ハンガーロックとは?ハンガーノックとは?

このQ&Aのポイント
  • ハンガーロックとは、空腹で体が突如として動かなくなる症状を指します。
  • 一方、ハンガーノックは空腹で倒れることを意味します。
  • 自転車競技の中でも、どちらの言葉が正しいかについては意見が分かれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハンガーロック?ハンガーノック?

ある方のブログにて、 「空腹で体が突如として動かなくなる症状」 のことを、 『ハンガーロック』 と書かれていたのですが、これって 『ハンガーノック HUNGER KNOCK=空腹で倒れる』 のことですよね? 一応、検索したところレースに実際に出ている人や、現役の自転車選手のブログの中でも、「ハンガーロック」という言葉を使っていたりしてよく分からなくなってきました。 自転車競技の内容とはちょっと関係のない質問なのですが、自信を持って「こっちだ!」と回答していただける方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。 (「ハンガーノックです」などの、一言回答はご遠慮ください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.5

昔(少なくとも20年前)は『ハンガーノック』しかなかった(と、思います)。 そもそも、「ハンガーノック」なる言葉は、医学、運動生理学上の学術的に定義された用語でないと思います。業界用語、業界の隠語の類と思います。 「空腹で体が突如として動かなくなる症状」は、 山登り業界では『シャリバテ』、長距離走業界では『ガス欠』なる言葉を多く使用します。(すいません。地域性、世代性に依存する要素が大きいと思われるため、ここの突っ込みはご容赦ください。) 『ハンガーノック』は自転車乗り業界やトライアスロン業界のみで使用される言葉と思います。感覚的な話で申し訳ありませんが、愛好家人口は、自転車乗り愛好家<マラソン愛好家<山登り愛好家と思います。 日本語としてはたいへんマニアックな言葉です。 つまり、オーソライズされた定義ではないので、どちらが正しいということでなく、業界内でどちらを使用する人が多いかの問題と考えます。#2さんのデータを基に判断すると、現時点では『ハンガーノック』を使用する人が多いということでしょう。(将来のことは保証出来ません。) 一流選手の一部が使用しているようですが、「お遊び」の世界と思います。 「ハンガーノック」の経験者としては、「ロック」で意味が分からないことはないのですが、しっくりとこないのも事実だ、と私は思います。

capi-chan
質問者

お礼

音がちょっと違うけど意味は通じてしまう、という点では、 「コミュニケーション」 か、 「コミニュケーション」 か、という問題にちょっと似てると思いました。違うのは、コミュニケーション(こっちが正解)の場合は、一般的に使用される言葉ですし、間違いも指摘されやすいという点です。 しかし、「ハンガー?ック」はキングOfマイナーな自転車用語。しかも隠語とか俗語の類となっては、ハッキリと「正解」を出すのは難しいかもしれませんね。 今まで、「ハンガーノック」という字面しか見たことのなかった私にとっての正解はもちろん「ノック」です。 が、少なからず「ロック」を使われる方もいること、また言葉は変容し、いずれ使われなくなって(bonkingのような)新しい言葉に取って代わられること、などを頭に入れておくこととして、この質問を締め切らせて頂きます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.6

「ハンガー・ノック」としてしか見聞きしたことありませんでした。 初めて聞きました、「ハンガー・ロック」。 回答読むと、ああ、そうとって「ロック」って使う人もいるのか・・・って。 たしかに、ソレに襲われると カラダが鉛のように重く、動かすことが困難になります。まるで「ロック」されたように。 でも、そういう状態に「いきなり」なることがナニヨリの恐怖なのではないでしょうか。  (多少の前ぶれはあるでしょうが、)急に、今までの勢いを それこそ「頭打ち」=「ノック」させる状態に陥らせること、それがこの言葉を使いだした人の、使わしめた真意であり、こちらが より正しいと思います。

capi-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 某熱血自転車マンガや、自転車のマニュアル本などでも書いてあるのは、やはり「ノック」ですよね。ですが、「ロック」もかなりの方が使われているということを知って、自分の中の答が揺らいでしまいました。 考えてみたら、knock自体には倒れるという意味はありませんよね。ノックダウン=「打たれて、倒れる」という意味ですから。しかし、「頭打ち」という訳はちょっと思いつきませんでした。 これから、ハンガーノックの意味を教えるとき(そんな機会は、そうそうないですけど)間違わなくてすみそうです。ありがとうございました。

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.4

ハンガーノックに一票 (正しいとは限りませんが)Wikipediaに以下の記述がありました。 Bicycling terminology - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/Bicycling_terminology hunger knock Also shortened to "the knock". See Bonk (condition) 同じくWikipediaでBonkについて調べると、サイクリストや長距離ランナーが用いているとの記述があります。 Wikipediaの信頼性の問題も有りますが、英語版のWikipediaに用語があることから、海外でも(少しは)使われているかもしれません。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Bicycling_terminology
capi-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウィキは調べてみましたが、英語版も調べると言うところまでは思い至らず… お手数おかけしました。 これによれば、hunger knock も使うことはあるけど、最近ではbonkingを使うのが主流って感じでしょうか? いやあ、初めて聞きました…bonking

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.3

度々すいません。ANo.2の者です。 調べてみたら、「ハンガー?ック」は和製英語のようです。 英語ではBonkingというようです。 http://www.drmirkin.com/fitness/1273.html

capi-chan
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 「Bonk」…発音記号によるとバンク…でしょうか??  意味は、ぽかんと(頭を叩く)  俗語では、S●Xする 俗語の方はともかく、叩くという意味は、ノックに近いですね。 これは、ノック説が有力になってきました。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.2

『ハンガーノック』に一票。 血糖値が下がって体が動かなくなる症状として「ハンガーノック」で 学んだ記憶があります。 因みにそれぞれをGoogleで調べてみると 『ハンガーノック』⇒検索結果 約 40,100 件 『ハンガーロック』⇒検索結果 約 1,270 件 となりますので、「ハンガーノック」のほうが一般的である可能性が高いですね。 もしくは、特別な用法として「ハンガーロック」という言葉があるのかも・・・。

capi-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検索結果というところまで考えが回りませんでした。 この結果を持って、正解を導くならば(多数決なら)、ハンガーノックで決まりなのですが…。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 「ハンガーロック」が正しいのではないでしょうか。 自転車競技の場合、倒れてしまう事を意味してはいません。 突然体の動きが非常に重くなり、思うように動かせなくなる事ですので、「knock」ではなくて「lock」(かぎをかける)の意味だと思います。

capi-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ロックについては、「岩」の方かなとも思いました。突然体の動きが重く=岩のようになる、とも取れますよね。 No.6の方によるとノックは、「倒れる」というより、「頭打ち」という方がより意味に近いだろうとのことです。 …英語は難しいです。

関連するQ&A

  • ダイエットのために空腹状態で運動するのは良いこと?

    片道20kmの道のりを、ダイエットのために自転車通勤しております。 昼食を食べた後何も食べずに夕方を迎えると、かなり強い空腹感を感じます。 ダイエットのためにはそのまま何も食べずに自転車で帰るのが良いのだろうなと思うのですが、 空腹な状態で運動してしまうと筋肉が減って基礎代謝が落ちてしまうのでやめた方が良い、 というような話を聞きました。 また、空腹のまま自転車を漕ぎ始めてハンガーノック(?)のような症状になったこともあり、遭難することは無いにしても、事故を誘発するような気がしています。 そこで質問なのですが、ダイエットのためには、あくまでも空腹をガマンして自転車を漕ぐべきでしょうか。 それとも、少し何か食べてから自転車に乗るべきでしょうか。 もし何か食べるべきなら、何時頃に(自転車に乗る何時間前に)、どんな食品を、何カロリーくらい摂取するべきでしょうか。 ご回答よろしくお願いします!

  • 持ち運べるハンガーラックを探しています

    ハンドメイドの洋服を売るイベントに参加することが多く、 車で運べる程度のサイズのハンガーラックをずっと探し続けています。 できれば、アンティーク風ワイヤー、または木製で ナチュラル感のあるものが良いです。 折りたたみ出来れば尚良いのですが、 軽自動車なので、横にして運ぶとして高さ130cm程度までの ハンガーラックの販売サイトなどがありましたら教えて下さい。 『そんなのありません』等の辛口なご回答はご遠慮下さい。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 自転車の消費カロリーって結局どのぐらい

    なのでしょうか。 例えばTwitterを読んでいると「自転車漕ぎは消費カロリー少ないから走ったほうがいい」と書いている人が多い印象ですが (恐らく)サイクリングやってる方のブログのようなものでは、初心者がいきなり長時間やるとハンガーノック状態になると言っている人もいて、結局どっちなのでしょうか。

  • 自転車競技 ロッククライミング

    身長や体重において自転車競技(ロード)に向いている体格はどういった感じでしょう?ロッククライミングについても同じ質問で知っている方がいましたら教えてください。

  • 競輪選手がロードレースに出たら?

     日本のロードレースは選手層が薄いですが、競輪が あるお陰でトラック競技は世界的に見てもハイレベル です。そこで聞いてみたいのですが、それら一流の競 輪選手が、たとえば1日に160キロほど走るロードレース に出場したら、どのような結果になるでしょうか?  当然、ゴールスプリントだけならロード界で現役最 強スプリンターと言われるペタッキよりも強いので しょうね。でも、そこ(ゴール前)に至るまでにバテ てしまっているのでしょうか?

  • 自転車競技部

    高校に入ったら剣道部を辞めて自転車競技部に入ってみたいとおもいます。 そんで、僕はロードレースの方がいいんですけど自転車競技部とはどっちですか?ケイリンですか? それとも2つともですか? 教えてくださいん

  • 自転車のプロ選手

    私は25歳の会社員なのですが、仕事の時間帯が不規則な(深夜など)ためなかなかスポーツなどできなかったのですが、最近仕事以外にも何か打ち込めるものがほしいと思っています。自転車競技に興味を持ったのですが、どうせやるなら高いところを目指したいと思っています。なれるなれないは別にしてロードレースなんかのプロ選手になるにはどうすればいいのでしょうか?

  • ハンガーノック

    自転車に乗っていて所謂ハンガーノック状態になったことありますか?どんな感じでしたか?

  • バラエティ番組

    7月9日放送のフジTV系列「見逃せない瞬間ハイパーMAX!!」という番組で、【仰天!珍競技】、芝刈り機レースというのがあったそうです。しかも、現役のF1ドライバーも参戦したそうですが、誰が参戦したのかいくら私でもわかりません。私の予想だと、S・ベッテル選手(フェラーリ)とかL・ハミルトン選手(メルセデス)たちが参戦していたかもしれませんが、もし、可能でしたら教えて下さい。わたし、寝てしまったので見逃してしまいました。 あわせて、芝刈り機レースについてですが、ルールや優勝賞金などのついて わかる方がおりましたらお願いします。よろしくお願いします。

  • ケイリンのペーサーについて

    またまたオリンピックの自転車競技について疑問です。どなたか教えてください。ケイリンという(競輪のこと?)競技がありました。6人くらいでトラックを8周だか走るのですが、6周くらいまで先頭を電動式自転車に乗った、明らかに選手ではない黒子のような先導者が走っています。解説者が「ペーサー」と呼んでいたようなので、全体のペースつくりをしているのだろうとは思うのですが、なぜこんな役割の人が要るのですか?このペーサーを抜くのは反則行為ですか?自転車は風の抵抗が大きく、先頭は不利なんだということは教えていただきました。でもそこが駆け引きなんだとしたら、こういう存在は不要なはずです。そしてラスト2周目にペーサーがいなくなるとそれまで一列縦隊でのんびり(失礼)走っていた全員が我先にと猛然と走り出します。それなら8周も走らずに2周だけのレースにすればいいじゃないか?と思ってしまうのです。どうもこの自転車競技はどれをとってもわからないことが多いです。