• ベストアンサー

交通事故の関係で教えて下さい。

今回、相手の任意保険会社との賠償金額に納得がいかなかったので訴訟を起こすことにこちら側の弁護士と話した結果しました。 で、弁護士先生が言うには判決が出るのが1年位かかるとの事。 (途中で和解すれば9ヶ月位で終ると言ってました) それで質問なのですが、何故そんなに掛かるのですか? 後、大体どの位のペースで裁判所で闘うものなのでしょうか? それと裁判所でのやり取りを私は傍聴することは可能ですよね? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

裁判の場合、まず提訴するのに関係書類を用意して訴状を作成します。 弁護士にもよりますが、訴状の作成に1~2ヶ月程度かかるとします。 訴状を裁判所に提出すると、裁判所から被告に対して訴状が送られ、答弁書(準備書面)を用意して口頭弁論期日に出頭するように要請されます。この出頭日がおおよそ1ヶ月先になります。 で、最初の審理で双方の意見(すでに提出済みの答弁書など)を聞いて、それに対する攻防の準備のためまた1ヶ月先ぐらいに準備書面などを用意して審理が行われることになります。 この審理で相手が請求内容に不服を言わなければ、即判決などということもありますが、現段階までの話し合いで解決していないようですので、争ってくる可能性が高いと思われます。このため、簡単に終わることはないと思います。 また、当事者本人による証人尋問が行われることや、弁護士、裁判官の日程の都合なども考慮して期日が決められますので、裁判所によっては次の開廷が2ヶ月先になることもあるかもしれませんし、それ以上かかることもありえます。 このようなことから、日数がかかってしまうことになります。 争っている事実の証拠調べや、書類の準備などにも時間がかかりますからね。 それから、傍聴についてですがもちろんできます。 ただし、最初は傍聴にいっても、「訴状のとおり陳述します」などとして文面を読むのを省略して次の期日が決められるだけで終わることも珍しくないですし、被告側が欠席ということもあるので、最初を見に行っても意味がないかもしれませんよ。 http://www.shomin-law.com/minjisaibanshinri.html

0bod_0_bod0
質問者

お礼

早速の回答&詳しい説明ありがとうございます。 あっ後URLも・・・・・ とても解りやすかったので素人の私でも理解できました。 また何かありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

判決が出るのが1年位かかるとの事。 これは、その裁判所の方針や規模、その地方での裁判数の多さなどの条件に依存します。当該弁護士が交通事故案件の経験が多ければ、その経験にて話しているのでしょう。その場合の数字の信頼性は割と高いと思われます。 裁判のペースは多くの場合月1回程度ですが、当事者双方の都合や、裁判所、代理人などの都合で前後します。 裁判所でのやり取りを私は傍聴することは可能 質問者は原告なので、傍聴席ではなく原告席に座ることができます(傍聴席に座れないことではありません)。そして、傍聴するだけでなく、発言(当然、裁判官の許可を得て)することもできますし、証人尋問も行えます。

0bod_0_bod0
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 後、私は原告なので原告席に座ることもできるんですね。 でも、相手の弁護士から何を質問されるか解らないし怖いので私は傍聴席でお互いのやり取りを見ていようと思います。

関連するQ&A

  • 交通事故の訴訟について・・・・

    今回、相手任意保険会社からの傷害慰謝料と後遺障害慰謝料と逸失利益の額に納得がいかなかったので弁護士費用特約というのを使って弁護士の先生に相談しました。 そうした所、訴訟をしましょう。とのことで相手を訴えるのですが弁護士先生が言うには判決まで行くと大体1年位はかかるとのこと。 でも実際には余程のことでない限り判決までは行かず和解で終るとも言ってました。 で、質問なのは大体和解の場合はどの位の期間で和解するのでしょうか? 後、仮に被害者が横浜市港南区で加害者が東京都目黒区だった場合、どこの裁判所で争うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 現在、交通事故の被害者として弁護士へ依頼しております。

    現在、交通事故の被害者として弁護士へ依頼しております。 過失割合が0の被害者ですので、任意保険会社が交渉できませんし、正当な賠償(裁判所などの基準で)を受けたいと考えての依頼です。 依頼弁護士の話では、基本的に訴訟を行うことを勧められています。依頼弁護士の考えですし、それが賠償を受ける近道であれば、かまいません。 そこで、裁判となった場合には、基本的に私は裁判所に出廷しなくても良いですよね。裁判官の前で発言を希望せず弁護士に任せる場合には、任意で傍聴席で聞くことは可能なのでしょうか?私も法律関係に興味があるので、実態を知る私が傍聴することで、裁判の流れを理解しやすいのでは?と考えています。 出来る出来ない、常識非常識、暗黙のルールなどがあれば、教えてください。

  • 交通事故訴訟で和解に応じた場合の弁護士費用

    交通事故の損害賠償の訴訟を起こして、係争中ですが、和解かこのまま訴訟を続けて判決までもっていくかの岐路に立たされております。勿論、弁護士に委任しているのですが、弁護士費用は和解で終わらせた場合と判決までもっていった場合とでは費用は変わってくるのでしょうか? 今、和解に応じた場合の経済的利益は700万です。宜しくお願い致します。

  • 裁判所が発行する和解案の件で・・・・

    私は交通事故の損害賠償請求の事で訴訟を起こした者です。 昨日、裁判所の和解案と金額が弁護士に届き。 郵送で送って頂きました。 金額的に納得したのでこちら側は和解OKを出しました。 で、質問なのはここで相手が和解しなかった場合って結構あるのですか? もし、そのようになったらまた裁判? 反対に相手も和解に応じた場合はどの位で和解金額が振り込まれるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。 それと流れ的なものも面倒でなければURLでも良いので教えて下さい。

  • 交通事故裁判について。

    飲酒運転の乗用車に追突され、加害者は逃げて、(その後戻って来ましたが)私は250ccのスクーターです。拘留されていたのか、加害者は2日後に、(人身事故にしないで欲しい、刑務所に入れられてしまう。物損にしてくれないか?)と言われ、平身低頭な姿勢でしたので、物損にしました。(これが始まりです。)追突はかなりの物で、バイクのフレームも歪んでしまいました。 私は、胸の打撲、両肘両膝の打撲、頚椎捻挫で休職し(36日間)その後もリハビリを続けていました。すると、事故から丁度3か月目に治療費の打ち切りが始まり、その後、あろうことか債務不存在で訴訟提起されました。こちらに非はないので加入している損保は使えない代わりに、弁護士特約を結んでいましたので損保の顧問弁護士に依頼をし反訴しました。裁判では見込み損害提訴をし、ある程度(1500万円)の金額です。症状固定になった所でした。後遺症については、担当の裁判官が判断をするとの事でした。期日のやり取りでも一向に進む気配がなく、裁判官も最初とは言う事が違い、やはり自算会で後遺症の認定を判断してもらってくれと言われました。(事故日は平成26年の2月26日です。)そして、14級ですが後遺障害に該当したのが28年の12月でした。こちらが受け取った金額はバイクの修理代40万円強と診察代だけで休業損害も未だ受け取っていません。後遺障害が認定されたので、和解の提案がありました。その前に陳述書を提出し、担当弁護士と話をし、和解金が妥当な金額であれば和解をしてもよろしいか?と聞かれましたので、私なりに金額を頭に描いていました。そして、和解の金額を聞き驚くとともに、事故から3年以上経ち、自分も診断書やカルテの取り付けで結構動きました。結論から言いますと和解金は230万円です。その中には休業損害も含まれています。担当弁護士は電話で金額を伝えただけで初めは和解書(査定金額書)を提示せず、とにかく和解に応じるようにと強い口調で言われました。それならばFAXでどのような査定が書いてあるのかを貰いました。素人の私でさえ、これくらいの金額ならば、それこそ紛争センターで出るような金額だと思いました。そして、これでは和解はできない、判決を貰って下さいと言うと、なぜこの金額で納得がいかないのかと言われ、判決だとまだまだ時間がかかると。それを言われたのが先日です(3月29日)やはりバイクの修理代と、(これも半分に削られていました)休業損害(約60万円)を含めても低すぎると自分では思いましたので、ここまで時間がかかったのだから、判決までよろしくお願いします。といいました。すると、裁判官と話をしたようで、4月6日に裁判官からなぜ和解しないのかの説明があるので、裁判所に同行して下さいと言われまして、裁判官から和解せず、判決まで行くと、和解金額より下げるのでと言われています。実際にこんなことがあるのかどうか、答えを下さい。 裁判所は神戸地裁、尼崎支部です。

  • 訴訟(裁判)の流れについて

    損害賠償の訴訟を考えています。弁護士に依頼して、訴状を裁判所に提出してと言う流れまでは解っているのですが、その後、裁判所の判決(民事でもそう言うのでしょうか?)が出るまでの流れをお教えください。簡易の訴訟ではなく通常の訴訟の場合です。大体何回くらい裁判の審理が行われるのでしょうか?

  • 交通事故裁判について

    皆さんお願いいたします。 一昨年、相手の信号無視にて相手に当方車両左側に突っ込まれ、車の損傷と妻がケガをしました。 相手は69歳の男性(社会保険労務士)でケガ人の救護もせず救急車も呼ばない、電話をかけて自分の息子と妻を呼び二転、三転する言い訳をし最後には自分は青信号だったと言い張る始末。 相手は、保険にケガの保険しか掛けていない人物で、相手の人物と息子は全く非を認めませんでした。 相手側は当初、裁判でもして白黒はっきりさせると意気込んでいましたが、加害者の後方を走行していた目撃者が裁判所で証言してくれ、刑事裁判で69歳男性は30万の罰金となりました。 私のほうは過失等無し(担当検察官に確認済み) 刑事裁判で相手側の過失が認められましたが、相手は賠償する気もなく双方の保険担当者ともコンタクトを取らないまた拒否をしている状態(相手側には多分刑事裁判の時の弁護士がついているかも) 相手側は裁判中にも関わらず、事故の原因はこちらにあるという内容の紙面と修理明細表を自宅まで 送り金銭の支払いを要求してきましたが、当方過失がないとわかっていたので無視しじっと判決が出るのを一年と2か月待ち刑事裁判での納得いく結果を得ることができました。 しかし、相手側はこちらの損害を支払おうとはせず何食わぬ顔で日々生活していました。 先日、いい加減賠償をしてもらいたかったので電話をするが留守、事務員に折り返しの電話を頼んでいましたがかかってきませんでした。相手は自分で事務所を抱えていますので十分支払い能力があると思います。私の保険担当者が、現状相手側に賠償を請求できるのは被害者私と弁護士だけです、といったので しびれを切らし私は、私たち家族が加害者に受けた傷の痛みや悲しみ、いまだに苦しんでいる事、この一年以上考えていた事や、加害者が周りにこれだけの迷惑をかけていることを(まだ修理屋さん、レンタカー代金等待っていただいている状態) 内容をまとめた文章と相手側の担当弁護士や相手の家族に私たちの苦しみをわかっていただきたく、紙面8枚程度にわたりまとめた物を加害者あてに送りましたが反応なし。 私は保険担当者と民事での裁判で請求する話をし、弁護士特約も付けていますので現在弁護士先生が裁判所から調書を取り寄せ中です。 そこで 今回の事故について、目撃者あり刑事裁判でも判決がしっかり出ている中での民事裁判での質問をさせてください。 (1) 私たち被害者は民事裁判で実際に損害を受けた分全て相手側から支払ってもらえるのか   (修理費、治療費、レンタカー費用、査定落ち分、事故により会社を休んだ日当、妻への慰謝料) (2) 相手が今年70歳もし裁判中お亡くなりになられた時はどうなるのか (3) 裁判に入る前にお亡くなりになられたときはどうなるのか (4) 裁判で加害者側に支払い判決がでた後お亡くなりになられたらだれが支払ってくれるのか いつまでかかるのか、民事裁判でどのような結果が出るのか実際心配しています。 実際に過失割合、加害者10、私被害者0なので私は民事裁判を強気で望んでいいのか・・・ 裁判で私たち被害者が納得できる判決がでるのか・・・ 実際にまだ、私は担当弁護士とはお話を直接はしていないので何とも言えませんが 私の保険担当者、(加害者は民事裁判でも裁判費用と弁護士費用、賠償とかなりの金額を 支払わないといけなくなる)と言っていましたし、負ける裁判をするなら、裁判費用と弁護士費用を 賠償に回すほうがいいんですがねぇ~と相手の加害者の事をいっていました。 実際に私も同じ考え、意見ですしなぜ加害者が賠償もせずシカとをしているのかわかりません。 どちらにせよ、私が訴訟を起こせば加害者は当然また裁判をしなければいけなくなるのに 相手の考えや何を狙っているのかが見えてこないので困っています。 長々とへたくそな文章申し訳ありません。 皆さん、よきアドバイス、ご意見等々よろしくお願いいたします。 早くよき判決がでて安心して生活がしたいです。

  • 浮気相手への慰謝料請求訴訟

    夫の浮気相手へ慰謝料請求訴訟をしています。 先日裁判所より和解案が出されました。 判決までいけば70万くらいですが、被告の経済状況を考慮して50万で和解を検討して下さいという内容でした。 被告の経済状況を考慮するだとか、とにかく被告を擁護する様な文面にも納得いきませんでしたし、単純に判決までいけば20万上乗せされるのであれば、その方が良いなぁと思い、弁護士さんに和解には応じないと伝えたのですが、なんとか私を和解に応じる様諭してくるのです。 その理由が全くわからないのですが、裁判所の和解案に応じないと、弁護士的になにかまずい事でもあるのでしょうか? 慰謝料が20万上がれば弁護士さんへお渡しする成功報酬も多少ですが増えますよね? お金じゃない何かがあるのか・・・ なぜ和解させたいのか知りたいのですが、それとなく聞いてものらりくらりで話してくれません。 夫との離婚裁判が今後も続くので、弁護士さんとの関係が悪くなるのが怖く、強く出る事ができないのですが、何か心当たりがある方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 交通事故裁判

    よろしくです。 本人訴訟で交通事故裁判をしています。 損害賠償金のうち、治療費、休業損害として、合計105万円を加害者側を通して自賠責より給付を提訴前に受けています。裁判では慰謝料、通院費、未払い分の休業損害として50万円を請求してますが、判決では30万円がいいところです。そして過失相殺は30位になりそうです。判決では提訴前に受けた給付に関係なく、裁判で請求した金額に対しての判決がなされ、過失相殺は給付済みの105万円にも、関係してくるとおもわれますが、判決後、どのようになりますか?

  • 事故について

    最近事故をしたんですが、過失割合が決着つかず 簡易裁判で決着することになりました。 私は保険が切れており先方は保険に入ってます 特約で先方は弁護士が入ってきました 私は一応弁護士に相談したのですが、少額なので弁護しても割に合わないと言われました。 お互いに過失は認めずです 損害賠償請求も同じ位です 主張する証拠は揃えてありますが、果たして裁判に勝つ見込みはあるでしょうか? 少し不安です。 誰か少額訴訟に詳しい方教えて頂きたいです    お願いします。