• 締切済み

スポット価格取引におけるDRAMモジュールの流通過程について

以下のWebページを見た感じ、スポット価格取引におけるDRAMモジュールの流通過程 って以下のような感じなのかと思ったのですが実際はどのような流通経路となっているのでしょうか? http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991104/kaigai01.htm <DRAMメーカ> DRAMチップ製造   ↓ <ブローカー> スポット価格   ↓ <モジュールメーカ> モジュール作成   ↓ <半導体商社>   ↓ <小売店> あと、このブローカーというのも一種の半導体商社のことなんでしょうか? それとも、モジュールメーカ内部の人またはモジュールメーカー系の半導体商社 がこれにあたるのでしょうか?

みんなの回答

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

yuiti_msdさん、こんにちは。 何のための調査でしょうか。 知らないほうが良いと思います。 >以下のような感じなのかと思った 全然違います。 世の中知らないほうが良いこともあります。

yuiti_msd
質問者

補足

>何のための調査でしょうか。 個人的な興味による、メモリ半導体業界の研究のための調査です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロードマップを作成するには

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0728/kaigai_1.gif このような感じの自由度の高い表を作成したいのですがどのようなソフトでどのように作ればいいのかわかりません。 表作成に詳しい方ご助言お願いいたします。

  • 半導体製造装置の代理店

    ビジネスカテで質問しましたがカテを変えて質問させていただきます。 輸入電子部品の営業をしております。お客さん(半導体製造装置のメーカ)と「ウチは輸出は代理店にお願いしてるんだ、おたくにも売ってもらえるかな」といった感じの話題になりました(ほとんど冗談です)。 半導体製造装置は単価も高く、設置や運転の僅かなノウハウが歩留まりに大きく影響し、また秘匿する範囲の広い業界と聞いております。商社が介在するのは難しいと思っていましたがどうなんでしょう、また最近では中古の半導体製造装置を扱う業者もあるとか、必ずしも技術スタッフが備わった大商社ばかりでもないようです。 製造装置を扱う商社は通常の電子部品、機械類と比較してどのようなことが特徴なのでしょうか?技術的なサポートはメーカーまかせ?ご存知の方がいればお願いします。

  • 金属・素材メーカーはなぜつぶれないのか

    半導体、液晶、DRAMといった装置産業は、海外との競争激化で国策会社が出てきたりしています。 一方で金属や素材メーカーも装置産業だと思うのですが同じようになっていません。 なぜでしょうか?

  • 公差 ANSI

    私は半導体商社に勤めてます。ある外資半導体メーカーの図面(データシート)には公差標記がある部分とない部分があり、公差標記がない部分について公差はどのような考え方か聞いたところ、メーカーでは管理項目ではないので、公差は標記しないとの回答でした。ANSI規格の沿って図面を管理しているそうですが、管理項目ではないので、公差は標記しないとの回答は考え方としてありえますでしょうか?

  • 水冷式溶接機の水漏れについて

    こんにちは。 機械工具の商社にて働いている者になります。 早速ですが・・・ お客様よりスポット溶接機の本体・シャンク部分の水漏れ防止の水グリスというものが欲しいと言われたのですがどのような物なのか判る方いらっしゃいますか?? 水漏れということなので水冷でないかと個人的に判断したのですが、お客がブローカーさんな為エンドユーザーさん迄の状況が不透明でメーカー数社に聞いても判らないと言われまして・・・ 早急に商品を探さなければならないのです・・・ 宜しく御願い致します。

  • 半導体の溶接条件の規定について教えてください

    私は半導体商社の営業をしております。 半導体の実装方法として半田付けをしているお客様多いのですが、お客さんによっては溶接で実装しております。 しかしメーカーのデータシートを見ると半田付けに関する規定は記載していますが、溶接に関する規定は記載されておりません。 これは単純に半田付けが主流になっているからですか?それとも溶接条件を規定できない理由があるのでしょうか?他メーカーのデータシートなどをよく見ていないので、この例が一般的なのかもわからず困っています。知見のあるから回答ご教示願います。

  • 中古車で燃費がいい ミニバン 

    このたび 中古車でミニバンを探しています 下記条件の車を教えて下さい (1)燃費がいい (2)7人乗りが希望 (3)メーカーはどこでも (4)市場価格が100万円以下 (5)排気量は2500CC以下で 素人なんで 中古車屋さんディーラー ブローカー の方あてはまる車 穴の車があれば教えて下さい

  • 独禁法運用基準について

    流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針 のところにある非価格制限行為で、「メーカーが 流通業者に対して、競争者の商品の取扱いを制限すること」 とありますが、これは例えばパナソニックの代理店をやっている 商社なり販売店がソニーや三菱のもので、パナソニックがその 店等に卸しているもの、例えば薄型テレビの場合、と同じカテゴリ のソニーや三菱の薄型テレビを販売しない、という条項を 販売代理店の契約等に入れてはいけない、という理解でよいのですか。

  • 半導体製造装置業界の見通しについて教えてください。

     半導体製造装置業界関係者の方から、半導体製造装置市場は構造的に成長性がもう期待できないとの話をよく聞きます。足元は景気の悪化などもあり供給先の半導体市場はマイナス成長ですが、薄型テレビや白物家電、自動車など半導体の用途拡大や新興国での需要拡大もあり、半導体市場はまだ伸びると思います。半導体製造装置への投資を減らすため半導体メーカーが装置の効率性向上に取り組んでいることなどもあるとは思いますが、生産能力の増強投資を中心になぜ半導体製造装置市場が構造的に伸びないと言っているのか、プラス要因とマイナス要因があるなかでマイナスになるのかよく理解ができません。もしよろしければその理由を教えてください。  また特に半導体テスタについても、テスト工程簡略化や低価格化の進展などについては理解できましたが、なぜ市場の縮小まで見込まれてしまうのか、上記と同様にプラス要因とマイナス要因があるなかで、縮小に行き着くのか理解ができません。その理由を教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 半導体ビジネスの仕方

    友人の両親が台湾でコンピューター主要部品の専門商社をしております。メイン取り扱え部品はメモリ関係でDRAMやフラッシュメモリです(B to B ビジネス)。買い取り販売や委託販売を行っております。そこで、私が中心になって日本で仕入れ先、もしくは顧客を増やせないかと相談されました。なにぶん、私がこの半導体業界に関して素人である為どうしていいかわかりません。 友達の会社の規模は年間売り上げが2、3億円、 取り扱う量は万単位で、今のところ、中国や韓国などから仕入れて台湾国内で売っているようです。どなたか、日本国内でどうやって仕入れ先を見つけるか、もしくは顧客を見つけるか教えてください。