• ベストアンサー

違法駐車の反則金について

PIC-JQの回答

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.2

違法駐車については過去にイヤな思い出があります。 仕事で訪問していた会社には駐車場がないので道路駐車していました。 1週間に2度くらいでしたが、その会社の前でしたのでいい気になっていましたが、ある日ミニパトが来たのですぐ車に戻りましたが絶対に駐車違反として扱い、違反キップをきられましたよ。 理由は近所の方の通報によりミニパトが来たようです。 どこの家の通報かは教えてもらえませんでしたが、やはり常習者とみなされたようです。 それ以来、道路駐車はやめました。 10年くらい前のことなので、最近は民間監視員が来るかもしれませんね。 結局警察への通報はあるようですし、全然駆けつけないというわけではないと思います。 近所でただ不審な車だからといって見ていると本当に警察の取調べのものだったというケースもありました。

arcadia777
質問者

お礼

とりあえずの対処はしてくれているようですが、 結局は本人次第ですよね。 商用車であれば、私も「まあ、商売なら仕方ないのかな」 と思いますが、車庫代わりでは・・・。 ご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 違法駐車確認標章と放置車両確認標章の違い

    学科試験の練習問題で、「違法駐車確認標章が取り付けられた者はただちにこれを取り除き、警察官などに届出しなければならない」という問いが出されました。答えを確認しても分からなかったので教員に聞いたら、自分で取り除かずに警察官に取り除いてもらうから答えは誤りだと解説されたのですが教本に書いてあることと一致せず納得できません。 教本には、違法駐車確認標章という言葉は書かれていないのですが、「違法に駐車している車で、運転者がその車から離れてすぐに運転できない状態であることを確認したときは、放置車両確認標章を取り付けることがあります」と書かれていて、更に「放置車両確認標章は、使用者、運転者やその車の管理に責任のある人以外は取り除いてはいけません」と書かれていました。 つまり、放置車両確認標章とは違法駐車して放置している車に対し取り付けられ、運転者や使用者以外取り外してはいけないわけですよね。 では一体、違法駐車確認標章とは何でしょうか??

  • 放置駐車違反の反則金について

    いつもは家から離れた駐車場に止めているのですが、大雨が降ったため荷物の積み卸しのために自分の家の前に駐めてそのまま一晩たったため朝に黄色の放置車両確認標章が貼ってあり放置車両違反との事でした。 30日以内に警察署に出向き反則金の納付をしたらいいみたいなのですが、納付方法とか金額とか分かる方お教え下さい。

  • 放置駐車違反の確認標章について

    確認標章は、 民間の駐車監視員が放置駐車違反の車両を確認した際、その車両に確認標章を取り付けますよね??? では、警察官が放置駐車違反の車両を確認した場合、 どのような対応を実施するのですか??? デジカメ撮影のみですか?確認標章取り付けも必須ですか? もしデジカメ撮影のみでしたら、 公安委員会から放置違反金の納付を命ぜられるまで、違反キップを切られたことに気づかないですよね・・・

  • 違法駐車の標章に関しての質問です

    一応ネットで標章に関して調べてはみたのですが、よく分からなかったのでこちらで質問させて頂きます。 荷物の出し入れで10分程車を停車させており、車に戻ってみたら「違法駐車は迷惑、危険です」 「直ちに移動させて下さい」と記載された用紙がワイパーに挟んでありました。 またその用紙には「この標章は、京都市違反駐車防止条例の規定により取り付けたものです」とあり、 「自動車登録番号:(自分の車のナンバー)」 「標章取り付け時刻:(駐車した日付及び時間)」 が手書きで記載されていました。 その他には一切何も記載されていません。 以前違法駐車したことがあり、その時はいわゆる「ワッカ」(黄色のプラスチック製の駐車違反標章) が車に直接取り付けてあり、記憶では「~警察まで出頭するよう」と言う内容が記載されていたと思います。 しかし今回は「違法駐車、直ちに移動させてください」と言う内容で特に出頭命令等の記載がありません。 この場合はどのような処罰があるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 違法駐車をしてしまいました…

    とある大学の学生寮に違法駐車をしました。そこの寮に友人がおり、空いてる月極め駐車場に車を止めました。翌日、張り紙が貼ってあり、「当駐車場は月極め契約者専用です。無断駐車は禁止しております。至急出庫してください。(警備会社)に必ず連絡してください。」 警備会社の方へ翌日連絡謝罪の連絡をしたところ、反則金10万円とそこの駐車場を借りてる方が他の駐車場に停めた代金を後日請求とのことでした。その際、名前、電話番号、連絡先を教えてしまいました。そして警察にも連絡してあると言っておられました。 そこで、質問ですが10万円という値段は妥当なのでしょうか?周りの友人は払わなくていいと言っております。 仮に払わなければ、どのような法的措置が待っているのでしょうか? よろしくお願いします。 当方、軽率なことをして迷惑を掛けてしまい申し訳ないと思っております。

  • この張り紙ってつまり駐車違反?

    先日、駅の付近の飲食店の前に原付を30分路駐していたところ、白地の紙に駐車禁止の標識の絵と共に 「警告 二輪車も駐車違反です 反則金6000円~10000円 ○○警察署」 と描かれた紙が貼ってありました。 「放置車両確認標章」とは書かれておらず、また反則金の支払先も明示されていないのですが、 これはいわゆる「駐禁をとられた」というやつで、後日公安委員会から反則金支払いを要求する文書が届くということなのでしょうか? できればその文書が届く前に反則金を支払ってしまいたいのですが… ちなみに以前友人が駐禁の反則金を支払った際には、違う張り紙がされていました。

  • 駐車違反の反則金と点数

    先日、1時間30分程路上駐車をして駐車違反の黄色のシールを貼られてしまいました。 そこには『放置車両確認標章』と赤文字で書いてあります。 その他『この車は”放置車両”であること確認しました。この車の使用者は○○県公安委員会から放置違反金の納付を命ぜられる事があります』 『なお、このこの標識が取り付けられた日の翌日から起算して30日以内に、この車を運転し駐車した者がこの違反について反則金の納付をした場場合又は公訴を提起され、若しくは家庭裁判所の審判に付された場合は、この限りではありません。』 反則金の方は払うつもりなんですが、点数はどうなるのでしょうか?2点加点されると免停になるもので悩んでおります。 知ってる方教えていただけませんでしょうか 前に似たような質問があったんですが、点数の件がよく解らなかったんで質問しました。 宜しくお願いします。

  • 駐車禁止で反則金をきられないのは・・・

    コンビニやスーパーの駐車場に長時間駐車して警察に通報されても、駐車禁止で反則金をきられないのは駐車禁止の標識がないからですか?普通に考えて。 道路交通法は適用されますよね? ということは侵入罪も問題にならなければ、実質的におとがめなしですが。 単に駐禁の標識がないから・・・ と考えるべきなんでしょうか?

  • 月極駐車場に違法な車が

    現在契約している月極駐車場にたまに不審車両が停車しています。 自分が契約している駐車場はちゃんと白線で枠びきされてる為 おそらく、契約されている方の知り合いと思われる方の車なんでしょうが、他の車の邪魔にならないところに停まっています。 そこに車が停まってても、車の出し入れには困らないんで迷惑にはならないですが、契約者以外の車なら何か腹が立ちます! 管理会社に通報しようと思うんですが、ちゃんと動いてくれますか? 通報したことで自己のトラブルは避けたいため、本名は名乗らず、月極駐車場に契約している者で名乗り、不審車両のナンバープレートを管理会社に告げるつもりですが、それでも変化がない場合(不審車両が停まったまま)はどうしたらいいんでしょうか? 警察に言った方がいいんですか? ちなみに不審車両はずっと同じ車種ではありません。 もしかしたら、いろんな方がそこに停めているのかも 個人的に不審車両が停まらなくなれば気がすむだけですが. 皆さんならどう動きますか?

  • 駐車違反について

    はじめまして。 私は先月頭に、駐車違反のシール(放置車両確認標章)を車に貼り付けられました。駐車禁止場所でしたので私が悪かったのですが・・たかが10分くらい・・という気持ちもあります。 シールをみると 放置違反金の納付を命ぜられることがあります と書いてありました。 しかし 30日以内に反則金の納付をした場合、・・この限りではありませんと書いてあります。 違反を逃れようとは思っていませんが、わざわざ警察に反則金を払いにいくとうのはちょっと・・ そこで 30日まってれば放置違反金の納付がくるのでしょうか?? その場合、 自ら警察にいくのとどのような違いがあるのでしょうか?? (変な話、逮捕てきなことがありえたりするのでしょうか??) もうすぐ30日経過してしまうので誰かお答願います。