• ベストアンサー

個人事業の役職について

aokisikaの回答

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4

開業届けと青色申告の届けは出しておいた方が得だと思います。 私は届けが遅れたため、初年度に青色申告ができませんでした。 #3さんが指摘していらっしゃいますが、青色申告だと赤字が繰り越せます。 私は初年度赤字でした。白色だと次年度の黒字額に課税されますが、青色だと次年度の黒字から初年度の赤字を差し引いたのこりに課税されますから、税金が安くなります。 名刺の役職はCEOというのは通常は大会社の場合です。みなさんがおっしゃるように、代表ぐらいにしておくのが良いと思います。

yoshizi
質問者

お礼

届けが遅れてしまっても申告できないんですね。 また赤字が繰り越せるのはとてもお得な気がします。 またCEOの件についても詳しい内容でご説明いただきありがとうございました。 もっと勉強することにします。

関連するQ&A

  • 個人事業主について

    開業届けを出していません。昨年の個人事業収入は、3万(経費は10万位)で、派遣社員としての所得が50万なので、問題ないのですが、今年は、200万の予定です。開業届けって必ず出さなくてはいけないものなのでしょうか?よく地域によっては、開業してもすぐ廃業するので、軌道にのってから届けをだしてくれ、という所もあるそうですが、私も今年で廃業するかもしれません。この場合、確定申告をきちんとすればいいのでしょうか。また、事業税というものは徴収されるのでしょうか?長々とわかりずらいですが、よろしくお願いします。

  • 個人事業について

    私は今年の4月から個人で事業をしています。 いくつか分からないことがあるので教えてください。 1)未だに開業届は出しておりません。通常、開業届は、開業1ヵ月以内といいますが、今から開業届を出して開業年月日を4月からとしても良いのでしょうか? ちなみに今年は所得が少ないので白色申告するつもりです。 2)事業内容なのですが、学習塾・家庭教師・HP制作管理の3つをしています。この場合、屋号はをどうしたらいいか悩んでいます。3つそれぞれに屋号(××塾・××家庭教師など)のようなものが一応ついています。開業届の時は、総称みたいなものをつけた方がいいかなと思っています。 そこで領収証をは行する場合、 総称○○○○ ××塾 住所・TEL・個人名という形で問題ないでしょうか? 要するに最終的に個人の名前が入っていれば個人事業の場合、あまり屋号は気にすることはないのでしょうか? 分かる方がいましたら宜しくお願いいたします。

  • 英語で名刺を作るときに、代表ってどう書けばいいのですか?

    英語の名刺を作りたいのですが、役職の代表はCEOで 良いのでしょうか? 株式・有限といった法人ではなく、個人事業主です。

  • 役職名の英語

    「海外事業部 部長」 と名刺に記入したいのですが、英語での役職名を 知りたく、できましたら2~3個適切な物を教えていただけたらと 思います。本日中に名刺のSAMPLEを上げなくてはならないので できましたら、至急お手をお借りできたらと思います(>_<;)

  • 個人事業の開業届出書の内容変更

    個人事業を10年近く営んでいます。 開業届を提出する際に名称を個人名で届けてしまったのですが、これを屋号に変更することはできないのでしょうか?。 今までは独立した会社からの仕事のみだったので特に不便を感じなかったのですが、いざ他から仕事を受けようとする時に名刺に「○○システム」といったような屋号を書けないので格好がつかないんです。 同様に、届け出の際の住所から引っ越すことがあった場合、何らかの届け出をしなければいけないと思うのですが、どの様な書類を提出すればいいのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 個人事業をはじめてみたい、、、

    はじめまして。安月給に苦しむ30歳前です。 少しでも稼ぎたく思い、個人事業からはじめたいと思いました。が、いまの職(会社員)のまま、事業を開始しても良いのでしょうか? 清掃業などを勤務時間外にしようと思っています。  また、開業届けを出した時点で、税金が発生するのでしょうか? とりあえず、開業届けを先に出そうかなと考えています。 素人の質問で、すみません! 教えてください。

  • 個人事業主の開業届について教えて下さい!

    これからアマゾンで継続的に商品を販売しようと考えているのですが、 個人事業主の開業届について疑問に思っていることが2点あります。 質問1、 個人事業主の開業届をせずにアカウント名をOO店と表示しても良いのでしょうか? 勿論、他社とは被らない名称にします。 質問2、 個人事業主の開業届をした場合と、 開業届けをしない場合、 税金面はどうなりますか? 届出をしないと経費を計上できないなどという事になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 お手数ですがご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 個人事業

    Q.私はごく普通のサラリーマンですが、副業を考えております。 銀行口座でビジネス口座(個人名義でない口座)を取得したいのですが、 サラリーマンには無理なのでしょうか? Q.個人事業開業届などが必要になると思うのですが、個人事業を始めると 会社との契約や社会保険・年金・雇用保険などはどうなるのでしょうか? Q.また、開業届が出せたとしても売上、利益が発生しない場合でも青色申告などの税金の申告は必要でしょうか? 質問ばかりですけど、教えて下さい。

  • 個人事業で従業員に名刺をつくりたいのですが 

    建設業なのですが、個人事業なので、どのような肩書きが付けても 自然かなーと思いまして、その人は現在は工事主任の肩書きですが 個人事業でもおかしくないでしょうか? ほかにつけてもおかしくなくて なるべくいい肩書きの名刺を用意 したいのですが、なにかありますか??このような質問ですいません;;でもおねがいします!

  • 個人事業

    個人事業を新規開業するのですが、はじめのニ、三年先まで収入がありません(0円)、その間は経費だけが掛かってしまいます。このような事業の為、生活が困難なので別の仕事で一般雇用をされて生計を立てます。ニ、三年後にはまとまった収入が得られます。そこで質問なのですが、個人事業開業届、青色申告などする必要があるのでしょうか?掛かった経費などは、どのようになるのでしょうか?どなたかいいアドバイスがあれば、お願いします。