• ベストアンサー

今年中にアメリカの金利が下がる可能性はありますか?

現在50歳の自営業です。10年位は使う予定のないお金が1000万円ありますので、とりあえず老後の為に500万円をアリコのレグルスIII(ドル建て積み立て利率変動型個人年金保険)を契約して、残りの資金はもっと勉強して投資信託や外貨MMFで運用していけたらと思っていますが現在円安ですので、レグルスIIIはせめて1$115円になってからと思っているのですが・・・金利が下がらないうちにとも思い、決めかねています。なにぶん投資初心者ですのでよきアドバイスを御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lenychan
  • ベストアンサー率48% (46/94)
回答No.4

FPの方の意見にあるドルが100円を切る可能性は確かに少ないと思いますが、今後円安方向に必ず行くなど断言するなど 投資をしているものは決して口に出してはいけないことです 少なくとも、顧客になろうとしている相談者様にそのような事を言う事は出来ないと思います  FPと名乗っていても大半が企業の従業員で独立したFPでそれも十分な投資経験をもたれてた方というのはなかなかいません 今回500万の運用とのことですが、ドル円を中心にした投資ということで、またとにかくあまり考えずにまず資産運用の観点から 投資を考えるなら外貨MMFをドルコスト平均法という一定額を毎月購入される方法をお勧めします とにかく毎月一定額でドルを購入するやり方です シンプルなようでドル円のような相場にはうまく機能しますし 資産運用の気持ちではじめられるには良いかと思います 投資信託だと内藤 忍さんのかかれている「資産設計塾」を読まれてじっくり学ばれてはいかがでしょうか? 金利の動向に左右されない資産運用が見えてくるかと思います

indioindio
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 内藤忍さんの本も早速買って、勉強してみます! 早速初めて耳にした「ドルコスト平均法」を検索してみました! 今の私にとても合ってるいるように思います。 月に10万円位を外貨MMFでドル・ユーロ・豪ドルを分散して購入するとしたら、3:2:1かな?と思っているのですが・・・ それともドルだけで運用するほうが良いでしょうか?

その他の回答 (5)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

金利の先行きと為替の先行きは、誰にもわからないのです。それをあたかもわかるかのように断言する人は、言ってみれば詐欺師ですね。 もっと良いアドバイザーを見つけることが先決だと思います。 1000万円が資産のどくらいになるかわかりませんが、ドルへの比重が重いように思います。

  • lenychan
  • ベストアンサー率48% (46/94)
回答No.5

NO4の回答者です 補足ですが、ドルコストは比較的怠け者にもとっても嬉しい投資法です ちなみに定額購入を設定すれば毎月自分で買う必要もありません 定期的に口座を見て平均購入単価が下がっているのをニヤッと眺めてください  ご相談者様のように最初からまとまった資金がある方は有利です ドルコスト平均法は基本相場が波のように上下どうする相場でより優位性が出ます そういった観点や世界の基軸通貨でもある、ドルを中心にするのが基本です その他ユーロや人気のオセアニア通貨も組み合わせられるのはいいかと思います 利息のみ現金化して再投資されるのもいいですし 為替差益分は非課税ですので、その分を一部利食いして たの通貨へ再投資るすなどいろいろ発展が出来ます ここに資産設計塾でも解説していますが いろんな投資対象に戦略的に投資する、アセットアロケーションの考え方が見えてくると、資産運用はとても強固になるかと思います いろいろめんどくさい場合はまずドルから始められてはいかがでしょうか?  ※外貨MMFは野村證券がおすすめです 国内の証券会社では個々以外でお勧めできるところはないのが現状です

indioindio
質問者

お礼

超初心者の私でも理解しやすいように、丁寧に分かり易く説明して頂きありがとうございます! まず、資産設計塾をじっくり読んでみます。 人生観が変わりそうで楽しみです! お勧めの野村證券へも一度出向いてみたいと思っています。 本当にありがとうございました!

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.3

今日の円高には驚きましたね

回答No.2

 Today’s Average Mortgage Rates Loan Type Rate APR 30-yr Fixed 6.28% 6.47% 15-yr Fixed 5.96% 6.24% 5/1 ARM 5.88% 7.08% ということで米ヤフーファイナンス欄を今初めて見ましたが 4月から既に一部金利は低下し始めているようです (左、現在。右、4月)

回答No.1

大きい余裕資金ですね 為替動向を見ながら小口の外貨建て投信で 数十万ずつとかで打診買いしていって、残りはいつでも中国株式とか内国株式で買い出動可能なように残しておけばいいようにも思いますが。 何分専門のFPとかとは当方、違いますので・・・。 今、現在、NYダウが350ドル、大幅急落していますが・・・ 今押し目買いで戻して290ドル安になりましたが increasing uneasiness about the mortgage and corporate lending markets が原因と言うことです。世界的な金利上昇が積み重なったことも遠因と 言えるかも知れません。国際機関の米国成長率予想は低下、日欧は 年頭予想より経済成長率見込みは好転らしいですから、 米国の金利低下は、信用市場の不安も緩和する上でも、十分考えられる かも知れません。国内株式は大阪の天神祭りが終わり、底打ちか? と考えていましたが、NYの急落で予断を許さなくなってきました。

indioindio
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 なにぶん当方投資経験ゼロで・・・ 近々、一時払い養老保険1000万円が満期になるので投資のことを勉強し始めたところです。 アリコのレグルスIIIのドル建て10年物は10年間で年金原資は1,58倍になります。利回りは今月末までは4,73%が確定ですので1ドル125円で契約の場合、満期時の分岐点レートは78円くらいになるのですが・・・。 担当のFPの方は長期的に見て1ドル100円を切る可能性は少なく、将来的にもっと円安になると断言され、120円でも十分買いだと言うのですが・・・。 私としては今月中に120円を切ったら4万ドルを契約しようかと検討中です。 投資の第一歩としてはどんなものでしょうか? 残りの500万円はこれからもっと勉強して、アドバイスのように為替動向を見ながら小口の外貨建て投信をしてみたいと思っています。

関連するQ&A

  • アリコのレグルスIII(豪ドル建て)について。

    今年の11月にアリコのレグルスIII(豪ドル建て)元金150万円の5年契約が満了します。 利率が6.24%ですので15225豪ドルが19679豪ドルになりますが、当時は為替レートが98円の時でした。 老後資金ですので、今後5年~10は使う予定はありません。 満期が来てもドル高・円安になるまでそのままアリコに預けておくか、銀行に外貨口座を開設してドルで預けておいて当分の間様子を見るかで迷っています。 良きアドバイスをお願い致します。

  • 外貨MMFとFXの組み合わせについて

    投資初心者です。 ドル建て外貨MMFを購入し、同時にドル建てFXをBidで購入?した場合、円高、円安に関係なく、外貨MMFの利率分だけお金が増えると思うのですが、間違っているでしょうか?ハイリスクを狙わなければ、割とお得な手法のように思えるのですが。

  • お勧めのUSドルの商品は?ポートフォリオだめだめ

    私の資産ポートフォリオのバランスが非常に悪く、円定期が96%、豪ドル1%、株3%の状態です。 円安が進んでいる中、どうかと思いますが、ポートフォリオを考えると、USドルの商品を購入したいと思っています。 先日FPにアリコの外貨建て終身保険をお勧めされました。 月々で支払うので、為替リスクが分散されること 積立利率が3.7%ということでした ドル建てMMFも検討したのですが、利回りが低いようなので、 アリコで決めてしまっていいのか? それとももっとお勧めの商品はありますか?

  • 外貨MMF→為替差益?

    私は投資経験ゼロですが最近の円高で米ドルに興味が有り、ソニー銀行に口座を作りました。そこで2つ質問ですが、(1)雑誌に外貨MMFは投資信託の一種で為替差益が非課税とあったのですが、MMF=投資信託はわかる?けど 投資信託→為替差益が理解できません。 (2)具体的なやり方ですが、MONEYKitベーシック か ニッコウマネーマーケットファンド(外貨MMF)購入でいいですか?購入後にどうやったら為替差益をGETできますか?スタンスとしては、効果的に運用して円安が進んだら売却したいです(為替差益狙い)

  • ドル建個人年金保険

    700万円の預け先というタイトルで質問したものです。 ご回答をいただいたものを参考にしたり、調べていくうちに、外貨建の個人年金保険に興味を持ちました。 エジソン生命の「エンドル君プラス」とアリコジャパンの「レグルスIII」です。 10年は必要がないと思われる金額を考え、400万円をドル建ての保険で貯蓄しようかと考えております。ただ、周りでこういった商品で貯蓄を考えている人がいないため、ご意見を伺いたく質問しました。 利率に惹かれて保険で貯蓄と考えておりますが、その考えは間違っておりますか?為替リスクは承知しております。最初の質問に書かせていただきましたが、運用には疎いので積極的に動かすことは考えておりません。残り300万は投資信託・債券・外貨MMFとあとは必要になったときにすぐに動かせるお金を個人向け国債か短期の円定期で持つ予定ですが、この分も2~3年は使う予定はないと思われます。 外貨が占める割合が多くなるのは少し気になります。 今後海外に移住する予定もありませんし海外旅行も頻繁に行くわけではありません。 こちらの商品での貯蓄に対してのメリットデメリットを教えていただければ幸いです。 他の方がされてる外貨建て保険の質問も読ませていただきましたが、アメリカ国債(ゼロクーポン債)を買った方が良いのでしょうか。 参考に、当方40代未婚女性です。 この運用方法はどう思われますか?

  • ドル建て終身保険で貯蓄

    AIGスター生命のドル建て無配当積み立て利率変動型終身保険を勧められています。 一括で、1ドル115円で160万払い込むと、十年後1ドル115円だと220万で1.4倍、1ドル85円だと163万、為替によって左右されるそうですが、利率は10年間は5.05%それ以降は最低保障は2.75%だそうです。それにかかわらず、円安で解約すれば利益が見込めるようですが、まったくの貯蓄目的でかんがえています。 為替リスクとAIGスター生命がどんな会社なのかわからないので、考えています。でも利率5.05%にひかれます。 投資信託のようなリスクもないといいますし、よくわからないので、教えてください。 また、投資信託もグローバル不動産投信(国内リート) フィデリティ・アジア3資産分散ファンド グローバル3資産ファンド をもっていますが、心配になってきました。 どうしたらいいでしょうか宜しくお願いします。 リスクが無く利率のいい商品なんてあるのでしょうか? 教えてください。

  • 外貨MMFと外貨建ファンドの違いって?

    おしえてくださいo( _ _ )o 外貨MMFは買ったことがあるのですが 投資信託の中には外貨MMFの他に 外貨建のファンドもあります・・・ MMFとどう内容が違うのでしょうか? またこれから購入する場合 どちらがどういいでしょう? ちなみに購入を考えてるのは 米ドル です (*^_^*)

  • 豪ドルMMF積み立て始めたばかりですが、目先の利益が・・・

    豪ドルの外貨MMFをすこしづつ積み立てて半年くらいですが80000円くらいあります。昨今の円安で為替差益が現時点で5000円くらいあります。80000円の投資で半年で5000円とは自分ではなかなかのものと思います。当初はずっと続けようかと思いましたが、このまま積み立てを続けようか、いったん全部解約して、また後日日をあらためて積み立てを検討するか、非常に迷っています。もちろん、長期に続けることで為替リスクを軽減できることは理解していますが、現在の豪ドル高の水準は結構高いものと思われますので、このまま長期積み立てしても、利子と為替差損でトントンになりそうな気がしてなりません。利率は現在4%ですが、長期的にそれが続くとも限りません。そこで、「まだ積み立てはじめたばかりで短い時間でたまたま円安が進んで少し儲かったから、ここはラッキーと思っていったん利益確定しようか」、もしくは初心貫徹でずっと続けるか迷っているところなのです。なお、他にも分散投資として銀行預金のほかに純金積み立て、ミニ株投資などもすこしづつやっていますので、豪ドルMMFひとつくらい中止して、また他の商品にくらがえるのはぜんぜんかまわないと思っています。 まぁ、5000円くらいですから、続けちゃえ!でいいのかもしれませんけどね・・・、今後のお勉強にさせていただきたい、ということで、ご意見を聞きたいです。皆様ならこういうときどうしますか?

  • 為替変動対応のドルコスト平均法になり得る?

    以前、外貨MMFのドルコスト平均法で質問したところ、これはリスクは小さいが為替の円高差損を考えていないと指摘されました。そこで再度質問です。例えば本日(108円/ドル)米ドルMMFに10000円投資します。この108円/ドルを基準価額とし、次週106円/ドル円高になった時11000円の投資をします。さらに次々週104円/ドルの時、12000円の投資をして円高差損に対応していきます。もし為替が継続して108円/ドルもしくは円安ならばそのまま毎週10000円づつ投資していきます。この方法ならば外貨MMF円高為替対策になりませんか?ポートフォリオとして月々11万円を投資額とし、米ドルMMF:豪ドルMMF:ユーロMMF=4万円:4万円:2万円として米ドルMMF、豪ドルMMFに毎週1万円。ユーロMMFに2週間に1度1万円。円高差損予備費に1万円とします。(月11万円)この方法には無理がありますか?また配分について米:豪:ユーロ=4:4:2はいかがでしょうか?

  • 投資のバランスを評価してください

    まとまった資金で新たな投資をしたいと考えています。 現在、、、  国債(変動10年)  あぐら牧場  アリコのレグルス(米ドル建て)  株式(5社ほど保持:不定期に売買してます)  ドイチェインド株:長期で保持の予定(下がってます)  三井住友ニューチャイナ:同じく長期で保持(〃)  住信の資産設計オープン(国内外の株、債権、不動産へ分散投資):積立 を行っています。 外貨建てのMMFの積み立てと、さらに数本の投資信託をやるかで迷っています。 候補は、、、  国際ユーロランド・ソブリン・インカム  T&D 欧州新成長国株式ファンド  ニッセイパトナムグローバル株式オープン(ヘッジファンドなし) の積み立て購入です。 あれこれ手を広げるのもどうかと思いますが、これ!という1本にも めぐり合えず逡巡中です。 バランス的にどうでしょうか。他にも色々アドバイスいただけると嬉しいです。 10年以上の長期運用の予定です。積み立てでなくてもよいです。 あまりリスクが高いのは怖いです(インドと中国で既にリスクを味わってますので…) 外貨建ては口座をもってるイートレードだと米ドルしかないようです。2.95%とイマイチな気がしてます。