• ベストアンサー

個人情報保護法

 最近、どこから個人情報を入手したのか分かりませんが、ダイレクトメールや勧誘の電話があります。中には全く関わりのない業者からのものもあります。以前に利用した関係ならともかく、これではどこからか個人情報が漏洩しているとしか思えません。もし個人情報が漏洩しているのであれば、これって個人情報保護法に抵触するのでしょうか?もしするなら、損害賠償の対象となりますか?以前にソフ○バンクが540万人の個人情報を漏洩させて一人「500円」ぽっちで解決したようですが、そんな甘い事でよいのでしょうか?

  • 0773
  • お礼率77% (328/425)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37696
noname#37696
回答No.1

ダイレクトメールや勧誘の電話の多くは名簿を使っていると思います。 世の中には名簿屋と言われる人間もいるくらいですから、同窓会名簿などを売っている人間がいるということですね。 ダイレクトメールは無視するに限ります。勧誘の電話はあまりしつこいようであれば下記のような態度を取ったほうがよいでしょう。 1・株式、先物取引等などは自分に興味がなく勧誘がしつこいときは協会に届けるぞ!と言うとほぼあきらめます。私の会社などはこれで撃退しました。 2・電話会社の代理店は電話があればもう既に対応済みです。と伝えるかもしくは消費者生活センターに届けるなどと強く出て構わないと思います。日本テレコムの代理店が苦情が多く、締め付けが厳しくなっているはずですから。 いずれにせよ、相手にしないことです。いずれにせよ個人情報が漏洩しているとしてもどこから朗詠したのかを捜すだけでも大変ですし、いかに自分で自分を守るかと言うことに目を向けることが懸命なのではないでしょうか。 余談ですが、私は個人情報保護法は悪法だと思います。この法律のお陰で個人が得られるべき情報が行政側が提出していないケースが増えているのです。個人が守られるべき法律が実は行政を守る為に出来たのではないのだろうかと思いたいくらいの気持ちです。

0773
質問者

お礼

 有難うございました。「名簿屋」って言うものがあるとは、なんとなく聞いたことはありましたが、ちょっと怖く感じました。まぁ怖いといっても特に隠すものはありませんが・・・。w

その他の回答 (2)

  • okozyo
  • ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.3

そもそも個人情報保護法ってたとえ漏らしても個人情報に当たる個人に企業が損害賠償するという制度じゃないみたいです。 自分は企業収得情報漏洩後個人訴訟保護法だとおもってます。つまり大企業が個人情報を漏洩しても訴えられないようにする法律ってことです。事実この法律に罰則は漏洩した場合に漏洩しない対策を勧告を受けても無視し続けとらなかった場合のみにしか適応されないようですから。 ただ、不思議とこの法案が通ったときマスメディアはこの法律を詳しく報道しなかったので政府に国民がだまされたのにマスメディアは加担したということなのでしょう。 直近のところでKDDIが個人情報をとられて脅迫された事件がありましたが、KDDI側は個人情報の個人に対してお詫びの一文のみです。ソフトバンクのように金券すら払ってません。KDDIのお知らせでも「金品によるおわびはしません」とかいてあります。

0773
質問者

お礼

 有難うございました。結局のところ政府にうまく丸め込まれたって感じですね。あ~怖い怖い!!こんな風に法治国家といっても、法律にかこつけて騙されていることって結構あるのでしょうね;;

noname#35478
noname#35478
回答No.2

個人情報保護法の対象ケースは「5000人以上の個人情報をデータベースとして保有している事業者」が対象です。 つまり、個人が同窓会名簿などの5000人以下の個人情報を販売したとしてもそれは保護法違反とはなりません。 そして名簿屋のほとんどが、そういった個人からの買取をしているそうです。(これは昔から) ソフトバンク利用者が500円で納得できないなら、訴えればよかったのに、みんな納得して訴えなかっただけのこと。(実被害が無い場合は訴えても賠償は取れないので) これは民事賠償ですから、刑事はまた別です。意図的に流出させたりしていない場合は刑事罰にまでは問われません。 あと、個人情報って、名前と住所くらいなら、住民基本台帳で閲覧できますから誰にでも入手できますよ。

0773
質問者

お礼

 あり(●^o^●)がございました。ダイレクトメールやしつこい電話がなければ特には問題はないです。

関連するQ&A

  • 個人情報保護法と情報漏洩時に対する保険

    4月1日から個人情報保護法が施行されました。 会社では、会社の扱う個人情報を社員が漏洩してしまった場合、その損害に対し賠償しなければなりません。という規定に同意しました。 同意せざるを得なかったわけですが・・・。 漏洩に関して、故意でなくても。です。 職業柄、会社のパソコンを持ち出し出張することが多いのですが、盗まれてしまったりした場合、漏洩は時間の問題ですよね。一応パスワードは設定してありますが・・・。 こういった情報の漏洩に対して賠償するための保険ってあるのでしょうか?

  • 個人情報保護法の抵触につきまして?

    個人情報保護法の抵触につきまして。 個人情報保護法では私的ですが明確な規制がないように思います。 内閣府のURL http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/ 当方の未熟な知識で知る限り抵触するのは (1)5000件以上の個人情報を売買すると抵触する。 (2)社員が会社の個人情報を漏洩、売買すると抵触する。 と解釈しています。 (3) では、例えば1000件の個人情報(社員住所)を友人から譲ってもらった (当方はその会社になんら属していません)物を名簿買取業者に売った場合、個人情報保護法に抵触するのでしょか? (4) 名簿売買業者はどうどうと看板を掲げ売買をしています、このことからも 個人情報保護法に抵触しないで売買が成立する方法があると思います、 それは、どのような条件でしょうか? (5) また、ネットで調べつくしましたが、名簿売買業者は以外に少なく40件程度しか見つかりませんでした、全国で40件少ないですね・・・ 名簿売買業者の一括サイトはないでしょうか? URLを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 個人情報保護法に関して

    「個人情報保護法」について勉強しております。 ----------------------------------------- 来年4月個人情報保護法が施行されますが、個人情報の数が5000人未満の小規模事業者は、対象となる「個人情報取り扱い事業者」から除外されると聞きました。 と言うことは「小規模事業者」の場合、この法律に抵触しても罰を受けないという事でしょうか?

  • 個人情報保護法

    結婚相談所から勧誘の電話が来ました。先方は「xx高校出身の○○さんは・・・」と言っていたので気になったので詳しく話を聞いてみました。 すると、xx高校からの卒業生の結婚の世話も何度かしました。個人情報保護法をクリアしている業者から情報を買いました。といったのです。 具体的な業者社名も2社聞きました。1社はHPで調べたら名簿を売っていることが書いてあります。個人情報保護法って個人情報を流してはいけないと言うものかと思っていたのですがどういうものですか?

  • 個人情報保護法について

    個人情報保護法について 相談させてください。 去年まで在籍していた病院で勤務中に、上司に暴行され頚椎捻挫・PTSDとなり休職、PTSDが治らず休職期間を満了し退職となりました。 現在上司個人に対し損害賠償等を求めて民事訴訟中です。 先日相手から裁判所に証拠が提出されましたが、それは退職を巡り私が勤務先の病院に返信した書面でした。 私は当然公表することに同意しておりません。 公の文書を、在籍していた病院が裁判所から求められたわけでもないのに、このように勝手に証拠として提出することは個人情報保護法等に抵触しませんか? 非常に憤りを感じます。

  • 個人情報を漏らされたら困りますか?

    近年、個人情報の漏洩が問題になっていますが、自分の個人情報が漏れることにより何らかの被害が生じるのでしょうか? 私は、DMが大量に送られて来たり勧誘電話がかかってくるなどの「わずらわしい」「うざい」ことはあると思いますが、実害が生じるとまでは思えません。 最近は、やたらに個人情報を気にされる方が多いようですが(表札を出さない・名簿に載せない等)、気にしすぎだと思うのは気のせいでしょうか? 何か実害(財産的被害・身体的被害などの損害賠償の対象となるような被害)が生じるようなケースがあれば教えてください。 なお、この質問で言う個人情報とは、「氏名」「生年月日」「住所」「電話番号」など、知人であれば当然知っていると思われる事項です。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法

    店の顧客情報が退職した従業員により持ち出されていることが判明しました。また、取引先の従業員の方と個人的な電話番号・メアド交換は禁止をしていたにもかかわらず名刺の裏に個人的なメアド及び電話番号を書き記していた証拠が出ております。従業員雇用契約にも機密保持契約をうたっており、業務内に知りえた情報を業務外での使用は禁止されております。この従業員は退職希望によりすでに退職をしておりますが、懲戒免職に差し替え、機密事項漏洩による損害賠償請求ならびに個人情報漏洩により被害届提出は可能でしょうか?

  • 個人情報保護法

    当社では、社員の住所等の情報を誰でも閲覧できる用に公開してます。その情報を利用して同じ社員に連絡をとり、、たとえば、選挙の依頼、宗教の勧誘をした場合、個人情報保護法に抵触するのでしょうか。また、そのような活動を経営者が禁止するのは、基本的人権として認められている、信教、政治活動の自由を妨害する事になりますでしょうか。当然、相手への強要があってはいけませんが。教えていただければ助かります。ありがとうございます。

  • 個人情報

     勧誘 電話、DMでの様々な勧誘がありますが 電話での勧誘者に氏名・住所電話・番号の入手手段の開示、名簿からの抹消を依頼しましたがされていないようです。    個人情報漏洩は法律違反ですが。法的に個人情報の入手手段の開示 個人情報の抹消は求められるのでしょうか。 また、求めても実行されない場合の罰則はあるのでしょうか。

  • 個人情報保護法

    まだ法的な運用面での実例がないのは承知してますが、どの程度の対策をすべきかを考える参考にしたくて回答をお願いします。 1、情報漏れが発生した場合に情報主体が受けた二次的損害までの賠償責任はあるのか? (直接損害以外の拡大損害の責任についてです) 2、データセンターなどはそれと知らずに発注元の処理データに個人情報が入ってても数にはいれなくていい。 となってますが、これは漏洩事故があっても責任は問われないと解釈できますか? 3、2で発注元から個人情報が入ったデータの処理を委託していることを告げられた場合は(これからすべての請負処理でこういわれると考えてます)当社自身はこの個人情報は直接には全く事業には使っていなく、利益を得ていなくても同じレベルの責任を負うのか? 情報主体が訴えるのは自由でしょうが、発注者と同じくらいの連帯責任が発生するでしょうか? この法律の運用に参考になる他の事例でも結構ですからご教授ください。