• ベストアンサー

~です。は「死」ですか

くだらない質問なのですが。 例えば英語圏の外国人と会話中に うっかり「~です」と 最後だけ日本語を言ってしまった場合。 その外国人には「~~死。」と 聞こえるのでしょうか。 何だよ突然「死」って!とか 思われてしまうのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toff-toff
  • ベストアンサー率31% (110/348)
回答No.2

日本語の「です」は英語圏の外国人には“dess”または “desu”に聞こえます。  ご質問の「死」にあたる英語は“death"なので "th" の部分の発音が 日本語の「ス」とは違うので会話の途中で突然「死」と言っていると思うことはないと思いますが、耳障りなのでなるべくなら避けたほうがよろしいかと思います。  でもご愛嬌かも?  

lilipipi
質問者

お礼

なるほど しかし耳障りではあるのですね。 素直に通訳してもらったほうがよさそうだ。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

語尾のthは、日本人が聞くと「ス」より「フ」に近いと思います。 ネイティブにとっても、明らかに違いますから、大丈夫でしょう。 それよりも、 オーストラリア人が話す英語では、day は、ほとんど、die に聞こえます。 こっちのほうが、はるかに問題かもしれません。(笑)

lilipipi
質問者

お礼

フ ですか! THの発音がやりにくい場合はあえてフで通じるかもしれませんね! >オーストラリア人が話す英語では、day は、ほとんど、die そういえば、イギリス人の英語教師が 「アメリカでは「I can」をアイキャンなどと発音するが、  私はしませんよ」と カン!カン!と言い張っていたことを思い出しました。

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.3

日本に馴染んでいる外国人の方は大丈夫だと思います。 それに、日本人の言葉の中の「~です。」の音は小さいので。 ただ、私は外国人の友人に「今のは最高だったよ!」の “さいこう”という言葉が“サイコ”と似てるので行った後に後から気づいて訂正した事あります。 友人は“サイコウ”“サイコウ”と言われ慣れてるので大丈夫でしたが。 (仕事がロックミュージシャンのせいもあり、サイコと言われても大丈夫だったのかもしれませんが…)

lilipipi
質問者

お礼

>日本に馴染んでいる外国人の方は大丈夫だと思います。 おっしゃるとおりです。 サイコ最高ですね! そう考えると、自国語に似ている外国語って結構あるけど、 やはりちょっと似ているだけ。なので もし逆の立場なら突然自国語を話されたという認識はしないでしょうね。 興味深い回答ありがとうございました。

回答No.1

伝わらないと思いますけど。Death はThの発音で終わるし 母音が含まれないからね。日本語のデスは完全にS にUの母音がつくでしょ。だから彼らには「死」とは伝わらないと思います。

lilipipi
質問者

お礼

あるときふと、 普段「~です」って言う時、SUって発音していないのでは?と思って、 (ですって言い終わりなのでほとんど口閉じてるんですよね) てことは、THに近いのでは?てことは・・・・と そこから気になり始めて質問するに至った次第なんです。 すばやいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死の痛みについて

    現在 日本において安楽死というものがない以上 やがて最後に死ぬときがきたときのた打ち回るような 激痛の痛みや苦しんで死なざるをえないという最後を迎える方も多いのでしょうか 意識不明になったのちになくなる場合だとそうでもないかもしれませんが  主な成人病 癌 脳梗塞 糖尿病などの場合どうでしょうか 肺炎による死亡の場合どのように苦しんでなくなられるのでしょうか またホスピスに行くのは難しいと聞いたのですがどうでしょうか 遠い先の死に対して色々と恐怖に感じたりしていますが詳しい方がおられましたら宜しくお願いします 

  • 死について教えていただけないでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。死とはどういうようなものなのか、教えていただけないでしょうか。死後の世界なんて嘘でしょう。亡くなった人は空から私たちを見守っているなんて子どもを騙しているセリフでしょう。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ショッキングな死は誰になりますか?

    戦後その死があまりにもショッキングで有名で人々の記憶に残るのは誰になるでしょうか? 外国ではケネディ大統領やジョンレノンになるでしょうが日本では誰でしょうか? 私は一番は三島由紀夫だと思いますが他に誰かいますか?

  • 日本の英語(外国語)教育

    こんにちは。毎度くだらない質問です。 日本の英語(外国語)は他の国と比べても貧弱に感じます。 先ず、公立の中学では英語の授業がたった 週3コマです。そして、高校では週5コマが普通だと思いますが、高校で英語以外の外国語を学ぶ人は極めて少数です。それで、外国語は英語1本なのに、 その英語さえ高卒の段階で簡単な会話も出来ない人が殆どです。 しかし、その一方で日本には英語に関心が高い人も多く、英会話の教材がよく売れます。 そこで質問です。日本の英語(外国語)教育についてどう思いますか? どちらかと言うと、文法と訳読中心から会話を主体にした方がいいというような月並みな意見よりも、 習熟度別教育とか、英語教育の選択制とか、高校での第2外国語の導入とか、似たようなトピックの質問で 今まであまり論じられなかった部分についてのご意見を歓迎します。

  • 日本人には日本語を話さないと失礼か?

    日本人には日本語を話さないと失礼か? 表題を見て、皆さんトンチンカンな質問と思うかもしれませんが、私は真剣に疑問を思っております。 日本国内に居る日本人同士が、日本語でコミュニケーションするのは当たり前かもしれませんが、海外在住の日本人でもやはり日本語でコミュニケーションするのは当たり前とう風習を感じます。(因みに私は現在タイ在住です) ところで日本人以外の外国人(特にお互い母国に居ない場合)は常にお互い母国語でコミュニケーションをとっているのでしょうか?必ずしもそれではない様に思います。 (1) 米国在住のインド人がお互い英語で会話 (2) キャセイパシフィック航空の乗務員が中国人(らしき)乗客と英語で会話 (3)ユナイテッド航空のタイ人乗務員がタイ人乗客と英語で会話 (4)華僑系シンガポール人が英語で会話 上記の例は比較対象としていまいち適切ではなかったかもしれませんが、何が言いたいかというと 日本人は他の外国人と比較しても、母国語(日本語)でのコミュニケーションにかなりこだわる傾向があるということです。 これは必ずしも語学力だけの問題ではなさそうで、タイですとお互いタイ語が堪能な日本人でもやはり日本語でやり取りします。 英国やアメリカとかでお互い英語が達者な日本人同士でもやはり日本語でしょうか? 私がひとつ問題視したいのは、日本人同士2人の会話は別に問題ないのですが、そこに日本人以外の第3者が加わった場合(会議なども含む) 他の外国は分かりませんが、タイの場合ですと、このシチュエーションでもやはり日本人同士は日本語になってしまうんですね。これはちょっとエチケットに違反するというか。やはりこのケースでは下手でも英語なりタイ語で話すのは正しいと思うのですが。 あと飛行機に乗っても、日本人乗務員の場合は、日本人乗客に対しては極力日本語で話しかけている配慮がある感じがします。 (但し私の場合は顔が日本人ぽくないのか、英語で話しかけられるので、英語で応答しています。日本行き便の場合は外国人用の入国カードも配布されるので、ありがたくいただいています。税関申告書も英語版なのでそれに記入しますが、入国時の税関で係員に多少変な顔をされています。) 結論として「日本人に対しては日本語を使わないと失礼にあたる」という意識が日本人にはかなり強いんではないかと思います。 皆さんどう思われますか?

  • 外国語で考えて会話している方に質問

    私の場合、日常生活でフィンランド語と英語を使い、母語は日本語ですが会話中は日本語に訳したりせずにそれぞれの言語で考えて発話している、と自分では認識しています。 しかし、過去のフィンランド語や英語での会話の記憶をたどるときは日本語で思い出すことが多いのです。もちろん喋った言語そのままで思い出すこともありますが…。時には相手が何語で喋ったかもあやふやなのに内容だけ日本語で思い出すこともあります。 これはどこかの時点で外国語を日本語に変換しているのでしょうか?自分で変換作業をしているという意識はないのですが…。母語でない外国語をその言語で思考しながら会話している皆様は、過去の会話もその言語で思い出しますか?

  • 外国人といっぱい接する事が出来る職業を教えて下さい!

    外国人といっぱい接する事が出来る職業を教えて下さい! 私は日本語と英語が話せるんですが、将来は日本に住みながら外国人と接する職業に就きたいなと考えています。 日本語教師や英会話教師などの「誰かに言語を教える」というのではなくて、普通に会話が英語のお仕事がしたいんです。 こんな職業があるよ!っていうのがあったら、どうぞ教えて下さい! お願いします。

  • 過労死について

    過労死について外国人からスピーチをして欲しいとの依頼を受けてしまいました。ぶっちゃけ過労死ってあまり信じてないのですが、単純に仕事のしすぎのストレスからなんらかの病気になって死んでしまうってことでいいのでしょうか? 今現在の日本の過労死についての現状はどのような状況なのでしょうか?実際に多いのか否か。例えばどんな過労死があげられますか?政府は過労死について何か対策をしていますか?しましたか? どんなことを話したらいいのか正直迷います。この辺に詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 外国人にはUK英語とアメリカ英語は万国共通どちら?

    外国の方に声をかけられる機会が多くなり日本語もほとんど通じない方に遭遇した場合に、対話できるくらいの英会話を覚えたいのですが、イギリス英語とアメリカ英語どちらを学べば良いのでしょうか? 世界共通の英語でも日本に訪問されている外国の方はどちらの英語が通じやすいのでしょうか?

  • 英語を話さない外人さんへの接客

    こんにちは、つまらない質問です。このカテでも よくお店に外国人のお客が来た時に、英語でどう対応したらいいかという質問があります。しかし、疑問があります。 というのは、外国人と言っても英語を話すとは限らないし、むしろ年々英語を話さない外国人が増えているからで。ですから 英語を話す外国人はには丁寧に英語で対応して、英語を話さない外国人を冷たくあしらうことに繋がらないかと思うんです。特に英語力が半端な人は 英語ばかりに気を取られがちです。それだったら、英語を話そうと話さなかろうと、易しい日本語でゆっくり話し、相手の表情を読み取り気持ちを察するように努めた方がいいと思うんですが、どうでしょう? しかし、中には “「英語を話そうと話さなかろうと、易しい日本語でゆっくり話し、相手の表情を読み取り気持ちを察するように努めた方がいいと思うんですが、」の部分については、勘弁してほしいというのが本音です。 そんなことされても分らないものは分かりません。 (私は非英語圏で日本語も通じない国で「はい」「いいえ」「ありがとう」「こんにちは」の4語だけ覚えて行ったことが2国ほどあります) 日本に来る人が日本語を少しでも理解できると思うほうが私は間違ってると思います。 言語を覚えるのってしんどいんです。 今は「その国にあこがれて、何年も言葉を勉強してある程度会話ができるようになってからようやくあこがれの国に行く!」なんて時代じゃありません。 ちょっとその国の文化に興味があったら、ちょっとその国のどこかに見たいものがあったら、自国の好きなアーティストがその国でイベントをやることになったから、なんて理由で気軽に飛行機に乗っていける時代です。 日本語が少しも分らなくても、日本に行きたいという人はいます。 そんな人に「ゆっくりと分かりやすい日本語」を話しても意味がありません。 日本の言葉を見せびらかすのならともかく、意思の疎通を図るなら「片言英語」のほうに軍配が上がると思います。 確かに英語圏の旅行者の割合は減っているかもしれませんが、今でも旅行者が最も「知っている」言語は英語であることに違いはないと思います。 英語中国語韓国語タガログ語にロシア語。 そのほか数えきれない言語に対応することは不可能ですから、「とりあえず英語」で私はいいと思います。” というようなおっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、ロシア人とかブラジル人みたいに日本人以上に英語の苦手な外国人の場合は 英語の通じないことが多いので、英語で話しかけても無意味だと思います。 そこで質問です。日本語の英語も出来ない人にはどう対応したらいいと思いますか?