てると言いました。女性から私の子供障害児で生まれてくるよと言われ、元々メニエール病だと言う事は聞いていたのでネットで調べたらメニエール病の人でも普通に子供を産んでいたので大丈夫だと思いました。すると女性から聞かされていない病気がたくさんある事を聞かされました。鬱、脳に癌、乖離、卵巣腫瘍、など他にもあります。すると女性の方から子供は卸すと言われました。そのかわり精神的な苦痛と体の慰謝料、妊娠中の生活費を払うように言われました。性交渉の同意も私は乖離があるから覚えてないと言われています。一緒に病院に行こうと言っても、両親に話しさせてと言っても断られます。どうしたら良いのでしょうか?

  • 妊娠 中絶 結婚 別れ!

    私は27才男性。彼女は32歳女性です。 つきあって半年ほどなのですが、 ここ2、3ヶ月ケンカが多く、最近は別れ話をしていました。 彼女が別れたくて僕のほうが未練を残しているといった形でした。 仲良く一緒にやっていこうといって離れても何日かすれば彼女からやっぱり 無理だから別れようということをここ1ヶ月くらい繰り返していて 僕ももう精神的にも無理だと思った時に妊娠していることがわかりました。 僕は自営業で経済的に自立できていなく親と同居しています。 今の状態で家庭を持つことは無理です。彼女は薬剤師で一人暮らししていますが、 今は仕事をやめていてこれから就職活動をするという段階でした。 妊娠がわかって彼女の態度がかわり結婚して家庭をつくりたいと彼女は希望しています。 僕は経済的な理由と妊娠が発覚するまでの彼女とのやりとりを考えて無理だと思っています。 また彼女が一度結婚していて離婚経験があるという話は妊娠がわかったときに はじめて聞かされました。なぜそのようなことを話さなかったのかというと結婚の話が本格的に 出たときに話そうと思ったと答えました。お互いに今の時点では結婚を考えられないという状況で あったのですが、妊娠によりというところです。彼女は中絶は考えておらずシングルマザーでも生むと いっていますが、僕は合意できません。アドバイスをお願いいたします。

  • 結婚後の妊娠 中絶について

    今年4月に結婚して旦那と二人でアパート暮らしを続けていました。 旦那は暮らし初めて1ヶ月で仕事が合わないことを理由にやめてしまいました。私も旦那もアルバイトで、それでも二人で過ごすことは出来る程度のお給料はありました。 しかし、その後半年程熱心とはいえない職探しが続き、相手の親も事情を知ってはいましたが、私の給料のみで全て賄っていました。しびれをきらし、私の両親に実家へ戻る様言われ、離婚はしていませんが軽い別居状態です。 その後すぐにアルバイトが見つかりましたが 実家に戻った1ヶ月後体調の変化に気付き、検査した所陽性反応が出ました。 正直嬉しかったですが、現状働き初めてあと少しで1ヶ月になる旦那の稼ぎでは無理だと判断しました。 そこで旦那に堕ろす話を持ちかけました。 きちんと二人に貯金があってしっかりけいせいを立てられるならば考えを変えられたかもしれなかったのですが、旦那には人殺しと言われました。 お腹に宿った命。嬉しいのに将来のことを考えて、現時点では考えを変えることができません。 性交はあまり好きではなかったですが、避妊という避妊は出来ていなく、(膣内には出していないがゴムは未使用)お互いの浅い考えで起こしてしまったことだと反省しています。 相手の母親には環境を作るのに駄目だっていうの?今働き始めたら遅いの?と言われました。 人にはそれぞれ考え方はあるとは思いますが、私には今の旦那の働きを信じることが出来ませんでした。 私の両親にも結婚はしているが、今回の相手の働き具合を今まで見てきた分、産むことには反対しています。離婚も視野に入れた話を親にされましたが、私自身は離婚したくはありません。 好きでお互いに結婚して、今回の中絶の件でお互いの意見が合わないからという理由からでも離婚という選択は出ませんでした。 ですが、私自身今喉にシコリがあり通院中(レントゲンが取れない為検査不可)同時に肝臓の数値に異常があり、検査も続けております。 通院費も自己負担。相手の母親は病気を知っていましたが結局保険証を作りに行くのに付き合ってくれたのも、病院に連れて行ってくれたのも旦那でもなく旦那側の両親でもなく、私の両親でした。 子供を堕ろすことを安易に言ったわけでもありません。中絶した後は必ず供養もする考えを持っています。私のお腹に宿ってしまったこの子のことを一生忘れる気もありません。 ですが、やはり旦那が言う環境を用意するという言葉は信用が出来ません。 旦那の父親は旦那の母親と離婚はしていませんが別居しており、その母親は旦那の父親からお金をもらい生活しています。 結論から言えば、旦那と旦那の母親が言う環境というのは、旦那の父親が用意するものなのです。 今までだって、金銭面で旦那の家族が旦那の父親に頼っているところを何度も見ています。 自分で働かず、お金をもらって家でゲームしたりゴロゴロ生活しているのも知っています。 だからこそ2人のいうことが信用出来ませんでした。私の病気のことはそのまま、私が一人で一生懸命働いて旦那を養う型で生活してるのを把握した上で支援もなし、その間、旦那は私のお金で友達と遊びに行ったりしたり、職場探しは週1回更新される求人サイトをさらっと見て終わり。 それなのに子供が出来たらお金は何とかする、通院費は払う。 でも言ってる2人ではなく払うのは旦那の父親。 それで信用が出来ないし、病院通いもしているので今回は中絶を希望していると伝えましたが、あり得ないと言われました。人殺し、あなたはどれだけ裕福な生活を想像してるの?と。 中絶がいけない。偏見を持たれることはわかります。私だって旦那が好きで子供も好きで一緒になったけど、傷ついたのは事実です。子供は口がきけない。私のせいで殺されるって思ってることは十分わかっています。 でもきちんとした生活で、私も病気を治して健康になって、それからでもまた子供を作って二人で亡くなった子供と新しく宿る子供の幸せのために生きていきたいという考えはやはり異常なのでしょうか…。 子供の中絶。ストレートに言えば殺す。本当はこんなこと言いたくないですし、認めたくないです。 でも今まで自分の気持ちに素直になれなかった分、先を考えてこれからは生きていきたいです。 皆さんから見てもやはり旦那の意見が正しく、私が異常だと思いますでしょうか。 現在もうすぐ8週になろうとしていますが私は今もなお、働いています。 病気のこと、仕事のこと、子供のこと。毎日毎日少しずつ成長する子供に謝りながら生活しています。 皆さんから見たこの現状はやはり全て私の責任でしょうか。 お力をお貸しください。 お願い致します。

  • 未婚の母になります。

    初めて投稿します。現在妊娠8ヶ月ですが、どうやって生活していくのか全く見えなくて困ってます。長文になりますが聞いて下さい。 私19歳、彼30歳。結婚しないのは経済的な不安が大きいからです。 私は現在無職。中学卒業後フリーターで月8~15万くらいの収入でした。親の扶養に入っています。 彼(子父)は私と出会う前から精神の病気で仕事が出来ず、生活保護を受けての生活です。障害者手帳も持ってます。 妊娠初期に一度役所で話を聞いたときは、私が父の扶養から外れてなくても、私の父が私・妹・私の子の3人を扶養する形で児童扶養手当が受けれると聞きました。しかし先日、病気を持ってようが持ってまいが彼氏(子父)と交際が続いてるのなら児童扶養手当も母子医療手当も受けられないと言われました。私の父は工場勤めで生活に余裕あるわけではないので、受けれると思っていた手当が受けられなくなって困ってます。 何かいい方法はありませんか? また、彼と別れるという考えはないのですが、この状態での結婚のメリットはありますか? ゴムもピルも100%の避妊ではないと知りながら、こんな状況でそういう行為をしたことを本当に反省しています。

  • 妊娠した妹を中絶させ振った彼に会います

    心が痛いのと、彼に対するある程度の憎しみは否めません。こちらにも責任はあるののは分かっているのですが。 彼に何を伝えれば痛みや責任を分かってくれるか考えていただきたいのです。 妹が妊娠しました。彼との結婚を望みましたが、「結婚するつもりで付き合ったわけではない、降ろして別れてください。」と言われました。彼の自宅が遠い為、まだ会っていませんが、今週末に中絶の手術をするので彼が病院に来ます。妹は「手術前は会いたくない」との事。母親が付き添います。母もかなり精神的にヤラレ、正常心で会って話ができそうにありません。 それで、まずは私が彼に会う事にしました。どれ程の苦しみを味あわせているか彼は多分分かって無いだろうし、男性とはそんなもんかもしれません。 実際、私の元彼も過去に女性に降ろさせた事がありましたが、付き合っていた私が感じるに、生理的欲求は自分がやらかした責任を遥に上回っていたのでは?と思います。 頭ごなしに「どうしてくれるんだ」ではいけません。 静かに、冷静に、身体・精神の痛みや苦しみを説明し、 同じくらい傷ついて頂きたいです。どういったことを 伝えれば、効き目があるのでしょうか?客観的に見て 「やったのは同意のもとじゃん!彼女も悪いじゃなか。」 との意見もあるでしょうが、どうしても被害者的な考えに 傾いてしまっている事をお許しください。 診察の時、付き添いました。子宮の中をエコーで見ました。しっかり子供がまあるく、黒く、写し出されていました。これを彼に見せたいです。「これがあなたの子供です。」と。妹本人の了解なくして、エコーの写真はいただけるのでしょうか?私が確実に燃やして苦い過去を消しますから・・・。アドバイス・意見をよろしくお願い致します。

  • 未成年の中絶手術

     本当は本人が質問するのが一番いいのでしょうが、ちょっと無理なので代筆させてもらいます。  私の友人がどうやら妊娠したようなのです。生理が一週間以上遅れており、市販の妊娠検査薬で陽性が出たそうです。  しかし、相手の男性はつい先日まで妻のあった人で(現在は離婚が成立しましたが)、産むことに積極的ではなく、彼女もこの人と家庭を築こうとまでは思っていなかったようで、中絶を受ける気でいるようです。(避妊だけは絶対にしろと言っていたのですが・・・)  とにかく、すぐ病院に行くように薦めたのですが、ここでひとつ問題が起こりました。  彼女は来月で19歳になるのですが、20歳以下の女性が中絶をする場合って、親の同意書・・・のようなものが必要になると聞きました。彼女は母親と死別しており、父親は病気で現在植物状態なのです。この場合、誰が同意書を書けばいいのでしょうか?  ちなみに相手の男性は一応成人ですが、一緒に病院に行く気はないようです・・・。

  • 未婚の母と結婚すべきか

    当方は36歳 未婚 相手は35歳 未婚の母 子供は10歳女の子 知り合ってお付き合いし始めて1年4ヶ月ほどです。 一度妊娠しましたが、彼女の強い希望で中絶しました。 自分の中では結婚という気持ちが高まっていますが、 中絶の時、断られました。 この先、彼女とはどうやっていくべきか。 教えてください。

  • 未婚の妹が妊娠

    25歳の妹から妊娠したことを聞きました。 妹はまだ結婚していません。彼氏はいます。妹は、まだどうしたいかわからない、でも産みたい、でも怖いし、母親に言えないと言っていました。彼氏にどう考えてるか聞くと、産んでもらいたい、一緒に頑張りたいと言っていました。 でも、姉として私は、正直応援できませんでした。私自身、現在妊娠中です。産むことがどんなに大変か実感してきています。と同時に、以前、いろいろな事情があり中絶しています。そのため、妹の気持ちが痛いほどわかります。妹がどうするのが一番いいのかわかりません。でも、このまま産んだほうがいいとは思えないのも事実です。中絶する気持ち、そのあとの辛さもわかるため、なんて言ってあげればいいのかもわかりません。 どんな理由にせよ、一度中絶した私が言えることがないのも、最低なこともわかっています。 でも、いろいろな意見を聞きたく投稿させていただきました。 私の中絶への中傷も覚悟しています。そんな私が妹の心配をするのがおかしいのかもしれませんが… ただ、私たちの母親には、結婚前に妊娠したとは言いにくいのです。昔から、結婚前に妊娠なをてするなと言われていたのもありますが、絶対悩ませてしまうからというのもあります。心配もかけてしまうと思います。母親は以前大病しており、余計な心配はかけられないのです。それなのに妊娠してしまったというのはひどい話だと思いますが。私も妹も、きちんと避妊はしていたのですが… 長文にもかかわらず、読んでくださりありがとうございました。 まとまりがなくすみません。

  • 幸せではない結婚か、中絶か

    1人で考えてももう混乱してわからなくなりました。 みなさんの意見を聞かせてください。 彼氏28歳会社員 私23歳会社員 付き合いは別れてる時期もありましたが、4年程です。 妊娠が発覚しました。 その日のうちに直接報告をしましたが、困った顔をして喜んではもらえませんでした。 批判は覚悟していますが、私は20歳の時彼の子を2回中絶しています。 一回目は付き合って5ヶ月程の時です。 その時彼は喜んでくれて、産んで欲しいと言ってくれました。 ただ私が彼と一生やっていけるのか、子供を育てられるのかと不安ばかりで、親の反対もあり中絶してしまいました。 その後彼とは付き合いは続いたのですが、半年後避妊に失敗。アフターピルを飲んだものの妊娠。 一回目の中絶で精神的におかしくなっていた私は、彼の今の◯◯には育てられないだろと言われまた中絶してしまいました。 その後2回も中絶した相手と一緒ではいけないと別れましたが、彼のやり直してくれ、という猛烈なアピールもあり、去年の夏によりを戻しました。 精神的に落ち着いてきて今回は結婚も視野に入れた付き合いでした。 そんな過去もあり、今回の妊娠(避妊失敗アフターピルを飲んでいた)は私は今度こそ彼の子を産めるんだ!!と嬉しくも思っておりました。 ところが彼は困った顔。 その日はお互い仕事へ行き、後日メールで困った顔をしてしまった理由を話されました。 私が怒ってばっかりいて、疲れてしまった。 一緒にいてもストレスがたまってしまう。 友達といた方が今は楽しく、あの妊娠報告をした日、彼は私に距離を置こうと話すつもりだったそうです。 私の悪いところは直す努力して、3人でもう一度仲良く過ごしていけないかと何度もたずねたのですが、うまくやっていける自信がない。と 責任は感じているから、私が産みたいと押し切るなら結婚はする。 できるならおろして別れたい。と思っていたようです。 私は彼の子を産んで幸せな生活をしたかった うまくやってく自信も、この先私のことを好きになることもないだろうという人と結婚してやっていけるのか。 シングルマザーになる覚悟もしなくてはいけないですよね。 それとも三回目の中絶。 彼とはもう今後関わらずに子供を犠牲にするか。 もう考えてすぎて乱文ですいません。 どうしたらいいのでしょうか。 またあの中絶の罪悪感、赤ちゃんいなくなっちゃうのなんて嫌なんです

  • 未婚の母です。男性でも女性でも構わないのできいてください。

    私はもうすぐ3歳になる障害を抱える息子を持つ未婚の母です。 私は息子に対して毎日大人の身勝手な行動で、息子を苦しめることになることをとても申し訳なく思っています。 私は実際にこの子を産んで育てて一人でやっていますが、父親っていうのは認知して養育費払っているからそれで十分だ!っていうものなんでしょうか? もちろん出産は女性にしかできません。 でも出産は一人できません。 彼は私が妊娠したらとても喜んでくれました。 一緒に頑張って育てようと言ってくれていました。 でも暴力を振るう人だったので結婚は諦めました。子供にもこの人はいつか手をあげると思ったからです。私が殴られているところも見られたくなかったからです。 妊娠後に知ることになりましたが、彼には別れたくても別れられないという奥さんがいたんです。 彼に騙されていた形にはなりますが、どうしてそんな奥さんがいたのに簡単に「俺の子を産んで欲しい!」といえたのでしょうか? 妊娠してしまったらしょうがないからでしょうか?産んで欲しいとしかいえないからでしょうか。 結局産んで欲しいと言いながら、子供に障害があると知ると奥さんのところに帰りました。 彼は絶対に認知はしないと言っていましたが、認知をしてもらい、養育費はもらっています。 暴力のことに関しては証拠がないから関係ないと開き直っています。 そのことはどうでもいいですが、彼の気持ちがどうしてもわかりません。 女性が妊娠をして出産をすると言うことがどれだけのことなのか。 しかも一人で出産をする不安をどう考えているのか。 相手の事を嫌いになってしまえば、自分の子供のことなんて忘れられるもんなんでしょうか? 認知して養育費だけ払ってれば親としての役割を果たしてるだろと胸を張って言えるんでしょうか? 成長だったり、今の様子だったり一緒に過ごしたいと何も感じないんでしょうか? 世の中には色々な事件があります。我が子を虐待したり、殺してしまったり。 私はそれが怖くて彼とは別れました。 でも正直彼の暴力が怖くて単に逃げていたのかもしれません。 私はもう男性が怖くて、子供には悪いんですが再婚をする気持ちにはなれません。 この子には父親のぬくもりを感じさせることができません。そして、いずれ自分の障害にも気づくときがきます。 本当にそれを考えると胸が痛くなります。 でもこの苦しみはわたしの当然の報いだと思っています。でもそれ以上に子供が苦しむということが耐えられません。 そんな中、彼は奥さんと子供と何もなかったように過ごしているんです。 何もなかったようにどうしてすごせるんでしょうか? なんか意味の解らない事を長く書いてしまいましたが・・・ 男性でも女性でも構いません。彼の気持ち、男性の気持ちがとてもきになりました。