• ベストアンサー

郵便料金

配達記録と簡易書留の違いを教えてください。 どちらが安いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

配達記録郵便は、配達の時のみ記録するサービスで、紛失時の賠償はありません。 郵便料金+特殊取扱料金は210円です。 なお、「配達記録」は、書留の一種の「配達証明」とは違うサービスです。 詳細は、参考urlをご覧ください。 簡易書留は、引受けから配達までの過程を記録し、万一、郵便物がこわれたり、紛失した場合に、 差出時に申出た損害要償額の範囲内で、実損額(最高8000円)が賠償されます。 郵便料金+特殊取扱料金は350円です。 詳細は、下記のページをご覧ください。 http://www.post.yusei.go.jp/service/kakitome.shtm

参考URL:
http://www.yu-bin.com/osusume/kiroku.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

元郵便局員です。 配達記録は「引受」と「配達」の記録のみを郵便局で残します。 簡易書留と書留の場合は「引受」「引受局差立(発送)」「中継局1」「中継局2」・・・「配達局到着」「配達」と、通過した中継局でも記録しています。 引受後から配達まで、郵便局内の処理は配達記録・書留・簡易書留ともに別室で処理をします。(通常郵便物と混ざらないように) 簡易書留では通常郵便物の場合350円(冊子小包250円)、 配達記録では通常郵便物210円の料金をいただいています。 この違いは既に他の方が回答されておりますように、 簡易書留には8000円までの実損額を補償する制度があります。 配達記録には遺失や破損などによる補償はありません。 書留では最高50万円まで(現金書留は50万円まで)の保証がつけられますので、 補償の不要な時は配達記録、8000円までの補償が必要なら簡易書留、8001円以上なら書留をご利用ください。 万一の場合の補償額の「実損額」とは、その物品等の時価で算定されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/guide7.html ここにもありますが、簡易書留め8000円を限度に保証があります。 配達記録は、受取人に渡したよ!と印をもらうだけです。 簡易書留めは郵便料金+350円 配達記録は郵便料金+210円です。 安いのは配達記録です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

配達記録郵便には、損害賠償制度がないので、配達記記録郵便のほうが安いです。 簡易書留(損害賠償限度額8,000円)・・・350円 配達記録郵便・・・210円 http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tokushu.shtm

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tokushu.shtm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特殊取扱料金について。

    配達記録と郵便配達証明の違いがわかりません。 資格の合格証明なんかを申請するときなど、配達記録か簡易書留で発送するのですが、配達証明っていう特殊取扱を見かけたので疑問に思いました。 詳しいことが、ホームページに載ってませんので詳細を教えていただけませんか?

  • 配達記録郵便と簡易書留の違い

    配達記録郵便と簡易書留では郵送料が違いますが、 内容の違いはあるのでしょうか。

  • 「配達記録郵便」と「簡易書留郵便」の違い

    「配達記録郵便」と「簡易書留郵便」の違いを分かりやすく教えてください。また、どちらの方が送料が高いのでしょうか。そして、どちらの方が確実に届く郵送方法なのかも教えてください。

  • 郵便局の配達記録について

    出品商品を定形外や冊子小包で送る場合、配達事故等補償がある書留や配達記録を付ける場合がありますよね? その場合、郵便局で「冊子小包で配達記録を付けてください」や「書留で」と申告するのですか? 書留は賠償があるけど、配達記録は賠償はないのですよね。

  • 簡易書留郵便について

    簡易書留郵便で送った書類は 配達記録はつくのでしょうか?

  • 郵便が届いたかの確認

    宅急便のように郵便局の書留はネットで配達が確認できますか? 配達記録と書留とどう違うんですか? 子供の入学手続きの書類を学校に送ります。

  • 郵便に配達記録と一般書留が同時につけられるのはなぜ?

    郵便の公式ホームページで郵便料金計算を行う際、郵便物に一般書留を付けて、さらに配達記録にするかどうかチェックをする欄があります。 一般書留に配達記録をつけて計算すると、きちんと2つとも加算された料金が出ます。 書留には配達記録と同じような記録サービスがあるはずですが、なぜさらに配達記録をつける必要があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 配達記録郵便が届かなければ保証はありますか?

    郵便局員さんが手渡しで配達する配達記録郵便ですが、輸送の途中で紛失されてしまった場合保証はあるのでしょうか? 「保証が必要でしたら簡易書留か書留にして下さい」と言われますが、実際に配達記録でもなくなったら「なくなったことがわかって良かったですねぇ」と笑って許されるわけが無いと思います。 例えば、配達記録で5000円分のギフトカードを送ったが、途中で紛失された場合どうなるのか教えて下さい。

  • 配達記録郵便で大丈夫?

    こんにちは、実は、郵便物の配達についての内容なんですが、 ネットオークションにて手紙以外の雑誌やちょっとしたキャラクターグッズなどを発送することが多々ありまして、その度に感じていることがあります。 というのも、通常郵便で送るか?損害賠償は、付かなくても受付と配達の記録が 残るということで、配達記録にするか?ということです。 もちろん、商品自体の価値の高さやチケット等の類似品がない物については、 ゆうパックにしたり、最低限、配達記録にするのですが、 その、配達記録郵便でさえ、確実に配達されるのかどうか気になってしまいます。 盗難や紛失等がなければ、書留までしなくても配達記録で十分なのかな? と思いまして・・・記録郵便にすれば100%相手方に届くでしょうか? もっと言えば、配達記録郵便で送ったが、事故等があり、書留扱いにすれば 良かったなぁというような事例がどれ位あるのか知りたいところです。 よきアドバイスを実務上ご存知の方含めてよろしくお願いします。

  • 郵便について

    配達記録郵便と配達証明郵便の違いは何でしょうか。また、配達記録郵便を受け取る際は、郵便受けでいいのでしょうか。配達員さんに手渡されるのでしょうか。