• ベストアンサー

スポーツマンの恋愛傾向

22歳、大学生の女です。よろしくおねがいします☆ まず、この投稿に目をとめてくれたスポーツマンの男性、 いらっしゃいましたら「好きな異性のタイプ」をお教えください。 では、今の状況を話します。 知り合って4ヶ月、親しくなってから1ヶ月の、気になる男の子がいます。 彼は地域(関東とか北陸とかそのレベルの広範囲)全体の バドミントン連盟のリーダーをしたことがあるくらい、 真面目さとアツさ、リーダーシップ、たくましさを持ち合わせている人です。 バドミントンに対する愛情はかなり深いようです。 たまたま私の両親がバドミントンサークルで、大学卒業後すぐに結婚したので、 彼にその話をしたら結構くいついてくれました。 2人きりで話す機会は初めてで他の話題でも盛り上がり、メアドも交換しました。 「メールくださいね」って言ってくれました。 以来、1ヵ月弱ほど経ちました。 この期間に私たちは急接近したと思います。 授業がカブっている日は必ず、話しかけます。私からのときも彼からのときもあります。 メールもやりとりしました。彼はマメなほうだと思います。 メールの内容は、テストのこととか課題についてのことばかりです。 試験が近づいてるから自然とこうなります。 もしかしたら、試験期間が終わればメールすることなんて少なくなるかも…。 バドミントンのサークルの名前はわかったのでHPを検索してみたら、 彼のブログがリンクされていました。 BBSを読んでいたら、サークル内の仲間たちは男女共に、かなり仲良しみたいです。 もちろん彼にも特定の仲良い男女がいるようでした。 卒業旅行まで一緒にいくみたいです。 本当に彼はバドミントンに費やす時間と愛情がハンパじゃないです。 そんな彼が、バドミントン仲間の女の子と恋に落ちることだってあるはずです。 ●でも、大学で少し授業がカブるだけの私なんかと恋愛に発展する可能性はあるでしょうか? 長文なのに読んでくれたかた、ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neoneox
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

私は既婚者ですが、土日はかならずスポーツをしている、 自称スポーツマンです。体験談を含めお答えします。 参考になれば幸いです。 まず質問内容にあった好きな異性のタイプですが、 スポーツする人、あるいは理解がある人。 理由は、そこに理解がないと、自分の時間が楽しめないからです。 相手から自分の趣味に興味を持ってくれて、一緒の趣味になった時は最高に楽しいです。 私はフットサル、スノボーが趣味でしたが、妻は当時(付き合う前)、一緒になってついてきて、本気で楽しんでいました。私は別の人が好きでしたが、純粋に嬉しかったです。 また付き合うようになって、妻がテニスが上手だったので、私もテニスを始めました。私も本気で楽しんでおります。 妻にとっても、とても嬉しいんだなと思います。 つまり、彼の世界とあなたの世界はまだ別々ですが、彼の世界を壊してはいけません。むしろあなたが、歩みよっていく事が大切です。 また、現状の話ですが、話す回数や接する頻度は好き嫌いのバロメータにはならないと思います。一回しか話したことなくても好きかもしれませんし、100回話してもなんとも思ってないかも知れません。 まずは思い切って彼の世界に飛び込んでみてはどうですか? 傷つく事を恐れていたら、チャンスも逃げていきますよ。 この夏がんばって下さい!

mugichacha
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.2

男のスポーツマンです。 もちろんあなたに可能性はあります。 その%をあげるには あなたもへたでいいからバドミントンをすること。 体を鍛えます。特に180度開脚ができるくらい柔軟性をつけてください。ウェストはぎゅっと絞ります。 料理の腕をあげ、彼氏の栄養管理ができる実力をつけます。 そうすればライバルのバドミントン仲間の女の子に勝てます。 もちろん70%ぐらいの確率で彼はバドミントン仲間の女の子と恋に落ちています。 しかし、 彼がリーダー的存在の場合、仲間内への配慮、彼女の技量的限界への不満、恋愛感情が練習や試合の邪魔になる場合が多い、などのことからなかなかさいごまではいききれないのです。 むしろそういう圏外にあるあなたとできちゃう確率が意外と高いのです。 女子アナと一緒になるスポーツ選手が多いでしょ。 がんばってね。

mugichacha
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忘れられない人がいるのですが、連絡してみるべきか、それとも新たな恋を探すべきか迷ってます。

    同じサークルに所属していた大学2回生の時に付き合っていた人が忘れられません。 付き合った期間は3ヶ月ほどです。 別れた理由は本当に自分が好かれているのか疑問に思い、好きかどうか尋ねたところ、黙ったままだったので自信がもてなくなり、別れを切り出してしまいました。 別れて1ヵ月後、やり直したいと言ったのですが断られました。 その後、卒業までまともに口をきかなかったのですが、卒業式の前日にまだ好きであることをメールで伝えました。 しかし、数時間後に変なこと言ってごめんという文面のメールをしてしまいました。 もちろん、何の返事もありませんでした。 卒業後、新しく彼女が出来ましたが、やはり気持ちが大きく変わることはありませんでした。 突然、その彼女に泣かれたりしたこともあって、たぶん見透かされていたのだと思います。 結局、振られてしまい、現在までずっと彼女がいません。 その後もサークル関係で件の人と何回か顔を合わせてはいるのですが、まともに話してはいません。 気付けば30歳手前となり、周りも結婚ムードが漂い始めています。 いい加減、新たな恋を探すべきだとは思うのですが、件の人がどうしても忘れられません。 勇気を出して連絡してみるべきか、それとも新たな恋を探すべきか。 愛情なのか執着なのかも分からなくなっているので、どなたか道しるべをお願いしたいです。

  • ちょっとした恋愛相談です

    是非アドバイスをください。 こんにちは今関西にある大学2年の男です。 2年になって、サークルで知り合った気になる女の子がいます。 一緒に取っている授業もいくつかあり、結構親しくなってきました。 メールでは「A(君)とずっと仲良しでいたいな~」「A君と会えるなら私頑張って早起きする」や他の男の子を褒めていると「私だったら~君よりA君を彼氏にしたいな」などと男心をくすぐるようなことを送ってきます。 しかし、彼女はとても愛想の良い人で、FBで投稿すると、いいねが5、60もくる社交上手(多分)な人です。なので、他の男子にも同じような甘い口調でのメールを送っているんじゃないかと思います。 先日、外で暇にしていると知らせると、論文の課題を手伝って欲しいとわざわざ会いに来てくれました。また、彼女の方から明日も一緒にやりたいと言われ、次の日も一緒に喫茶店で勉強しました。ただ締切が近く、ホントに切羽詰っていたからとも全然考えられますし、サークルの男女比も男のほうが多いです。このことについては、彼女は他の人には言っていないみたいなので、他の人とも同じようにしていたかもしれません。 二人でエスカレーターに乗るときも気を使って一段空けとくと、毎回隣の段に来てくれます。 僕に少し脈があると考えられますか? また、脈があるかどうか確かめる良い方法ってありますか? ちょっと遊びに誘ってみたいのですが、これからも頻繁に会うわけですから、変に気を使わせたくありません。 これからも二人で受ける授業などもありますし、同じサークルで気まずくなりたくないです。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 大学 恋愛

    現在、大学3年です(男)。4年間付き合った彼女と別れて今はフリーの状況です。(8か月彼女無し) 大学の授業でいいなと思える女性がいるのですが、大教室のため話しかけづらいです。 サークルやクラス、ゼミ以外で皆さんはどうやってお付き合いまで発展しているのでしょうか。 話したことのない人にも積極的に話しかける努力をしなければいけませんか? 今まで、女性から告白されることも多く、異性の関係でこれほど悩んだことはなくて、、、初対面の人からは彼女がいないのを不思議がられることも多く、多分そこそこ服のセンスと顔は良い方だと思います。 今はサークル、クラスでは出会いはないです。三年生なので新しいサークルにはちょっと参加しづらいです。   もうすぐテスト期間なので、夏休みに入る前までに気になる子と連絡先を交換したい・・・とかつい考えてしまいます。 恋愛にすっかり奥手になってしまい、最近はどうしていいかわかりません。

  • 前触れなく招待状が届いたとき

    大学時代のサークル仲間から結婚式の招待状が届きました。彼とは卒業後の付き合いは全くありません。先日、同サークル仲間の結婚式の時に5年ぶりに会いました。 とりあえず式には参加する予定なのですが、年末に私自身も結婚式を行います。そこへ彼を呼ぶべくかどうか迷ってます。 私は当時のサークル仲間とは卒業後ほとんど接触しておりませんので、誰も呼ばないでおこうと考えていました。しかし、彼から招待状を受け出席するからには呼ばざるを得ないし、彼以外のサークル仲間も呼ぶべきかどうかと考えてます。正直なところ中には会いたくない(呼びたくない)人もいます。 おそらく彼はサークル仲間を呼んでいるはずです。だからといって私がサークル仲間を呼ぶ必要があるのかどうか? ちなみに同サークルの女の子の2次会は辞退した経験があります。理由は、携帯へメールで2次会の案内がそれも幹事からではなく、1人経由して転送されてきましたゆえ、いい加減さに飽きれた為です。 どうかアドバイスください。

  • 大学生活を変えたい

    早慶の一学年の者です。 もうすぐ大学でも試験突入という時期ですが、大学生活について悩んでいます。 自分は中高と男子校で過ごし、かといってそこまで友達も多くなく、卒業した今一緒に遊ぶような仲なのは部活の仲間と2,3人くらいしかいません。 それで大学では女の子の友達や、友達をたくさん作りたいと思い、意気込んでいました。 それで自分はスポーツが得意なので野球サークルを探していて、チャラいサークルではないところを選んだのですが、そこを選んだのは正直一年生のマネージャーと仲良くなったからと先輩がよくしてくれたからなんです。今でも先輩達や一年同士と仲がよいのですが、マネージャーには振られ、またその一年とも親友となりえるかと言われると同期も真面目な奴が多くて、サークルの仲間の家に上がりこんで一晩明かすとかいう熱い感じでもなくて少し萎えてきています。 野球をしているときはすごく楽しいのですが、このままこのサークルにいても本当に熱い仲間となれるのか不安になってきています。 またクラスでも本当の友達は1、2人しかおらず、大学自体知り合いだらけです。 自分は意外とさびしがりやなので1日中メールが来ない日とかあると気持ちが沈んできてしまいます。 色々ととりとめのない文章となってしまいましたが、今後どうしていったらよいでしょうか? アバウトな質問ですみません。

  • 恋愛初心者でどうしたら良いか分かりません

    サークル内の男性(A君)を好きなのかもしれないのですが、恥ずかしながら大学生なのに今まで付き合ったこともなく、好きな人もいたと言って良いのかレベルなので、どうしたら良いか分かりません。 A君は気遣いのできる人で、気さくで、爽やかな好青年といった感じです。友達も多く、先輩からも可愛がられています。そんな彼の性格や振る舞いは見習わなくてはならないなと常々思っており、秘かにお手本にしていました。 ある時、女友達にA君が私に好意を持っているというようなことを言ってきました。 と、言いますのも2人に作業をする時にその友達にも声をかけたところ、「鈍感、フラグを折ってる」と断られたので、いくら恋愛に疎い私でも察しました。 それ以降意識しだしてしまいました。単純ですね…。 仕事がある時には、こまめに連絡をくれたり、相談に乗ってくれたり。二人で作業をしたときには話が盛り上がって楽しかったです。 ただ、A君は私を仲間としか見ていないと思います。気さくな性格ですから、サークル内の人と全体的に仲がいいですし、よく話しています。役職が別の人と一緒だったらその人にも同じように親切にするはずです。実際プライベートでは連絡を取り合っていませんから。 高校生の頃は男友達なんて一切いませんでした。でも大学生になって、サークルに入って、それから交遊関係が男女共に広まりました。わりと異性ともちゃんと話せる自分を知りましたし、男女分け隔てなく話せるように意識してきたつもりです。ですから後輩に「先輩はいろいろな人と話していて素敵ですね!」と言われた時は嬉しかったです。 中でもA君と一緒にいるのは楽しいです。でも異性として好きになったのかどうかはいまいち分かりません。恋人になることを考えるというより、仲間としてもっと仲良くなれないかなぁという気持ちの方が強い気がします。 このような状態なのですが、今後どのように振舞ったらよいでしょうか…。 彼氏と男友達の線引きって? ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • 競争がいやです

    私は中学、高校とバドミントン部に所属していました、今年、大学に入り、また体育会バドミントン部に入部しようか迷ってます。真剣に練習することに抵抗はないのですが、競争しなければならないことから逃げたくなり、入部に億劫になります。他学校の人と試合する時は、勝気でやれるのですが、部内戦となると、それまでともに支えあって練習してきた仲間が敵になり、戸惑いを感じます。社会人になれば、競争社会にもまれるだろうし、こんな些細な競争さえ逃げていたら、世の中生きていけない気がします。もしここで、入部しなかったら、臆病な自分に負けているようです。バドミントン自体は好きだし、練習もいやじゃない。けど、競争だけが嫌。こんなのスポーツマンじゃないと思うかもしれませんが、何か私にアドバイスあればおねがいします。

  • 残りの大学生活 

    来年の春大学三年生になるものです。 大学生活を今楽しんでおり、サークル活動が主に大学生活の中心です。 飲みに行くのもサークルの仲間。授業を受けるのもサークルの仲間がほとんどです。 バンドサークルなのですが、活動がとても忙しく、それに加えサークルとは別でまたバンドを組んでいます。 アルバイトもしていて毎日忙しくも充実しています。単位は卒業できる程度は取れています。  しかしこれから就職活動も始まり、資格も欲しいし単位もこれからは完璧に取りたい。 そこでサークルとサークル以外のバンド活動を辞めようと思っています。 バンドと就職活動、資格取得等と両立できる自信がありません。 資格を取ったからといって就職が決まるわけでもない。 自分が学生時代に熱中できること(自分で言えばバンド)を見つけることが就職活動には大事だ。 と聞きますが、実際どうなのでしょうか!?そして残りの大学生活をどう過ごすべきでしょうか!?

  • 可能性ありでしょうか?

    今数週間前に出会った大学のサークルで気になる人がいます。 その人へのアプローチの方法に悩んでいます。 私は男女関係なく仲良くできる方で、サークル内ではムードメーカーと言われたり、先輩からは雑用なども任されたりします。 だからこそ、その人に見え見えのアプローチをしてサークル内の雰囲気を変にしたくないです。 ・合宿で夜飲んでるとき、遠くにいたのに隣に来て座って話しかけてきた ・お酒は飲まないと決めてるけど今日だけはいいや、と言って私の飲んでいたのを飲む ・宿舎に戻ってまた飲んでいると、私の隣にきて座る ・ほかの女の子とはあまり話さないけど私とはよく話すし、話しかけてくれる ・よくメールをする。 ・メールでも直接話してるときでも○○(←わたし)は可愛いな、と言ってくれる ということから悪くは思われてないと思いますが、単純に私が話しやすいということもあると思います。 その人は、女慣れしてないという訳ではないと思いますが、自分の好きなことに熱中するスポーツマンタイプです。 これは脈ありでしょうか? また、どういうアプローチをすればいいでしょうか? みなさんのご意見お願いします!

  • 好きな人がいるが、会える機会が少ない

    僕には好きな人がいますが、その人とは大学で週に1~2回、しかも授業1コマずつしか会えません。その人とは同じサークルなんですが、サークルではまだ男女が打ち解ける機会が少ないため喋れないことも多々あります 彼女のメアドは知ってますし、たまに喋ったりメールもしますが結構事務的な内容です。友達以上の関係にもっていくためには、テキトーな雑談をリアルないしメールでしたり、週1くらいで遊びにいくべきだと思うんですが・・・ いきなり誘ったら警戒されないでしょうか。またメールも無駄に送るとうざがられますよね。本当はリアルで自然に会える機会がほしいんですが、同じ授業が少ないためできないんです。 彼女には同じ授業を受けてる同学部の男子がいるという噂もあります・・だからちょっと焦ってます。こういう時どうすべきか、アドバイスをください。

このQ&Aのポイント
  • ラベルプリンターPT-P710BTを使用する際に、以前のTZテープを使用することは可能でしょうか?在庫があるため、買い替える必要性があるか検討中です。
  • お使いの環境はMacOSで、接続はUSBケーブルで行っています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る