• 締切済み

シーリングライトを取り付けたいのですが…。

我が家の和室には、吊り下げ式の照明ならすぐつけられる器具がついています。しかし掃除が苦手なのと、天井が低い上に吊り下げるタイプの照明をつけたくなかったので、シーリングライトおよびアタッチメントなる簡単な取付器具を電気屋さんで購入しました。 ・A店員さんの話 天井についている四角い器具のフタを外し、中の線を1センチほどむいて(剥き出しの裸にして)取付器具(ブタの鼻みたいに穴が二つあいているような形)の金属部分に巻けばよいとのこと。簡単な図も書いてくださいました。ブレーカーを落とし、ほこりにも気をつければ大丈夫とのこと。 ・B店員さんの話 そういった工事は資格がないとできない。 同じ店なのにこうも違う対応だったので戸惑っています。 A店員さんの話を聞いてアタッチメントを買ったのに…。こちらのカテゴリーでも「資格がないとだめ」という記述を見かけたので、やっぱりダメかも?でも照明の落下程度なら自分が困るだけ。問題は他にあるの?漏電? 知り合いが有資格者なので、その人に頼めば安心なのでしょうが、指導してもらったら自分でも出来そうな気がするのですが、いかがでしょうか? このおかげで長い間我が家の和室は暗いままです…。うう アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

確かに、電気工事士法という法律により、屋内配線(壁、天井などから出ている配線)に配線器具(スイッチやコンセントなど)を接続、取り付けを行う仕事は、資格を持った電気工事士でなければやってはいけないことになっています。ただし、既設の露出型器具を、交換する作業は、ブレーカーを切ってさえいれば、資格がなくとも出来ることになっています。天井の配線器具がこれに該当するかどうか、微妙なところです。(ただし、一般的には黙認されているようですが・・・)  ところで、「吊り下げ照明ならすぐつけられる器具」「天井の四角い器具」とは「引掛シ-リング」のことなのでしょうか。文面からすると、そのように思いますが。もしそうであるとすれば、難しい工事などなしに、その器具のままで取り付け可能なシーリングライトが豊富に市販されています。  松下電工の「カチットS」「カチットL」などのシリーズがそれで、これなら、器具付属のアダプタを天井の角型引掛シーリングにはめ込み、器具本体を天井に押し付けるようにして取り付け、ぐらつきがないことを確認し、 器具の電源コネクタをアダプタにはめ込み、あとはグローブカバーを取り付けるだけです。ものの5分もあれば簡単にとりつけられ、天井の配線器具には全く手を付けないため、電気工事士の資格はもちろん不要です。不器用な私でも、一昨年末に2室の白熱灯ペンダント器具を新型省エネ型蛍光灯のシーリングライトに交換したのですから、どなたの助けも借りることなく、相談者の方でも簡単に取り付け出来ろことと思います。

回答No.2

rumichiraさんこんにちは。 照明器具の取り付けは確かに資格がないとできないのですが、 業者に頼んだ場合、私の地元では 出張料金 \3,000- 取付料金 \1000~3000/1個(取り付けの難度によって異なる。) といった料金が発生するはずです。 私の場合\3980-の照明を付けるのに4000円は払えない。。。 ということで2年前に自分で取り付けましたがブレーカーを 落としておけば取り付け時にも問題ないですし、その後も 無事についていますよ。 取り付け方がまずくてショートしたとしてもブレーカーが落ちる だけですので特に問題はないはずです。 くれぐれも取り付ける時には「全体のブレーカーを落として」から 作業することをお勧めします。Good Luck!!

  • quamen
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.1

確かに電気工事士の資格がないとやってはいけない事になっているようですが、資格がないと取り付けできないはずの電気部品、機器などが普通に手に入る状態であるのを疑問に感じます。 実際、無資格の人でも、やっている人は多いかと思います。家の建築などの作業現場でもどうなっているか分かりません。実際自分もやった事があります。 現状、無資格工事を取り締まったりするのは相当難しいのではないでしょうか? 作業自体は簡単なものもありますのできちんとやれば大丈夫なはずですが感電、ショートなどには気をつけてやってください。 当サイト管理者の方、他の方々に怒られるかもしれませんが無資格者の一人として。

rumichira
質問者

お礼

>資格がないと取り付けできないはずの電気部品、機器などが普通に手に入る状態であるのを疑問に感じます。 言われてみればそうですよね。だからこんな無謀なことをしようとする素人が発生するんだわーと思ってしまいました。そういえば昔コンセントのささったままの電気コードをはさみでチョン切ってしまったのを思い出しました。←すごい不注意!よく生きてたな(^^ゞ感電には気を付けねば!ですね。 早速のご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • シーリングライト

    シーリングライトという天井にべた付けの照明器具を取り付けたいのですが、幅15センチくらいの梁に取り付けは可能でしょうか?それと配線は露出しか出来ませんが、それでもそれでも取り付けは出来ますか?

  • シーリングライトの取り付け

    天井に角型の引っ掛けシーリングボディがあり、そこに照明器具を取り付けたいのですが、照明器具本体と天井との間に15mmほどの隙間ができてしまいます。 照明器具中央のパーツを角型引っ掛けシーリングボディに取り付け、その後本体を取り付けるのですが、この時点で天井に照明器具を密着させることができません。 引き紐タイプの照明器具の為、点滅の度に照明器具全体が傾きます。 メーカーはKOIZUMIで古い照明器具です。 がたつかないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • ペンダントライトの引掛シーリングカバーを購入するには

    ダイニングの照明として、天井からつり下げるペンダントライトを購入しましたが、天井の取り付け器具(ローゼット)に照明器具を取り付けた箇所を覆うシーリングカバー(底に穴の開いたカップ状の物)のサイズがローゼットと一致しません。シーリングカバーは照明器具本体とのセット品で単体販売はしてないし、また品物もないとのことです。気に入った照明でも取り付けることが出来ないので困っています。どなたかシーリングカバーだけ購入する方法を知りませんか。

  • ツインPaの取り付けですが、角型引掛シーリングを引っぱると線が出て来ます。

    天井に角型引掛シーリングが付いていたので簡単に取り付けられると思ってツインPaを買いました。 我が家のは古いタイプなのか天井の角型引掛シーリングを引っぱると線が出て来てしまいます。 今までのは照明器具は天井にネジで止めてありました。 古い器具を外して角型引掛シーリングに付けようと思ったところ引っぱると線が出て来てしまいとても器具が付けられそうに有りません。 何か取り付け方を間違ったのか、又はどのようにしたら取り付けが可能になるかどうしたら良いか分かりません。 よろしくお願い致します。

  • 「簡易取付U-ライト方式 + 角型引掛シーリング」の取付けは難しいですか?

    取付けたい照明(シーリングライト) http://www.rakuten.co.jp/akarihonpo/146111/145509/145517/145706/ 上記のシーリングライトを自宅の天井につけたいのですが この商品は「簡易取付U-ライト方式」という取り付け方法だそうです。 そして、自宅天井の配線器具が「角型引掛シーリング」というタイプなんです。 この場合って、以下の通りに取り付けたらいいのでしょうか?↓ http://www.rakuten.co.jp/rakuden/106514/107925/108001/108007/ 「角型引掛シーリング」の場合は、他に比べてちょっと難しそうなので 失敗しないか不安なんですが・・ 多少不器用でも、簡単に取り付けできるものですか? 照明器具の取り付けとかした事のない自分が、いきなり こんな難しそうな取り付け方法(簡易取付U-ライト方式 + 角型引掛シーリング) をするのって無茶でしょうか? 自分で取付けたけどしっかり取り付けできていなくて、 床に落ちてきたりなんかしたらどうしようって思ってしまいます。 取付け後はしばらく、照明の真下にはいないようにしようと思いますが。 取付けを業者などに頼むと5千円近くかかるそうなので なるべく自分でやりたいとは思ってます・・・ また、取付けにあたって別途購入しないといけない器具などはありますか? 取付けに必要な器具は、購入した照明に全て入ってるんでしょうか?

  • シーリングライトの天井焼け防止方法

    来月、賃貸アパートに引越しをする予定です。 新居には照明器具が付いておらず、 シーリングライトの取り付けを考えております。 賃貸なのでシーリングライトの天井焼け(照明焼け?)が心配です。 そこで自分なりに防止方法を考えてみたのですが 天井とシーリングライトの間にアルミ箔をはさむのは効果がありますか? それとも何か危険性がありますでしょうか…。 今回、シーリングライトを初めて利用します。 ツインPaシーリングライト HHFZ4360 の購入を考えております。 取り付ける天井は木材です。(竿縁天井ではありません) 初めての投稿で緊張しておりますが、 皆さんの意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 引掛シーリングが緩い

    階段天井の照明器具の取り付けが引掛シーリングになっているのですが 器具を右方向に回してもロックされずぐらぐらします。 ロックされない原因は何のでしょうか? こんな場合は引掛シーリングを交換したほうが良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • シーリングライトのアダプタの互換性について

    シーリングライトのアダプタの互換性についてなんですが、先日、パナソニックのHHLZ503というシーリングライトを買ったんですがとりつけの際、どうも天井側の配線器具と照明側のアダプタとのコネクタ部分の互換性がないみたいなんです。 今更返品もできないんでどうしても設置したいんですが何か変換プラグみたいな物はないですか? 教えて下さい。

  • 引掛シーリングと引掛ローゼットの違いは?

    よろしくお願いします。 引掛シーリングってのは、天井についている側の、照明器具と天井のつなぎ役だとおもいます・・・・。?多分。 で、引掛ローゼットってのも、つなぎ役としては意味が同じですよね? でも、天井が引掛シーリング対応となっていると、 引掛ローゼットに取り付け可能となっている照明器具は、 取り付けできませんよね? そもそも、ローゼットって何を意味しているのでしょうか・・・? 買ったことがなくまったくわかりません。 色々ネットで調べましたが、詳しくは把握できない状況です。よろしくお願いします。

  • 角型シーリングを固定したい

    照明を取り替えるために丸型の円盤状の照明器具を買ってきたのですが いざ取り替えようと思って現在ついているシャンデリア風の照明器具を はずしてみたら角型シーリングが天井に固定されていませんでした。 今度の照明は角型シーリングが天井に固定された状態でアダブタをつけるタイプのものなのでシーリングが固定されていないとつかないのですす。 この角型シーリングを天井に固定させるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう