• 締切済み

賞与の前払い?

部品メーカーに勤めて4ヶ月目の30代の者です。 賞与は無かったのですが、今月半ばに「寸志」を数万円頂きました。これはこれで就業して期間もないので、気を遣ってもらってありがたいお話なので、使わせてもらいました。 ところが 今月の給与見たところ少ないようなので、明細をみると「支払済み」としてその数万円が引かれているではありませんか。こういうことは一般にあり得るのでしょうか?なんのための「寸志」なのかさっぱりわからず、また勝手に「前払い」扱いされて気分が悪くなりました。ご意見頂ければ幸いです。

noname#90245
noname#90245

みんなの回答

  • ginman
  • ベストアンサー率31% (53/166)
回答No.3

>労基法等に抵触する可能性が大きい  は、よく理解できませんが。 それは、会社の決算の締め日と関係していると思います。決算時前、利益が出過ぎたので、決算賞与の形で支払い、利益を圧縮します。このままなら、これでよいのですが。 後ほどこれを給与を支払っていたこととするのなら、問題でしょう。これを毎年同じ金額で繰り返していたら、あまり意味がないことですが。税法上、ある数字のラインを下げることにより、大幅な節税が出来るとなれば、会社にメリットになるでしょう。 まぁ、いごこち悪く、会社を辞めるときでもあれば、それぞれコピーをとって、税務署に郵送してください。過去にさかのぼって、お咎めがあるでしょう。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

意見を、とのことなので、簡潔に意見を申し上げさせていただきますと、労基法等に抵触する可能性が大きいものと思われます。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

あるとおもいます。 以前勤めていた会社で賞金みたいなものをいただきましたが お給料明細の総支給に乗っかって先払い分として処理されていました。 その際差し引きされる額が保険の分も高くなり5万円をいただいても 厚生年金などの差し引き額が多くなり損した気分になりましたよ。 ただ普通の給料に寸志の額は足されてますか? 足されてなくて先払いならなんか変ですよね。

noname#90245
質問者

補足

>普通の給料に寸志の額は足されてますか? いえ!足されていれば元々なんの問題にもなりません。 通常の月額から引かれているのが問題なのです。 つまり、通常手取り月額25万なのに今回は「寸志」3万円が引かれて 22万円しか入ってませんでした。 自動引き落としもあるのに困ります。 給与から引かれるのでは、なんのための寸志だったのでしょうか?といいたくなります。

関連するQ&A

  • 賞与としての認定基準について

    皆さん、こんにちは。 給与計算事務に携わっているのですが、会社は、ここ数年間の不景気のため賞与無しで現在まで来ました。 今年の冬は、一人2~3万円程度の寸志を従業員の給与に上乗せしようということになったのですが、このお金は賞与と見なされてしまうのでしょうか。 わずかな金額でも賞与と見なされてしまうと、上乗せた金額に対して社会保険料等の支払が発生してしまうと思います。 2~3万円程度の寸志は給与として扱うことができるのでしょうか。またその場合どのような給与項目が適当なのでしょうか。 あるいは、給与として認められず、賞与になるのでしょうか? 給与計算事務の経験が浅く困っております。 どうか皆さんのご教授を頂きたくよろしくお願い申し上げます。

  • 前払費用

    異動先の部署で家賃の支払関係の業務をやっているのですが、経理部の方に四半期決算整理で前払家賃の洗替をしたいから前期と今期の前払家賃の明細が欲しいと言われました。明細はすぐに出せるので特に私に苦労はないのですが、イマイチピンとこないのが洗替です。私は毎月前払家賃の支払手続きをしているのに、なぜ経理部の方が私と同じ作業をするのでしょうか。もちろん今月も前払家賃の支払手続をしております。その経理部の方は前期の家賃を一旦戻して、今期の家賃を計上すると言っていたのですが、そうすることに何の意味があるのでしょうか? 経理に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 賞与を少なく申告されたのは?

    お世話になります。 先日、掃除中に同棲している彼の賞与明細を見つけて、 いけないことですが、見てしまいました。 聞いていた金額よりはるかに多く、すごいと思ったのですが。 ふと、疑問が…。 それは、彼からは賞与は寸志程度しかまだまだもらえてない!と聞いていたからです。 なので、週末なにげなしに冬の賞与話になり、ちょっとけしかけて。 「さすがに今回は、結構もらったんじゃないの~?」と聞くと、 「20万くらいしかなかったよ。来年は役職も変わるからかなり増えるかな?」 やっぱり、正しい金額は教えてくれませんでした。 勝手に見てしまった私が悪いので、金額が間違っていることを追求はできませんが。 少ない金額を多く虚言するならともかく、なぜ少なめに言うのでしょうか? 彼の根拠がまったくわかりません。まして、春に結婚が決まっているのに。 男の人は、多めに教えると女性が安心して専業主婦になられるのが 困るから正直にバレルまでは教えないのでしょうか? 私が考え付くのは、それくらいしか思いつきません。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 来月の給与と賞与

    教えてください。 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。 その際、給与制から年俸制(年俸交渉なし無条件)となり 就業規則なども親会社に準ずるということになっています。 また、子会社の社長は親会社の社長が兼任しています。 今月の25日が給与支給だったのですが、当日の朝に呼ばれ 「今日、給与が支払われない」と言われました。 驚いたのですが、とりあえず、その日の昼に給与は支払われました。 しかし、内部事情では親会社の社員は給与支払いが無く、 「2,3ヶ月は支払えないので、辞めて貰っていい」と言われた ようです。 実は、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長くてすみません) 来月7月は賞与の月となっています。 今月の1ヶ月でも給与の遅配を当日言われているので、給与と賞与が 支払われるのか心配です。 親会社の社長は子会社の社長であるにもかかわらず、来月の給与や 賞与のことなど、子会社には説明がありません。 子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 親会社は多くの負債があり、融資も断られているようです。 この場合、今の段階で「7月の給与、賞与が支払われるのか」という ことを社長に詰め寄ってもいいのでしょうか? また、法的手段でも給与と賞与を支払ってもらえる方法はあるのでしょうか? 教えてください。 賞与支給の可能性がなくなるなど(給与はもっとですか)想定外の ため、賞与での支払いなどを生活上契約しているものなどがあり、 大変困っています。 また、母が抗がん剤治療をしており、治療費の負担を毎月10万程度 しているので、母のことも心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 賞与(寸志)を特別手当として給与で支払う

    会社の経営兼経理をしている者です。どなたか税法や会計処理に詳しい方のアドバイスがいただければと思い投稿しました。 当社の経営状態が苦しく夏の賞与は寸志程度になる予定です(10万~1万円程です)。少しでも従業員の手取りが多くなるようにと会社の社会保険料負担を軽くしたいのとでなにか抜け道がないかと思案していたんですが、8月に支給する通常の給与に特別手当として寸志を支給できないかと考えました。給与と賞与の所得税率が違うのは知っているのですがこうすれば従業員、会社双方にメリットがあります。多額ではないので(前述したとおり10万~1万円程です)このような経理処理したいのですがダメでしょうか? もちろん税務署、社会保険事務所両方に対してリスクがあるのはわかっています。経営状態はとても賞与をだせるものではないのですが数少ない管理者等にはなんとか支払いたいと思っています。どなたか参考意見をお聞かせください。

  • 賞与明細の項目について

    賞与、給与明細などにお詳しい方にお聞きしたい事がございます。 賞与明細の画像の項目ですが、将来設計準備金基準額が0円になってます。これは何を意味しているのでしょうか? 企業型DCと絡んでると思われますが、よく分かりません。この質問とそれに関する事なら何でも嬉しいのでご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職時の賞与について

    7/31日が最終在籍日で、賞与の支給日が7/10ですなのですが、賞与はでないはずだと上司に言われました。 就業規則には、 貢献度に応じてその労いに報いることを目的として、支給日に在籍している者に支給する 次の場合は、賞与又は寸志の名目で支給することがある 査定対象の全期間勤務していないが、支給日現在在籍し、引き続き勤務すると見られる場合 会社が特にその必要があると認めた場合 とあります。 ちなみに、査定期間は11/1~4/30です。 全期間勤務しました。 7/10の支給日には有給消化ですが、最終日在籍日は7/31にですので、賞与は支払われるべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? 労いとして報いる目的 支給日に在籍している が根拠になると思うのですが。。。 引き続き勤務するとみられる者のところは、寸志として支払うことがある旨であって、引き続き勤務しない者には払わないという根拠にはならないと思うのですが、どうでしょうか? ある程度の知識を持って労組や会社に掛け合いたいと考えておりますので、お力お貸しいただけませんでしょうか。

  • 年末調整後の12月中の賞与の支払い

     本来なら本年度中に支払う最後の賃金で、税金の過不足は差し引きするのだと思いますが今期は経営状況がかなり厳しく、12月14日の給与を支払うまで賞与を出せるか分かりませんでした。それで12月14日の給与で年末調整を行ない税金の過不足を給与から差し引きしました。ですが少しでも従業員に賞与を支払いたいと思い、12月25日に賞与を出すことに決めました。当社はJDLの給与計算と年末調整のソフトを使用していまして、給与または賞与明細と連動しています。賞与の金額を入力すれば税金の過不足は出てくるのですが、一度年調税額を精算した後に賞与の分だけの年調税額を連動する機能はなさそうです。  例を出しますと社員Aの年間給与が4,819,816円で差引き還付する金額は22,651円でした。この22,651円は12月14日の給与で還付済です。  この社員Aに12月25日に100,000円の賞与を支払うとします。年間給与と賞与の計が4,919,816円になり差引き還付する金額が22,763円になりました。  税務署や市町村、本人には後者の賞与支払い後の源泉徴収票を提出、交付し、賞与では22651-22763=-112で112円のみを還付すればいいのでしょうか?これでいいのならば直接入力という方法で、賞与計算の年調税額の欄に金額を打ち込むことはできます。  どなたかお教えください。お願いします

  • 退職時の決算賞与について

    私は2月29日付で現在の会社を退職します。 また、私以外でも3月で退職する者が3名います。 一昨年の12月から勤めたので、勤続年数は約1年3か月になります。 弊社は2月末日決済で、毎年決算賞与があります。 今年は2月23日に賞与が振り込まれたとの事ですが、私だけ賞与を頂いていません。 3月で退社する3名も賞与を頂いたとの事です。 就業規則の賞与の項目を見ると。 ●賞与は算定期間末日において、勤続1年以上で、かつ支給日に在籍する従業員に支給する。ただし、勤続1年に満たない者であっても勤務成績が良好で、賞与を支給することが妥当と認められた場合はこの限りではない。 とあります。 これは、夏季・冬季の賞与だけでしょうか。支払日の項目には夏季・冬季の賞与しかなく決算賞与の支払い日は記載がありません。また、就業規則に決算賞与の項目もありません。 ただ、就業規則の(昇給及び昇給時期)の項目に ●昇給は毎年3月期に、前年2月21日から当年2月20日までの期間(以下「評価期間」という)の従業員の勤務成績に基づき評価を行い決定する。 ●昇給は次の各号の一に該当する者には行わない。 1.評価期間内において、昇給停止の懲戒処分を受けた者 2.2月21日から1ヶ月以内に退職する予定の者 私は、上記の2に該当しますが、これは昇給に関してになります。 これらを考慮して、私は決算賞与を頂けるのでしょうか?? 皆様の回答を宜しくお願いします。 社長は、お金は俺が払ってやっているとよく言います。気分次第で突如基本給が減額にもなりました。 理由は、自己都合により退職する為他の社員に迷惑をかける行為との事です。3月に退職する者も減額になりました。それも、給料明細にいきなり辞令との項目で紙が入っていただけです。 ただ…。 今回は、決算賞与に関する事を質問させて頂きました。 そちらに関して早急な回答を宜しくお願い致します。

  • 決算賞与について

    私は2月29日付で現在の会社を退職します。 また、私以外でも3月で退職する者が3名います。 一昨年の12月から勤めたので、勤続年数は約1年3か月になります。 弊社は2月末日決済で、毎年決算賞与があります。 今年は2月23日に賞与が振り込まれたとの事ですが、私だけ賞与を頂いていません。 3月で退社する3名も賞与を頂いたとの事です。 就業規則の賞与の項目を見ると。 ●賞与は算定期間末日において、勤続1年以上で、かつ支給日に在籍する従業員に支給する。ただし、勤続1年に満たない者であっても勤務成績が良好で、賞与を支給することが妥当と認められた場合はこの限りではない。 とあります。 これは、夏季・冬季の賞与だけでしょうか。支払日の項目には夏季・冬季の賞与しかなく決算賞与の支払い日は記載がありません。また、就業規則に決算賞与の項目もありません。 ただ、就業規則の(昇給及び昇給時期)の項目に ●昇給は毎年3月期に、前年2月21日から当年2月20日までの期間(以下「評価期間」という)の従業員の勤務成績に基づき評価を行い決定する。 ●昇給は次の各号の一に該当する者には行わない。 1.評価期間内において、昇給停止の懲戒処分を受けた者 2.2月21日から1ヶ月以内に退職する予定の者 私は、上記の2に該当しますが、これは昇給に関してになります。 これらを考慮して、私は決算賞与を頂けるのでしょうか?? 皆様の回答を宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう