• 締切済み

体積について・・・

素朴な疑問です。 例えば・・・3辺の合計が60cmであったとします。 縦×横×高さ各20cmであれば・・・0.008㎥です。 縦×横×高さが10cm×20cm×30cm・・・0.006㎥です。 なぜ、体積が異なるのか、お教えください。

みんなの回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

No.2です。訂正です。 「対辺」ではなく、「向かい合う頂点」です。 失礼しました。

  • greenchq
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

面白い質問ですね。 三辺の合計は 縦+横+高さ 体積は 縦×横×高さ 足し算と掛け算の違いですけどね。 三辺の合計を60cmとしたとき、一番体積が大きいのは    縦=横=高さ=20cm のときですよね。縦と高さを減らして、その分、横の長さを増やしていったら、体積はだんだん減っていきます。極端に    縦=高さ≒ゼロ、横≒60cm にしたら、体積≒ゼロ!    高さ≒ゼロ、縦=横≒30cm のときでも、体積≒ゼロ 納得できたでしょうか?

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

同じ様なことが、平面でも言えます。 電車のパンタグラフの様な、ひし形を考えて下さい。 頂点から対辺に向かってつぶしていくと、だんだん面積が小さくなるのがわかると思います。 ところが、周囲の長さは変わりません。 それと同じ様な原理です。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

直方体において、という前提の話と思います。 三辺の合計がおなじなら体積も同じ、という思いこみ自体が間違っているのです。 3辺の長さを決めたときには、おっしゃるように3辺の長さが同じもの(立方体)において体積が一番おおきくなり、細長くなるに従って体積は減っていきます。 たとえば、長方形の面積においても、辺の長さの計を決めた場合には正方形が一番面積が大きくなり、細長い長方形では面積は小さくなるのです。

関連するQ&A

  • 簡単。 体積問題

    一辺が8cmの立方体があります。この立方体と同じ体積で,縦8cm,横4cmの直方体の高さは何cmですか。 式     答え(早く答えた人がベストアンサーです。)

  • 体積の求め方!!!

    高さ40cm 横240cm 長さ300cmでは幾らの体積になりますか?

  • 車の体積をりゅうべいにするにはどうすればいいでしょうか。

    島に車を持っていくのにいくらかかるかわからなかったので、問い合わせたところ、1りゅうべい?で~円です。と言われました。 りゅうべい??ってなんでしょう? 「立米」→m3=体積? 1m3=16,000-(先の話なので「約16,000-ですねぇ」と言っていました) ということは、 縦×横×高さ=体積×16,000-=かかる金額 でしょうか? 一般的なことかも知れませんが、まったくわかりません。 どなたか、教えてください。

  • 体積と表面積1

    (1)直方体の容器に1.2リットルの水をいれ、その中に石を沈めたら、深さが16立方センチメートルになりました。さらに、 その容器に2リットルの水を加えたら、深さは36センチメートルになりました。石の体積は何立方センチメートルですか。                        (2)図のように、直方体の容器に水が入っています。この中に、直方体のおもりを入れてそこまで沈めたところ、ちょうどおもりの上の面が水面と同じ高さになりました。  このおもりのの高さは何センチメートルですか? (3)底面が一辺10センチメートルの正方形で、高さが15センチメートルの直方体の水槽に、深さ7センチメートルまで水が入っいぇいます。この水槽のなかに、一辺が5センチメートルの立方体を沈めると、水の深さは何センチメートルになりますか。 (4)縦25メートル、横16メートル、深さ1.2メートルの水の入っていないプールがあります。このプールに毎分500リットルの割合で水を入れています。伊豆を入れ始めてから4時間後には、水の深さは何センチメートルになりますか。 (5)縦40センチメートル、横30センチメートルの直方体の容器に底から22.5センチメートルまで、水が入っています。  この直方体の容器に、3000立方センチメートルの水を加えました。この時、水面の高さは何センチメートル上がりますか。  はじめに容器に入っていていた水を全部、1辺が何センチメートルの立方体の容器に移したら、ちょうど一杯になりますか。

  • 体積が分かりません。

    過去のQ&Aも調べましたが体積の求め方は、たて×よこ×高さで  1m3は1m×1m×1mの立方体の大きさで  水だと1000Lと言う回答で  それは分かりやすいのですが、では1m3は1m×1m×1mの立方体なのに3m3は3m×3m×3mの立方体の大きさでないのは何でなんでしょう。 理解できません。 高さ、幅、奥行きがそれぞれ60cmの箱の体積が0.6m3でないのはなぜですか? 0.73m3が14個と言われてもトラックの荷台のどのくらいのスペースを使うのか、どれくらいの立方体になるのかイメージできません。 子供の頃から算数がさっぱり分からず大人になっても小学生レベルの算数で苦労しています。どうかお助けください。

  • 体積の問題

    すみません小学校の宿題の問題ですが、子供に聞かれても解けません。 どうか教えて下さい。 因みに、先日の事件のようなカンニングではありません。 よろしくお願い致します。 《問題》 水にものを沈めると、その体積の分だけ水の深さが増す。 石の体積は? 横15cm、たて10cm 石を入れたら0.8cm深くなった。

  • 困ってます。

    はじめまして。 縦が1.2m、横が14.3m、厚さが1.2mです。 この形に水を入れようとすると、m3(立米)になりますか・・・。 後、縦が10cm、横が40cm、厚さが10cmだとm3(立米)になるでしょうか。困ってます。 よろしくお願いします。

  • 箱に入る量

    縦・横・高さが合わせて100cmの箱に1cm角の正方形を入るだけ入れるとしたら、それぞれが何cmの箱が一番多くはいりますか? 日本語変かもしれないですけど…小包を作ってて、ふと考えました。 縦・横・高さの違いによってはもっと物がはいるのかなと(^_^.) 素朴な疑問ですけど・・お願いしますm(__)m

  • 円すいの体積

    上から半径6cm、角度120℃の扇形と 縦4cm、横2×2×3.14cmの長方形、 半径2cmの円によって出来る立体の体積を求めたいのですが、 上の円すいの体積が出せずに困っています。 小学生の問題なので3平方の定理を使って 円すいの高さを出すことも出来ません。 他に何か方法があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 体積の問題

    厚さ1cmの板で作られた2つのます型の容器AとBがあります。 容器A 横20cm、縦18cm、高さ21cm 容器B 横12cm、縦10cm、高さ10cm (1) 容器Aに、水の高さが8cmになるまで水を入れました。入れた水は何cm3ですか。 (2) その後、容器Bの口を上に向け、容器Aの中に底がちくまで沈めました。そのとき、容器Bの中にたまった水の高さは何cmですか。 (3) その後、容器Bを持ち上げ、容器Bの外側と内側の水の高さをそろえることにしました。何cm持ち上げればよいですか。 (1)(2)はわかりました。(3)の説明をお願いします。