• ベストアンサー

スネアドラムの上達法

こんにちは。 前からあこがれてたパーカッションになるために 吹奏楽部にはいったのですが、最初に習わされるのが スネアドラムの基礎練習です。 ひとつ打ち、ふたつ打ち、ロール この三つをクリア(といってもまだまだですが)して終わったと思ったのですが、 パラディドル、アクセント、リズム練習などを毎日していて、 たまに教本のリズムをたたいたりしてます。 1年生は僕を入れて二人なんですが、 僕ばかり先輩に怒られています。 (リズムが刻めていないとか・・・・) どうしたら上手になれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KA8
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんばんは。 32年前、初めてスティックを持ったときの練習方法は、シングル、ダブル、ロール、パラディドルの練習でした。 授業の合間に部室で一人こもって机を叩いて練習したものです。 粒が均等になったら、先輩に聞いてもらい、合格しない限り、机打ちでした。お陰さまで、未だにドラムを叩いています。 長いドラマー人生、じっくり基本を身に付けられたら宜しいのでは。 私の当時の練習方法は、「ながら」です。つまり、テレビを見ていても、友達と話をしていても、いつもスティックで膝を叩いていました。気が付くと真っ赤に腫れてましたが(笑) メトロノームの音を消すように打つ練習やパラディドルでアクセントを変えながら曲に合わせる。スティックを持たなくても、前を歩く人と同じテンポで歩く。裏打ちで歩く。方向指示器の音に合わせる、裏打ちする。いつでも、どこでもリズムが取れます。 そして好きなドラマーの音、リズム、のりを勉強することでしょうか? ルーディメントで有名なスティーブガットは参考になりますよ。 楽しんでください!

参考URL:
http://www.drummerworld.com/drummers/Steve_Gadd.html
kasu1995
質問者

補足

回答ありがとうございます。 KA8さんはどのような練習方法で 粒をそろえてたんでしょうか?? 質問ばかりですみません。

その他の回答 (2)

  • KA8
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

こんばんは。再びKA8です。 粒を揃える。とは、等間隔のタイミングを維持することです。 ロールを連続で実施しました。最初は、5秒でも、30秒、1分、5分と、どんどん長く持続させます。2つ打ちの連続ロール。カカココカカココと右(カカ)、左(ココ)、右(カカ)、左(ココ)です。 一つ打ちでゆっくりから早くを繰り返し。また、2つ打ちでロールの練習。毎日1時間、1週間で、綺麗な粒の揃った、ロールになると思いますよ。でも、決して力を入れないで、スティックの弾みをコントロールしてください。 近くでしたら一緒に練習できるのですが,...

kasu1995
質問者

お礼

ありがとうございました。 KA8さんは経験者なんですね! ボクもこれからがんばります

回答No.1

パーカッションやスネアドラム含むドラムスは、 バンドに於いて基盤となるリズムを担う楽器です。 他の楽器から見たとき、(特に吹奏楽なら)上手いドラミングとは しっかりとしたリズムが刻めていて、メロディー体が安心して乗ってこれるようなプレイのことだと思います。 その為練習の際には常に頭の中にリズムを意識して叩いてみて下さい。 私が良いなと思ったリズム練習は、 メトロノームを使う際に裏の拍ででリズムをとってみる。 もうひとつは、口でビートをチキチキと口ずさんでみる。 8ビートの曲ではは16ビートを口ずさむとやりやすいです。 分かりにくかったらごめんなさい。 最初のうちはまずドラムに慣れる事です。 色んな曲を聴いて、もっともっとドラムを好きになってください。 そして基礎練を続けていれば必ず結果は出ます。 ドラムは最初のうちの個人差が出やすい楽器だと思います。 くじけずがんばってください。応援しています。

kasu1995
質問者

補足

回答ありがとうございます! ところで8ビート、16ビートのビートって何でしょう? それとメトロノームのテンポはどれくらいにしたらいいでしょうか? 初心者なのでいくつも質問が出てしまってすいません。

関連するQ&A

  • ドラムの教則本

    こんにちは。 大学に入り、ジャズを始めることとなりました。担当はドラムです。 高校の間吹奏楽でパーカッションをしていて、基礎練習はやってきました。今、パラディドルの練習中です。 しかしドラム経験はあまりありません。せいぜいM8(ミュージックエイト)の簡単な譜面をやった程度です。 こんな私に合う教則本を教えてください。 ジャズドラムの本がいいのかロックの本でもいいのか、 はたまたスネアの練習の本がいいのか……。

  • 小太鼓のロール打ちのための基礎練習を教えてください!!

    こんにちは、私は吹奏楽部で、パーカッションを担当しています。 ちなみにパートリーダーです。 いきなりですが 今度やる曲でスネアドラムを担当することになりました。 しかし、今までスネアドラムをやったことなかったので少し手間取ってます。 特にロール打ちがうまくできません(´ω`υ) コツでもロール打ちのための基礎練習の仕方などあれば 教えていただけませんか?

  • スネアについて

    中学校の吹奏楽部でパーカッションをやっています。 スネアのことについてなんですが、 スネアの裏の面をしめると音にどのような変化があるのでしょうか? また、表はなんとなく分かるのですが表はどのような変化があるのでしょうか? ご回答お願いします。 ドラムについての用語があまり分からないので分かりずらかったらすみません

  • スネアについて

    僕は中学校の吹奏楽部でパーカッションをやっています。 スネアのことについてなんですが、 スネアの裏の面をしめると音にどのような変化があるのでしょうか? また、表はなんとなく分かるのですが表はどのような変化があるのでしょうか? ご回答お願いします。 ドラムについての用語があまり分からないので分かりずらかったらすみません。

  • スネアドラム

    今日学校でドラムの練習をしていたら、先輩からスネアドラムはヘッドとリム(縁?)を同時に叩けと言われました。今まではヘッドだけを叩いてきました。これはどちらが正しいのですか?

  • ロール

    私は吹奏楽部でパーカッションを担当しています。 今年で3年目になるのですが、いまいちスネアロールの練習方法が分からず、後輩に教えるにも教えられず・・という状況です。 どなたかスネアロールの練習法教えてください。

  • 僕は、中学三年生で吹奏楽部でパートはパーカッションです。

    僕は、中学三年生で吹奏楽部でパートはパーカッションです。 パーカッションではスネア担当です。 僕はスネアがあまり うまくないです。 僕は家でも練習したいと思い、スネアドラムを買おうとしましたが 高いし、第一 音が大きすぎて、近所迷惑になってしまいます。 だから、練習台を買おうと思いました。 僕はスネアドラムに近い練習台がいいと思ったので、pearl sdn-14がいいと思いました。 皆さんはどう思いますか? できれば急いでいますので、早い回答をお願いいたします。

  • ドラムの練習法

    私、初めてドラムに触ってから一年と半年ほどたつドラマーです。 さて質問についいてですが最近どういう練習が効率的か分からなくなってしまいました… 今は、自分の好きな曲の練習の前に基礎練習の (1)チェンジアップ(4分から奇数連譜も含め32分まで)をテンポ80~100くらい (2)パラディドル(あまりやらないですが…) (3)4WAY(そこまで高度なものではない) (4)ルーディメンツ(最近はじめました) (5)アクセントの移行 をやっています。 私はうまくなりたいです。 そのために近道はなく、練習をしなくてはいけないのは分かってます。 なので効率よくうまくなるための効率のいい練習法が知りたいです。 そこで(今の私のレベルくらいの人間に)皆さんお勧めの練習方法や教本などを教えてください! 私の上に書いた練習方法の教本やそれに対するアドバイスでも全くかまいません! また題名と関係ない話で申し訳ありませんが。 即興のドラムソロをかっこよくたたきたいんですが・・・アドバイスや練習方法ご教授いただけますかね? どうも経験不足なのかマンネリ化してしまって・・・ あ、こちらは答えられる人だけ答えていただいて結構です。

  • ドラム練習法

    私は部活に入り始めてドラムをやろうと思っています。 今まで一度も疎ラムに障ったことの無い初心者です。 少し先輩に教えてもらって、簡単なリズムは叩けるように(スネア・ハイハット・バスドラを使います)なりましたが、スローテンポです。 そこで、練習を円滑にしようと思い、ドラムの本を買おうと思ってます。何か良い本ないでしょうか。もしくは、初心者にもわかるドラムのサイトさんはないでしょうか。 それと、家での良い練習法あったら教えてください! おねがいしますm(__)m

  • ドラムを始めて約2年・・・

    私は学生で吹奏楽部に入っていてパーカッション(ドラム)をやっています。結構上達したと思うのですが、やはりまだまだ上手くなりたいです。上手くなるにはどのように練習したらよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう